1016万例文収録!

「中隔のある」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 中隔のあるの意味・解説 > 中隔のあるに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

中隔のあるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 694



例文

心臓は縦ある例文帳に追加

The heart lies within the mediastinum.  - Weblio英語基本例文集

制御部2では、まず心拍信号ののR波の間あるRR間を算出する。例文帳に追加

The control part 2 first calculates an RR interval that is the interval of R waves in the heartbeat signals. - 特許庁

ある時間間における発話のユーザの顔の存在を特定する。例文帳に追加

The presence of a user's face is identified during speech during an interval of time. - 特許庁

なお、溝6の心同士の間は1.27cmである例文帳に追加

An interval of a center to a center of the grooves 6 is 1.27 cm. - 特許庁

例文

胚珠は、結合したから成る軸の上にある複子房の心や、その周りに作られる例文帳に追加

ovules are borne at or around the center of a compound ovary on an axis formed from joined septa  - 日本語WordNet


例文

第一外分草具と第一分草具の先端どうしの間を、第二外分草具と第二分草具の先端どうしの間、第一分草具と第二分草具の先端どうしの間よりも大にしてある例文帳に追加

A distance between tips of a first outer grass divider and a first inner grass divider is made larger than the distance between tips of a second outer grass divider and a second inner grass divider, and larger than the distance between tips of the first inner grass divider and the second inner grass divider. - 特許庁

膜と同じ側にある別のリンパ節群のでも認められることがある例文帳に追加

cancer may also be found in other lymph node groups on the same side of the diaphragm.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

壁を設け、その両側に光学系が壁面に平行するモノクロメータをそれぞれ設け、壁にある間スリットを介して2つのモノクロメータの光学系を直列に維持する構造とする。例文帳に追加

The two optical systems of the monochromators are serially maintained via an intermediate slit in the center partition wall. - 特許庁

操作されている最に、遠操作ある旨の警告メッセージを表示することができるようにする。例文帳に追加

To provide an ultrasonic diagnostic system which can display a warning message that the system is in remote operation during the remote operation. - 特許庁

例文

運搬したCO_2 ガスは、EOR(石油増進回収)への利用11、あるいは、地離処理や海離処理12に供する。例文帳に追加

The CO_2 gas carried is provided for use 11 for EOR (enhanced oil recovery), or for an underground isolation or underwater isolation 12. - 特許庁

例文

2本の溝心の間は25μm、2本の溝の外側エッジ間の距離は30μmである例文帳に追加

The gap between the two trench centers is 25 μm and the distance between outside edges of the two trenches is 30 μm. - 特許庁

壁なしのまたは元の部分だけに壁のある複合卵巣の心コラムにおいて卵が発育する場所例文帳に追加

where ovules develop on a central column in a compound ovary lacking septa or with septa at base only  - 日本語WordNet

通信時以外の「順応」訓練時は、通信端末相互の遠通信の通信空き時間である例文帳に追加

The "adaption" training except the remote communication is communication spare time during the remote communication between the communication terminals. - 特許庁

各側板14の内面には、7個の突起部18、18、・・が、側板14の長手方向に間ててすなわちバレル12の心軸である回転軸に平行する方向に間てて設けられる。例文帳に追加

The inside face of each side plate 14 is provided with seven projection parts 18 at intervals to the longitudinal direction of each side plate 14, i.e., at intervals to a direction parallel to the rotary shaft as the central shaft of the barrel 12. - 特許庁

本発明の目的は、通信衛星を用いずに外洋を航行の船舶の遠監視又は遠診断を可能とする船舶遠監視診断システム及び船舶遠監視診断方法を提供することである例文帳に追加

To provide a ship remote monitoring diagnostic system and a ship remote monitoring diagnostic method enabling remote monitoring or remote diagnosis of a ship under navigation in the ocean without using a communication satellite. - 特許庁

間データ形式のデータは、所定の時間間でサンプリングされた時系列データである例文帳に追加

The data of the intermediate format are time series data sampled at prescribed time intervals. - 特許庁

尚この背の部分に連続あるいは一定間で丸穴を開けた[型チャンネル端太材です。例文帳に追加

Circular holes are bored in the back, either continuously or at equal intervals. - 特許庁

検出要素22と交互に並ぶのは、複数の一様に間を開けて配置された集器30である例文帳に追加

Concentrators 30 are arranged alternately at uniform intervals with the detecting elements 22. - 特許庁

出力制御部43は、Sパケット間が、正常な間ある場合、調整後TSのTSパケットをデコーダ22に出力し、TSパケット間が、異常な間ある場合、調整後TSのTSパケットのデコーダ22への出力を制限する出力制御を行う。例文帳に追加

An output control section 43 executes output control of outputting the TS packets in the adjusted TS to a decoder 22 if the TS packet interval is a normal interval and restricting the outputting of the TS packets in the adjusted TS to the decoder 22 if the packet interval is an abnormal interval. - 特許庁

また、それと共に、央部にあるロードトランジスタL1,L2の間を、基準配置よりも狭める。例文帳に追加

An interval between the load transistors L1 and L2 in a central part is also made narrower than the reference arrangement. - 特許庁

内部グループ間は、メモリーグループのメモリーバンクの1行を選択して同一メモリーグループの他の1行を選択する間の最小時間間あるとともに、外部グループ間は、メモリーグループのメモリーバンクの1行を選択して異なるメモリーグループの他の1行を選択する間の最小時間間ある例文帳に追加

The inside group interval is the minimum time interval during selecting one line of the memory banks in the memory group to select another line in the same memory group, and the outside group interval is the minimum time interval during selecting one line of the memory banks in one memory group to select another line in the different memory group. - 特許庁

嵌合片57,57の外側基端部T,T間の離間間L1は、断熱箱体16の本体42の空部にウレンタを充填する前の両側壁18,18の離間間ある規定間Lに一致している。例文帳に追加

A clearance interval L1 between outside base end parts T and T of the fitting pieces 57 and 57 corresponds to a prescribed interval L as a clearance interval between both sidewalls 18 and 18 given before filling a hollow part of a body 42 of the insulating box 16 with urethane. - 特許庁

ラックギア20dの歯h1,h2の間d1,歯h8,h9の間d2は、いずれも間部の歯h3〜h7の間d0より広く形成してある例文帳に追加

Both the interval d1 between gear teeth h1 and h2 of the rack gear 20d and the interval d2 between gear teeth h8 and h9 are formed wider than the interval d0 between gear teeth h3 to h7 of the middle part. - 特許庁

ある地点で遠操作装置を操作した際の遠操作信号を継伝送して他の地点に設置されている機器を遠制御する場合、所定の地点の近傍に配置される機器が誤動作しないようにする。例文帳に追加

To prevent equipment at a specific spot from malfunctioning when a remote operation signal, when a remote operation device is operated at a certain point, is relayed and transmitted to remotely control equipment installed at another spot. - 特許庁

メンテナンスが容易で、メンテナンスでも冷凍機の状態を遠監視でき、遠操作用操作盤の冷凍機設置場所に対する遠配置の自由度が高めるのに好適な冷凍機を得ることにある例文帳に追加

To provide a refrigerator that a user can attain ease of maintenance, remotely supervise the state of the refrigerator, and enhance a degree of freedom of a remote control operating panel with respect to the installed location of the refrigerator. - 特許庁

通信のパケット間が、通常の間より短いときに通話品質は良好であるかのテストをし、通常の間より長いときにアクセスポイント各APに対して約数秒周期でスキャニングをする。例文帳に追加

If a packet interval during communication is shorter than a usual interval, test is conducted as to whether the communication quality is satisfactory, and if it is longer than the usual interval, each access point AP is scanned at the period of about several seconds. - 特許庁

これによれば、ハードウェア処理におけるデータの継時間間と、ソフトウェア処理におけるデータの継時間間とに基づいて、異常の発生箇所をハードウェア継手段であると精度良く特定できる。例文帳に追加

Consequently, it is accurately predetermined that the abnormality occurrence part is the hardware repeating means, based on a data repeating time interval in the hardware processing and a data repeating time interval in the software processing. - 特許庁

1に壁10を形成する際に、その壁位置に沿った掘進機による掘削孔毎に配置され、隣接するもの同士を互いに連結して壁10を形成する筒体のエレメント管6である例文帳に追加

The element pipe 6 as a tubular body is arranged in each hole excavated along a position of the bulkhead by an excavator in the formation of the bulkhead 10 in the ground, and the bulkhead 10 is formed by connecting the adjacent element pipes 6 to each other. - 特許庁

パケット間監視部42は、速度調整部41が出力する先頭フラグに基づき、調整後TSのTSパケットどうしの先頭の間あるパケット間を監視する。例文帳に追加

A packet interval adjusting section 42 monitors a packet interval that is a start interval between the TS packets in the adjusted TS on the basis of the start flag output from the rate adjusting section 41. - 特許庁

ネットワーク経由で電源のON/OFF制御、スリープ制御、あるいは不正使用や機密漏洩の管理など、画像処理装置の遠制御および遠制御を集的に行うことができる遠制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide a remote-control system for collectively remote-controlling an image processing apparatus such as power ON / OFF control, sleep control, or management of leakage of secret and illegitimate use through a network. - 特許庁

この方法は、位相誤差がほぼ零である時相電流を示す信号が、ある時間間間点の回りに一般に対称である様な時間間を識別することを含む。例文帳に追加

When the phase current 92 is a symmetry around the middle point 100 in the observation window 92, its low peak 101 is aligned with the middle point 100. - 特許庁

空光導波路の空部の間は、静電力、熱応力、電磁力、あるいは圧電素子によって変化させる。例文帳に追加

The interval of the hollow part of the hollow light guide is changed, due to the electrostatic force, thermal stress, electromagnetic force or a piezoelectric element. - 特許庁

これら複数のセルは、各々が千鳥状に配置された複数の放電セル6と複数の非放電セル7に分類され、非放電セル7はさらに、直交壁4に対して平行な方向に沿って、平行壁3,3間を横断する補助壁である分割壁5が央部に形成される。例文帳に追加

The plurality of cells are classified into a plurality of discharge cells 6 and a plurality of non-discharge cells 7 both arrayed staggeringly, and the non- discharge cells 7 are provided, in the middle, with a dividing barrier rib 5 as an auxiliary barrier rib traversing two parallel barrier ribs 3 in a direction parallel to the orthogonal barrier ribs 4. - 特許庁

樹脂との混合が容易で、樹脂での分散性が良好で、例えば、アルカリ電池などの電極間の膜(セパレータ)として有用である例文帳に追加

To provide a filler which is easily mixed with a resin and excellent in dispersibility in a resin, and is useful as a separator among electrodes in an alkaline buttery. - 特許庁

2つの光導波路3a,3bの間部同士の間を2つの光導波路3a,3bが互いの干渉を受けない間よりも狭く設定してある(20μm以下に設定してある)。例文帳に追加

The interval between intermediate parts of the two optical waveguides 3a and 3b is set to be narrower than the interval which does not give mutual interference to the two optical waveguides 3a and 3b (is set to be20 μm). - 特許庁

蓋の内周面に設けられた蓋側ねじ条に切込みにより間間を設けた場合に、その間間の端部が口部側ねじ条の始端に係合する、いわゆる斜め入りを防止することである例文帳に追加

To prevent a so-called skew meshing wherewith the end of an intermediate space provided by cutting-out at a thread formed at the inner circumferential face of a cap is meshed with the front end of a thread of the mouth-side of a container. - 特許庁

周方向両側のエッジ間のなす角度間が軸心Oを心として30度である外側導磁板5および内側導磁板6は、軸心Oを心として60度の間で配置される。例文帳に追加

Outside permeable plates 5 and inside permeable plates 6 having angle intervals formed between edges on both sides in the circumferential direction are 30 degrees around the axial center O are arranged at intervals of 60 degrees around the axial center O. - 特許庁

作物を時限的に離して生育調整を行う栽培方法であって、播種時あるいは苗の植付時において、離資材を土壌にあらかじめ敷設し、その後に播種あるいは苗の植え付けを行うことで、生育調節を行う。例文帳に追加

The method for cultivating the crops while regulating the growth by separating the crops by a time period involves regulating the growth by previously laying the separating material in the soil, and thereafter seeding or transplanting seedlings therein. - 特許庁

最外層コイル2と最内層コイル4における超電導線材5の巻き間あるターン間距離7aは、間層コイル3の超電導線材5の巻き間あるターン間距離7bよりも大きく設けられている。例文帳に追加

A distance 7a between the turns of the winding interval of the materials 5 of the coil 2 and the coil 4 is set larger than a distance 7b between the turns of the winding interval of the material 5 of the coil 3. - 特許庁

表示電極であるX電極2とY電極3との間に、これらに平行に間電極18を設け、各セルを離するメタル壁16とこの間電極18とをグランドしてアノード電極とする。例文帳に追加

Between an X electrode 2 and Y electrode 3 for forming a display electrode, an intermediate electrode 18 is arranged in parallel to them, and metal partition walls 16 for separating cells and the intermediate electrode 18 are connected to the ground as anode electrodes. - 特許庁

空磁石1を使って、磁化されない物質でできた非磁性壁2をてて置いてある磁化されやすい磁性物質3の集まりの動きを制御する装置である例文帳に追加

This device uses a hollow magnet 1 to control the movements of a group of easily magnetized materials 3 placed beyond a nonmagnetic wall 2 made of a nonmagnetic material. - 特許庁

構造物を支持する複数の杭を囲み且つ杭に接触しないように仕切る壁を地に設け、構造物から離した杭の深さ方向地部における壁内側地盤に薬液を注入して杭相互を連結する固化体を形成したものである例文帳に追加

A partition wall is arranged in the ground for partitioning so as not to contact with piles while surrounding a plurality of piles supporting a structure, and a solidifying body is formed for connecting the mutual piles by injecting chemicals into the partition wall inside ground in an underground part in the depth direction of the piles separated from the structure. - 特許庁

接極子の動程で互いに接触可能な1つの可動接点と1つの固定接点との間の最大間は、1mm以上である例文帳に追加

The maximum distance between one movable contact and one fixed contact capable of being brought into contact with each other during the travel of an armature is set at 1 mm or more. - 特許庁

CWDM(波長間の粗い波長多重技術)は、WDM技術の実装の一つであり、短距離ないし距離ネットワーク向けのものである例文帳に追加

Coarse wavelength division multiplexing (CWDM) is an implementation of WDM technology for short-to-medium haul networks.  - コンピューター用語辞典

2つのホトディテクタ16と17の心の間は干渉縞パタンのピッチΛの(N/2+1/4)倍(Nは整数)である例文帳に追加

The interval between center of two photodetectors 16 and 17 is an (N/2+1/4) times (N is an integer) a pitch A of the interference fringe pattern. - 特許庁

各仮想領域の2本の同心円の間に対する央同心円の仮想領域内における円弧長さの比が3〜6である例文帳に追加

The ratio of an arc length in the imaginary region of the central concentric circle to the distance between the concentric circles of each imainary region is 3-6. - 特許庁

ある1ないし複数の負荷に、途の電源線の配線抵抗の影響を受けない共通の一定電流を供給する。例文帳に追加

To supply common constant currents which are not affected by the wiring resistance of a power supply line in the middle to one or more loads in a remote place. - 特許庁

発光素子ライン94の副走査方向両端の心線間の間は、画素ピッチの約6倍の63.5μmである例文帳に追加

An interval between the center lines at both the sub-scanning-direction ends of the line 94 is set at 63.5 μm, about six times the pixel pitch in. - 特許庁

部集線接続手段13aに障害があるときには、集線処理が遠部10で未だ行われていないので、央部50の央部集線接続手段58aが、遠部10から送られた発呼に対して集線処理を行う。例文帳に追加

On the occurrence of the fault in the remote section line concentration connection means 13a, since the remote section 10 does not conduct line concentration processing, a central section line concentration connection means 58a of a central section 50 applies the line concentration processing to the call from the remote section 10. - 特許庁

例文

間は、国において一般的な建物の柱と柱の間を指す長さの単位として生まれたものである例文帳に追加

Ken was originally generated in China as the unit of length to measure the interval between pillars.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS