1016万例文収録!

「一水素性の」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 一水素性のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一水素性のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1198



例文

室温で液状のアルケニル基含有オルガノポリシロキサンをベースポリマーとする付加硬化シリコーンゴム組成物の架橋剤として、特定の2種類のケイ素結合水素原子(SiH官能基)を有するオルガノポリシロキサンの組み合わせ、即ち分子あたり3〜5個のSiH官能基を有するオルガノポリシロキサンと、分子あたり6個以上のSiH官能基を有するオルガノポリシロキサンとを併用する。例文帳に追加

As a crosslinking agent for an addition-curable silicone rubber composition which includes an alkenyl group-containing organopolysiloxane liquid at room temperature as a base polymer, a combination of organopolysiloxanes having specific two silicon-bonded hydrogen atoms (SiH functional groups) is used, that is, an organopolysiloxane having 3-5 SiH functional groups per one molecule and an organopolysiloxane having 6 or more SiH functional groups per one molecule are simultaneously used. - 特許庁

還元雰囲気中のセルロース類熱分解領域16で有機廃棄物を炭化・熱分解させてセルロース分解ガス10を生成し、そのセルロース分解ガス10をガス化炉4により水素酸化炭素を含む改質ガスに改質する有機廃棄物の処理システムにおいて、前記セルロース類熱分解領域16に酸液7を添加してセルロースとリグニンの架橋反応を抑制することを特徴とする。例文帳に追加

In the treatment system for the organic waste, where cellulose cracked gas 10 is produced by carbonizing/pyrolyzing the organic waste in a pyrolysis region 16 for celluloses in a reducing atmosphere and the gas 10 is reformed to reformed gas containing hydrogen and carbon monoxide by a gasification furnace 4, the crosslinking reaction of cellulose and lignin is suppressed by adding an acidic liquid 7 to the region 16. - 特許庁

基材フィルムと、該基材フィルムの方の面に設けた粘着層と、該基材フィルムの他方の面に設けた帯電防止表面保護層とからなる光学用保護フィルムにおいて、上記帯電防止表面保護層が、分子内に活水素基およびパーフルオロアルキル基を有する樹脂(A)とカーボンナノチューブ(B)とポリイソシアネート(C)とを被膜形成成分として形成されていることを特徴とする光学用保護フィルム。例文帳に追加

In the protective film for optics comprising a base film, an adhesive layer set on one side of the base film, and an antistatic surface protection layer set on the other side of the base film, the antistatic surface protection layer contains a resin (A) having active hydrogen groups and perfluoroalkyl groups in a molecule, carbon nanotubes (B), and a polyisocyanate (C) as membrane forming components. - 特許庁

フッ化水素を含む溶融塩電解浴を用いてフッ素化合物を合成するための電解用電極であって、前記電解用電極は、少なくともその表面が導電炭素材料から成る電極基材と、前記電極基材表面の部に被覆された導電ダイヤモンド層と、を有し、前記導電ダイヤモンド層が被覆されていない前記電極基材の露出部に金属フッ化物含有膜を被覆させたことを特徴とする電解用電極。例文帳に追加

The electrolytic electrode for synthesizing the fluorine compound by use of a molten-salt electrolytic bath containing hydrogen fluoride includes: an electrode substrate, at least the surface of which is composed of a conductive carbon material; a conductive diamond layer which covers part of the surface of the electrode substrate; and a metal-fluoride-containing film which covers an exposed portion of the electrode substrate, which is not covered by the conductive diamond layer. - 特許庁

例文

露光により酸を発生し且つ酸の作用により現像液に対する溶解が変化する基材成分(A)を含有するレジスト組成物であって、前記基材成分(A)が、下記般式(a0−1)で表される基を有する構成単位(a0−1)と、α位の炭素原子に結合した水素原子が置換基で置換されていてもよいアクリル酸エステルから誘導される構成単位であって酸の作用により極が増大する酸分解基を含む構成単位(a1)とを有する樹脂成分(A1)を含有することを特徴とするレジスト組成物。例文帳に追加

The resist composition contains a base material component (A), which generates an acid by exposure and the solubility to a developing solution is changed by an action of an acid. - 特許庁


例文

反応槽内の気相部分における各モノマーの臨界温度、臨界圧力、およびそれぞれの組成比からPeng−Robinson式を用いて算出した臨界定数の換算温度が0.95以上、換算圧力が0.80以上の条件下で行なわれる、バッチ式共重合法による含フッ素エラストマーの製造方法であって、般式:Rf・Ix(ただし、式中、Rfは炭素数1〜16の飽和もしくは不飽和のフルオロ炭化水素基またはクロロフルオロ炭化水素基であり、xはRfの結合手の数であって、1以上4以下の整数である)の存在下に、少なくとも1種のフルオロオレフィンを含むエチレン不飽和化合物を共重合させる。例文帳に追加

Ethylenic unsaturated compounds containing at least one kind of fluoro-olefin are copolymerized in the presence of general formula: Rf×I_x (wherein, Rf is a 1-16C saturated or unsaturated fluorohydrocarbon group or chlorofluorohydrocarbon group; x is the number of the bonding arms of Rf and an integer of not less than 1 and not more than 4). - 特許庁

前記2つの液状化粧料が、それぞれ、前記油脂として天然油脂、シリコンワックスおよびパラフィン系炭化水素のうち少なくともつを含有し、前記水が1,3−ブチレングリコールを含有し、前記ポリマーとしてアクリル系ポリマーのエマルション、酢酸ビニルのエマルション、ウレタン系ポリマーのエマルション、ポリビニルアルコールおよびポリアクリル酸アンモニウム塩のうち少なくともつを含有し、さらに界面活剤を含有する。例文帳に追加

The two liquid cosmetic agents each contains at least one selected from natural oils and fats, silicone wax and paraffin hydrocarbon as the oils and fats, 1,3-butylene glycol as the water, and at least one selected from an acrylic polymer emulsion, a vinyl acetate emulsion, a urethane polymer emulsion, polyvinyl alcohol and ammonium polyacrylate as the polymer and further contains a surfactant. - 特許庁

マレイン酸モノアルキルエステルをカルボン酸クロライドの存在下で異化して対応するフマル酸モノアルキルエステルを製造する方法において該異化反応を、トルエンおよびキシレンよりなる群から選ばれた少なくとも種の芳香族炭化水素媒体中で行うことを特徴とするフマル酸モノアルキルエステルの製造法およびこのエステルを水酸化ナトリウム水溶液で中和するそのナトリウム塩の製造法。例文帳に追加

In the process for producing a corresponding fumaric monoalkyl ester by isomerization of a maleic monoalkyl ester in the presence of a carboxylic acid chloride, the isomerization reaction is characteristically carried out in at least one aromatic hydrocarbon medium selected from the group consisting of toluene and xylene and the sodium salt of the monoalkyl ester is produced by neutralizing the ester with an aqueous solution of sodium hydroxide. - 特許庁

ポリイソシアネート、ポリイソシアネートと反応水素化合物との反応を促進するための触媒、および、立体障害フェノール酸化防止剤及び第二アリールアミン酸化防止剤の1以上を含む第酸化防止剤およびオルガノホスフィット酸化防止剤の1つ以上を含む第二酸化防止剤から選ばれた1つ以上の酸化防止剤を含む、二成分ポリウレタンコーティング組成物の成分として使用される硬化剤組成物。例文帳に追加

A hardener composition for use as a component of a two component polyurethane coating composition, includes a polyisocyanate, a catalyst for promoting reaction of the polyisocyanate with a reactive hydrogen compound, and one or more antioxidants selected from: a first antioxidant including one or more of sterically hindered phenol antioxidants and secondary aryl amine antioxidants; and a second antioxidant including one or more organophosphite antioxidant. - 特許庁

例文

メルト・フロー・レート(MFR)が5〜200g/10分である熱可塑樹脂(A)と、芳香族ビニル単量体単位含有量が5〜50重量%である芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体又はその水素添加物を含み、温度190℃、荷重2.16kgfで測定したMFRが0.1〜7g/10分である熱可塑エラストマー組成物(B)とからなり、熱可塑エラストマー組成物(B)の少なくとも部が繊維表面に配置された複合構造を有する複合繊維。例文帳に追加

This conjugate fiber consists of (A) a thermoplastic resin having 5-200 g/10 min melt flow rate (MFR) and (B) a thermoplastic elastomer composition containing an aromatic vinyl-a conjugated diene block copolymer having 5-50 wt. - 特許庁

例文

光学分割の結果生成した光学活なα−メチルベンジルアミンのうち不要な鏡像体を、触媒量の強塩基ラセミ化剤、好ましくは水素化ナトリウムの存在下にラセミ化し、ラセミ化に際して副生するビス(α−メチルベンジル)アミンを含有する(RS)−α−メチルベンジルアミンを、光学分割の原料の少なくとも部として使用し、新鮮な(RS)−α−メチルベンジルアミンとともに、つぎの光学分割工程に原料として供給する。例文帳に追加

(RS)-α-Methylbenzylamine containing bis(α- methylbenzyl)amine prepared as a by-product in the racemization is used at least as a part of raw material of optical resolution and is fed as a raw material together with new (RS)-α-methylbenzylamine to the following optical resolution process. - 特許庁

ヘテロポリ酸またはその酸塩を重合開始剤として、主モノマーのトリオキサンと、少なくともつの炭素間結合を有する環状エーテルまたは環状ホルマールのコモノマーとを共重合して、ポリアセタール共重合体を連続的に製造するにあたり、重合開始剤の溶媒として、溶媒1リットル当たり5×10^^-4mol以上の該重合開始剤を溶解することができ、かつ、活水素を持たない有機溶媒を用いる。例文帳に追加

An organic solvent capable of dissolving ≥5×104 mol of a polymerization initiator based on 1 L of the solvent without any active hydrogen is used as a solvent for a polymerization initiator when copolymerizing trioxane which is a main monomer with a comonomer of a cyclic ether or a cyclic formal having at least one carbon-carbon bond using a heteropoly acid or an acidic salt thereof as the polymerization initiator and continuously producing a polyacetal copolymer. - 特許庁

非水分散媒中に、着色剤およびバインダー樹脂を含有するインクジェットプリンタ用油インク組成物において、該バインダー樹脂が、炭素数5〜30の脂肪族環状炭化水素基を有する官能単量体に相当する繰り返し単位(a)を有するブロック共重合体、または、前記繰り返し単位(a)を主鎖部分に有するグラフト共重合体を含有するインクジェットプリンタ用油インク組成物。例文帳に追加

This oily ink composition for the inkjet printer comprises a colorant and a binder resin in a non-aqueous dispersion medium, where the binder resin comprises a block copolymer having a repeating unit (a) corresponding to a monofunctional monomer having a 5-30C alicyclic hydrocarbon group, or a graft copolymer having the repeating unit (a) in the main chain part. - 特許庁

吸湿剤1の製造方法は、カルシウム、リチウム、カリウム、ナトリウムおよびマグネシウムからなる群より選択される少なくとも種の金属カチオンを有するゼオライト2の金属カチオンを、塩化水素、硫酸、硝酸および塩素からなる群より選択される少なくとも種の気体分子と気相中で化学反応させてゼオライト2表面に潮解を有する金属化合物3を形成させてなる。例文帳に追加

The method for manufacturing a moisture adsorbent 1 involves forming a metal compound 3 having deliquescence on the surface of a zeolite 2 having at least one kind of metal cation selected from the group consisting of calcium, lithium, potassium, sodium, and magnesium by allowing chemical reaction of the metal cation of the zeolite 2 with at least one kind of gas molecule selected from the group consisting of hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, and chlorine in a vapor phase. - 特許庁

(A)第錫塩と、鉛塩と、第錫塩及び鉛塩の混合物とのいずれかよりなる可溶金属塩、(B)基本的にモノ又はジスルフィド結合の両側或は片側に隣接して、エチレンオキシド、プロピレンオキシド又はヒドロキシプロピレンオキシド基が単数又は繰り返し分子内に存在する特定の直鎖状脂肪族炭化水素化合物を含有する錫、鉛及び錫−鉛合金メッキ浴である。例文帳に追加

This tin, lead and tin-lead alloy plating bath contains (A) a soluble metallic salt consisting of the one among a stannous salt, a lead salt and a mixture of the stannous salt and lead salt and (B) a straight-chain aliphatic hydrocarbon compound with an ethylene oxide, propylene oxide or hydropropylene oxide group existing in a single or repeating molecule adjacent to one or both sides of a basically mono- or disulfide coupling. - 特許庁

亜鉛、周期表第11族元素および周期表第13族元素を含む硫化物もしくは酸化物を成分とするか、又は周期表第11族元素及び周期表第13族を含む硫化物もしくは酸化物を成分とする半導体ナノ粒子であり、その表面が般式(1)R^1−X−Y−R^2(式中、R^1は含窒素または含硫黄官能基、R^2はイオン官能基、Xは炭化水素基、Yは連結基である)により表される少なくともつ以上の化合物で修飾されていることを特徴とする半導体ナノ粒子。例文帳に追加

The surface of each semiconductor nanoparticle is modified with at least one compound represented by general formula (1): R^1-X-Y-R^2 (wherein, R^1 is a functional group containing nitrogen or sulfur; R^2 is an ionic functional group; X is a hydrocarbon group; and Y is a linking group). - 特許庁

湿熱ゲル化樹脂70mass%以上94mass%以下で含み、ロジン、ロジンエステル、テルペンベース化合物、ピペリレンベース化合物、及び炭化水素ベース化合物から選ばれる少なくとも種類であり、軟化点が70℃以上150℃以下の接着促進剤を6質量%以上30質量%以下含む混合物からなる湿熱ゲル化成分と、繊維形成成分を含む複合繊維であって、前記湿熱ゲル化成分を用いることにより、異種物体に対する接着が高い湿熱接着複合繊維を得る。例文帳に追加

A wet-heat adhesive conjugate fiber having high adhesiveness to different kind of material can be produced by the use of the moist heat gelling component. - 特許庁

(A)分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)テトラアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

A zinc oxide-filled addition reaction-curing silicone rubber composition contains (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in a molecule, (B) an organohydorgenpolysiloxane containing at least two hydrogen atoms linking to silicon atoms in a molecule, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) a zinc oxide powder surface-treated by tetraalkoxysilane and/or its partial hydrolysis condensate and further contains a high thermal conducting filler. - 特許庁

有機ポリイソシアネートとポリオール成分とを反応させて製造されるイソシアネート基末端のウレタンプレポリマーを主成分とする湿気硬化型液ポリウレタン接着剤組成物において、前記ポリオール成分が、少なくとも2個の活水素基を有する低分子量化合物を開始剤として環状ラクトン化合物の少なくとも2種類を開環共重合させて得られる共重合ラクトンポリオールを含むことを特徴とする湿気硬化型液ポリウレタン接着剤組成物。例文帳に追加

In this moisture-curing type one-pack polyurethane adhesive composition that is produced by allowing an organic polyisocyanate to react with a polyol and the resultant polyurethane polymer at isocyanate chain terminals as the main component, the polyol component comprises a copolymerized lactone polyol that is prepared by ring-opening polymerization of at least two kinds of cyclic lactones by using a low molecular-weight compound bearing at least two active hydrogen groups. - 特許庁

(A)分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、(B)ケイ素原子に結合する水素原子を分子中に少なくとも2個含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)白金族金属系触媒、及び(D)トリアルコキシシラン及び/又はその部分加水分解縮合物で表面処理した酸化亜鉛粉末を含有してなる酸化亜鉛充填付加反応硬化型シリコーンゴム組成物、及び更に高熱伝導フィラーを含有する前記組成物。例文帳に追加

This silicone rubber composition comprises (A) a diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in one molecule, (B) an organohydrodienepolysiloxane having at least two hydrogen atoms bonding to silicon atom, (C) a platinum metal-based catalyst and (D) zinc oxide powder whose surface is treated with a trialkoxysilane and/or its partially hydrolysis condensate. - 特許庁

酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解が増大し、且つ、露光により酸を発生する基材成分(A’)を含有するポジ型レジスト組成物であって、基材成分(A’)が、般式(a0−1)で表される構成単位(a0−1)と、露光により酸を発生する構成単位(a0−2)と、酸解離溶解抑制基を含むアクリル酸エステルから誘導される構成単位(a1)とを有する樹脂成分(A1)を含有することを特徴とするポジ型レジスト組成物[式中、R^1は水素原子、炭素数1〜5のアルキル基または炭素数1〜5のハロゲン化アルキル基であり、R^2は2価の連結基であり、R^3は、その環骨格中に−SO_2−を含む環式基である。例文帳に追加

The positive resist composition contains a base material component (A') which has high solubility against alkali developing solution by action of acid and generates acid by exposure. - 特許庁

排気浄化装置は、排気中のPMを捕集するDPF32と、DPF32に捕集されたPMを燃焼させる再生処理を実行する再生手段と、排気管とは別に設けられ、燃料を改質して水素及び酸化炭素を含む還元気体を製造し、この還元気体を、排気管のうちDPF及び触媒コンバータの上流側に設けられた導入口から、排気管内に供給する燃料改質器と、を備える。例文帳に追加

This exhaust emission control device includes: the DPF 32 trapping PM in exhaust gas; a regeneration means performing regeneration for burning the PM trapped by the DPF 32; and a fuel reformer arranged separately from the exhaust pipe, reforming fuel to generate reducing gas containing hydrogen and a carbon monoxide, and supplying the reducing gas into the exhaust pipe from an introducing port formed upstream of the DPF and a catalytic converter in the exhaust pipe. - 特許庁

電解槽の内部を縦型の隔膜により仕切り、前記隔膜を挟んで陰極と陽極を対向させて配置し、前記電解槽の該陰極側の下側に給水口を備えると共に上側に槽内生成のアルカリ水と水素ガスの取水口を備えてこの取水口に気液分離部を連通設置し、方前記電解槽の該陽極側の下側に給水口を備えると共に上側に槽内生成の酸水と酸素ガスの取水口を備えてこの取水口に気液分離部を連通設置した純水の電気分解装置。例文帳に追加

On the other hand, a water supply port is provided at the lower side of an anode side of the electrolytic bath, further the intake port of the acid water and gaseous oxygen produced in the bath is provided at an upper side thereof and a gas-liquid separation section is provided at the intake port by being communicated therewith. - 特許庁

(A)分子鎖の側鎖及び/又は主鎖に少なくとも1個の脂肪族不飽和結合と、少なくとも1個の活水素とが同分子内に共存する炭化水素化合物及び/又は脂肪族不飽和基含有ポリシロキサンと、有機ポリイソシアネートと、ポリオール及び/又はポリアミンと、及び必要に応じて鎖伸長剤とを反応させることにより得られる脂肪族不飽和基を有するポリウレタン系樹脂100重量部 (B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜100重量部 (C)ヒドロシリル化触媒 触媒量 を含有してなるシリコーンゴム用ポリウレタン系樹脂コート剤。例文帳に追加

To obtain both a polyurethane resin coating agent having excellent adhesion to a silicone rubber substrate and capable of simply forming surface protective layers having excellent abrasion resistance on the surfaces of various kinds of silicone rubber substrates and to provide a silicone rubber member subjected to a surface treatment with the polyurethane coating agent. - 特許庁

炭化水素類ガス、アルコール類ガス、エーテル類ガス、アルデヒド類ガス、カルボン酸類ガス、エステル類ガス及びジオン類ガスからなる化合物ガス群から選択された少なくとも種の化合物ガス、及び酸素ガスを有する混合ガス中の全炭素原子数Cnと全酸素原子数OnとがOn/Cn>1の関係を満たし、該混合ガスを用いて形成したプラズマ雰囲気下で、磁体層又は反磁体層をエッチングする。例文帳に追加

The total number of carbon atoms Cn and the total number of oxygen atoms On in a mixed gas of at least one compound gas selected from a group of compound gases consisting of gases of hydrocarbons, alcohols, ethers, aldehydes, carboxylic acids, esters and geons with oxygen gas meets a relation On/Cn>1 and the magnetic material layer or the diamagnetic material layer is etched in a plasma atmosphere formed with the mixed gas. - 特許庁

有機薄膜の製造方法は、活水素を有する官能基に対して反応を示す官能基を備えた分子群を基材に接触させることにより、該基材上に結合させて、該分子群からなる被膜を形成する被膜形成工程S1と、上記基材に結合されない上記分子を、ケトン類、アルキレングリコール類及びアルコキシアルコール類からなる群より選ばれる少なくとも種を含む洗浄剤で除去する除去工程S2とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing an organic thin film comprises a coating film-forming process S1 for bringing a group of molecules exhibiting reactivity with functional groups having active hydrogen atoms into a substrate to form a coating film comprising the molecule groups on the substrate, and a removing process S2 for removing the molecules not bound to the substrate with a cleaning agent comprising at least one solvent selected from the group consisting of ketones, alkylene glycols and alkoxyalcohols. - 特許庁

下記般式(I)[式(I)中、環Aは、シクロヘキシル基、フェニル基、又は単環複素環基であり、Q^1及びQ^2は、単結合、NH、S、O及びアルキレン基、R^1は、置換基であり、R^2及びR^3は、それぞれ独立して選択される基であるか、又はR^2とR^3は緒となって=CH_2若しくは=Oを形成してもよく、R^4は、置換基であり、R^5は、水素原子、ハロゲン原子、C_1−C_4アルキル基、又はC_1−C_4アルコキシ基であり、環Bは、フェニル基、複素環基であり、n及びmは、0から4の整数である。例文帳に追加

There are provided the compound represented by general formula (I), pharmacologically acceptable salts thereof, and their hydrates. - 特許庁

水素含有化合物に、2種以上のアルキレンオキサイドがランダム状に付加した2以上の異なったグループを有し、且つこれらのグループの間のアルキレンオキサイドの混合比率が互いに相違する構造から成る混合ポリオキシアルキレン鎖を有するか;又は2種以上のアルキレンオキサイドがランダム状に付加し、且つこれらのアルキレンオキサイドの混合比率が連続的に変化する構造から成る単の混合ポリオキシアルキレン鎖を有することを特徴とするポリエーテル。例文帳に追加

This polyether has two or more different groups that are prepared by randomly adding 2 or more kinds of alkylene oxides to an active hydrogen-bearing compound and has mixed polyoxyalkylene chains comprising structures that have mutually different mixing ratios of alkylene oxide between these groups; or has a single mixed polyoxyalkylene chain of a structure that has 2 or more kinds of alkylene oxides are randomly added and their mixing ratio of these alkylene oxides changes continuously. - 特許庁

脂肪族及び/または脂環族ジイソシアネートより誘導されたポリイソシアネートをブロック剤でブロックしたブロックポリイソシアネートを含んでなるブロックポリイソシアネート組成物において、当該ブロック剤が、マロン酸ジエステルからなり、マロン酸ジエステルの90当量%以上がマロン酸ジイソプロピルであり、官能水素含有化合物を成分として含むことを特徴とするブロックポリイソシアネート組成物。例文帳に追加

The blocked polyisocyanate composition comprises, as ingredients, a mono functional active hydrogen-containing compound and a blocked polyisocyanate which is obtained by blocking with a blocking agent a polyisocyanate derived from an aliphatic and/or alicyclic diisocyanate, wherein the blocking agent comprises a malonic acid dister 90 equivalent% or more of which is diisopropyl malonate. - 特許庁

(A)1分子中にアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を少なくとも1個と、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、トリフルオロメチル基、脂環式炭化水素基、イソシアヌル環、エステル結合、カーボネート結合、アミド結合、スルホン結合、およびチオエーテル結合からなる群から選択される少なくとも種を含む炭素数2以上の有機基を少なくとも1個とを有する変ポリオルガノシロキサン化合物、および、(B)ラジカル重合開始剤を含有する、硬化組成物。例文帳に追加

The curable composition includes (A) a modified polyorganosiloxane compound having in one molecule at least one acryloyl group and/or methacryloyl group and at least one ≥2C organic group containing at least one selected from the group consisting of phenyl group, biphenyl group, naphthyl group, trifluoromethyl group, alicyclic hydrocarbon group, isocyanuric ring, ester linkage, carbonate linkage, amido linkage, sulfone linkage and thioether linkage and (B) a radical polymerization initiator. - 特許庁

円筒状導電支持体と、支持体の表面上に水素原子、ハロゲン原子及び周期律表第IIIb族元素からなる群より選択された少なくともつの元素を含有しシリコン原子を母体とする非単結晶材料からなる光導電層とを有し、光導電層の表面側で実質的に光を吸収する領域の膜厚A(mm)、光受容部材の直径D(mm)、光受容部材の回転速度B(mm/sec)及び帯電前露光と帯電器の間の角度C(rad)が、下記式(1)で示される関係にある電子写真用光受容部材。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptive member has a cylindrical electrically conductive substrate and a photoconductive layer comprising a silicon-base non-single crystalline material containing hydrogen, halogen and at least one of the group IIIb elements of the Periodic Table on the surface of the substrate. - 特許庁

カチオン重合化合物と光カチオン重合開始剤とを含有する色素増感型太陽電池用封止剤であって、前記カチオン重合化合物は、主鎖にエーテル構造を有し、かつ、分子内にオキセタニル基を2官能以上有する飽和炭化水素化合物を10〜50重量%、及び、下記般式(1)で示される構造を有するフェノキシ樹脂を5〜30重量%含有する色素増感型太陽電池用封止剤。例文帳に追加

The cationically polymerizable compound has an ether structure in a main chain, and contains 10-50 wt.% of a saturated hydrocarbon compound having two or more functionalities of oxetanyl groups in a molecule and 5-30 wt.% of a phenoxy resin having a structure represented by the following general formula (1). - 特許庁

内燃機関からの燃焼排ガス中の窒素酸化物を触媒の存在下で該排ガスに含まれている酸化炭素と炭化水素等の還元ガスにより浄化する排ガス浄化装置並びに浄化方法において、多孔質担体上にRh,Pt及びPdの全てと、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から選ばれた少なくとも1種と、Mnまたはその化合物を有するものからなる触媒を用いる。例文帳に追加

In the purifying device and the purifying method of exhaust gas to purify nitrogen oxides in a combustion exhaust gas from an internal combustion engine with a reducing gas such as carbon monoxide and hydrocarbons included in the exhaust gas in the presence of a catalyst, the catalyst used has all of Rh, Pt and Pd, at least one kind selected from alkali metals and alkaline earth metals, and Mn or its compds. deposited on a porous carrier. - 特許庁

銅、マンガンおよび金属が多くの原子価状態を取りうるつまたはそれ以上の希土類金属の酸化物混合体を含有し、炭化水素のような揮発有機化合物をCO_2およびH_2Oに完全に酸化するのに用いられる酸化触媒であって、CuO、MnO および金属が最小の値を持つ希土類酸化物として表されるとき、8〜50%、10〜75%および2〜15%である重量%組成を有する。例文帳に追加

The oxidation catalyst which contains a mixture of oxides of copper, manganese, and at least one rare earth metal which can take a plurality of valences and is applicable to oxide the volatile organic compounds such as hydrocarbons completely into carbon dioxide and water contains 8-50 wt.% of CnO, 10-75 wt.% of MnO, and 2-15 wt.% of the oxide of a rare earth metal having the lowest valence. - 特許庁

実施形態では、アモルファスカーボン膜を堆積するための方法は、処理チャンバに基板を準備し、500℃よりも高い温度に上記基板を加熱し、上記加熱された基板を含む上記処理チャンバ内へ炭化水素化合物及び不活ガスを含むガス混合物を供給し、上記加熱された基板上に、約100メガパスカル(MPa)の引張力と約100メガパスカル(MPa)の圧縮力との間の応力を有するアモルファスカーボン膜を堆積することを含む。例文帳に追加

The method for depositing an amorphous carbon film provides a substrate in a processing chamber, heats the substrate at a temperature higher than 500 °C, supplies a gas mixture including hydrocarbon compound and an inert gas into the processing chamber containing the heated substrate, and deposits an amorphous carbon film having stress between tensile force of about 100 megapascal (MPa) and compression force of about 100 megapascal (MPa) on the heated substrate. - 特許庁

セルロースアシレート、環状構造脂肪族炭化水素基を有するラジカル重合モノマー(A)、及び光重合開始剤(L)を含有するセルロースアシレート組成物を流延する流延工程と光照射の工程とを含む連の工程により作製されたセルロースアシレートフィルム、並びにこのセルロースアシレートフィルムを用いた光学フイルム、偏光板、光学補償フイルム、液晶表示装置、及びハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The cellulose acylate film is prepared by the consecutive processes including a casting process casting the cellulose acylate composition containing the cellulose acylate, a radical polymerizable monomer (A) having a cyclic aliphatic hydrocarbon group and an optical polymerization initiator (L) and a light irradiation process. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明は、基材と、この基材上に形成された無機・有機ハイブリッドポリマー層とを有する積層体において、上記無機・有機ハイブリッドポリマー層が、水素結合形成基を有する電離放射線硬化モノマーおよびオリゴマーの少なくとも方の化合物を重合させて形成された有機ポリマーと、金属酸化物を骨格とする無機ポリマーとの無機・有機ハイブリッドポリマー層であることを特徴とする積層体を提供する。例文帳に追加

In the laminate having a base material and an inorganic-organic hybrid polymer layer formed on the base material, the polymer layer comprises an organic polymer formed by polymerizing an ionizing radiation curable monomer having a hydrogen bond forming group, and/or an oligomer and an inorganic polymer having a skeleton of a metal oxide. - 特許庁

般式(1) (式中、Rは水素原子もしくは炭素原子数が1〜4のアルキル基である)により示される水添ビスフェノールのトランス−トランス体、トランス−シス体およびシス−シス体の異体混合物と、カルボン酸もしくはカルボン酸エステルとを含む原料から得られるポリエステル樹脂組成物において、上記トランス−トランス体の含有量が50重量%以下であるポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polyester resin composition comprises being obtained from a raw material containing both an isomer mixture of the trans-trans product, the trans-cis product and the cis-cis product of a hydrogenated bisphenol represented by formula (1) (wherein R is hydrogen or a 1-4C alkyl group) and a carboxylic acid or a carboxylate ester, wherein the trans-trans product has a content of 50% by weight or less. - 特許庁

少なくとも層のハロゲン化銀写真乳剤層を含有するハロゲン化銀写真感光材料において分光吸収極大波長が500nm未満で光吸収強度が60以上、または分光吸収極大波長が500nm以上で光吸収強度が100以上のハロゲン化銀粒子を含有するハロゲン化銀写真乳剤であり、かつ少なくとも1つ以上の水素結合基を有する少なくとも1種類以上の化合物により分光増感されたハロゲン化銀写真乳剤を少なくとも1層含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。例文帳に追加

The silver halide photographic sensitive material includes at least one layer of a silver halide photographic emulsion containing silver halide grains having <500 nm spectral absorption maximum wavelength and a light absorption intensity of60 or500 nm spectral absorption maximum wavelength and a light absorption intensity of100 and spectrally sensitized with one or more compounds each having one or more hydrogen bonding groups. - 特許庁

周期律表第VIII族遷移金属及び有機リン化合物を含むヒドロホルミル化触媒の存在下、オレフィン不飽和化合物を酸化炭素及び水素と反応させてアルデヒドを製造する方法において、反応系内に不純物として混入する窒素酸化物の量を、触媒含有液中に含まれる第VIII族遷移金属に対するモル比が5以下となる様に制御することを特徴とするアルデヒドの製造方法。例文帳に追加

This method for reacting an olefinically unsaturated compound with carbon monoxide and hydrogen in the presence of a hydroformylation catalyst containing a group VIII transition metal in the periodic table and an organic phosphorus compound comprises controlling the amount of nitrogen oxide mixed with the reaction system as the impurities so that the molar ratio thereof to the group VIII transition metal included in a catalyst-containing liquid may be ≤5. - 特許庁

少なくとも1種のイソオレフィンを含有するオレフィン留分およびアルコールからの改良エーテル製造方法は、液−液抽出によって炭化水素供給材料中に存在するアセトニトリルを除去する段階を包含し、抽出溶媒は、般式Q^+A^−(式中、Q^+は、アンモニウム、ホスホニウムおよび/またはスルホニウムカチオンであり、A^−は、前記カチオンと液体塩を形成することが可能なアニオンである)の非水イオン液である。例文帳に追加

The improved production method of ether from an alcohol and an olefin fraction containing at least one olefin comprises a step of eliminating acetonitrile in a hydrocarbon feed by liquid-liquid extraction, wherein the extraction solvent is a non-aqueous ionic liquid of the general formula Q^+A^- (wherein, Q^+ is ammonium, phosphonium and/or sulfonium cation and A^- is an anion capable of forming a liquid salt with the cation). - 特許庁

シート状支持体と、このシート状支持体上に形成され、かつ無色または淡色の染料前駆体、およびこれを可逆的に発色および消色させる顕色剤を含む感熱記録層とを有し、さらに前記顕色剤として、分子中に少なくとも1つエチニル基と、炭素原子数が11以上の長鎖炭化水素基を少なくとも1つ有する化合物を含むことを特徴とする可逆感熱記録体。例文帳に追加

A sheet-like substrate, a heat-sensitive recording layer which is formed on the sheet-like substrate and contains a colorless or light-colored dye-precursor and a developer for reversibly coloring and decoloring the same, and further as the developer, a compound containing at least one ethynyl group in one molecule and at least one ≥11C long chain hydrocarbon group contained is provided in a reversible heat-sensitive recording body. - 特許庁

本発明の難燃ポリスチレン系樹脂押出発泡体は、ポリスチレン系樹脂を、炭素数が3〜5である飽和炭化水素から選ばれた種以上の化合物を含有する発泡剤を用いて押出発泡してなるポリスチレン系樹脂発泡体であって、ポリスチレン系樹脂100重量部に対して、ビスフェノールビスジブロモプロピルエーテル化合物2〜10重量部と、フタロシアニン鉄0.01〜2重量部とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This flame-retardant polystyrene-based resin extrusion foam produced by extrusion-foaming a polystyrene-based resin with a foaming agent containing at least one compound selected from 3 to 5C saturated hydrocarbons is characterized by containing 2 to 10 pts.wt. of a bisphenol bisdibromopropyl ether compound and 0.01 to 2 pts.wt. of iron phthalocyanine. - 特許庁

透明基材と、前記透明基材の少なくとも方の面に積層された光拡散層とを含む光拡散シートであって、前記光拡散層が、透明バインダー樹脂と樹脂粒子とを含み、前記樹脂粒子が、環状飽和炭化水素基を分子中に有する(メタ)アクリル酸エステルと架橋単量体とを含む単量体組成物を共重合することによって得られた架橋樹脂粒子であることを特徴とする光拡散シートにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The light diffusion sheet contains a transparent base material and the light diffusion layer laminated on at least one surface of the transparent base material, wherein the light diffusion layer contains a transparent binder resin and resin particles, the resin particles are cross-linked resin particles obtained by copolymerizing a monomer composition containing a methacrylic ester having a cyclic saturated hydrocarbon group in the molecule and a cross-linkable monomer. - 特許庁

本発明は、窒素酸化物、酸素および水素を含むガスであって当該ガス中の酸素濃度が0〜5容量%である当該ガスに、還元物質を導入し、モリブデン、バナジウム、タングステン、ニッケル、コバルト、鉄、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、白金およびイリジウムからなる群から選ばれる少なくとも種である触媒活成分を用いて当該窒素酸化物を処理することを特徴とする窒素酸化物除去用触媒である。例文帳に追加

The catalyst for removing a nitrogen oxide employs at least one species of catalytically active components selected from the group consisting of molybdenum, vanadium, tungsten, nickel, cobalt, iron, palladium, rhodium, ruthenium, platinum and iridium to treat a nitrogen oxide contained in a gas comprising the nitrogen oxide, oxygen, and hydrogen wherein the oxygen concentration is 0 to 5 vol.% by introducing a reducing substance thereinto. - 特許庁

導電基体と、該導電基体上に設けられた感光層と、を少なくとも有し、最表面層が、下記般式(I)で示される化合物の少なくとも1種と、(A)フッ素原子を有するアクリルモノマーを重合してなる構造、(B)炭素−炭素二重結合及びフッ素原子を有する構造、(C)アルキレンオキサイド構造、(D)炭素−炭素三重結合及び水酸基を有する構造のうち1種以上の構造を分子内に含む界面活剤と、を含む組成物の硬化物からなる層である電子写真感光体〔般式(I)中、Fは正孔輸送を有するn価の有機基を、Rは水素原子又はアルキル基を、Lは2価の有機基を、nは1以上の整数を、jは0又は1を示す。例文帳に追加

This electrophotographic photoreceptor includes at least a conductive substrate and a photosensitive layer provided on the conductive substrate. - 特許庁

1種類以上の互変異可能な化合物の分子間相互作用によって形成された分子錯合体を含有する潤滑剤組成物であって、前記分子錯合体が互変異可能で、かつエステル結合を有する下記般式(I)(Q^11は酸素原子、硫黄原子またはN(R^13);R^11〜R^13は水素原子または置換基を表し、そのうち少なくとも1つは、エステル結合を含有し、且つ総炭素数4以上のアルキル鎖、オリゴアルキレンオキシ鎖、総炭素数2以上のパーフルオロアルキル鎖、パーフルオロアルキルエーテル鎖および有機ポリシリル鎖から選ばれる少なくとも種を含む置換基を;表す)で表される化合物(但し、特定のメラミン誘導体を除く)を構成要素として含む潤滑剤組成物である。例文帳に追加

The lubricant composition comprises a molecular complex formed by an intermolecular interaction of at least one tautomerizable compounds, wherein the molecular complex comprises a compound expressed by general formula (I) which is tautomerizable and has an ester linkage (excluding a specific melamine derivative). - 特許庁

例文

下記般式(I)で表される化合物の少なくとも1種を含有することを特徴とするバーニング前処理液(式(I)中、R_1及びR_2はそれぞれ独立して水素原子又はメチル基を表し、R_3は炭素原子数1〜8のアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基を表し、mは1〜3の整数を表し、aは0又は1〜50の整数を表し、bは0又は1〜50の整数を表し、但しaとbとは同時に0にならない。);感光平版印刷版を画像露光し、現像処理した後、バーニング処理することを含む平版印刷版の製版方法であって、該バーニング処理前に上記バーニング前処理液で版面を処理することを含む平版印刷版の製版方法。例文帳に追加

Also, the method of making the planographic printing plate consists of image exposing of a photosensitive planographic printing plate, developing and subsequently burning treating and includes treating of the plate surface with the burning pretreatment liquid prior to the burning treatment. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS