1016万例文収録!

「ドアロック」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ドアロックの意味・解説 > ドアロックに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ドアロックを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1183



例文

基板処理装置におけるN_2パージボックスのドアロック解除の確認手段を二重化し、ドアのインタロック機構の安全対策を一層強化する。例文帳に追加

To step up a safety measure for an interlock mechanism of a door by duplexing a confirming means for unlocking the door of an N_2 purge box in a substrate treatment apparatus. - 特許庁

ドアロック装置の一方を構成するストライカをドア開口上縁に設定する場合において、該ストライカによって見栄えが損なわれないように改良された自動車の天井を提供する。例文帳に追加

To provide a ceiling of an automobile improved not to damage appearance due to a striker, when the striker constituting one side of a door locking device is installed at the upper edge of a door opening. - 特許庁

部品重量の増加及びコストの上昇を抑制しつつ、車両衝突時にドアが開くのを防止できる自動車のドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automobile door lock device which prevents a door from sudden opening at collision of a vehicle while holding down increase of a parts weight and hike of costs. - 特許庁

利用者が正当な会員であり、かつ予約を行った者であると確認すると、システムは、無線通信網及び車両に搭載された車載機を介して、車両にドアロックを解除し、貸渡証を表示するよう指示する。例文帳に追加

When the user is confirmed as an authenticated member and the person making the reservation, the system instructs the vehicle to unlock doors and to display the lease certificate via a radio communication network and an on-vehicle machine mounted on the vehicle. - 特許庁

例文

ドアロック制御装置1は、携帯機と通信を行った結果、当該携帯機が認証されたことを条件として車両のドアのロックおよび/またはアンロックを行う。例文帳に追加

The door lock control device 1 communicates with a portable machine, and carries out locking and/or unlocking of a vehicular door on condition that the portable machine is authenticated. - 特許庁


例文

すなわち、ステップS31において、車外ブザー、ホーン、ターンランプあるいはターンランプ等の所定の警告手段を用いて車外のユーザに、ドアロック中止状態であることを警告している。例文帳に追加

That is, in the step S31, a user outside the vehicle is alerted that the door lock processing is in a stopped status with predetermined alert means such as an out-of-vehicle buzzer, a horn, a head lamp or turn lamps. - 特許庁

スライドドアのインサイドハンドルに連結する第1レバー1に係合突起11を設け、スライドドアロック解除リンクに連結する第2レバー2に曲線状縁21aを有する係合孔21を設ける。例文帳に追加

This remote device for a slide door is provided with an engaging projection 11 at a first lever 1 coupled with the inside handle of a slide door an engaging hole 21 having a curved edge 21a and at a second lever 2 coupled with a slide door lock releasing link. - 特許庁

この場合、前照灯を消し忘れている状態でドアロックされたとして、前照灯の消し忘れをユーザに警告するための警告信号を車載無線機20から携帯無線機22に対して送信させる。例文帳に追加

In this case, it is determined that the door is locked in a state wherein the user forgets to turn off the headlight, and a warning signal for giving the user the warning that the he/she forgets to turn off the headlight is transmitted to a portable radio set 22 from the on-vehicle radio set 20. - 特許庁

装置構成を複雑化することなく、非常時におけるドアロック制御及びエンジン始動制御をユーザに負担を強いることなく行える車両制御装置を得る。例文帳に追加

To provide a vehicle control device without making a device configuration complexed the device which allows door lock control and engine start control to be executed without burdening a user in an emergency. - 特許庁

例文

ドア内に収納されているドアロックコントロール装置に締結されるケーブルの調整を容易に行うことができるようにしたドア構造を提供する。例文帳に追加

To provide a door structure which enables easy adjustment of a cable to be fastened to a door lock control device contained in a door. - 特許庁

例文

自動車用ドアロック組立体のコンパクト化を図って搬送性を向上させること、および車両の盗難防止性の向上を図るととともに、操作ケーブルの防塵・防水性能の向上を図ること。例文帳に追加

To improve transportation by contriving compactness of a door lock assembly for an automobile, to contrive improvement of theftproofness of a vehicle and to contrive improvement of dustproof and waterproof performance of an operation cable. - 特許庁

複数のスピーカ1、2、3、4と、スピーカ1、2、3、4の出力信号に基づいて、ドアが開かれたか、ドアロックが解錠されたかを特定するセキュリティECU10とを有している。例文帳に追加

The device contains a plurality of loudspeakers 1, 2, 3, 4 and a security ECU 10 for checking whether a door is opened or unlocked, based on output signals from the loudspeakers 1, 2, 3, 4. - 特許庁

車両には、携帯機2のIDコードが車両1のそれと一致してID照合が成立すればドアロック施解錠やエンジン始動が許可されるハンズフリーシステムが搭載されている。例文帳に追加

A vehicle is equipped with a handsfree system which makes the locking/unlocking of a door and the start of an engine permitted when an ID code of a portable machine 2 corresponds to that of a vehicle 1 so that ID verification can be established. - 特許庁

ドアロック装置10に取り付け可能なカバー20に、プルタイプのアウトサイドハンドルとロック解除レバー13との間に介在可能な動力伝達機構30の取り付け部を設けた。例文帳に追加

The fitting section of a power transmission device 30 capable of being inserted between the pull-type outside handle and the unlocking lever 13 is provided on a cover 20 fittable to a door lock device 10. - 特許庁

十分に防犯効果を奏することができるとともにキーの紛失又は盗難時においても対応が比較的容易であるドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door locking device capable of obtaining a sufficient crime preventive effect and comparatively easily coping with the loss or theft of a key. - 特許庁

スプラッシュカバー1の外側に、ドア5の閉鎖時にドア5に係合してドア5を固定しうるロックピン30およびピン30をドアロック方向に付勢するばね32を設ける。例文帳に追加

A lock pin 30 engaged with a door 5 during closing of the door 5 and capable of fixing the door 5 and a spring 32 to energize the pin 30 in a door locking direction are situated at the outside of a splash cover 1. - 特許庁

携帯機11は、車両2のドアロック駆動装置34やエンジン始動装置35を制御する制御する車載装置21との間で無線による相互通信を行い、該通信に基づいて車載装置21を遠隔操作する。例文帳に追加

The portable machine 11 carries out mutual communication by radio with an on-vehicle device 21 for controlling a door lock drive device 34 and an engine starting device 35 of a vehicle 2, and remote-controls the on-vehicle device 21, based on the communication. - 特許庁

走行中に、ドアがアンロック状態になったとき、運転者にドアがアンロック状態であることを明示することができるドアロック開錠警告装置を提供する。例文帳に追加

To provide an unlocked door warning device capable of clearly notifying a driver of an unlocked state of a door when the door is unlocked during traveling. - 特許庁

装置全体の小型化を可能とし、品位的に変化のあるスライドドアの動きや、確実なドアロックを安価に実現することができるスライドドア移動機構を提供する。例文帳に追加

To provide a sliding door moving mechanism which makes the downsizing over the entire part of a device possible and is capable of inexpensively realizing the movement of the sliding door having a variety in terms of a grade and the sure locking of the door. - 特許庁

本発明のドアロックユニットでは、ロック状態にすると、ハンドル82とラッチ17とを連結するキーブロック41が直動方向の側方に外されて、ハンドル82とラッチ17との連動が断絶される。例文帳に追加

When the door lock unit assumes a locking state, a key block 41 connecting a handle 82 to a latch 17 is released sideways with respect to its direct-acting direction, and interlocking between the handle 82 and the latch 17 is disconnected. - 特許庁

種々の操作によりロック状態及びアンロック状態とすることが可能であって、小型で簡単な、主に同一平面内での機構を可能とするドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a simple small-sized door locking device which can switch between locked and unlocked states by various kinds of operations, and which enables a mechanism to function mainly in a flush manner. - 特許庁

ドアロック及びその解除に基づいてミラーを旋回でき、しかも、車両走行中における不用意な格納位置へのミラーの旋回を防止できる車両用電動ドアミラー装置を得る。例文帳に追加

To provide an electric outside view mirror device for a vehicle turns a mirror, based on a door lock and its cancellation, and prevents the mirror from turning to a careless housing position while the vehicle is driving. - 特許庁

明るさLが最大値L1以上では(104で肯定)、ブザーを大音量で鳴らして報知した後に(110)、ドアロック装置を作動させる(118)。例文帳に追加

When brightness L reaches a maximum value L1 or more (acknowledgement in 104), a buzzer is rung in large sound volume and information is conducted (110), and the door locking device is worked (118). - 特許庁

上部フック本体56aと下部フック本体57aとに架け渡された架橋部材58の中央部分には、ドアロックストライカー18に係止するストライカーフック59が溶接されている。例文帳に追加

A striker hook 59 to be hooked on a door lock striker 18 is welded to a center part of a bridge member 58 built between an upper hook main body 56a and a lower hook main body 57a. - 特許庁

インサイドハンドルにドアロック装置に接続されるケーブルの一端を締結するプレートの剛性を高くしてケーブルのストロークロスを低減すると共にストロークの調整を可能としたケーブル保持構造を提供する。例文帳に追加

To provide a cable holding structure which can reduce a stroke loss of a cable by increasing rigidity of a plate fastening one end of the cable connected to a door lock device of an inside handle and enables adjustment of the stroke. - 特許庁

扉9の近傍には、電気錠の施錠・解錠を制御するドアロック解除装置10、ID読取装置11及び玄関顔検出装置12が設けられている。例文帳に追加

A door lock releasing device 10 controlling locking and unlocking of an electric lock, an ID reader 11 and a vestibule face detecting device 12 are arranged in the vicinity of a door 9. - 特許庁

これにより、地震の発生により発生した事故の衝撃によりドアロック開閉制御装置7が正常に機能しなくなった場合であっても、乗員は、ドアを開放して車両から脱出することが可能となる。例文帳に追加

Thereby, even when the door lock opening/closing control device 7 is not normally functioned by impact of an accident generated by generation of the earthquake, the occupant can escape from the vehicle by releasing the door. - 特許庁

ドアロック制御装置10のイグニッション検出部12は、直流電源30からの電流がイグニッションスイッチ36を流れているか否かを監視している。例文帳に追加

An ignition detecting part 12 of the door lock controller 10 monitors whether a current from a DC power supply 30 is made to flow in an ignition switch 36 or not. - 特許庁

新たな構成を追加することなく、車両の盗難を有効に防止し、且つ車室外に出たい乗員が車室内に閉じこめられるという状況を防止することが可能な車両用ドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door lock device capable of effectively preventing the robbery and also preventing the locking a passenger in the vehicle who wants to get out of the vehicle without adding a new configuration. - 特許庁

車両の外部に設けられたドアロックスイッチ4とドアアンロックスイッチ5の操作がされると、通信携帯機1の認証情報を、アンテナ2及び通信部3を介して取得する。例文帳に追加

When a door locking switch 4 and a door unlocking switch 5 provided on the exterior of a vehicle are operated, authentication information on a communication portable unit 1 are acquired through an antenna 2 and a communication part 3. - 特許庁

乗員がドアを閉じるために要する力を小さくでき、その結果、乗員にドアの閉操作を容易かつ円滑に行わせることができる車両用ドアロック装置の提供。例文帳に追加

To provide a door lock device for a vehicle capable of lessening a required force to close the door by a passenger and as a result, facilitating a smooth and easy closing operation of the door of the passenger. - 特許庁

インナパネル1は、一側部側が車体にヒンジ手段4で連結され、他側部側がドアロック手段8によってドア閉状態が保持されている。例文帳に追加

The inner panel 1 has one side part side connected to a vehicle body by a hinge means 4 and the other side part side in which a door closure state is retained by a door lock means 8. - 特許庁

鍵の所有者以外の人が鍵の形状だけでは簡単に開錠できないように、認証が一致しなければ開錠しない防犯ドアロックの提供。例文帳に追加

To provide a crime preventive door lock of not unlocking a lock when authentication does not coincides so that a person except for an owner of a key does not easily unlock the lock only by a shape of a key. - 特許庁

ワイヤレスドアロック用送信機等のような電子機器において、部品点数をできる限り少なくし、かつ分解、再組み付け容易で防水性を良好にすることを目的とする。例文帳に追加

To reduce the number of components as mush as possible, and to facilitate disassembling and reassembling waterproofness in an electronic equipment, such as a transmitter or the like for a wireless door lock. - 特許庁

車両への搭載性を損なうことなく、ダブルロックをセット状態からアンセット状態に切り替えてアンロック状態にする際に要する時間を短縮化することができる車両用ドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door lock device for a vehicle, which can reduce time required when a double lock is brought into an unlocked state by being switched from a set state to an unset state without damage to the property of mounting on the vehicle. - 特許庁

上端ブラケット12には、アッパラッチ18やシートベルトショルダーアンカ26が取り付けられ、下端ブラケット13には、キャッチャピン49やレインフォースメント40を介してドアロック部材であるロアラッチ45が取り付けられる。例文帳に追加

An upper latch 18 and a seat belt shoulder anchor 26 are mounted to the upper end bracket 12 and a lower latch 45, i.e., a door lock member is mounted to the lower end bracket 13 through a catcher pin 49 and a reinforcement 40. - 特許庁

携帯端末機からの遠隔操作信号を受信する送受信装置46と、車両ドアの解錠・施錠を行なうドアロックモータ47と、車室外の空気を導入して車室内に吹き出す空調ユニット10と、これらの作動を制御する制御装置44・45とを備え、制御装置44・45は、送受信装置46により遠隔操作信号として車両ドア解錠要求信号を受信した場合、ドアロックモータ47により車両ドアの解錠を行なうと共に、空調ユニット10により車室外の空気を導入して略風量最大の状態で車室内に吹き出す換気運転を実施する。例文帳に追加

This ventilation and deordorization system for a vehicle is provided with a transmission and receiving system 46 receiving a remote operation signal from a portable terminal, a door-lock motor 47 locking/unlocking a vehicle door, an air conditioning unit 10 introducing air outside a cabin and blowing it into the cabin and control devices 44, 45 controlling their operations. - 特許庁

携帯用通信機と車載通信機との間での信号の送受信によりドアロック機構の制御を行うキーレスエントリーシステムにおいて、携帯用通信機のバッテリーの小型化を可能として携帯用通信機を小型化しデザイン自由度を高める。例文帳に追加

To miniaturize a portable communication device and to enhance the degree of design freedom by miniaturizing a battery for the portable communication device in a keyless entry system controlling a door lock mechanism by transmitting and receiving signals between the portable communication device and an in-vehicle communication device. - 特許庁

モータ2が正転方向のトルクを発生すると、樹脂回動体3からモータ2のトルクが作動レバー5の第1トルク伝達部31に伝達され、作動レバー5は出力軸4を施錠方向に回転させてドアロックを施錠作動させる。例文帳に追加

When a motor 2 generates a torque in forward direction, the torque of the motor 2 is transmitted from a resin rotating body 3 to a first torque transmission part 31, and an operating lever 5 rotates an output shaft 4 in locking direction to operate a door lock for locking. - 特許庁

即ちシフトレバー26がPポジションにあり駐車ブレーキスイッチ32がオンのときには、開かれたドアが閉められたときに所定時間点灯するよう請御されたアウターミラー照明38をドアロックと共に直ちに消灯する。例文帳に追加

Namely when a shift lever 26 is on P-position and the parking brake switch 32 is ON, the outer mirror illumination 38 controlled so as to light for a fixed time when the opened door s closed is immediately put out together with door lock. - 特許庁

ワンモーション操作およびキーレスロック操作を可能とした車両用ドアロック装置において、車室内でのドア開放操作時に途中から操作荷重が増大することを防止して操作性を高めるとともに、構造を簡単とする。例文帳に追加

To provide a door lock device for a vehicle enabling one motion operation and keyless lock operation and capable of preventing increase of operation load from the halfway of door opening operation in a vehicle room to enhance operation property and simplifying its structure. - 特許庁

車両におけるドアロック機構を遠隔制御するための無線信号を少なくとも受信するためのアンテナと通信回路を有するキーレス通信機に関するコストや設置スペースを削減し、しかも、キーレス通信機の設置に起因する機種管理や認証の煩雑化の問題を解消する。例文帳に追加

To reduce the cost and the installation space of a keyless communication instrument having an antenna and a communication circuit for receiving at least radio signals to remotely control a door lock mechanism in a vehicle, and to solve the problems that the model control and the authentication attributable to installation of the keyless communication instrument are complicated. - 特許庁

専用の記憶領域や専用の電源保持回路を設けることなく、最短の時間で車両衝突を示す情報をシステム内に記憶し、かつ車両衝突に応じたドアロック解除を確実に行える車両用ドアアンロックシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle door unlock system capable of storing information indicating a vehicle collision inside the system in the shortest time and surely executing door lock release corresponding to the vehicle collision without providing an exclusive storage area or an exclusive power supply holding circuit. - 特許庁

借りた車両を任意の駐車場所に乗り捨てることができ、無店舗化を可能にし、暗闇においても容易に車両のドアロックあるいはアンロックが行え、利用者が利用状況を正確に把握することができるレンタカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a rent-a-car system in which a borrowed vehicle can be left at an optional parking place, shops can be eliminated, the door of the vehicle can be easily locked or unlocked even in the dark and a user can accurately recognize utilization conditions. - 特許庁

すると、この車両の側では、スマート通信による電気的なキー認証を経てドアロックが解錠されるとともに、前記車両カスタマイズ情報に従う態様、つまり携帯電話6の持ち主であるユーザが望む態様で車内環境が設定される。例文帳に追加

Thus, a door lock is unlocked via electric key authentication by the smart communications on a vehicle side; and the in-vehicle environment is set in an aspect based on the vehicle customization information, that is, an aspect desired by the user as the owner of the cellular phone 6. - 特許庁

電子キーシステムは、電子キー1がIDコード信号Sidを車両2に返信してID照合が行われ、車両に設けられた車外ドアハンドル25がID照合の成立下で操作されると、車両2に設置されたドアロックの施解錠が可能となる。例文帳に追加

The electronic key system is adapted to permit locking/unlocking of a door lock installed at a vehicle 2 when an electronic key 1 returns an ID code signal Sid to the vehicle 2 to perform ID collation and a vehicle outside door handle 25 provided at the vehicle is operated under the establishment of the ID collation. - 特許庁

車両への接近物が検知されてドアロックを切り替える部分がロック側に固定されていても乗員が所定の操作を行うことで切替部分のロック側への固定を解除して車両から降車できる技術を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a technology releasing fixation of a switching part to a lock side by a prescribed operation by an occupant and allowing an exit from a vehicle even when the part switching door lock is fixed on the lock side upon detection of an approaching object to the vehicle. - 特許庁

電子キーシステムは、車両2から発信されたリクエスト信号Srqを電子キー1が受信すると、電子キー1がIDコード信号Sidを車両2に返信するスマート通信によるID照合が成立すれば、車両2のドアロックやエンジンの操作が可能となる。例文帳に追加

This electronic key system can perform the operation such as door locking and engine operation in a vehicle 2 when an electronic key 1 receives a request signal Srq transmitted from the vehicle 2 and ID checking through smart communication for making the electronic key 1 return an ID code signal Sid into the vehicle 2 is satisfied. - 特許庁

車両用ドアロック装置Aoは、インサイドドアハンドルのドア開操作時に作動するインサイドオープンレバー32と、これと連係作動可能なオープンリンク33と、これの位置を切り替えるロック機構A3と、これの作動を規制または許容するダブルロック機構A4を備えている。例文帳に追加

This door lock device Ao for a vehicle includes: an inside open lever 32 operated when the inside door handle is operated to open the door; an open link 33 operative linking with the lever; a locking mechanism A3 for switching the position thereof; and a double lock mechanism A4 for regulating or allowing the operation thereof. - 特許庁

例文

回動アームを複数の係合部のいずれに嵌合した場合でも、操作手段の操作力や被操作レバーの移動ストロークが変動することがなく、しかも構造および組付作業が簡単で、安価にできる車両用ドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door lock device for a vehicle in which neither an operation force of an operation means nor a moment stroke of a lever to be operated varies even if a turning arm is fitted in any of a plurality of engaging parts, while the structure and assembly work is easily and cheaply be achieved. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS