1016万例文収録!

「再パケット化」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 再パケット化の意味・解説 > 再パケット化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

再パケット化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 225



例文

送信装置から受信装置へ誤り検出符号したパケットを送信する際、従来の送制御方法では、受信装置の確認応答(ACK/NAK)の返送を所定の時間内に行う必要があり、受信したパケットが正しいか否かの判定処理量がこの時間制限によって制約されてしまう。例文帳に追加

To provide an efficient retransmission control method, transmission apparatus and reception apparatus, in which even when error detection and correction cannot be performed on a packet received by the reception apparatus within a predetermined time, in the retransmission control method, when transmitting the packet from the transmission apparatus to the reception apparatus, the error detection and correction processing is further continuously performed, thereby suppressing the number of times of packet retransmission. - 特許庁

TKIPは以下の機能を包含することによってWEPの弱点に対処する。すなわち、パケット単位のミクシング機能、メッセージの完全性チェック、拡張された初期ベクトル、およびキーイング機構である。例文帳に追加

TKIP addresses the weaknesses of WEP by including a per-packet mixing function, a message integrity check, an extended initialization vector, and a re-keying mechanism.  - コンピューター用語辞典

マルチメディアファイルを、ネットワークを介してストリーミング配信する場合に、低コストで、パケットロスからの復帰時における生の効率を図ることを目的とする。例文帳に追加

To inexpensively improve the efficiency of reproduction during recovering from a packet loss in streaming distribution of a multimedia file through a network. - 特許庁

そして、デジタルビデオ記録生装置100は、録画制御部30及びドライバ40で、各パケットを番組ごとに多重して、番組ごとの番組ストリームファイルを記憶媒体50へ記録する。例文帳に追加

Then the video recording and reproducing device 100 multiplexes the respective packets by the programs with the video-recording control part 30 and a driver 40 and records program stream files by the programs on the storage medium 50. - 特許庁

例文

複数の基地局と一つの無線端末の間でSM方式のMIMOにより下り方向の同時通信を行う場合に、パケット送の高速を図る。例文帳に追加

To accelerate packet retransmission in performing simultaneous communication in a downward direction by a MIMO of an SM (Spatial Multiplexing) system between a plurality of base stations and one radio terminal. - 特許庁


例文

生時に、テレビジョン受像機のような別のディジタル・デバイスに転送するために、OSD情報のような、パケットされた補助情報をトランスポート・データストリーム(30)中に挿入する(32)。例文帳に追加

In the case of reproduction, in order to transfer the data stream to other digital device like a television receiver, auxiliary information that is packet-assembled like OSD information is inserted to a transport data stream 30 (32). - 特許庁

見かけ上のラウンドトリップタイムを小さくすることにより、コストの増大及び消費電力の増加を招かずに処理の高速を図り、パケットデータの送を早期に行うとともに、スループットの低下を防ぐこと。例文帳に追加

To increase the speed of processing without increasing cost and power consumption by reducing an apparent round-trip time, to promptly resend packet data, and to prevent degradation of throughput. - 特許庁

無線状況の悪やハンドオーバの発生などのデータ転送中断要因に起因する無駄なパケット送をなくすことができる無線データ通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless data communication device that can eliminate retransmission of wasteful packets caused by factors in data transfer interruptions, such as a deteriorated radio state and the occurrence of hand-over. - 特許庁

伝送量を増大させることなく、デジタルデータの生品質の劣を抑えることができるパケット通信方法および通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a packet communication method in which degradation in reproduction quality of digital data is suppressed without increasing the transmission quantity, and also to provide a communication system. - 特許庁

例文

パケット落ちによりフレーム単位で動画像データが欠落しても、正しい動画像を復号して生動画像の乱れを防止できるようにする。例文帳に追加

To decode a correct moving picture so as to prevent disturbance of a reproduced moving picture even when moving picture data are missing in the unit of frames due to missing packets. - 特許庁

例文

蓄積手段15と録画生手段17を有するデータ蓄積通信装置1にパケット生成手段13と暗号手段14とを設ける。例文帳に追加

The data storing communication device 1 having a storing means 15 and a recording and reproducing means 17 is provided with a packet generating means 13 and an encrypting means 14. - 特許庁

ある帯域で或るPUSCHが送信された後、そのPUSCHのパケットが別の帯域で送信される場合における上り送信電力の適正を図ること。例文帳に追加

To optimize upstream transmission power when a retransmission packet of a PUSCH (Physical Uplink Shared Channel) is transmitted in one band after the PUSCH is transmitted in the other band. - 特許庁

TCP/IPプロトコルを有する既存の装置からの送信要求を受け、既成のNICを使用して通信品質を劣させないパケットの高速送を行う。例文帳に追加

To receive a transmission request from an existing apparatus having TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol) protocol to retransmit packets at high speed without communication quality deterioration with the use of an existent NIC (Network Interface Card). - 特許庁

データ送受信装置において、パケット損失を防止し、CPU負荷を低下させ、送を迅速し、送受信用バッファメモリの容量を削減する。例文帳に追加

To prevent a packet loss, to reduce a CPU load, to make retransmission rapid, and to reduce the capacity of a buffer memory for transmission and reception. - 特許庁

ルーティング制御部8はATMセル選択部2から入力された特定VCからIPパケットのフローに復元後、ルーティングし、ATMセルする。例文帳に追加

A routing control part 8 restores the specific VC inputted from the ATM cell selection part 2 to a flow of an IP packet, after that routes it and makes it into the ATM cell again. - 特許庁

番組録画時、TS生成部32は各デコーダ24,25,26から出力されるデータをそれぞれパケットしてトランスポートストリーム(パーシャルTS)を構成する。例文帳に追加

In the case of recording a program, a TS generating section 32 packtizes data output from decoders 24, 25, 26 respectively to reconfigure transport streams (partial TS). - 特許庁

出力部(4、5)は、調整部(2)により配列を変えられた複数のパケット多重し、第2ストリームとして上記の第2装置(30)に出力する。例文帳に追加

The output units (4, 5) re-multiplex the plurality of packets of which the array is changed by the adjustment unit (2) and output them to the second device (30) as a second stream. - 特許庁

この際、番組蓄積装置28とデータデコーダ部16/音声生部20間には、データのパケットなどのお互いにデータを扱いやすい形式に変換するデータ変換部32を設けた。例文帳に追加

At this time, a data conversion part 32 which converts data by packetizing, etc., to a format which is easy to handle is provided between the program storage device 28, and a data decoder part 16 and the sound reproduction part 20. - 特許庁

送要求の処理に係る負荷の低減を図るとともに、ロスパケットを確実に回復することができるという効果を有する送信装置及び受信装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a transmitter and receiver, wherein reduction in load relating to processing of a re-transmission request is attained and there is an effect that a loss packet can be surely recovered. - 特許庁

通信インタフェース18を介して外部から画像データの転送依頼があったとき、録画生手段17が蓄積手段15からパケットされたデータを読み出し、送信する。例文帳に追加

Upon receiving a transfer request of image data from the outside via a communication interface 18, the means 17 reads the packetized data from the means 15 and transmits them. - 特許庁

無線通信経路における伝搬環境の変を迅速に検知でき、到達時間の遅延により生されずに破棄されるパケット数を最小限に低減することが可能な通信装置および通信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a communication apparatus which can detect the variation of a propagation environment in a wireless communication route quickly and can minimize the number of packets which are not reproduced but discarded due to a delay of an arriving time, and to provide a wireless communication method. - 特許庁

パケット単位でエラーを検出することで、エラー検出処理のための制御及び構成の簡素を図るデコード装置、デコード方法、情報生装置及び電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a decoding device for simplifying control and a configuration for error detection processing by detecting an error per packet, and to provide a decoding method, an information reproducing device and electronic equipment. - 特許庁

IR方式のHARQを用いる構成において、受信側における受信品質が劣した場合であっても、送時におけるデータパケットのサイズを増大させることなく、誤り訂正能力の低下を防止する。例文帳に追加

To prevent the decline of error correction ability without increasing the size of a data packet in retransmission even when reception quality on the reception side is degraded in a configuration using the HARQ of an IR system. - 特許庁

蓄積時間設定部106は、送要求検出部108からの指示に従って、新たな蓄積時間を設定し、この新たな蓄積時間を示す通知信号を生成してIPパケット部105に入力する。例文帳に追加

In accordance with the instruction from the retransmission request detection section 108, the accumulation time setting section 106 sets the new accumulation time, generates a notification signal indicative of the new accumulation time and inputs the notification signal to the IP packetizing section 105. - 特許庁

パケットデータの送信環境状態に応じて、補正の頻度を変させて、常時最良な映像の生が可能な無線受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless receiver capable of reproducing a best video image at all times by changing the frequency of correction in response to a transmission environment state of packet data. - 特許庁

そして、情報読み出し/書き込み部102は、記録媒体の別の記録トラックにバッファRAMに格納された実際の生に必要なパケットを、最適された状態で書き込むとともに、元のMPEG−TSを削除する。例文帳に追加

Then, an information recording/writing part 102 writes the packets stored in the buffer RAM and required for the actual reproduction in another recording track of the recording medium in an optimized state, and deletes the original MPEG-TS. - 特許庁

メール送信検出手段11がメッセージを検出すると、音声メッセージ生手段によってメッセージが音声され、運転者等の操作で、パケット通信が中断され、電子メールの読取りが行われる。例文帳に追加

When a mail transmission detecting means 11 detects the massage, a voice message reproducing means changes the message into a sound, a driver or the like operates to interrupt the packet communication, and the E-mail is read out. - 特許庁

また、マイク、スピーカ、CODECなどを持つ通話手段3(従来のSIP UAにあたる)が、自装置のユーザとの間で、送話内容のパケット及び送出と、受話内容の受信及び復元生を行う(通話処理)。例文帳に追加

Further, a telephone call means 3 (corresponding to the conventional SIP and UA) including a microphone, a speaker, and a CODEC packetizes and sends out transmitting telephone call contents, receives, restores and reproduces received telephone call contents (a telephone call process). - 特許庁

伝送路状態の劣によりPESパケットに欠落が発生しても、バッファメモリにおいてアンダーフローが生じないようにし、これにより音切れ等のない高品質のオーディオ生を行えるようにする。例文帳に追加

To provide an audio decoder that can reproduce audio data with high sound quality without sound interruption or the like by allowing a buffer memory not to cause underflow even on the occurrence of a missing PES packet due to deterioration depending on a state of a transmission channel. - 特許庁

また上記送対象の音声パケットを送信する際に、多重テーブルに記憶された情報に基づいて、元々の送信タイミングが旧い音声フレームほど多重度が小さくなるように送対象の複数の音声フレームを多重する。例文帳に追加

Also, when transmitting the sound packet of the retransmission object, a plurality of sound frames of the retransmission object are multiplexed again such that a multiplex degree is lower for the sound frame whose original transmission timing is older on the basis of information stored in a multiplex table. - 特許庁

異なるパケット単位長からなる複数のストリームを多重して、多重転送ストリームを形成し、それを生する場合に、単純な構成のストリーム生装置によって、多重されたビットストリームを解読して、異なる種類毎のパケット信号を生することができる、ストリーム多重方法および生方法ならびにストリーム多重装置および生装置ならびにデジタル放送受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a stream multiplexing method, a reproducing method, a stream multiplexing apparatus reproducing apparatus, and a digital broadcast receiving apparatus in which a plurality of streams composed of different packet unit lengths are multiplexed to form a multiple transfer stream and the multiplexed bit stream is decoded to reproduce a packet signal for each of different kinds by a stream reproducing apparatus in simple configuration when reproducing the multiple transfer stream. - 特許庁

無線送信装置101は、この伝搬路特性の情報に基づいて、パケット送時の送データの符号方法、送データのパンクチャパターン、インタリーブパターン、送信電力、または送信に使用するアンテナ数等の送信方法を決定する。例文帳に追加

The wireless transmission apparatus 101 decides a transmission method such as an encoding method of retransmission data packet retransmission, a puncture pattern and an interleaved pattern of the retransmission data, a transmission power, or the number of antennas used for the transmission based on the information of the propagation path characteristic. - 特許庁

受信器からの伝送要請があると、送信器は、前記伝送が同一のパケットに対する奇数番目の伝送である場合、初期伝送された符号ビットを反転し、前記反転されたビットを変調し、前記変調されたビットを前記受信器に伝送する。例文帳に追加

Upon request for a retransmission from a receiver, a transmitter inverts initially transmitted coded bits if the retransmission is odd-numbered for the same data, modulates the inverted bits, and transmits the modulated bits to the receiver. - 特許庁

本発明の動画符号装置は、記録媒体3を介した2パス可変レートを行うのに、符号時に必要となる符号制御情報をトランスポートストリームの無効パケットに格納することで、符号時には、パス1記録信号の全体に対して符号量の配分を行い、符号時の画質劣を抑制し、効率的な符号を行う。例文帳に追加

A moving image encoding device stores reencoding control information required for reencoding in an invalid packet of a transport stream to perform two-pass variable rate through a recording medium 3, and when performing the reencoding, redistributes encoding quantity to the whole one-pass recording signal to suppress deterioration in picture quality due to reencoding and attain efficient reencoding. - 特許庁

宅外ネットワーク装置と通信するときにはホームゲートウェイが宅内の共通の暗号パラメータで暗号されたパケットを復号した後、ホームゲートウェイ間で使用する共通の暗号パラメータで暗号し送信する。例文帳に追加

When communicating with the network device outside the house, after a packet encrypted by the common encrypting parameter inside the house is decrypted by the home gateway, the packet is re-encrypted by the common encrypting parameter used between the home gateways and transmitted. - 特許庁

パケットされたオーディオデータを通常生するためにAVデコーダに伝送するためのオーディオデータ伝送路と、パケットされたビデオデータを通常生または特殊生するためにAVデコーダに伝送するためのビデオデータ伝送路とを有し、特殊生を行う時には前記ビデオデータを前記オーディオデータ伝送路と前記ビデオデータ伝送路との両方を使って前記AVデコーダに伝送する。例文帳に追加

The audio/video data storage reproducing apparatus includes an audio data transmission path to transmit packetized audio data to an AV decoder for ordinary reproduction and a video data transmission path to transmit packetized video data to the AV decoder for the ordinary reproduction or special reproduction, and transmits the video data to the AV decoder by using both the audio data transmission path and the video data transmission path in the case of performing the special reproduction. - 特許庁

無線リソースコントロール(RRC)工程がサービング無線ネットワークサブシステム(SRNS)配置工程と組み合わされる時、パケットデータコンバージェンスプロトコルシーケンス番号(PDCP SN)同期工程は、次に望まれるUL/DL Receive PDCPシーケンス番号無効事象が、前記SRNS配置工程で検出される場合だけ、実行される。例文帳に追加

When combining a radio resource control (RRC) procedure with a serving radio network subsystem (SRNS) relocation procedure, the PDCP SN synchronization procedure is performed only if a next expected UL/DL Receive PDCP sequence number invalidity event is detected during the SRNS relocation procedure. - 特許庁

MPEG2トランスポートストリームが不正にコピーされることを防止することができるとともに、記録媒体の記録装置もしくは生装置に暗号解読手段を備えることなく特殊生機能を実現することのできるパケット暗号装置を提供する。例文帳に追加

To provide a packet encryption device that can prevent an MPEG 2 transport stream from being copied illegally and realize a special reproduction function, without the need for provision of an encryption decoding means to a recording device or a reproduction device of a recording medium. - 特許庁

本発明に係る記録生装置及び記録生方法は、記録用データ、例えば、符号した映像データや、音声データや、その他の外部機器で生成されたデータとともに、データを関連付けするマッピングデータを、統一的なパケット構造でデータ領域に連続して記録する。例文帳に追加

In the recording/reproduction device and the recording/reproduction method, recording data, such as encoded image data, sound data, data generated by other external devices, and data linking mapping data are continuously recorded into a data area in a unified packet structure. - 特許庁

例えば音声信号が、SMPTE299Mに規定されているAudio Data Paketのパケット構造を有する場合、暗号装置は、そのAudio Data PaketののうちのUDW2 乃至UDW17 のそれぞれのbit7乃至bit0 に対して暗号を施し、それぞれの暗号した結果から EvenParity を計算して、bit8 に、bit8 の反転をbit9に割り当てる。例文帳に追加

When audio signals have a packet structure of, e.g. Audio Data Packet stipulated in the SMPTE 292M, an encryption apparatus applies encryption to respective bits 7 to bits 0 of UDW 2 to UDW 17 of the Audio Data Packet, recalculates the Even Parity from respective encryption results and allocates inverse of bits 8 to respective bits 8. - 特許庁

一方、受信側では、その情報ブロックを復号及び誤り訂正符号の機能によって誤り訂正し(S110,S120)、復号に失敗した場合には(S230-N)、情報ブロックの共通部分を先行パケットのものと置換して、この共通部分が置換された情報ブロックを、度、復号・誤り訂正(S150,S160)する。例文帳に追加

On the other hand, a receiver side applies error correction to the information block with a decoding and error correction code function (S110, S120) and when decoding is failed, the common part of the information block is replaced with that of the preceding packet and the information block whose common part is replaced is again decoded and error-corrected (S150, S160). - 特許庁

また、インタリンクノード1b,3aおよびバイパス経路ノード2dは、アドレステーブル無効通知パケットを送信して、自ノードが属するリング内の各ノードにアドレステーブルを無効させ、各ノードがアドレステーブルを学習する。例文帳に追加

Also, the interlink nodes 1b and 3a and the bypass route node 2d transmit an address table invalidation report packet to make respective nodes within a ring to which the node belongs invalidate an address table, and the respective nodes re-learn the address table. - 特許庁

多重装置3は、ビデオデータと複数チャンネルのオーディオデータをそれぞれパケット単位に分割し、上記ビデオデータの生パターンに対応させたオーディデータと複数チャンネルのオーディデータを多重してDSM10に対して出力する。例文帳に追加

A multiplexer 3 divides video data and audio data of a plurality of channels respectively in the unit of packets, multiplexes audio data corresponding to a reproduction pattern of the video data and the audio data of a plurality of channels and outputs the result to a DSM 10. - 特許庁

契約帯域が保証された広域ネットワークが介在した場合に、データパケット送制御による高信頼と、TCPがボトルネックとなることがない高速とを実現するデータ転送装置、プログラム及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide data transfer device, program and method which ensure high reliability by retransmission control of data packet while achieving acceleration by preventing TCP from becoming bottle neck when a wide area network having a guaranteed contract band is interposed. - 特許庁

受信バッファ時間設定部208は、その受信バッファ時間から、可変圧縮符号遅延時間、冗長符号ブロック受信待ち時間、ARQパケット待ち時間、およびネットワークジッタ対応バッファ時間等、各種遅延時間や待ち時間を設定する。例文帳に追加

The reception buffer time setting part 208 sets various kinds of delay times and wait times such as a variable compression encoding delay time, a redundant encoding block reception wait time, an auto repeat request (ARQ) retransmission packet wait time, and a network jitter correspondence buffer time, based on the reception buffer time. - 特許庁

本発明に係る記録生装置は、記録用のデータ、例えば、符号した映像データや、音声データや、その他データとともに、これら映像データ、音声データ、その他データの位置情報を含むエントリーデータを、所定データ範囲ごとにパケットして記録媒体上に連続して記録する。例文帳に追加

The apparatus for recording and reproducing packetizes the data for recording such as encoded image data, voice data, and other data and entry data containing positional information on the video data, voice data, and other data by each predetermined data range, and consecutively records the data on the recording medium. - 特許庁

マルチキャスト対象無線端末までの距離と無線端末からの信号強度情報を有し、前記無線端末をグループする段階と、前記各グループでマルチキャストパケット伝送するリピータを選定し、リピータが伝送を遂行する順序を決定する段階と、MTUを生成し、これを無線端末に伝送する段階及びマルチキャスティングされたパケットを前記選定した順序に応じて前記リピータがびマルチキャスティングする段階を含む。例文帳に追加

The method includes steps of grouping radio terminals while having information on a distance to a multicast target radio terminal and strengths of signals from the radio terminals; selecting a repeater to retransmit a multicast packet for each group and determining the order for the repeater to carry out the retransmission; generating and transmitting an MTU to the radio terminal, and multicasting the multicasted packet again from the repeater in accordance with the selected order. - 特許庁

この発明は、通常の生時、音声ストリームの切り替え時及び特殊生時等に、迅速に音声を生し音切れをなくすことができるように、フレーム単位に区切られた圧縮符号音声データをパケットして記録した記録媒体を生することができる圧縮符号音声データの生装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a reproducing device for compressedly encoded sound data capable of reproducing a recording medium on which compressedly encoded sound data divided in a frame unit are made a packet for recording so as to be able to quickly reproduce sound to eliminate sound cut off in a normal reproduction mode, in switching sound streams, in a special reproduction mode, or the like. - 特許庁

ネットワーク及びトランスポートプロトコルの動作に起因するパケットの伝送遅延変動と符号/サーバー固有の遅延変動によって発生する問題を克服することにより、クライアント装置上でのストリーミングメディアの生を改良する方法を実現する。例文帳に追加

To provide a method of improving the playback of streamed media on a client device by overcoming problems caused by variations in the transmission delay of packets due to network and transport protocol operation and variations in encoding/server specific delays. - 特許庁

例文

コンテンツデータCiの生を実行する場合は、携帯パケット網N2を介して携帯端末30からサーバ50にアクセスし、サブスクライブ用ユーザ鍵Kus、暗号されたサブスクライブ用コンテンツ鍵データEnc(Kus、Kcis)をダウンロードする。例文帳に追加

When carrying out reproduction of the contents data Ci, the server 50 is accessed from a mobile terminal 30 via a portable packet network N2, and a subscribe user key Kus and encrypted subscribe contents key data Enc (Kus, Kcis) are downloaded. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS