1016万例文収録!

「アルミ」に関連した英語例文の一覧と使い方(664ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アルミの意味・解説 > アルミに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アルミを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 33175



例文

上記目的を達成するため取付け取外しの簡便さを求めた結果、向かい合う壁面の幅より長い棒状本体からなり、棒状本体の1つの先端部にゴムシート等の滑り止めを設けておくことで壁面取付け時に落下しない機能を具備し、吊り下げ具を吊るすことができるように引っ掛け部を棒状本体に数箇所設けたもので、本体の素材が合成樹脂、アルミニウム又は紙(ダンボール)等の軽量素材を使用する取付け取外しが簡単な突っ張り棒を発明した。例文帳に追加

The prop bar uses light-weight raw material such as synthetic resin, aluminum or paper(corrugated paper cardboard) as the raw material of the body. - 特許庁

[A]マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供与体を必須成分として含有する固体状チタン触媒成分、[B]有機アルミニウム化合物触媒成分、および必要に応じて[C]電子供与体、から形成されるオレフィン重合用触媒を、該オレフィン重合用触媒を構成する固体状チタン触媒成分をα−オレフィンの存在下で予備処理して形成されたオレフィン溶液重合用触媒成分からなることを特徴としている。例文帳に追加

The catalyst component for olefin solution polymerization is formed by a pretreatment of the solid titanium catalyst component forming the catalyst for olefin polymerization formed of [A] a solid titanium catalyst component essentially containing magnesium, titanium, a halogen and an electron donor, [B] an organic aluminum compound catalyst component and [C] an electron donor, if necessary, in the presence of an α-olefin. - 特許庁

無機基板1の表面に、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムの何れか1成分又はこれらから選んだ2成分以上を主成分としてなる無機シーラー層2、アクリル樹脂又はエチレン−酢酸ビニル共重合体からなる接着剤層3、樹脂基材シートに加飾してなる化粧シート3をこの順に積層し、無機基板の裏面には必要に応じて、表側の無機シーラー層2と同様の無機シーラ層5を積層した構成とする。例文帳に追加

An inorganic sealer layer 2 primarily composed of one or more component selected from the group of silicon oxide, aluminum oxide and zirconium oxide, an adhesive layer 3 formed of an acrylic resin or ethylene-vinyl acetate copolymer and a decorative sheet 3 formed by decorating the resin base material board are laminated in this order on the surface of the inorganic base board 1. - 特許庁

本発明による強誘電体デバイスで使用するための電極は、下部電極と、強誘電体層と、上部電極であって、上部電極は該強誘電体層上に形成され、プラチナおよびイリジウムからなる金属の群から選択される第1の金属と、アルミニウムおよびチタンからなる金属の群から選択される第2の金属とを含む金属の組み合わせによって形成され、保護層として機能する、上部電極とを含む。例文帳に追加

The electrode used for a ferroelectric device comprises a lower electrode, a ferroelectric layer and an upper electrode; and the upper electrode is formed on the ferroelectric layer, formed in combination with a metal which contains a first metal selected from the group, consisting of platinum and iridium and a second metal selected from the group consisting of aluminum and titanium, and functions as a protective layer. - 特許庁

例文

共役ジエンと極性モノマーとのブロック共重合体の製造方法であって、下記の成分:(A)希土類金属化合物のメタロセン型錯体、及び(B)非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合物及び/又はアルミノキサンを含む触媒組成物の存在下に共役ジエンの単独重合を行った後、極性モノマーを添加し、共役ジエンと極性モノマーとのブロック共重合体を製造する方法。例文帳に追加

This method for producing the block copolymer of the conjugated diene and the polar monomer comprises the homopolymerization of the conjugated diene in the presence of a catalyst composition containing (A) a metallocene complex of a rare earth metal compound and (B) an ionic compound composed of a non-coordinating anion and cation and/or an aluminoxane and the addition of the polar monomer to the homopolymerization product. - 特許庁


例文

アルミニウム支持体上に、光重合性感光層、酸素遮断層を積層してなる感光性平版印刷版であって、光重合性感光性層が少なくとも(A)側鎖に炭素−炭素二重結合を少なくとも1つ有し、酸価が0.7〜2.0の範囲にあり、かつガラス転移温度が120℃以下であるアルカリ性水溶液に可能な高分子化合物と(B)光重合開始剤と(C)エチレン性不飽和重合性化合物とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The photopolymerizable photosensitive layer contains a high molecular compound (A) having carbon-carbon double bond at least in the side chain, an acid value of 0.7-2.0 and ≤120°C glass transition temperature and soluble in a alkaline aqueous solution, a photopolymerization initiator (B) and an ethylenically unsaturated polymerizable compound (C). - 特許庁

ジョイスティック24のスイッチ側に設けられているABSまたはポリカーボネイトまたはアルミニウムのような比較的硬質のある摩擦係数の小さい材質242を使用し、ジョイスティック24の操作面側に設けられているゴムまたはエラストマーのような比較的軟質性のある摩擦係数の高い材質241を使用することによって入力操作を行ったときにすべらないようにし、その反対にスイッチ側は滑らかに動作するようにした。例文帳に追加

A relatively rugged material of low friction coefficient 242 such as ABS, polycarbonate or aluminum is applied to the switch side of a joy stick 24 and a relatively soft material of high friction coefficient 241 such as rubber or elastomer is applied to the operator side so that an operator handles the stick without a slip while the switch is operated smoothly. - 特許庁

一般式(1)式(1)で示される、endo—ノルボルネンカルボン酸類の製造方法であって、シクロペンタジエンとα、β—不飽和カルボン酸エステル類を、3塩化アルミニウム又はそのアルキルエーテル錯体の存在下にディールス・アルダー反応させて、endo—ノルボルネンカルボン酸エステルを得、次いで得られたendo—ノルボルネンカルボン酸エステルのカルボン酸エステル基をアルカリ加水分解することを特徴とする、endo—ノルボルネンカルボン酸類の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing endo-norbornene carboxylic acids represented by general formula (1), cyclopentadiene and an α,β-unsaturated carboxylic ester are subjected to Diels-Alder reaction in the presence of aluminum trichloride or its alkyl ether complex to give an endo-norbornenecarboxylic ester; then the carboxylicester group of the endo-norbornenecarboxylic ester is subjected to alkali hydrolysis. - 特許庁

陽極酸化層を有するアルミ支持体上に、分子内に炭素数6のフルオロアルキル基とカルボン酸塩とを有する有機フッ素化合物、及び、分子内に炭素数6のフルオロアルキル基を2つとスルホン酸塩とを有する有機フッ素化合物からなる群より選択される1種以上の有機フッ素化合物を20〜500mg/m^2含有するインク受容層を備えた平版印刷版用記録媒体である。例文帳に追加

This lithographic printing plate recording medium is equipped with an ink accepting layer including 20-500 mg/m^2 of at least one kind of organic fluoric compound selected from the group consisting of an organic fluoric compound having a 6-C fluoroalkyl group and a carboxylate in a molecule and an organic fluoric compound having two 6-C fluoroalkyl group and a sulfonate in a molecule on an aluminum support having an anodically oxidizing layer. - 特許庁

例文

(メタ)アクリル酸エステル系単量体を重合してなる樹脂微粒子であって、重合性ビニル基を有するシラン系化合物からなるカップリング剤と、チタネート系化合物、アルミネート系化合物、ジルコネート系化合物および重合性ビニル基を有しないシラン系化合物から選ばれる少なくとも1種以上からなるカップリング剤とによって、粒子表面に被膜が形成されてなる樹脂微粒子を提供することにより、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The fine resin particles are obtained by polymerizing a (meth) acrylic ester monomer and forming a coated film on the surface of the particles with a coupling agent comprising a silane-based compound having a polymerizable vinyl group and a coupling agent comprising one or more of species selected from a titanate-based compound, an aluminate-based compound, a zirconate-based compound and a silane-based compound having no polymerizable vinyl group. - 特許庁

例文

ゴルフのパタ−クラブ用ヘッドにおいて、打球面部が、ベリリウムと、マグネシウム、ケイ素、ニッケル、銅、亜鉛、マンガン、クロム、鉄、チタン、ジルコニウムから成るグル−プから選ばれた少なくとも1種を含有するアルミニウ合金との粒子強化型複合材料などで構成されるとともに、ボデイ部が、チタン合金、軟鉄、鉄合金、ニッケル合金および銅合金から成るグル−プから選ばれた少なくとも1種で構成する。例文帳に追加

The ball hitting face part of this golf putter is constituted of a particle reinforcing type composite material of beryllium and an aluminum alloy containing at least one selected from the group consisting of magnesium, silicon, nickel, copper, zinc manganese, chromium, iron titanium, and zirconium, and the body part at least one selected from the group consisting of a titanium alloy, soft iron, an iron alloy, a nickel alloy, and a copper alloy. - 特許庁

基板上11に、酸化コバルト、酸化クロム、酸化鉄あるいは酸化ニッケルの内より選ばれる少なくとも1種類の酸化物を主体とする結晶粒と、該結晶粒の粒界に非晶質として存在する酸化シリコン、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化タンタルあるいは酸化亜鉛の内より選ばれる少なくとも1種類の酸化物を含む無機化合物膜の下地膜12を形成し、その上に磁性膜13を形成する。例文帳に追加

An underlayer 12 which is an inorganic compound film containing grains based on at least one oxide selected from among cobalt oxide, chromium oxide, iron oxide and nickel oxide and at least one oxide present in an amorphous state on the grain boundaries of the grains and selected from among silicon dioxide, aluminum oxide, titanium dioxide, tantalum oxide and zinc oxide is formed on a substrate 11 and a magnetic film 13 is formed on the underlayer 12. - 特許庁

アルミニウム合金製の金属素材を溶体化処理する溶体化処理工程102と、溶体化処理後の金属素材を打抜きプレス成形して補強材を成形する打抜きプレス成形工程105と、樹脂層が補強材表面に被覆されたブロックを成形するブロック成形工程109と、補強材に対する人工時効処理と樹脂層に対するアニーリング処理とを並行して行う人工時効・アニーリング処理並行工程110とを備えている。例文帳に追加

A melting process 102 for melting an aluminum alloy, a punching press molding process 105 for molding a reinforcing material by the punching press molding of the alloy, a block forming process 109 for molding a block in which the surface of the reinforcing material is coated with a resin layer, and an ageing-annealing process 110 for ageing the reinforcing material and annealing the resin layer in parallel are provided. - 特許庁

マンガンおよび/またはマグネシウムを含有するアルミニウム合金板の表面処理に用いる表面処理水溶液の処理方法であって、 前記表面処理水溶液が、酸性水溶液および/またはアルカリ性水溶液であり、 前記表面処理水溶液を中和処理する中和処理工程と、 前記中和処理によって生成する中和生成物のうち、マンガンの水酸化物および/またはマグネシウムの水酸化物の少なくとも一部を除去する除去工程と、を具備する表面処理水溶液の処理方法。例文帳に追加

The method for treating the surface treatment aqueous solution, which is used for treating the surface of the aluminum alloy plate containing manganese and/or magnesium and is the acidic aqueous solution or/and the alkaline aqueous solution, comprises a neutralization step of neutralizing the surface treatment aqueous solution and a removal step of removing at least a part of hydroxides of manganese and/or magnesium from neutralization products to be produced at the neutralization step. - 特許庁

亜鉛置換処理されたアルミニウム、マグネシウム、チタン又はこれらの合金をニッケルストライクめっき液に浸漬してニッケルストライクめっきを施した後、機能めっきを施す無電解ニッケルめっき方法において、前記ニッケルストライクめっき液と酸性有機リン化合物を含有する抽出液とを接触させて亜鉛を抽出した後、抽出処理されたニッケルストライクめっき液を再使用することを特徴とする無電解ニッケルめっき方法。例文帳に追加

In the electroless nickel plating method where aluminum, magnesium, titanium or the alloy thereof subjected to zinc substitution treatment is dipped into a nickel strike plating liquid, is subjected to nickel strike plating, and is thereafter subjected to functional plating, the nickel strike plating liquid is brought into contact with an extract comprising an acid organic phosphorous compound to extract zinc, and thereafter, the nickel strike plating liquid subjected to the extraction treatment is reused. - 特許庁

本発明は、低周波電気治療装置における治療導子の端子部分をアルミナ粉、チタン粉及びプラチナ粉よりなる混合粉末を分散状態で混入した繊維体により被覆し、同繊維体を湿潤した状態とし、あるいは湿潤しない状態として顔面の皮膚患部に圧着することにより美顔施術を行うことを特徴とする低周波電気治療装置を用いた美顔方法を提供するものである。例文帳に追加

A terminal part of a treatment director of the low frequency electric treatment apparatus is coated with a fiber body including the mixture powder of alumina powder, titanium powder and platinum powder in a dispersed state, and the facial treatment is performed by pressing the terminal part of the treatment director to an affected area of the skin of a face in a state that the fiber body is moisturized or not. - 特許庁

担持される触媒成分として遷移金属化合物を用いても、高水準の触媒活性を実現する触媒をもたらす触媒担体として有用な、排ガス浄化用触媒担体を提供すること、並びに、そのためにアルミナを含有する超微粒子とセリアを含有する超微粒子とが極めて高い分散性で均一に混合されている排ガス浄化用触媒担体の製造を可能とする方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an exhaust gas-purifying catalyst support useful as a catalyst support which allows a catalyst to achieve high level catalytic activity even when a transition metal compound is used as a catalyst component to be supported and to provide a method which enables the production of the exhaust gas-purifying catalyst support in which ultra-fine particles containing alumina and ultra-fine particles containing ceria are mixed uniformly in very high dispersibility to provide the catalyst support. - 特許庁

けん化度95モル%以上のビニルアルコール系重合体を分散剤として、ビニルエステル系単量体およびカルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体を乳化重合する際に、ビニルエステル系単量体100重量部に対し、カルボキシル基含有エチレン性不飽和単量体0.01〜3重量部を均一に混合して乳化重合して得た水性エマルジョン(A)およびアルミニウム化合物(B)からなる水性エマルジョン組成物。例文帳に追加

This aqueous emulsion composition comprises (A) an aqueous emulsion obtained by mixing 0.01-3 pts.wt. carboxyl group-containing ethylenically unsaturated monomer with 100 pts.wt. vinyl ester type monomer and subjecting the resulting mixture to emulsion polymerization when the emulsion polymerization of a vinyl ester type monomer and a carboxyl groupcontaining ethylenically unsaturated monomer by using a polyvinyl alcohol type polymer as the dispersing agent and (B) an aluminum compound. - 特許庁

"無地や表示不可能な容器包装は、他に分離できる構成部分(前記(4)の「一体容器包装」)の中に識別表示義務のあるもの(飲料・酒類用スチール缶、飲料・酒類用アルミ缶、飲料・酒類・しょうゆ用PETボトル、プラスチック製容器包装、紙製容器包装で、法令では「関連容器包装」という)が含まれていないか、含まれていてもそのすべてが無地か表示不可能であれば、表示義務はありません。"例文帳に追加

The containers and packaging with plain-finish or impossible of applying indication are not requested to give indication unless they do not contain separable configured portions, (or above-described “integrated containers and packagingin (4)), that are legally requested to give identification, (or the steel cans for beverages and liquors, the aluminum cans for beverages and liquors, the PET bottles for beverages, liquors, and soy source, plastics containers and packaging, and paper containers and packaging, which are legally called the “related containers and packaging”), or, even when they contain these portions, all of these portions are plain-finish or are impossible of giving indication.  - 経済産業省

無地や表示不可能な容器包装は、他に分離できる構成部分(前記(4)の「一体容器包装」)の中に識別表示義務のあるもの(飲料・酒類用スチール缶、飲料・酒類用アルミ缶、飲料・酒類・しょうゆ用PETボトル、プラスチック製容器包装、紙製容器包装で、法令では「関連容器包装」という)が含まれていないか、含まれていてもそのすべてが無地か表示不可能であれば、表示義務はありません。例文帳に追加

The containers and packaging with plain-finish or impossible of applying indication are not requested to give indication unless they do not contain separable configured portions, (or above-described “integrated containers and packagingin (4)), that are legally requested to give identification, (or the steel cans for beverages and liquors, the aluminum cans for beverages and liquors, the PET bottles for beverages, liquors, and soy source, plastics containers and packaging, and paper containers and packaging, which are legally called the “related containers and packaging”), or, even when they contain these portions, all of these portions are plain-finish or are impossible of giving indication.  - 経済産業省

具体的には、例えば、①事業部門ごとに展開していた海外販売会社を必要に応じて主要拠点に配置している総合販売会社へ集約化、②本社を中心として、米国、英国、タイ、中国に地域の財務統括会社を設置し、CMS(Cash Management System)11を導入することでグループの資金調達・運用の効率化、③本社の資材部門を中心として鉄、アルミなどの各事業に共通する原材料については最もコストを抑えられる場所から調達を行うグローバル最適調達の推進、などといった取組を行っている。例文帳に追加

Specific efforts being made by the company for such purpose include the concentration of overseas sales companies, previously run on a divisional basis, into comprehensive marketing companies set up in major areas, the efficiency of fund-raising and fund management among group companies through the introduction of the CMS (Cash Management System) at financial management firms being set up in the United States, the United Kingdom, Thailand and China as well as the headquarters, and the promotion of global-based optimal parts procurements in which the material division of the headquarters is to buy iron, aluminum and other materials used by different business divisions from the most reasonable suppliers in the world. - 経済産業省

また、2007 年度の重点施策としては、①新規プロジェクトに対するエネルギー消費効率審査と環境アセスメントの義務化、②製鉄、セメント、電解アルミなどの業種の立ち遅れた生産能力の削減、③鉄鋼、非鉄金属、化学工業などの重点業種やエネルギー多消費企業における省エネ・廃棄物排出削減事業の強化、④価格制度、税・財政、融資制度の充実による省エネ推進等が掲げられている。例文帳に追加

As for priority measures for 2007, the report states: (a) requiring energy consumption efficiency examinations and environmental assets for new projects, (b) reducing the production capacity of industries lagging behind, such as iron manufacture, cement, and electrolytic aluminum, (c) strengthening businesses for energy conservation and the reduction of waste generation in priority industries, such as iron and steel, nonferrous metals, and chemical engineering, and energy-intensive companies, and (d) the promotion of energy conservation through the enhancement of pricing systems, taxes and finance, and financing systems. - 経済産業省

表面が飾り板を構成するアルミ、ステンレス、合成樹脂等の薄板からなる弾性基板、該弾性基板の左右端部または上下端部に互いに対向してL字状係止部を弾性基板と一体的に設け、該互いに対向して設けられたL字状係止部をパソコン本体の左右側面ケースカバーの上下縁部間または前後縁部間に弾性基板の弾性作用にてL字状係止部を嵌合することにより弾性基板からなる飾り板をパソコン本体の右側面ケースカバー上面或いは左側面ケースカバー上面に被覆添着可能とし、該飾り板上に任意に塗装を施したり、カラーシート、絵柄シートを貼着してパソコン本体の側面ケースカバー面上に装飾を施すこととした。例文帳に追加

The resilient decorative board is thus designed to be attachable to the surface of the right side cover or to the surface of the left side cover of the personal computer main body, and decoration on the personal computer main body side cover is accomplished by freely painting the board or by sticking a color sheet or a picture print to the surface of the cover. - 特許庁

質量%で、Si:2.0〜4.0%、酸可溶性Al:0.01〜0.05%、N:0.01%以下、Mn:0.3%以下、S:0.05%以下、残部が実質的にFe及び不可避的不純物からなる珪素鋼熱延鋼板を、一回もしくは中間焼鈍を挟む二回以上の冷間圧延により最終板厚とし、次いで脱炭焼鈍を行った後、該鋼板を積層する際、板間の焼鈍分離剤中の主体成分としてアルミナを用いることにより、仕上げ焼鈍後に表面を鏡面にする鏡面方向性電磁鋼板の製造方法において、脱炭焼鈍工程を前段と後段に分離し、前段及び後段の酸化度(P__H2O/P_H2)P1,P2を以下の範囲で行うことを特徴とする、鉄損の良好な鏡面方向性電磁鋼板の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the grain-oriented electromagnetic steel sheet with the mirror surface superior in core loss, comprising cold rolling a hot-rolled silicon steel sheet, which includes, by mass%, 2.0-4.0% - 特許庁

例文

こうした電力不足の背景には、需要サイドの要因として、①鉄鋼・アルミ等の電力多消費型産業による過剰投資・過剰生産、②エアコン等の家電製品の普及率上昇、③都市部の商業・流通分野の近代化(大型商業施設やコンビニの新設)等があり、電力需要が急速に拡大した一方で、供給サイドの要因として、①アジア通貨・金融危機以降の景気低迷により一時的に電力供給過剰となったため、新規発電設備計画を延期し投資抑制策がとられたこと、②燃料用石炭の供給逼迫(産業構造改革による小型炭坑の閉山、鉄道輸送能力不足等)、③水不足による水力発電所稼働率の低下等の問題によって供給が追いつかず、需給ギャップが拡大したことが挙げられる。例文帳に追加

The underlying factors behind this electric power shortage include, on the demand side, i) overinvestment and overproduction in electric intensive industries such as steel and aluminum, ii) growing penetration rate of household electric appliances such as air conditioners, and iii) modernization in the commercial and distribution fields in urban areas (newly built large-scale commercial facilities and convenience stores). Although demand for electric power has surged, supply side factors behind the electric power shortage include i) plans to build new electric power facilities were delayed and investment restriction measures were taken as a result of the temporary oversupply of electric power, caused by economic stagnation following the currency and financial crisis in Asia, ii) there was a restricted supply of coal that could be used as fuel (such as abandonment of small coal mines due to industrial structural reform and insufficient railway transport capacity), and iii) supply did not keep up with demand because of such issues as the decline in the operating rate of hydroelectric power plants due to water shortages, thereby widening the supply-demand gap. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS