1016万例文収録!

「ドアロック」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ドアロックの意味・解説 > ドアロックに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ドアロックを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1183



例文

受信器2において暗証コードと基準コードとが一致しなかった場合、所定の時間内に、ドアロック検出スイッチ20又はIGキー位置検出スイッチ19によってドアロック状態又はイグニッションスイッチの状態の変化が検知されたときのみ、エラーとなった暗証コードを一致した暗証コードとみなし、基準コードとして再登録する。例文帳に追加

When the personal code is not matched with the reference code in the receiver 2, an error personal code is regarded as the agreed personal code, and re-registered as the reference code only when the change in the door-locking condition or an ignition switch condition is detected by a door-lock detection switch 20 or an IG key position detection switch 19. - 特許庁

ナビゲーションデータベース12からの地図データおよびGPS受信機20、D−GPS受信機22からの位置データに基づき自車が堤防のない海、湖、河川などの水領域や、崖などに近づいていることを検出したとき、機器制御部60がドアロック62、パワーウインドウ64を制御して、ドアロックを解除し、ウインドウをオープンする。例文帳に追加

At the time of detecting a vehicle approaching water areas such as seas, lakes, rivers, and cliffs without embankments, based on map data from a navigation database 12 and position data from a GPS receiver 20 and a D-GPS receiver 22, a device control part 60 controls a door lock 62 and a window 64, then unlocks the door lock 62, and opens the window 64. - 特許庁

キー操作に応じて回動するロータを備えるキーシリンダ錠がドアスキンに取付けられ、前記ロータが、該ロータの回動に応じてロック状態およびアンロック状態を切換えることを可能としてドアロック装置に連結される車両のドア開閉装置において、比較的離隔した位置にあるキーシリンダ錠およびドアロック装置間を、簡単に連結し得るようにして組付作業性を向上する。例文帳に追加

To improve assembling workability by easily coupling a key cylinder with a door lock located at a relatively separated distance in a door opening and closing device of a motor vehicle in which a key cylinder lock equipped with a rotor turning in response to the key operation is connected to a door skin and the rotor is able to switch between lock state and unlock state in response to the rotation of the rotor. - 特許庁

検査モード時において検査装置7からウォッチドッグパルス出力停止命令を与え、これに応じてウォッチドッグIC11が正常にマイコン10をリセットして、マイコン10が検査モードから通常モードに切り替わったかどうかを、その後にドアロックスイッチのオン切り替え等の通常の機能指示信号に対するドアロック機構等の各種負荷の駆動の有無により判断する。例文帳に追加

In inspection mode, a watchdog pulse output stop instruction is supplied from an inspection device 7 and a watchdog IC 11 resets a microcomputer 10 normally according to the instruction; and then it is judged whether or not the microcomputer 10 is switched from the inspection mode to a normal mode from whether or not various loads such as a door lock mechanism are driven with an ordinary function indication signal when a door lock switch is switched ON. - 特許庁

例文

車両側受信機2と携帯送信機4との間の遠隔操作信号の送受信によるドアロック解錠などにより、ドアロック解錠が検出されると、所定時間車両1内への乗込者をCCDカメラ7で撮影し、その画像データを携帯電話機8から通信ネットワーク30に転送する。例文帳に追加

When the door-lock releasing is detected by the door-lock releasing or the like due to the transmission or receiving of a remote operation signal between the on-board receiver and a portable transmitter, a person getting on a vehicle 1 is photographed by a CCD camera for a prescribed time, and the image data thereof is transmitted from the portable telephone to a communication network 30. - 特許庁


例文

本発明は、情報処理装置などで、部外者あるいは非関係者の不正操作を排除するために錠前を備えることがあり、当該錠前の不正解錠の発生を防止できる錠前付きドアロック機構に関わり、当該錠前の鍵を不要とし、装置の電源投入や切断そしてドアの開閉を制限できる錠前付きドアロック機構を提供する。例文帳に追加

To provide a lock-attached door locking mechanism capable of restricting power supply, its disconnection and opening and closing of a door without requiring a key for the lock for the lock attached door locking mechanism, capable of preventing the occurrence of unjust unlocking in the lock by having the lock for eliminating unjust operation by an outsider or an unrelated person for data processing device or the like. - 特許庁

通常、スマートキー2のロックボタン26やアンロックボタン27が短押し操作されたとき、このスマートキー2が適合する車両のドアロックが施解錠されるとともに、この車両のドアロックが施解錠されたことを知らせるべく、アンサーバック機能が働き、ハザードランプ61やホーン62が作動する。例文帳に追加

Usually when the lock button 26 and the unlock button 27 of a smart key 2 is short-pushed, the door lock of a vehicle matched with the smart key 2 is locked/unlocked, an answer-back function is operated for informing the locking/unlocking of the door lock of the vehicle to actuate a hazard lamp 61 and a horn 62. - 特許庁

弁別機能をもつペット用ドアロックにおいて、ペットの首輪に装着する装置の小型、軽量化をはかり、ペットにかかる負担を軽減し、ペット用ドア装置全体を設置せずとも既存のペット用ドアへのドアロック装置を後付けすることを可能とするため、簡素化された、誤動作の少ない、故障の少ない、安価な装置を実現する。例文帳に追加

To actualize a simplified inexpensive apparatus few in malfunction in a door lock for a pet having a differential function since a device to be attached to a collar of pet is miniaturized and lighten, a load on a pet is reduced and a door lock apparatus can be attached to an existing door for a pet afterwards without installing the whole door apparatus for a pet. - 特許庁

通常、スマートキー2のロックボタン26やアンロックボタン27が短押し操作されたとき、このスマートキー2が適合する車両のドアロックが施解錠されるとともに、この車両のドアロックが施解錠されたことを知らせるべく、アンサーバック機能が働き、ハザードランプ61やホーン62が作動する。例文帳に追加

When a lock button 26 or an unlock button 27 of a smart key 2 is short-pushed, generally, a door lock of a vehicle matched with the smart key 2 is locked/unlocked, and an answer-back function is operated for informing that the door lock of the vehicle has been locked/unlocked to actuate a hazard lamp 61 and a horn 62. - 特許庁

例文

ジャンクション接続検出回路11とドアロック検出回路14とは、ジャンクションスイッチ2における1つのジャンクション端子21(21e)を共有してなる共有回路部10を有し、かつ、ドア開閉スイッチ111とドアロックスイッチ141とは、スライドドア側において互いに並列に接続されている。例文帳に追加

The junction connection detection circuit 11 and the door lock detection circuit 14 have a common circuit unit 10 in which one junction terminal 21 (21e) in a junction switch 2 is shared, and the door opening and closing switch 111 and the door lock switch 141 are connected in parallel to each other on the side of the slide door. - 特許庁

例文

ドアロック機構を電動作動に応じて解錠動力を発生する電動解錠動力発生手段によって解錠作動せしめるようにした電動式ドア解錠装置において、電動解錠動力発生手段とは無関係に車両用ドアの内外での人力操作によってドアロック機構を解錠作動せしめることを可能とする。例文帳に追加

To enable a door lock mechanism to be released by operation of human power outside and inside a vehicle door independently of an electric unlocking power generating means in an electrically-driven door unlocking device by which the door lock mechanism is released by the electric unlocking power generating means generating the unlocking power according to electric operation. - 特許庁

その他の適用例においては、方向性負荷は住宅のドアロック、ホームオートメーションシステム、又は産業における制御において使用することが可能である。例文帳に追加

In the examples of other applications, the directional loads can be used for housing door locking, home automation, or controls in industries. - 特許庁

その受信タイミングに対して、ドアロック後に車外に位置する携帯機2から送信されるウィンドウ閉信号Sの送信タイミングが重ならないように、該携帯機2に送信タイミングを遅らせる。例文帳に追加

Then the transmitting timing of the window closing signal S transmitted from the portable unit 2 located outside the vehicle after the locking of a vehicle door is delayed from the receiving timing, so as not to overlap the receiving timing. - 特許庁

更に、ドアロックセンサ14からの信号がLレベルのとき、ドア閉状態になると、マイコン15はリクエスト信号Rqを新たに間欠に出力する。例文帳に追加

Further, if the door is closed while the signal from the door lock sensor 14 is at the L level, the microcomputer 15 newly and intermittently outputs the request signals Rq. - 特許庁

指紋認識装置及びキーレスエントリーシステムを用いて車両盗難に対する安全性を備えたドアロック解錠を行い、セキュリティ性能及びその利便性の向上を図る。例文帳に追加

To unlock the door equipped with a safety measure against a vehicle theft by using a fingerprint recognizing device and a keyless entry system, and enhance the security performance and its convenience. - 特許庁

車両1には、携帯機2との間で無線によるID照合が成立するとドアロック施解錠やエンジン始動が許可されるスマートエントリー・スタートシステム1aが搭載されている。例文帳に追加

A vehicle 1 is equipped with a smart entry start system 1a permitting door lock locking/unlocking and engine starting when ID collation by radio is established between itself and the portable unit 2. - 特許庁

ステップS11で、キーレスエントリー方式のドアロック解除信号が入力されてから、予め定められた一定時間が経過しているかどうかを検出する。例文帳に追加

In step S11, whether or not fixed time fixed in advance elapses after inputting a keyless entry type door lock release signal is detected. - 特許庁

そして、マイコン15はその出力したリクエスト信号Rqに対応したIDコード信号ID0を連続して入力したときは、前記ドアロックノブ4を上動するための制御信号をECU7に出力しない。例文帳に追加

When ID code signals ID0 corresponding to the request signals Rq outputted are continuously inputted, the microcomputer 15 outputs to an ECU 7 a control signal for moving a door lock knob 4 upward. - 特許庁

スマートECU3は、RF受信機10でこの車両キーIDコード信号Sidを受信するとID照合を行い、ID照合が成立すればドアロック施解錠やエンジン始動を許可する。例文帳に追加

A smart ECU 3 performs ID collation upon receiving the vehicle key ID code signal Sid by an RF receiver 10, and permits door lock locking/unlocking and engine starting if the ID collation is established. - 特許庁

LFアンテナとタッチセンサをドアハンドルに設ける場合に、コストを抑制させることができ、LFアンテナとタッチセンサを良好に使用できるキーレスドアロック装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a keyless door lock device which enables the suppression of costs and the proper use of an LF antenna and a touch sensor, when a door handle is provided with the LF antenna and the touch sensor. - 特許庁

ロック制御部31は、乗員状態に基づいて、ドアロック機構41〜44を個別にスーパーロック制御することで、駐車中には盗難を防止し、走行中には誤操作を防止する。例文帳に追加

A lock control part 31 prevents a theft in parking, and prevents erroneous operation in traveling by individually performing super lock control on door lock mechanisms 41 to 44 on the basis of an occupant state. - 特許庁

特別な調整を必要とせずに、ノブレバーのオン、オフ位置を常に正規な位置に規制することができる自動車用ドアロック装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a door lock device for automobile capable of regulating ON and OFF positions of a knob lever to normal positions at all times without necessitating special adjustment. - 特許庁

受信ユニット20は、携帯型発信機からの信号を受信し、その受信の有無に基づきドアロック機構を制御し、解錠/施錠を行わせる。例文帳に追加

The receiving unit 20 receiving the signal from the transmitter 10 controls a door lock mechanism based on the presence or absence of the reception for the purpose of making the door lock mechanism perform locking/unlocking. - 特許庁

製造設備の小型化及び簡素化とコストの削減を図るとともに、接続端子とガイドとの位置ずれを抑制することができるドアロックアクチュエータを提供する。例文帳に追加

To provide a door lock actuator capable of attaining the miniaturization and simplification of a manufacturing facility and the reduction in cost, and suppressing the positional slippage between a connecting terminal and a guide. - 特許庁

本発明のドアロックユニットでは、デッドボルト26は、第1没入規制レバー43と第2没入規制レバー50とによって、不正操作が規制される。例文帳に追加

In the door locking unit, dead bolts 26 regulate irregular operation by a first sinking regulation lever 43 and a second sinking regulation lever 50. - 特許庁

モジュールパネルPの後端部には、ドアロック機構ユニット25に隣接する部分に、第1、第2のフランジ31、32が一体成形されている。例文帳に追加

First and second flanges 31 and 32 are integrally formed with the rear end part of a module panel P at the portion of the module panel P adjacent to the door lock mechanism unit 25. - 特許庁

自動車用ドアロック装置1は、自動車のドア2に取り付けられたアウトサイドハンドル3にオープンロッド4を介して連結されるオープンレバー22を備えている。例文帳に追加

This door lock device 1 for the automobile has an open lever 22 connected via the open rod 4 to an outside handle 3 installed in the door 2 of the automobile. - 特許庁

ドア閉状態のとき、IDコード信号ID1を入力するか、又はドアロックセンサ14からの信号がHレベルからLレベルに変化すると、マイコン15は、リクエスト信号Rqを新たに間欠に出力する。例文帳に追加

A microcomputer 15 newly and intermittently outputs request signals Rq if an ID code signal ID1 is inputted or if a signal from a door lock sensor 14 is changed from H to L level when a door is closed. - 特許庁

ドアロックの解錠のための制御信号が有効に受信されるエリアと、エンジンスタータのための制御信号が有効に受信されるエリアを異ならせることができる車両制御システムを提供すること例文帳に追加

To provide a vehicle control system that can differentiate an area where a control signal for unlocking a door lock is effectively received, from an area where a control signal for an engine starter is effectively received. - 特許庁

そして、それらのIDコードが一致すると、ドアロックを解錠するとともに、携帯電話2を待機モード(ドライブモード)に設定するためのモード規定信号を携帯電話2に送信する。例文帳に追加

When those ID codes are matched, door locking is canceled and a mode specification signal for setting the mobile phone 2 to a standby mode (drive mode) is transmitted to the mobile phone 2. - 特許庁

本発明は、車両用ドアロックシステムに関し、車体側からの給電が途絶された場合であっても、ドアの施錠動作および解錠動作を良好に確保することを目的とする。例文帳に追加

To secure door locking operation and unlocking operation satisfactorily even when power supply from the vehicle body side is stopped in a door lock system for a vehicle. - 特許庁

指紋認識装置11での指紋認識によるドアロック解錠ができない場合に、車載コンピュータ5は、所定時間、キーレスエントリーシステムにおける車両側受信機2により遠隔操作信号を受信可能とする。例文帳に追加

An on-board computer 5 enables the receipt of a remote operation signal by a vehicle-side receiver 2 in a prescribed time and keyless entry system, when a door can not be unlocked the fingerprint recognition in a fingerprint recognizing device 11. - 特許庁

呼び登録手段13は、解錠手段12のドアロック解除に連動して特定の区分利用者6の区分利用空間5が存在する階床4を目的階として呼びを登録する。例文帳に追加

A call registration means 13 registers a call to a floor 4 where the section utilization space 5 of the specific section user 6 exists, as an object floor interlocked with the door lock release of the unlocking means 12. - 特許庁

ロックレバーを確実にロック位置で停止させスーパーロック位置に達しないようにするアクチュエータを備えたドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door lock device with an actuator for stopping a lock lever at a lock position reliably so that the lock lever does not reach a super lock position. - 特許庁

ドア枠側に電動式の錠前ユニットを配置するドアロック装置において、デッドボルトの出し入れを電動で行うか手動で行うかを簡単に選択できるようにする。例文帳に追加

To easily select whether to put a dead bolt in and out electrically or manually in a door lock device with an electric lock unit arranged on the door frame side. - 特許庁

車室外に出た乗員が全ドアを閉めるだけで再度ダブルロック施錠ができ、車両の盗難防止効果を維持することができる車両用ドアロック装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a door locking device for a vehicle capable of maintaining an antitheft effect of a vehicle by double-locking again only by closing all the doors by an occupant who came out of the vehicle. - 特許庁

さらにドライバがキーレス送信器15のドアロックスイッチを押して車両のドアをロックすると、送信装置15の電波を送信信号検出装置21が検出して、所定の自車IDと照合する。例文帳に追加

When a driver presses a door lock switch of a keyless transmitter 15 to lock the door of the vehicle, a transmission signal detector 21 detects the radio wave of a transmitter 15 and collates it with a prescribed own vehicle ID. - 特許庁

ボデー構造の影響を蒙ることなく、車両周囲のいずれの方向からも見通しが良く、しかもアンテナ及びレシーバを一体に簡単に組込むことのできる自動車用ワイヤレスドアロック装置のアンテナ構造を提供する。例文帳に追加

To provide an antenna structure for a wireless door lock device for automobiles which is not affected by body structure, can be seen in any direction around the vehicle and can easily unite an antenna and a receiver into a single body. - 特許庁

ドアロックを解錠したい場合、認証登録者である発話者100は、NAMマイクロフォン101を装着し、認証用キーワードを、非可聴つぶやき音(NAM音)または通常音で発声する。例文帳に追加

When releasing door lock, an utterer 100 who is an authentication registrant is mounted with a NAM microphone 101, and utters a keyword for authentication in a non-audible murmur note (NAM note) or a usual note. - 特許庁

送信機能を備えた携帯機1と、受信機能を備え、かつ受信電波強度によってドアを施解錠可能にした車両に設置する制御装置3と、を有する車両用ワイヤレスドアロック装置であること。例文帳に追加

The wireless door lock device for the car has the portable machine 1 having a transmission function and a controller 3 having a reception function and being installed to the car in which a door can be locked or unlocked by received radio-wave intensity. - 特許庁

電子キーシステム3は、車両2と電子キー1との間で無線通信を介してID照合を行い、ID照合が成立することを条件に車両2に設置されたドアロックやエンジンの操作が可能となる。例文帳に追加

An electronic key system 3 performs ID collation between a vehicle 2 and an electronic key 1 through wireless communication and enables a door lock and an engine of the vehicle 2 to be operated under a condition of the successful ID collation. - 特許庁

車両用ドアロック装置において、その駆動源である電動機の電流経路に三重駆動系を採用することで、ラッチ機構のアンラッチに対するフェールセーフをより一層高めることを目的とする。例文帳に追加

To further heighten fail safe to unlatch of a latch mechanism by adopting a triple driving system in a current path of a motor as a driving source. - 特許庁

外部から、例えば、鋼製の、ものさし等を差し込んでドアラッチ、あるいはドアロックアクチュエータを解錠されることがない自動車用ドアのラッチカバーを提供する。例文帳に追加

To provide a door latch cover for automobile which can prevent a door latch or door lock actuator from being unlocked by inserting, for example, a steel rule, etc., from the outside. - 特許庁

解錠手段12は、共同玄関2に設けられて、特定の区分利用者6と小荷物を届ける訪問者7との間の所定認証処理に基づいて昇降かごのドアロックを解除する。例文帳に追加

An unlocking means 12 is provided at a common vestibule 2 to release a door lock of a lifting car based on predetermined authentication processing between the specific section user 6 and a visitor 7 who delivers the parcel. - 特許庁

ドアロック装置1のレバー機構12は、アウトサイドハンドルに配置されたキーシリンダ5に直結されており、同キーシリンダ5の回動操作に応じて施錠・解錠を行う。例文帳に追加

The lever mechanism 21 of this door lock device 1 is directly connected to the key cylinder 5 arranged on an outside handle to perform locking and unlocking according to the rotating operation of the key cylinder 5. - 特許庁

ホイールギヤ等のトルク伝達部材の作動によりアクティブレバーに掛かる衝撃を緩衝するドアロック装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a vehicular door lock device which cushions a shock applied to an active lever due to activation of a torque transmission member such as a wheel gear. - 特許庁

モジュールドアのベースプレートに開口部を形成することなく、ドアロック本体とアウターパネル側に装着された操作部材とを簡単に連結できるようにする。例文帳に追加

To simply connect a door lock main body with an operation member mounted to the side of an outer panel without forming an opening part in the base plate of a module door. - 特許庁

比較的簡単な構造で且つロッキングレバーを大型化させることなくアクティブレバー及びエマージェンシー操作部材を備える車両用ドアロック装置を提供する。例文帳に追加

To provide a door lock device for a vehicle having an active lever and an emergency operation member, without enlarging a locking lever, with a relatively simple structure. - 特許庁

本発明は、ドアロック制御装置に関し、不正に車両ドアの施錠状態が解除されるのを制限することにより車両の耐盗難性の低下を防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent the anti-theft property of a vehicle from being lowered by limiting the locked state of a vehicle door from being unlocked dishonestly. - 特許庁

例文

リインフォースメント51の前端部には、ヒンジブラケット52を介してドアヒンジ53が取り付けられるとともに、後端部にはドアロック機構54が取り付けられ、ドアリインフォースモジュール5が形成されている。例文帳に追加

A door reinforce module 5 is formed by mounting a door hinge 53 on a front end part of a reinforcement 51 through a hinge bracket 52 and mounting a door locking mechanism 54 on a rear end part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS