1016万例文収録!

「サイプ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > サイプに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

サイプを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 618



例文

また、陸部の接地面において、トレッド幅方向中央を境に、内側領域と外側領域とに区分けした場合、内側領域に形成されるサイプ数は、外側領域に形成されるサイプ数よりも多い。例文帳に追加

Moreover, the number of sipes formed to the inside area is more than the number of sipes formed in the outside area when dividing the contact area of the land part into the inside area and the outside area on the boundary of the tread width direction center. - 特許庁

サイプ形成用ブレードの形成方法及びこの方法を用いて形成されたサイプ形成用ブレード、このタイヤ形成用ブレードを用いたタイヤ成形用マスターモデル、このタイヤ成形用マスターモデルを用いて成形されたタイヤ例文帳に追加

METHOD FOR FORMING SIPE FORMING BLADE, SIPE FORMING BLADE FORMED USING IT, TIRE MOLDING MASTER MODEL USING TIRE MOLDING BLADE AND TIRE MOLDED USING TIRE MOLDING MASTER MODEL - 特許庁

スタッドレスタイヤにおいて、ブロックのの倒れ込みを抑制して、サイプの雪詰まりを防止しながら、除水効果を維持し、かつ摩耗後の性能低下を抑制するサイプを実現した空気入りスタッドレスタイヤを提供すること。例文帳に追加

To provide a pneumatic studless tire which has realized sipes that can maintain a water removing effect and can suppress a deterioration in the performance after wear, while preventing a snow jam of the sipes by suppressing the falling-down of the blocks in studless tires. - 特許庁

これにより、突起22が接触した側のサイプ20のエッジ部分が突起22の押圧力により微小に盛り上がり、サイプ20のエッジ部の接地圧(エッジ圧)が増加する。例文帳に追加

As a result, an edge part of the siping 20 on a side that the projections 22 contact is slightly swollen by pressing force of the projections 22, and grounding pressure (edge pressure) of the edge part of the siping 20 is increased. - 特許庁

例文

空気入りタイヤのトレッド表面に開口するサイプ4を形成するためのブレード8を備えたタイヤ成形用金型において、前記サイプ形成用ブレード8は、複数のエレメント9により構成されている。例文帳に追加

In a mold for molding a tire equipped with a blade 8 for forming the sipe 4 opened to the surface of the tread of a pneumatic tire, the sipe forming blade 8 is constituted of a plurality of elements 9. - 特許庁


例文

しかしながら、このような張力は、プレキュアトレッド11のリブ19に略幅方向に延びる複数のサイプ21を形成し、これらサイプ21の開口部を大きく開口させれば、ほぼ消失する。例文帳に追加

This tension almost disappears by forming a plurality of sipes 21 extending nearly in the width direction on the ribs 19 of the precure tread 11 and largely opening the opening sections of these sipes 21. - 特許庁

サイプの端部近傍でブロック剛性が低下し易い点を抑制することができ、摩耗が進んだ際の性能の低下を抑えることのできるサイプ付きの空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire with a sipe capable of restraining deterioration of block rigidity near an end of the sipe, and restraining deterioration of a performance when abrasion is progressed. - 特許庁

タイヤのトレッドにおいてショルダーリブ2がサイプ3によって分断されており、このサイプ3はタイヤ外側から内側に向って徐々に閉じるように傾斜されている。例文帳に追加

In a tread of the tire, a shoulder rib 2 is divided by sipes 3, and these sipes 3 are inclined so as to gradually close inward from the tire outside. - 特許庁

周方向サイプ4と交差してタイヤ幅方向に延在し、両端が周方向溝2に開口する幅方向サイプ5がタイヤ周方向TCに所定の間隔で配置されている。例文帳に追加

Width direction sipes 5 extending in the tire width direction by intersecting the peripheral direction sipes 4 and having both ends opened in a peripheral direction groove 2 are arranged at prescribed intervals in the tire peripheral direction TC. - 特許庁

例文

サイプブレード40a〜40dは、硬化したタイヤトレッドにサイプを形成する形状を有し、タイヤ硬化金型の表面に取り付け可能であり、かつ、表面から取り外し可能である。例文帳に追加

Sipe blades 40a-40d has a shape which forms sipes in a cured tire tread, can be attached to the surface of a tire curing mold, and can be removed from the surface. - 特許庁

例文

各凹部30および各突起32は、ブレード10の3次元部分によって成形され、サイプ中心線から離れている平坦な頂上部にて終わっており、平坦な頂上部はサイプ中心線と平行である。例文帳に追加

Each recessed part 30 and each projection 32 are formed of the three-dimensional part of a blade 10 and ends at a flat vertex separated from the sipe centerline, and the flat vertex is parallel with the sipe centerline. - 特許庁

外側ブロック28には、タイヤ周方向TCに沿って延びるとともに、幅方向サイプ100よりも溝深さが浅く、外側ブロック28の両端側で溝深さが浅い第2周方向サイプ52が形成される。例文帳に追加

The outside block 28 is formed with a second peripheral directional sipe 52 extending along the tire circumferential direction TC, shallower in the groove depth than the width directional sipe 100 and shallow in the groove depth on both end sides of the outside block 28. - 特許庁

内側ブロック20には、タイヤ周方向TCに沿って延び、幅方向サイプ100よりも溝深さが浅く、内側ブロック20の中心側で溝深さが浅い第1周方向サイプ50が形成される。例文帳に追加

The inside block 20 is formed with a first peripheral directional sipe 50 extending along the tire circumferential direction TC, shallower in the groove depth than the width directional sipe 100 and shallow in the groove depth on the central side of the inside block 20. - 特許庁

陸部内に複数のクローズドサイプ及び、陸部端部に複数のオープンサイプが設けられる空気入りタイヤにおいて、耐偏摩耗性を向上することができる空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire which can improve uneven wear resistance in the pneumatic tire having a plurality of closed sipes in a land part and a plurality of open sipes on a land part end. - 特許庁

更に、かかるリブ状陸部3のタイヤ幅方向外側の側壁9に、サイプ4の一部に沿ってトレッド部踏面5からサイプ4の溝底6側に延在するタイヤ幅方向内側に窪んだ切り欠き部10を具える。例文帳に追加

Furthermore, a notch part 10 which is recessed inside in a tire width direction extending at a groove bottom 6 side of the sipe 4 from the tread part road surface 5 along the part of the sipe 4 is provided at a side wall 9 outside in the tire width direction of the rib-like land part 3. - 特許庁

ブロック18に深いサイプ24Aと浅いサイプ24Bとを交互に配置して複数の小ブロック18a〜18eを形成し、これら小ブロック18a〜18eは、隣接する同士で踏面の高さを異ならせる。例文帳に追加

A plurality of small blocks 18a-18e are formed by alternately disposing deep sipings 24A and shallow sipings 24B in a block 18, and these small blocks 18a-18e adjacent to each other have treads of different height. - 特許庁

長尺状のセカンドブロック31には、ブロック長手方向と交差する方向に延びるサイプ34を形成し、長尺状のショルダーブロック37には、ブロック長手方向と交差する方向に延びるサイプ40を形成する。例文帳に追加

On elongated second blocks 31, sipes 34 are formed to extend in the direction crossing the longitudinal direction of the blocks, while sipes 40 are formed to extend in the direction crossing the longitudinal direction of the blocks on elongated shoulder blocks 37. - 特許庁

ブロック18の中央部に閉ループ状の中央部サイプ22を設け、ブロック中央部分のサイプ密度を高めているため、ウエット路面走行時の接地面内の水を多量に吸収する。例文帳に追加

The central part sipe 22 of closed loop shape is provided in a central part of the block 18, sipe density of the block central part is increased, so as to absorb a large amount of water in a grounded surface at running time on a wet road surface. - 特許庁

分岐後のサイプの溝総断面積は、走行前のサイプの溝総断面積より20%〜80%の範囲、望ましくは30%〜60%の範囲で増加させる。例文帳に追加

The groove total crosssectional area of the sipes after branching is increased in the range from 20% to 80% of the groove total crosssectional area of the sipes before running preferably in the range of 30% to 60% of the same. - 特許庁

このブロック26には、両端がブロック26内で閉じているサイプ28と、ブロック26及びサイプ28を貫通し、両端で横溝に開口している貫通孔32と、が形成されている。例文帳に追加

The sipe 28 both ends of which are closed in the block 26, and a through-hole 32 which passes through the block 26 and the sipe 28, and is opened to the lateral groove at the ends are formed on the block 26. - 特許庁

サイプ20の底部は、均一深さの深さ均一部22と、深さ均一部22の端部に接続されサイプ20の延在方向の端部に近づくにつれて深さが浅くなる浅底部24とを有している。例文帳に追加

A bottom part of the sipe 20 has a depth uniform part 22 of uniform depth; and a shallow bottom part 24 connected to an end part of the depth uniform part 22 in which the depth becomes shallow as it approaches to an end part in an extending direction of the sipe 20. - 特許庁

より広範囲の入力に対してサイプ効果が得られ、ブロック剛性の入力方向依存性が少なく、しかもより高いサイプ密度を達成することができるブロックパターンを有する空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire that has a block pattern capable of ensuring sipe effects on a wider range of input, block rigidity less dependent on the direction of input, and higher sipe density. - 特許庁

ブロック26には3本のサイプ28が形成されており、サイプ28によって形成されたエッジ部32のうちタイヤ進行方向側のエッジ部32Fは高ヤング率ゴム部34で形成されている。例文帳に追加

Three sipes 28 are formed on the block 26, and an edge part 32F on a tire advancement direction side of an edge part 32 formed by the sipe 28 is formed by a high Young's modulus rubber part 34. - 特許庁

ブロック22の略中央部にクローズドサイプ24が形成されているので、クローズドサイプ24の両側に接地圧を分散し、ブロック22中央部の高い接地圧を緩和することができる。例文帳に追加

Since the closed sipe 24 is formed nearly at the center of the block 22, ground pressure is dispersed to both sides of the closed sipe 24 and high ground pressure at the center of the block 22 is relaxed. - 特許庁

ブロック中央にタイヤ周方向に延びる擬似周方向サイプ35を配置したので、氷上走行時に、ブロック中央領域の水膜を素早くサイプ内に取り込み、氷上でのブレーキ性能を向上することができる。例文帳に追加

Since the pseudo-circumferential sipes 35 extending in the tire circumferential direction are arranged in a block center, a water film of a block center area is quickly taken in the sipes during traveling on ice, and braking performance on ice can be improved. - 特許庁

また、トレッド部2のショルダー部21に形成された立体サイプ6の総延長長さよりも、トレッド部2のセンター部22に形成された立体サイプ6の総延長長さの方が長いことを特徴とする。例文帳に追加

The total extension length of the three-dimensional sipes 6 formed on a center part 22 of the tread part 2 is longer than the total extension length of the three-dimensional sipes 6 formed on a shoulder part 21 of the tread part 2. - 特許庁

また、ブロック端部領域33のサイプを波状にすることにより、サイプが開き過ぎることを防止でき、ブロックエッジが効いて雪の掻き込み能力が向上する。例文帳に追加

By forming the sipe if the block end portion area 33 in a wavelike shape, the sipe can be prevented from excessively opening, and block edge effectively functions to improve the snow raking performance. - 特許庁

空気入りタイヤ1のトレッド部10において接地部41のタイヤ幅方向外方に位置するサイプ形成範囲45にサイプ50を複数形成する。例文帳に追加

In a tread portion 10 of the pneumatic tire 1, a plurality of sipes 50 is formed in a sipe forming range 45 positioned outside in a tire width direction of a ground portion 41. - 特許庁

ブロック26には、タイヤ幅方向Vに沿った複数本のサイプ28が形成されており、サイプ28によってブロック26には複数の小ブロック26A〜Eが形成されている。例文帳に追加

Each of the blocks 26 is formed with a plurality of sipes 28 along the tire width direction V, in addition, with a plurality of small blocks 26A to 26E by the sipes 28. - 特許庁

空気入りタイヤ10の転動によりブロック18が接地して倒れこむと、複数の突起22が対向する壁面に強く押圧され、サイプ20で区画された小ブロック18同士がサイプ端部側にて支え合う。例文帳に追加

When a block 18 is grounded and fell over by rolling a pneumatic tire, a plurality of the projections 22 are strongly pressed to the opposed wall, and small blocks 18 divided by the sipe 20 are supported by each other on the sipe end. - 特許庁

サイプ5は、開口6からブロック4の80%摩耗位置Pまでサイプ深さDが深くなるにつれて、振れ幅eを漸増する波形に形成されている。例文帳に追加

A sipe 5 is formed in a corrugation to gradually increase a variable range e as a sipe depth D is increased from an opening 6 to 80% of the wear position P of a block 4. - 特許庁

サイプ閉塞端にかかる応力を緩和し、クラックの発生を防止すると共に、サイプ端部近傍の動きを容易とし、外力に対する追従性を高め偏摩耗を防止する。例文帳に追加

To prevent cracking by relaxing stress applied to the closed end of a sipe, and to improve follow-up performance to external force to prevent partial wear by facilitating movement near the end part of the sipe. - 特許庁

傾斜陸部22においては、中央部分にサイプと副溝を交互に配置し、長手方向両端にはサイプを配置したので、高い陸部剛性を確保できる。例文帳に追加

In the inclined land part 22, the sipes and the sub-grooves are arranged alternately in the central portion, and the sipes are arranged on the longitudinal opposite ends, so that high land part rigidity can be ensured. - 特許庁

タイヤ成形金型のサイプ成形ブレードの強度が大きくなっても、小さい孔径で横穴ベントを穿孔できるタイヤ成形用金型のサイプ成形ブレードの加工方法を提供する。例文帳に追加

To provide a processing method of the sipe molding blade of a mold for molding a tire capable of boring a horizontal hole vent with a small hole size even if the strength of the sipe molding blade of the mold for molding the tire becomes high. - 特許庁

全てのサイプ20の溝深さを浅くしていないので、接地時にサイプ20を適度に開かせて氷上性能、及び雪上性能に効く高いエッジ圧を得ることができる。例文帳に追加

Since not all the groove depths of the sipes 20 are shallowed, high edge pressure effective in the on-ice performance and the on-snow performance can be provided by properly opening the sipes 20 in grounding. - 特許庁

サイプレス材抽出液およびサイプレスオイルからなる群より選ばれた一種またはそれ以上の精油成分を有効成分として含有する。例文帳に追加

The plant disease control composition is characterized by containing at least one essential oil ingredient selected from the group consisting of Callitris spp. wood extracts and Callitris spp. oils as an active ingredient. - 特許庁

尾根部列48の尾根部52及び谷部列の谷部は、サイプ底側に行くほどサイプ深さ方向Rに対する傾斜角度が増大するように途中で折れ曲がっている。例文帳に追加

A ridge part 52 of the ridge line 48 and a trough part of the trough line are bent halfway to increase an inclination angle with respect to the sipe depth direction R toward the bottom side of the sipe. - 特許庁

このため、大きな横Gが作用してサイプ形成範囲45に大きな接地圧が作用した場合には、サイプ50付近の部分が撓むことによりコーナーリングフォースを低減できる。例文帳に追加

Therefore, when large lateral G is acted and high ground pressure is acted in the sipe forming range 45, a part near the sipes 50 is bent to reduce cornering force. - 特許庁

トレッドのショルダー端部に設けたサイプに基づく耐ワンダリング性を損なうことなしに、サイプ端部に発生するクラックを抑制するようにした重荷重用空気入りラジアルタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a heavy-duty pneumatic radial tire for restraining cracks from being generated at edge parts of sipes, without impairing the wandering resistance produced in the sipes provided on a shoulder edge part of a tread. - 特許庁

したがって、サイプ20の端部近傍でブロック剛性が低下し易い点を抑制することができ、サイプ20の深さが一定であるため、摩耗が進んだ際の性能の低下を抑えることができる。例文帳に追加

Accordingly, deterioration of block rigidity near the end of the sipe 20 can be restrained, and the depth of the sipe 20 is constant, so as to restrain deterioration of a performance when abrasion is progressed. - 特許庁

中間陸部21は、複数本のラグ溝32によりブロック21Bに区画し、各ブロック21B内に2本の幅方向サイプ44及びクローズドサイプ45を配置する。例文帳に追加

The intermediate land part 21 is partitioned into blocks 21B by a plurality of lug grooves 32, and within each of the blocks 21B, two width direction sipe 44 and closed sipe 45 are arranged. - 特許庁

更に、かかるサイプの溝底の少なくとも一部に、トレッド部踏面における該サイプの開口幅よりもタイヤ周方向長さの大きな拡大部を具える。例文帳に追加

Furthermore, an enlarged portion having a tire circumferential length larger than an opening width of the sipes on a tread of a tread part is provided at least to a part of a groove bottom of the sipe. - 特許庁

サイプ20は中央部サイプ22より浅く、薄いのでブロック18の剛性が低下せず、ウエット路面走行時の高い操縦安定性能が得られる。例文帳に追加

Since the sipe 20 is shallower and thinner than the central part sipe 22, high performance of driving stability at running time on a wet road surface is obtained without decreasing rigidity of the block 18. - 特許庁

これにより、ブロック26と路面との間の水は周方向サイプ34内に入り、そして、断面積大部36で貯水され、周方向サイプ34の両端の開口からブロック側壁の外へ排水される。例文帳に追加

Thereby, water between the blocks 26 and the road surface enters the circumferential sipes 34, and is stored in the enlarged sectional area parts 36, then discharged from the openings at both the ends of the circumferential sipes 34 to the outside of the block side wall. - 特許庁

センタ領域では、ブロック20の踏み込み側のエッジ20Aとサイプ24との間隔ALを広くして7mmとすると共に、逆に蹴り出し側のエッジ20Bとサイプ24との間隔ATを狭くして4mmとする。例文帳に追加

In the center area, the space AL between the edge 20A on the step-in side and a sipe 24 of a block 20 is increased to 7 mm, and the space AT between the edge 20B on the kick-out side and the sipe 24 is decreased to 4 mm. - 特許庁

ショルダ領域では、ブロック20の蹴り出し側のエッジ20Bとサイプ24との間隔ATを広くして7mmとすると共に、逆に踏み込み側のエッジ20Aとサイプ24との間隔ALを狭くして4mmとする。例文帳に追加

In a shoulder area, the space AT between the edge 20B on kick-out side and the sipe 24 of the block 20 is increased to 7 mm, and the space AL between the edge 20A on the step-in side and the sipe 24 is decreased to 4 mm. - 特許庁

このような状態で氷上の発進や登坂走行を行う場合、トラクションを高めるのはセンター側のみでよく、このセンター側のブロック112_CE_NTERにオープンサイプ(トラクション優先のサイプ)114を形成した。例文帳に追加

When the automobile is started to run on ice or runs on a slope under the condition, it is only on the center side that the traction has to be increased, and therefore, open sipes 114 (sipes having priority for the traction) are formed in blocks 112 CENTER on the center side. - 特許庁

トレッドのブロックに幅方向サイプを形成した空気入りタイヤにおいて、氷雪上における高いエッジ効果及び倒れ込み変形抑制効果と、乾燥路面等におけるサイプエッジ欠損防止効果とを実現する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire having a width-direction sipe in a block of a tread capable of achieving the high edge effect and a collapsible deformation suppression effect on ice and snow, and the side edge chipping preventive effect on a dry road surface. - 特許庁

80%摩耗位置Pのサイプ長さL_80と開口長さM_0 の比L_80/M_0 は0.8〜0.95、80%摩耗位置Pのサイプ5の実際の長さM_80と開口長さM_0 との比M_80/M_0 は1.0〜1.15である。例文帳に追加

The ratio L_80/M_0 of the sipe length L80 to the opening length M0 at the 80% wear position P is 0.8-0.95, and the ratio M_80/M_0 of the actual length M_80 to the opening length M_0 at the 80% wear position P is 1.0-1.15, respectively. - 特許庁

例文

このブロック26には、サイプ深さ方向Gがブロック26の制動時すべり方向Fに対して斜め後方側に傾斜するサイプ28が形成されている。例文帳に追加

In each of the blocks 26, sipes 28 are formed with their sipe depth direction G inclined obliquely rearward of a braking slippage direction F of the blocks 26. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS