1016万例文収録!

「入出力制御装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入出力制御装置の意味・解説 > 入出力制御装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入出力制御装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 985



例文

この出力要求に対してWebサーバ22は、予め常駐されたhtmlトラップ制御CGI23により、所定の制御処理を実行し、その画面を利用者側の映像入出力装置11に表示する。例文帳に追加

Corresponding to this output demand, the Web server 22 executes prescribed control processing through an html trap control CGI 23 previously made resident, and displays that picture on the user side video input/output device 11. - 特許庁

通信制御データ処理装置は、データを送受信する入出力ユニット10a〜10b、データを処理する制御ユニット11a〜11b、並びに、共通バス1を含む共通バスユニット18を備える。例文帳に追加

This communication control data processor is provided with input/output units 10a and 10b for transmitting and receiving data, control units 11a and 11b for processing the data and a common bus unit 18 provided with a common bus 1. - 特許庁

本発明は、性能差の見られるディスクに対する入出力の応答時間を早め、RAID全体の応答時間の改善を図るディスクアレイ制御装置及びディスクアレイ制御方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a disc array control unit and disc array control method capable of enhancing the response time of input and output to a disc having a performance difference to improve the response time of the whole RAID. - 特許庁

制御プログラムは、入出力装置の動作を制御するもので、処理プログラムは、受注データの受信処理、帳票の印刷処理、情報コードの読取処理を実行する。例文帳に追加

A control program controls operation of an input-output device, and a processing program executes receiving processing of order receiving data, printing processing of a document and reading processing of an information code. - 特許庁

例文

コントローラ間の負荷の偏り等に起因するデータ入出力処理性能の劣化を有効かつ簡易に防止し得る記憶制御装置及びその制御方法を提案する。例文帳に追加

To provide a storage controller and its control method, capable of validly and easily preventing the deterioration of data input/output processing performance due to the deviation of a load between controllers. - 特許庁


例文

プログラマブルコントローラが制御対象とするプラント機器に対する実在の入出力信号を認識せずに制御プログラムの作成を促すプログラム作成支援装置及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a program preparation support apparatus and method which prompt a programmer to prepare a control program without requiring the programmer to recognize actually existing input/output signals to a plant device being a control object of a programmable controller. - 特許庁

車両に搭載された蓄電器の許容入出力範囲が狭い状態であっても、蓄電器が過充電又は過放電の状態に至らないよう制御可能な発電制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an electric power generation controller capable of controlling a storage battery, which is loaded on a vehicle, not to be put in an over-charging or over-discharging state even when the allowable input/output range of the storage battery is put in a narrow state. - 特許庁

出力制御素子と入力制御素子と入出力データ転送装置手段のいずれかの入力ポートと出力ポートとを1対1に接続する。例文帳に追加

The output control elements and the input control elements are each connected by 1 to 1 to one of the input ports and the output ports of the input/output data transfer device means. - 特許庁

複数の電子部品を備えた電子装置であって、電子部品への電気信号の入出力制御する制御用回路と、複数の電子部品の接続を検査する複数の検査用回路と、を備える。例文帳に追加

This electronic device equipped with a plurality of electronic components is equipped with a circuit for control for controlling input/output of an electric signal into/from the electronic components, and a plurality of circuits for inspection for inspecting connection of the plurality of electronic components. - 特許庁

例文

制御部220は、入出力部210に受信されたデータやHD装置400−1〜400−3から出力されたデータが適切な転送先へ転送されるように制御する。例文帳に追加

A control part 220 performs control so that data received by an input/output part 210 and data output from HD devices 400-1 to 400-3 may be transferred to appropriate transfer destinations. - 特許庁

例文

動力源としてモータを備える車両に搭載された二次電池10の入出力制御する電池用制御装置であって、第1のSOC算出部3と、第2のSOC算出部4と、判定部5とを備える。例文帳に追加

The controller for the battery for controlling the input/output of the secondary battery 10, mounted in a vehicle having a motor as a power source comprises a first SOC calculation section 3, a second SOC calculation section 4, and a determining section 5. - 特許庁

画像処理装置は、入出力インタフェース1、制御部2、記憶部3、表示部4、操作部5を含んで構成され、制御部2は、部分画像抽出処理部21、変換処理部22を含む。例文帳に追加

This image processor consists of an input-output interface 1, a control part 2, a storing part 3, a display part 4 and an operation part 5. - 特許庁

画像入出力装置は、制御情報が埋込まれた稟議書を原稿読取部131で読取り、初期埋込情報抽出部133において制御情報を抽出する。例文帳に追加

This image input/output device reads the request for managerial decision in which the control information has been embedded by an original reading part 131, and extracts the control information by an initial embedded information extraction part 133. - 特許庁

制御盤にノイズ検出演算装置10と制御盤コントローラ20を追加し、入出力信号線や電源線のノイズを検出し、複数の信号を演算して、外来ノイズを判定する。例文帳に追加

A noise detection arithmetic unit 10 and a control board controller 20 are added to a control board, and the noise of an input/output signal line or a power source line is detected, and the arithmetic operation of a plurality of signals is performed, and an external noise is determined. - 特許庁

不揮発性半導体メモリ装置において、入出力手段と、メモリコントロール手段と、一般データ格納領域と、パスワード制御手段と、暗号化・暗号解読手段と、認証制御手段とを設けた。例文帳に追加

In a nonvolatile semiconductor memory apparatus, the apparatus is provided with an input/output means, a memory control means, a general data storing region, a pass word control means, a ciphering/deciphering means, and a verification control means. - 特許庁

DMA転送が必要となった場合、CPU1はDMA転送の対象となる周辺入出力制御装置4〜6及びDMA制御回路11,12にDMA転送に必要な情報の設定を行う。例文帳に追加

When DMA transfer becomes necessary, a CPU 1 sets information needed for the DMA transfer in peripheral input/output controllers 4 to 6 as objects of the DMA transfer and DMA control circuits 11, 12. - 特許庁

半導体メモリ装置1を、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ2と、データの書き込みおよび消去等の制御を行う制御部3と、データの入出力を行うためのインターフェース4とにより構成する。例文帳に追加

A semiconductor memory device 1 includes: the nonvolatile memory 2 such as a flash memory; a control part 3 performing control of writing, erasure or the like of data; and an interface 4 for inputting/outputting the data. - 特許庁

マウス手段とプリンタ手段とを備える入出力装置にあって、1つの制御手段の制御に基づいてプリンタ手段の動作中にマウス手段の操作を可能にする。例文帳に追加

To operate a mouse means during the operation of a printer means based on the control of one control means in an input and output device equipped with the mouse means and the printer means. - 特許庁

半導体メモリ装置1を、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ2と、データの書き込みおよび消去等の制御を行う制御部3と、データの入出力を行うためのインタフェース4とにより構成する。例文帳に追加

A semiconductor memory device 1 consists of: the nonvolatile memory 2, such as a flash memory; a control part 3 which controls writing and deletion of data; and an interface 4 for input/output of data. - 特許庁

既設装置と互換性を持つ入出力仕様を低コストで実現可能な変換回路あるいは配線調整回路を用いて行なう保護監視制御盤の制御ユニット及びその交換構造を提供する。例文帳に追加

To provide a control unit for a protection/monitoring control panel using a conversion circuit or a wiring adjusting circuit that achieves an input/output specification compatible with an existing unit at low cost, and a replacement structure for the control unit. - 特許庁

複数の電気負荷の電流供給経路に生じた異常を検出する機能を備えた電気負荷の通電制御装置において、制御部の入出力信号数を確実に減少させる。例文帳に追加

To securely reduce the number of the input/output signals in a control part in the conduction controller of electric load, which is provided with a function detecting abnormality occurring in the plural current supply routes of electric load. - 特許庁

電池温度に応じて電池電圧を適切に制御することが可能な二次電池の入出力制御装置、およびそれを備える車両を提供する。例文帳に追加

To provide an input/output controller for a secondary battery capable of properly controlling a voltage of the battery depending on the temperature of the battery, and to provide a vehicle equipped with the controller. - 特許庁

ユーザ毎に異なる操作画面の表示を好適に制御する画像入出力装置、画像処理システム、及び、画像処理制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an image input/output apparatus for suitably controlling the display of a different operation screens for each user, an image processing system and a method for controlling image processing. - 特許庁

入出力信号の利得の可変量が温度依存性なく、さらに制御電圧に対する利得の可変量を任意値に自由に設定可能にする信号制御方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and a device for controlling a signal that can vary the gain of an input/output signal without temperature dependence and can freely set a gain variable amount with respect to a control voltage to an optional value. - 特許庁

画像処理装置は、入出力インタフェース1、制御部2、記憶部3、表示部4、操作部5を含んで構成され、制御部2は、縮小処理部21、変換処理部22を含む。例文帳に追加

The image processing apparatus is constituted by including an input/output interface 1, a control part 2, a storage part 3, a display part 4 and an operation part 5 and the control part 2 includes a reduction part 21 and a conversion part 22. - 特許庁

音声信号の入力および出力機能を兼ねた音声入出力端子から、雑音信号の出力を防ぐことができる電子機器の制御装置および制御方法、電子機器、プロジェクタを提供すること。例文帳に追加

To provide a controller and a control method for electronic equipment capable of preventing a noise signal from being output from a voice input-output terminal that is also used as a function for inputting and outputting a voice signal, electronic equipment and a projector. - 特許庁

変速機の入出力速度比を検出することで、変速時の油圧制御が予定通りに行われないことを検知し、これに適切に対処できる変速機のクラッチ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a clutch control system for a transmission capable of detecting that hydraulic control during shifting is not executed as expected by detecting an input-output speed ratio of the transmission, and of properly responding thereto. - 特許庁

また、管理装置30は、タグ11、12から読み取ったデータやタグ11、12に伝送するデータ等を記憶するためのデータ記憶部35と、データ処理とデータの入出力制御を行う制御部32と、を備えている。例文帳に追加

The management device 30 is provided with a data storage part 35 for storing data read from the tags 11, 12 and data to be transmitted to the tags 11, 12 and a control part 32 for controlling data processing and inputting and outputting of data. - 特許庁

この比較結果は、入出力制御装置制御回路102に通知され、一致した場合にはカレントポインタのセーブ/リストアを行わずにデータ転送処理を続行する。例文帳に追加

The comparison result is sent to an input/output controller control circuit 102 and, if a match is found, data transfer processing is continued without saving and restoring the current pointer. - 特許庁

プロセス制御装置のCAN通信回線上において、プロセス入出力部の通信異常を検知し、通信異常を起こしているプロセス入出力部を特定して、他のプロセス入出力部の通信に影響を与えないように通信を遮断することが可能な通信異常遮断装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication abnormality blocking device capable of detecting communication abnormalities in a process input/output part, specifying the process input/output part generating the communication abnormalities, and blocking the communication so as not to affect communication of the other process input/output parts, on a CAN communication line of a process control device. - 特許庁

マンマシンインターフェイス機能を持つ入出力装置1で編集作成された制御棒操作シーケンスを作成データ記憶部12に保存し、保存処理手段61は制御棒価値規制条件を満たす場合に制御棒操作シーケンスデータとしてデータ記憶装置13に保存する。例文帳に追加

The control rod operation sequence, edited and generated by an input/output device 1 having a man/machine interface function, is preserved in a generated data storage part 12, and a preservation processing means 61 preserves it as control rod operation sequence data in a data storage device 13, when control rod value regulation conditions are satisfied. - 特許庁

ユーザフレンドリーな情報表示を行い、サポート情報の更新を容易化させ、外部記憶制御装置入出力性能を十分に発揮させ、又はサポート対象の範囲を拡大させ得る記憶制御装置及びその制御方法を提案する。例文帳に追加

To provide a storage control device, and its control method, which carry out user-friendly information display, facilitate updating of support information, and sufficiently exert an input/output function of an external storage control device, or enlarge a range of support targets. - 特許庁

制御部111は、自己の主制御部101とは別個に設けられ、周辺装置入出力先をコネクタ部115へ切り替えたときには主制御部101を休止状態とし、他のコンピュータによって周辺装置を直接利用可能にする。例文帳に追加

The control part 111 is installed separately from its own main control part 101, and when the input/output destination of the peripheral equipment is switched to the connector part 115, the main control part 101 is put into a paused state, and the peripheral equipment is directly used by other computer. - 特許庁

電対応対受付システムは、電話機6と、操作者の存在を検知する操作者センサ12を有する電話応対受付端末装置4と、入出力制御部7および離席制御部8を有する情報処理装置5と、電話回線を制御するPBX1とを備えている。例文帳に追加

The telephone reception system is provided with a telephone 6, a telephone reception terminal 4 having an operator sensor 12 sensing the presence of an operator, an information processor 5 having an input output control section 7 and a seat leave control section 8, a PBX 1 controlling a telephone line. - 特許庁

複数の画像信号に対する入出力操作の実行を要求通りに効率良く制御でき、また、当該画像形成装置の構成に応じて最適な制御が可能で、かつ汎用的な制御が可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device in which execution of input/output operations to a plurality of image signals can be efficiently controlled as requested, and also, the optimum control can be realized corresponding to a constitution of the image forming device, and general-purpose control can be realized. - 特許庁

本発明の制御定数自動調整方法は、磁力支持装置のフィードバック制御システムに対して、反復調整法を適用するに当たり、制御定数のうち装置制御性能へ大きな影響を与えるものだけを取捨選択することにより、制御対象の入出力データから直接的に、設計者が意図した応答波形が得られるべく制御定数を最適な値へと導くようにした。例文帳に追加

In applying the iterative adjusting method on a feedback control system of the magnetic force support apparatus, the method for automatically adjusting the control parameter chooses only some of control constants significantly affecting the control performance of the apparatus, whereby the control constant is adjusted into the optimal one, such that a response waveform intended by a designer can be obtained directly from input/output data of a control object. - 特許庁

CPU・メモリ搭載装置101-1 が障害により使用不能になると、入出力制御装置201-1 は他の正常なCPU・メモリ搭載装置101-2 に割り当てられる。例文帳に追加

If the CPU/memory-equipped device 101-1 becomes unusable due to a failure, the input-output controller 201-1 is allocated to another normal CPU/memory- equipped device 101-2. - 特許庁

携帯端末装置200は、入出力制御装置100を介して外部モニタ101および外部入力装置(キーボード102およびマウス102a)を利用する。例文帳に追加

The mobile terminal device 200 uses external input devices (a keyboard 102 and a mouse 102a) and an external monitor 101 through an input/output control device 100. - 特許庁

入出力装置における伝送異常を検出する機構を持つハードウェア装置そのものを変更することなく、伝送速度の異なる信号による伝送異常の検出を抑制できるプロセス制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a process controller which can suppress the detection of transmission abnormality of an input/output device due to signals differing in the transmission rate without altering hardware itself having a mechanism for detecting the transmission abnormality. - 特許庁

POS端末装置30の接続ポート21a〜23aに従来から接続されていた入力装置等32〜34を、対応する入出力制御装置12の接続ポートに接続する。例文帳に追加

The input devices 32 to 34 connected conventionally to the connection ports 21a to 23a of the POS terminal device 30 are connected to the corresponding ports of the input and output controller 12. - 特許庁

データの入出力機能と情報処理装置との通信機能を切替可能に保持し、且つ情報処理装置との通信経路を2つ確保することができる電源制御装置及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a power supply control device and program which holds a data input/output function and a function of communicating with an information processor so as to be switchable between them and to secure two communication paths to the information processor. - 特許庁

外部コネクタ35を介して恒温槽装置1から電源が供給されと共に制御装置2との入出力が可能な形態で、各テストユニット3は、恒温槽装置1のチェンバー12に収容される。例文帳に追加

While power is supplied from the thermostat apparatus 1 via an external connector 35 and input/output to and from the control unit 2 are enabled, each test unit 3 is stored in a chamber 12 in the thermostat apparatus 1. - 特許庁

本発明は無線通信装置や無線通信装置に接続されるホスト機器の処理負荷を軽減し、消費電力を抑える無線通信装置および音声データの入出力制御方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a radio communication device whose power consumption are suppressed by lightening the load of processing on the radio communication device and host equipment connected to the radio communication device, and to provide an input/output control method for speech data. - 特許庁

ネットワーク経由で接続されたリモート装置が非SNA動作中のメインフレームにコンソール入出力することを許容する、優れた情報通信装置及び情報通信装置制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide information communication equipment and a control method therefor with which the input/output of a console is enabled to a main frame during the non-SNA operation of a remote device connected through a network. - 特許庁

入出力制御装置100は、携帯端末装置100による外部モニタおよび外部入力装置の利用に対して課金するための決済部104も有する。例文帳に追加

The input/output control device 100 has a settlement part 104 for charging for the use of the external input device and the external monitor by the mobile terminal device 100. - 特許庁

そして、ステレオ表示装置が有する右眼用表示装置と左眼用表示装置に対し、正しい表示画像が与えられるように、入出力の接続関係を切替可能なスイッチャー132を制御する。例文帳に追加

Then, in a stereoscopic display device having a display device for the right eye and a display device for the left eye, a switcher 132 capable of switching the connections between input and output is controlled so that correct display images are provided. - 特許庁

評価装置制御装置との間で遣り取りされる入出力信号線の経路や信号特性を個別に切替設定可能な信号中継部を備えたシミュレーション装置を提供する。例文帳に追加

To provide a simulation device including a signal relay part capable of independently switching and setting the route or signal characteristic of input and output signal lines exchanged between an evaluation device and a control device. - 特許庁

入出力制御装置動作履歴格納エリア11は、メインメモリー1内にあってアクセス権を持つ装置ならば、どの装置からにても参照することができる。例文帳に追加

The input/output controller operation history storage area 11 can be referred to by any device which has the right to access the main memory 1. - 特許庁

入出力装置30のインタフェース部31が、CPサーバ10や被制御装置40、端末装置20がネットワーク50を介して送信した入力情報を受信する。例文帳に追加

An interface unit 31 of an input/output device 30 receives input information transmitted by a CP (Content Provider) server 10, a controlled device 40, or a terminal device 20 through a network 50. - 特許庁

例文

音声通信制御装置40は、アナログ線4aを介して音声入出力装置10〜12、60〜62に接続され、かつLANケーブル5aを介してネットワーク装置50と複数の教師用端末20〜22および複数の学習者端末70〜72に接続されている。例文帳に追加

A voice communication control device 40 is connected with a voice input/output device 10-12, 60-62 via an analog line 4a and also connected with a network device 50, a plurality of teacher terminals 20-22 and a plurality of learner terminals 70-72 via a LAN cable 5a. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS