1016万例文収録!

「入出力制御」に関連した英語例文の一覧と使い方(33ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 入出力制御の意味・解説 > 入出力制御に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

入出力制御の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2140



例文

プロセス入出力部6〜8から受信した通信のドミナントが、設定時間内に設定回数以上、6ビット連続した場合には、第1のトランシーバと第2のトランシーバを接続してプロセス入出力部6からプロセス制御コントローラ1への通信を伝送している通信回線を切断する。例文帳に追加

When the consecutive six bits of dominant of the communication received from the process input/output parts 6-8 appears equal to or more than setting number of times in a setting time period, a communication line connecting between the first and second transceivers and transmitting the communication from the process input/output part 6 to the process control controller 1 is disconnected. - 特許庁

中央演算処理装置(CPU)とバスを2重化したプラント制御システムにおいて、運用していないバス32を通信確認又は調整用として使用し、プロセス入出力装置23の接続又は切り離し、中央演算処置装置(CPU)のソフトウェアの更新を片系ずつ行うことによって、プロセス入出力装置23を増設又は削除するものである。例文帳に追加

In the plant control system doubling central processing units(CPUs) and buses, an unused bus 32 is used as a bus for confirming or controlling communications to execute the connection or separation of a process I/O device 23 and the update of software in the CPU one side system at a time, so that the number of process I/O devices 23 can be increased or decreased. - 特許庁

入力ポートはコンピュータシステムのバス信号中の入出力装置書き込み信号により制御され、入力ポートがアドレス選択され、且つ入出力装置書き込み信号の許可を受ける時、第1計数器の出力端の送る水平走査信号と第2計数器の出力端の送る垂直走査信号を受け取り出力値を計数する。例文帳に追加

An input port 43 is controlled by input/output device writing signals and receives the horizontal scanning signals sent by the output terminal of the first counter and the vertical scanning signals sent by the second counter to count output values when the input port 43 is address-selected and receives permission of input/output device writing signals. - 特許庁

入出力制御装置4は、主記憶装置3のアドレス領域が設定される転送情報空間定義部と、入出力デバイスインタフェース5から主記憶装置に対する転送先のアドレスを比較し、DMA転送指示の書込み内容が転送情報部であるか、または、データ部であるか判定し、書き込み順序保証命令を生成する。例文帳に追加

This input-output controller 4 compares a transfer information space defining part to which the address area of a main storage device 3 is set with the address of a transfer destination from an input-output device interface 5 to the main storage device, decides whether the written content of a DMA transfer instruction is a transfer information part or a data part and generates a write sequence guarantee instruction. - 特許庁

例文

固定電圧によってRF信号を減衰する第1減衰器20と、該第1減衰器の入出力端子間に接続されて、減衰モードを決定する制御電圧によってRF信号を減衰する第2減衰器40と、該第2減衰器の入出力インピーダンス整合を維持する第1インピーダンス整合部30と、を包含して可変減衰器を構成する。例文帳に追加

The variable attenuator includes a first attenuator 20 for attenuating an RF signal with a fixed voltage, a second attenuator 40 connected between input and output terminals of the first attenuator for attenuating the RF signal with a control voltage for determining the attenuation modes, and a first impedance matching part 30 for maintaining input/output impedance matching the second attenuator. - 特許庁


例文

セットトップボックス5が設置されたテレビジョン受像機4の入出力端末機を構成し、信号送受信部の赤外線信号送受信部16を介してテレビジョン受像機4との間で入出力信号の送受信を行うとともに、電波信号送受信部17を介してセットトップボックス5との間で制御信号等の送受信を行う。例文帳に追加

A set top box 5 constitutes the input-output terminal of an installed television receiver 4, and the key board device transmits and receives the input and output signals to/from the receiver 4 through the part 16 of the signal transmitting and receiving part and also transmits and receives the control signal, etc., to/ from the box 5 through the part 17. - 特許庁

この時、新たなソフトウェア中のトランザクションは相互排他制御部を用いて新たなソフトウェア上にも入出力を行なうデータに関する排他情報を作成することで、両ソフトウェア中のトランザクションが矛盾の無いデータ入出力を行い、データバッファ部を一時的に無効とすることでデータの一意性を保証することが出来る。例文帳に追加

At that time, the transaction in the new software prepares exclusive information related with data to be inputted and outputted on the new software by using a mutual exclusive control part so that the transactions in the both software can operate the input and output of data without any contradiction, and the uniqueness of the data can be guaranteed by temporarily invalidating a data buffer part. - 特許庁

エンジン制御手段10において、演算処理装置32は、人力操作される操作部材の操作量検出器4から入出力インターフェース31に入力された検出値を目標回転数に変換し、その目標回転数を入出力インターフェース31を介してエンジンコントロールユニット20に指令する。例文帳に追加

In an engine control means 10, an arithmetic processing unit 32 converts a detection value inputted to an input/output interface 31 from an operation quantity detector 4 of a manually operated operation member into a target engine speed and instructs the target engine speed to an engine control unit 20 via the input/output interface 31. - 特許庁

画像処理装置が備えるフィルタ列処理部600は、データの入出力が行なわれる入出力部410と、予め定められた処理を実行する制御部420と、動作をするための基礎となる設定を変更可能なリコンフィギュラブルデバイス430と、データを格納するメモリ部640とを含む。例文帳に追加

The image processor has a filter train processing part 600, which includes an input/output part 410 for inputting/outputting data, a control part 420 for executing predetermined processing, a reconfigurable device 430 whose setting as a basis for operating can be changed, and a memory part 640 for storing data. - 特許庁

例文

データ出力バッファ41は、判定信号JDOなどから生成される出力許可信号ZOE′によって制御され、上記4ビットのデータが互いに一致している場合はセレクタ34からのデータDOをデータ入出力端子T0に与え、一致していない場合はデータ入出力端子T0をハイインピーダンス状態にする。例文帳に追加

The data output buffer 41 is controlled by an output permission signal ZOE' generated from a discrimination signal JDO and the like, when the data of four bits are coincident mutually, the data DO from the selector 34 is given to a data input/output terminal T0, when they are not coincident, the data input/output terminal TO is made to be a high impedance state. - 特許庁

例文

また、制御装置2は、これらのデータ退避領域を使用して、ライブラリーデータ専用領域134に、ユーザープログラム実行時には、ユーザーデータとしての内部入出力点M200〜M350を記憶させ、ライブラリープログラム実行時には、ライブラリーデータとしての内部入出力点M200〜M350を記憶させる。例文帳に追加

Also, internal input and output points M200-M350 are stored as user data at the time of the execution of the user program, and internal input and output points M200-M350 are stored as library data at the time of the execution of the library program in a library data exclusive area 134 by using those data saving areas under the control of a controller 2. - 特許庁

チャネル制御部はファイル単位でのデータ入出力要求を受信するCPUと、CPUの指令に応答してファイル単位でのデータ入出力要求に対応するI/O要求を出力するI/Oプロセッサと、CPUのファイルアクセス処理に要する情報を記憶するメモリシステムを備える。例文帳に追加

Each channel control part is provided with a CPU for receiving the data input/output request in each file, an input/output processor for outputting an input/output request corresponding to the data input/output request of each file in response to a command from the CPU and a memory system for storing information required for file access processing to be executed by the CPU. - 特許庁

アドレス信号、モードレジスタ書込み信号及びモードレジスタ読取り信号を受信し、フラグ信号及び少なくとも一つの出力情報信号を生成するモードレジスタ制御部と、前記フラグ信号に応答して前記出力情報信号をグローバル入出力ラインに伝達するグローバル入出力ラインラッチ部とを含む構成とした。例文帳に追加

The semiconductor memory device includes a mode register control unit configured to receive address signals, a mode register write signal, and a mode register read signal, and generate a flag signal and at least one output information signal, and a global input/output line latch unit for transferring the output information signal to a global input/output line in response to the flag signal. - 特許庁

DLL回路100は、内部クロックLCLKを高精度に位相制御する第1のモードと、低消費電力で動作する第2のモードとを有し、データ入出力回路80がODT動作を行っていない場合には第1のモードで動作し、データ入出力回路80がODT動作を行っている場合には第2のモードで動作する。例文帳に追加

The DLL circuit 100 has a first mode for controlling a phase of the internal clock in a precise manner and a second mode for operating with low power consumption, is operated in the first mode when the data input/output circuit 80 does not perform an ODT operation, and is operated in the second mode when the data input/output circuit 80 performs the ODT operation. - 特許庁

自動試験システム1が備える音声入出力レベル測定装置10は、デジタルオシロスコープ32,擬似音声処理器41,制御PC群5,及びバスコントローラ6を含んで構成されており、供試器接続用BOX2に接続された音声処理器K10の音声入出力レベルを、デジタルオシロスコープ32で測定する。例文帳に追加

A sound input output power level measuring apparatus 10 included in an automatic test system 1 is configured of a digital oscilloscope 32, a simulated sound processor 41, control PCs 5 and a bus controller 6, and measures with the digital oscilloscope 32 the sound input output power level of a sound processor K10 connected to a BOX 2 for connecting an instrument to be tested. - 特許庁

映像入出力端子2に外部映像機器が接続された状態を自動的に検知したとき、コントロール回路9からビデオ信号入出力回路Aのアナログビデオアンプ1を制御して、その増幅ゲインを変更することで、このアナログビデオ信号の信号出力レベルを自動調整する。例文帳に追加

When a status that external video equipment is connected to a video input/output terminal 2 is automatically detected, an analog video amplifier 1 of a video signal input/output circuit A is controlled from a control circuit 9, and the amplification gain is changed, so that the signal output level of the analog video signal can be automatically adjusted. - 特許庁

本発明は、複数のインターフェースを有し、外部から所望のインターフェース経由で供給される画像データを受信し、内蔵するメモリに格納し、画像処理を行う電子印刷装置用の画像処理コントローラにおいて、メモリ3にメモリバスを介して接続され当該メモリへのアクセスを制御するメモリコントローラMCと、画像データの入出力を行う入出力コントローラIOCとを有する。例文帳に追加

Concerning the image processing controller for electronic printer having plural interfaces for receiving image data supplied through the desired interface from the outside, storing these data in an incorporated memory and performing image processing, this device has a memory controller MC connected through a memory bus to a memory 3 for controlling access to the relevant memory and an input/output controller IOC for inputting/outputting image data. - 特許庁

プログラマブル表示器1は、あらかじめ設定された画面データに基づいたレイアウトで入出力機器4の状態を示す操作画面を表示部13に表示するとともに、当該操作画面への操作を操作部14が受け付けると、当該操作に応じて入出力機器4の状態制御指示を送信する。例文帳に追加

This programmable display unit 1 displays an operation screen showing condition of an input and output equipment 4 with a layout based on the preset screen data in a display unit 13, and when an operation unit 14 receives the operation to the operation screen, the programmable display unit 1 transmits a condition control indication of the input and output equipment 4 in response to the operation. - 特許庁

住宅情報盤は、通話信号及び音声信号の入出力処理を行う入出力ブロックBと、CPUを主構成要素とする主制御部1と、DSPで構成される信号処理演算部10と、信号処理演算部10で取り扱う各種のデータを格納する不揮発性のメモリ部30とを備える。例文帳に追加

The house information panel is provided with an input output block B that applies input output processing to a speech signal and a voice signal, a main control section 1 whose main component is a CPU, a signal processing arithmetic section 10 comprising a digital signal processor DSP, and a nonvolatile memory section 30 that stores various data processed by the signal processing arithmetic section 10. - 特許庁

レジスタ、演算部などを備えたデータ処理部において、複数の命令テーブルの切り替えや命令の多重化により効率的に命令を実行し、またダブルバッファ構成とした入出力レジスタを利用したデータ格納制御により入出力のオーバーヘッドや命令のレイテンシの解消を図り処理の高速化を実現した。例文帳に追加

In the data processing part equipped with the register and the operation part, an instruction is efficiently executed by switching a plurality of instruction tables, and multiplexing the instructions, so as to achieve the cancellation of the overhead of input/output or the latency of the instructions and the high speed operation of processing under the control of data storage using an input/output register with configuration of double buffers. - 特許庁

更に、複数の入出力装置200a,200b,200cの間を接続する単数あるいは複数の第3のシリアル伝送路300b,300cと前記第1のシリアル伝送路と前記第2のシリアル伝送路とを介して主制御装置100と複数の入出力装置200a,200b,200cとが環状に接続される。例文帳に追加

Furthermore, the main controller 100 and the plurality of input/output devices 200a, 200b and 200c are annularly connected through one or more third serial transmission paths 300b and 300c for connecting the plurality of input/output devices 200a, 200b and 200c and the first serial transmission line and the second serial transmission line. - 特許庁

各多機能ピンごとに設けられる、アドレスレジスタ150、データ入力レジスタ160、およびデータ出力レジスタ170は、アドレス入力イネーブル信号/ADe、データ入出力イネーブル信号/DQeおよび入出力制御信号/WEの信号レベルの組み合わせに応答して、いずれか一つが動作する。例文帳に追加

Any one register out of an address register 150, a data input register 160, and a data output register 170 is operated responding to the combination of a signal level of the address input enable-signal/ADe, the data input/output enable-signal/DQe and an input/output control signal/WE. - 特許庁

そして、入出力バッファBFaでの信号の入出力制御の設定を記憶する設定記憶部STMa内のメモリテーブルに空きピン処理に関する設定項目を設けて、空きピンたる第4ピンPN4および第5ピンPN5に電源電位Vddや接地電位GNDを与えられるよう構成する。例文帳に追加

There are provided set items concerning an idle pin treatment in a memory table in a set storage section STMa for storing setting for input/output control for a signal in the input/output buffer BFa, whereby power supply electric potential Vdd and earth electric potential Vdd are applied to the fourth pin PN4 and the fifth pin PN5, both being idle pins. - 特許庁

制御回路7の入出力部に設けられた非本安側切換回路13及びスキャン信号生成回路15と、タッチパネル5の入出力部に設けられた本安側切換回路14と、の間に、第一の安全保護回路群11、第2の安全保護回路群12及び安全保護回路16を備えた安全保護装置6を配置した。例文帳に追加

A safety protection device 6 comprising a first safety protection circuit group 11, a second safety protection circuit group 12, and a safety protection circuit 16 is disposed between a non-intrinsically safe side switch circuit 13 and a scan signal producing circuit 15 at an input/output part of a control circuit 7 and an intrinsically safe side switch circuit 14 at an input/output part of the touch panel 5. - 特許庁

直流給電網に接続され、直流給電網の電圧を負荷の要求する電圧に変換して負荷に対して出力する電力変換装置の運転制御方法であって、直流給電網の任意の点における入出力インピーダンス比を測定し、測定した入出力インピーダンス比に応じて電力変換装置の出力電圧を変更するものである。例文帳に追加

In this operation control method for a power converter which converts a voltage of the DC feeder network into a voltage requested by a load and outputs the converted voltage to the load, an I/O impedance ratio at an arbitrary point of the DC feeder network is measured and an output voltage of the power converter is changed according to the measured I/O impedance ratio. - 特許庁

PLC2が入出力機器4…の動作を制御する手順(ユーザプログラム)をラダーエディタ32aを用いてラダーウインドウ上で作成し、プログラマブル表示器1が入出力機器4…の状態を表示するための画面(ユーザ画面)を作画エディタ32bを用いて作画ウインドウ上で作成する。例文帳に追加

A procedure (user program) for controlling operations of input and output equipment 4... by a programmable logic controller 2 is prepared on a ladder window by using a ladder editor 32a, and a screen (user screen) for displaying states of the input and output equipment 4... by a programmable display 1 is prepared on the plotting window by using a plotting editor 32b. - 特許庁

ディスプレイと、プロセッサおよび入出力ロジックを有するコンピュータシステムとを備え、DisplayPort仕様に準拠している通信であって、プロセッサは、入出力ロジックを用いて、ディスプレイに、電力消費、画像レンダリング、および、レジスタ更新のうち少なくとも1つについてターゲットデバイスを制御する通信を形成し、送信するシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a system including a display and a computer system having a processor and an input/output logic, wherein the processor forms a communication in compliance with a DisplayPort specification, the communication controlling a target device in at least one of power consumption, image rendering, and register updating, and transmits the communication to the display using the input/output logic. - 特許庁

LSIデバッグモード時に、少なくとも1つのLSIブロックをデバッグ対象として指定し、指定されたデバッグ対象のLSIブロックのデバッグのために必要な内部信号を、デバッグ対象外のLSIブロックの入出力信号用のLSI端子を使用して入出力するように制御する。例文帳に追加

The system designates at least one LSI block as an object of debugging in an LSI debug mode and regulates to input/output an internal signal necessary for debugging the LSI block designated as an object of debugging using an LSI terminal for an I/O signal of an LSI block which is not an object of debugging. - 特許庁

そして上記演算増幅器の出力信号に応じて、上記演算増幅器の閾値電圧を変化させるとともに、上記演算増幅器の反転入力端子に入力される信号に微小信号を加算することによって入出力安定化制御を行う入出力安定化回路(B13)が設けられる。例文帳に追加

This semiconductor integrated circuit is provided with an input/output stabilization circuit (B13) for changing the threshold voltage of the arithmetic amplifier according to the output signal of the arithmetic amplifier, and for adding a fine signal to a signal input to the inverted input terminal of the arithmetic amplifier for carrying out input/output stabilization control. - 特許庁

ネットワーク回線に接続可能であるとともに入出力端末を収容可能であり、ソフトウェアによって動作が制御されて入出力端末をネットワーク回線に接続するために用いられるアダプタ装置において、ファームウェアのバージョンアップなどに伴う再起動を、ユーザによるアダプタ装置の利用を阻害しない形で自動的に実行できるようにする。例文帳に追加

To automatically execute a restart accompanying version upgrading of firmware without hindering use of an adapter by a user, in the adapter connectable to a network line, accommodating an input/output terminal, performing operation controlled by software, and used for connecting the input/output terminal to the network line. - 特許庁

1または複数のPCカード40、41が取り外し自在に装着されるスロット31、32と、周辺機器10の入出力ポート12に接続するインターフェース20と、装着されたPCカード40、41と周辺機器10との間でデータの入出力制御するに必要な電子部品33とによって、アダプタモジュール30が構成されている。例文帳に追加

An adapter module is composed of slots 31, 32 equipped with one or more PC cards are detachably, an interface 20 connected to an input/ output port of a peripheral device 10, and a necessary electronic device 33 for controlling input and output of data between the PC cards 40, 41 and the peripheral device 10. - 特許庁

従来の対空無線システムは、現在使用している対空無線機の入出力が、管制部と航空無線標識所間の通信が音声とプレストゥトーク制御が独立したアナログ入出力で、プレストゥトーク回線に大きな情報量を割り当てるため、回線コストに無駄が生じる。例文帳に追加

To solve the problem that the conventional air radio system causes waste in line cost because an input-output of currently used air radio equipment is an analog input-output where voice and press-to-talk control are independent in communication between an air traffic control part and an air radio beacon place to allocate a large amount of information to a press-to-talk line. - 特許庁

表示装置とキー入力装置とを有する運転監視操作卓を備える情報処理装置と、プログラマブルコントローラと、プロセス制御の実行を司る専用モジュールと、プロセス入出力インタフェースとを備えるプロセス制御装置と、情報処理装置とプロセス制御装置とを接続する通信回線とを備える。例文帳に追加

The process monitor control system includes: information processing apparatuses each of which includes an operation monitoring console having a display device and a key input device; a process control apparatus including a programmable controller, an exclusive module for managing execution of process control and a process input/output interface; and the communication line for connecting the information processing apparatuses to the process control apparatus. - 特許庁

画像情報出力手段からの画像情報等の情報取得や印字装置自体の制御あるいは管理情報等の各種情報の入出力を支障なく正確に行い効率的な印字作動ができるようにするために、画像情報出力手段から得られた時刻情報に基づき、印字装置を駆動制御するようにした高品質で安価な印字装置および印字装置の制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a high quality printing device at a low cost capable of operably controlling the printing device according to time information obtained from an image information output means to smoothly and accurately perform information acquisition from the image information output means, control of the printing device or input/output of various kinds of information such as control information, for effective printing operation. - 特許庁

制御対象機器の制御に必要な信号の入出力に使用されるコネクタを備えた電子制御装置であって、前記コネクタを介して入力される入力信号の内、特定の入力信号が各々異なる場合に通常モードとなり、前記特定の入力信号が各々一致する場合に書き換えモードとなる。例文帳に追加

This electronic control device includes a connector used for inputting-outputting a signal required for controlling a control object apparatus, and a combination of the signals means a normal mode when specific input signals are respectively different among input signals input via the connector and means a rewriting mode when the specific input signals respectively coincide. - 特許庁

制御目標を前記操作者に呈示すると共に(S1)、前記制御対象から前記操作者へのフィードバックループを遮断した状態で(S3)、前記操作デバイスをその操作者に操作させ(S2)、前記操作者による操作内容と前記呈示された制御目標との関係を求め、前記ヒューマンインタフェースの入出力特性を前記関係に近づくよう設定する(S4)。例文帳に追加

A control target is presented to the operator (S1), a feedback loop from a control object to the operator is shut off (S3), an operation device is operated by the operator (S2), relation between operation contents by the operator and the presented control target is found, and input/output characteristics of the human interface is set so as to approach the found relation (S4). - 特許庁

バッテリ監視モジュール3に用いられる半導体集積回路装置4において、MCU10には、I2Cなどのシリアル通信の制御を行うI2C制御ブロック12を有しており、アナログフロントエンド11は、I2C制御ブロック12のインタフェースとなる入出力バッファ13を有している。例文帳に追加

In a semiconductor integrated circuit device 4 for use in a battery monitoring module 3, an MCU 10 has an I2C control block 12 for controlling serial communications such as the I2C, and an analog front-end 11 has an input/output buffer 13 serving as an interface of the I2C control block 12. - 特許庁

内部クロック信号発生回路10と、データ入出力回路20とが設けられ、内部クロック信号発生回路10内には、クロックレシーバ11、同期遅延制御回路12、クロックドライバ13、出力制御回路14、ディレイモニタ15′及び制御信号発生回路16が設けられる。例文帳に追加

This semiconductor integrated circuit is provided with an internal clock signal generating circuit 10 and a data input/output circuit 20 and a clock receiver 11, a synchronization delay control circuit 12, a clock driver 13, an output control circuit 14, a delay monitor 15' and a control signal generating circuit 16 are provided inside the internal clock signal generating circuit 10. - 特許庁

本発明の先入れ先出しメモリは、データの書き込みと読み出しが行われるシングルポートメモリ(14)と、外部から入力される少なくとも1つの制御信号に応じて、シングルポートメモリ(14)へのデータの書き込み、又はシングルポートメモリ(14)からのデータの読み出しを制御する入出力制御部(12)とを備える。例文帳に追加

This first-in first-out memory has: a single port memory 14 performed with the writing and reading of data; and an input and output control part 12 controlling the writing of the data into the single port memory 14 or the reading of the data from the single port memory 14 according to at least one control signal inputted from the outside. - 特許庁

基板バイアス制御回路9は、接続された回路ブロック11に発生したノイズを検知するノイズ検知回路12と、ノイズ検知回路12の出力信号に応じて接続された回路ブロック11の基板端子に対して電流を入出力することにより、接続された回路ブロック11の基板バイアス電圧を制御する電流制御回路13とを有している。例文帳に追加

The substrate bias control circuit 9 has a noise sensing circuit 12 for detecting noise occurring on the connected circuit block 11, and a current control circuit 13 for controlling the substrate bias voltage of the connected circuit block 11 by inputting/outputting a current to/from the substrate terminal of the connected block 11 in response to an output signal from the circuit 12. - 特許庁

既存の音響信号再生装置および制御対象の時系列駆動装置に対して大きな改造を加えずに、標準で装備されている入出力インターフェースを利用して、音響信号の再生に従って機器の制御を行うことが可能な音響信号を用いた機器制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide an equipment control system using sound signals, capable of controlling equipment in accordance with the reproduction of the sound signal, by utilizing an input/output interface which is provided as the standard equipment, without having to add significant modifications to an existing sound signal reproducing apparatus and a time series driving gear of control target. - 特許庁

記憶制御装置が、ホストコンピュータが送信する前記データ入出力要求を制御する必要のあるプロセスの実行に際し、前記ホストコンピュータに前記プロセスの実行開始を通知するメッセージを送信し、記憶制御装置が、前記メッセージに対する返答メッセージを受信した後に前記プロセスを実行するようにする。例文帳に追加

The storage controller when performing a process in which the data input/output request that the host computer sends needs to be controlled sends a message informing the host computer of the start of execution of the process and executes the process after receiving a reply message to the message. - 特許庁

被検体内導入装置は、被検体に対する入力・出力の少なくとも一方の対象となる流体を貯蔵する貯蔵室1を備えた貯蔵ユニット2と、貯蔵室1に貯蔵される流体の入出力制御する制御機構3を備え、貯蔵ユニット2に対して着脱自在に形成された制御ユニット4とを備える。例文帳に追加

The device introduced in the subject is provided with: a storage unit 2 with the storage chamber 1 for storing the fluid to be input to and/or output from the subject, and a control unit 4 with the control mechanism 3 for controlling the input/output of the fluid stored in the storage chamber 1 and formed attachably and detachably to/from the storage unit 2. - 特許庁

LAN接続インタフェース111によりLAN100と接続して、音声信号および制御用信号を入出力するようにし、また制御部113により、アプリケーションプログラムと各種通信機器102〜108とをソケット接続して、音声再生部115または音声録音部117を用いた該アプリケーションプログラムの処理を実行制御する。例文帳に追加

This voice processor is connected to a LAN 100 by a LAN connection interface 111 to input and output a voice signal and a signal for control, connects an application program to the various communication devices 102 to 108 through sockets by a controlling part 113, and performs and controls processing of the application program using a voice reproducing part 115 or a voice recording part 117. - 特許庁

また、複数の画面(シート)に分けて構成された制御ロジック・プログラムのシート間に於けるデータの受け渡しの設定を、制御ロジック・プログラムの入力端子、及び出力端子に、実機の制御ロジック図で提供されるシート番号と端子番号を設定することで行う入出力設定手段を設ける。例文帳に追加

The tool is provided with an input-output setting means which performs the setting of data transfer between the sheets of a control logic program constructed while being divided into plural pictures (sheet) by setting a sheet number and a terminal number offered by the control logic diagram of the real machine to the input terminal and the output terminal of the control logic program. - 特許庁

また、本発明にかかるストレージデバイスは、データを記憶するためのストレージ媒体と、ストレージ媒体に接続され、ストレージデバイスのオペレーションを制御する制御回路と、制御回路に関連付けられ、すべての入出力オペレーションに使用され、ユーザにより異なる複数から選択されて入力されるエラー回復レベルを有するエラー回復機能とを備える。例文帳に追加

The storage device is provided with: a storage medium for storing data; a control circuit connected to the storage medium for controlling the operations of the storage device; and an error recovery function related to the control circuit, used for all the input/output operations, and having an error recovery level selected and inputted from a plurality of ones different from one another by the user. - 特許庁

ファクシミリ装置1は、送信時、スキャナ9で読み取った画像データを、画像入出力制御部7を介して画像メモリ5またはハードディスク10に一旦蓄積した後、あるいは、通信/回線制御部6に直接転送して、通信/回線制御部6から受信側に画像データをファクシミリ送信する。例文帳に追加

The facsimile terminal 1 once stores image data read by a scanner 9 to an image memory 5 or a hard disk 10 via an image input output control section 7 at transmission or directly transfers the image data to a communication/channel control section 6 and then faxes the data from the communication/channel control section 6 to receiver side. - 特許庁

このディスク制御装置2は、ホスト1からの書き込みデータ及びHDDアレイ3からの読み出しデータをキャッシュするキャッシュ用メモリ23と、ホスト1からのデータの入出力を監視すると共にキャッシュ用メモリ23とHDDアレイ3とのデータの送受信を監視し、当該監視結果に基づき、キャッシュ用メモリ23の電力状態を制御するRAID制御部22とを有する。例文帳に追加

The disk controller 2 has: a cache memory 23 which caches writing data from the host 1 and read data from the HDD array 3; and a RAID controller 22 which monitors input/output data from the host 1 and transmission and reception of data between the cache memory 23 and the HDD array 3, and controls an electric power state of the cache memory 23 on the basis of the monitoring results. - 特許庁

制御方法及び印刷ページデータの転送方法が異なるプリンタに対し、プリンタ間インターフェースの仕様を変更せず、接続されているプリンタを自動認識し、自動認識した結果を元にプリンタに印刷ページデータの送出及び制御信号の入出力を可能にし、共通の制御基板を使用できるようにする。例文帳に追加

To provide a printer control apparatus capable of automatically recognizing a connected printer without changing the specifications of inter-printer interface in printers of which the control methods and printing page data transfer methods are respectively different, capable of sending printing page data to the printer and inputting/outputting control signals on the basis of the automatically recognized result and capable of using a common control substrate. - 特許庁

例文

制御部13は入出力インタフェース部14から受けた操作信号に従い、カードインタフェース部15を介してカードスロット11に装着されたメモリカード40からスピーチ文若しくは歌詞などの話手が参照するガイド用の文章情報を読み込み、表示制御部16を制御して、読み込んだ文章情報に従うスピーチ文若しくは歌詞などの文章を表示部12にスクロール表示する。例文帳に追加

Controller 13 reads in text information, such as speech sentences or lyrics for speakers to refer to from memory card 40 equipped with card slot 11 via card interface part 15 in accordance with control signal received at I/O interface part 14, controls display controller 16, and scroll-displays the speech sentences or the lyrics, in accordance with the read-in text information at display part 12. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS