1016万例文収録!

「区画線」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 区画線の意味・解説 > 区画線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

区画線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 605



例文

膝部切替えライン72A,72Bは、曲状の接ぎライン72a,72b,74a,74bにより複数の区画区画される。例文帳に追加

The knee switch lines 72A and 72B are divided into a plurality of sections by curved joining lines 72a, 72b, 74a and 74b. - 特許庁

カバーシートに、区画線により、吸収性本体2を衣類に固定するための前フラップ10F及び後フラップ10Bが区画される。例文帳に追加

At the cover sheet, partition lines are used to define a front wing 10F and back wing 10B for fastening the absorbent body 2 to the clothing. - 特許庁

また、前記信号路420は、前記複数のダイが形成された状態で、複数の区画を有する区画群毎に配されていてもよい。例文帳に追加

The signal line 420 is arranged at each block group having a plurality of the blocks while a plurality of the dies are formed. - 特許庁

駐車舗装面1に設ける駐車枠区画スペース2全面、もしくは、ほぼ全面に、塗料を塗布して駐車枠区画線スペースとし、その駐車枠区画線スペースに図案等を設ける。例文帳に追加

The parking frame partition line space 2 is formed by applying a coating material on the whole surface of the parking frame partition space 2 provided on a parking paved surface 1 or nearly the whole surface thereof, in which the pattern and the like are provided in the parking frame partition line space. - 特許庁

例文

第1の主膨張部と第1の副膨張部とを第1の区画線区画するとともに、第1の区画線の下側に第1のベントホールを設ける。例文帳に追加

The first main expansion part and first sub-expansion part are partitioned by a first partition line, and a first vent hole is arranged on the lower side of the first partition line. - 特許庁


例文

複数に区画された物品用保管棚の各区画に無タグと交信するためのアンテナと発光光源を設け、アンテナ切替え装置により順次各区画の物品に貼付された無タグと交信する。例文帳に追加

An antenna for communicating with a radio tag and a light emitting light source are provided in each block of an article storage shelf divided into a plurality of blocks, and an antenna selector device communicates with a radio tag attached to an article of each block in order. - 特許庁

銘板12には、30度の角度にて放射方向に12区画するための区画記入13を形成するとともに、円周方向に3段の区画線14を形成する。例文帳に追加

The name plate 12 is provided with lines 13 for sectioning it into twelve sections in the radial direction at an angle of 30° and lines 14 for sectioning it into three stages in the circumferential direction. - 特許庁

第1の主膨張部41と第1の副膨張部44とを第1の区画線61で区画するとともに、第1の区画線61の下部に第1のベントホール51を設ける。例文帳に追加

The first main inflation section 41 and the first sub inflation section 44 is divided by a first division line 61, and a first vent hole 51 is provided at the lower part of the first division line 61. - 特許庁

一部の区画線を、区画する黄金矩形に隣接する正方形又は黄金矩形内まで延長しての表示、一部の区画線を、区画する黄金矩形の途中までの表示、黄金矩形内に区画線とは別に直や曲の表示を可能とし、黄金矩形と正方形の全部によって又は一部を削除することによって文字類を作成する。例文帳に追加

Some division lines can be extended into the square or the golden rectangle adjacent to the dividing golden rectangle, while some division lines can be displayed to the middle of the dividing golden rectangle, and straight or curved lines can be displayed in addition to the division line in the golden rectangle, thereby creating the characters with all or part of the golden rectangles and squares. - 特許庁

例文

更に、ビットマップ図形47上に区画線48を格子状に表示してスイッチ区画を設定したあと、そのスイッチ区画に対してスイッチ機能を割り当てることにより、ビットマップ図形47を複合機能部品化する。例文帳に追加

Partition lines 48 are displayed in grid shape on the bit map graphic form 47 to set switch partitions, and switch functions are assigned to the switch partitions to make the bit map graphic form 47 into a complex functional component. - 特許庁

例文

この場合、トレーニング者は、歩行訓練を開始した区画20から直方向にハッチング区画20aまたは白区画20に対して交互に左右の足を進めることにより、その歩行パターンが案内される例文帳に追加

In that case, a walking pattern is guided to the trainee by alternately advancing right and left foot to the hatched sections 20a or the white sections 20 in a linear direction from a walking training starting section 20. - 特許庁

建物内の仕切り床における上下区画間に貫通した区画貫通部からケーブル等の配を保護する鞘管が脱落するのを防止すると共に火災発生時にはその区画貫通部を閉塞して類焼を防止する。例文帳に追加

To prevent the fall-off of a sleeve protecting a wiring such as a cable from a compartment through-part passing through a partition floor in a building between upper and lower compartments, and to prevent catching fire by closing the compartment through-part when a fire occurs. - 特許庁

仕分システムでは、店舗にそれぞれ関連付けられた複数の仕分区画5が形成され、各仕分区画5には、当該仕分区画5内へ赤外信号を発信する個数表示器2が設けられる。例文帳に追加

A plurality of sorting sections 5 respectively related to stores are formed in this sorting system, and a number display 2 to transmit an infrared signal to the inside of the sorting section 5 is provided in each of the sorting sections 5. - 特許庁

例えば、アルファベットの大文字の文字フォント10は、最上の区画と中間の区画の、2つの区画内に収まる大きさに寸法が設定され、基準11,12,13上に重なった状態で読み出される。例文帳に追加

For example, the character font 10 of a capital letter of alphabet is set in size so as to fit in the two blocks of the top block and the middle block, and is read out in the state being overlaid on the reference lines 11, 12, 13. - 特許庁

所定のアスペクト比の表示画面2を有し、該表示画面に複数の区画を表示可能な画像表示装置で、各々の区画の縁辺上又は縁辺の延長上に、各々の区画に対応する目盛りを表示させた。例文帳に追加

The image display device having a display screen 2 with a predetermined aspect ratio and capable of displaying a plurality of image blocks within a display screen displays a scale in response to each image block on a rim of the each block or on a prolongation line of the rim. - 特許庁

各画素7は上下の走査4と左右の信号5とで区画されている。例文帳に追加

The respective pixels 7 are partitioned by the lower and upper scanning lines 4 and the left and right signal lines 5. - 特許庁

第1の区画線61は、下部が直状で、上部は後側に傾斜する。例文帳に追加

The lower part of the first division line 61 is linear and the upper part thereof slopes to the rear. - 特許庁

また、その抽出したエッジ点に基づいて、道路区画線の候補を生成させる。例文帳に追加

Candidate lines for the road division line are generated on the basis of the extracted edge points. - 特許庁

走行地点における車を区切る区画線を運転者に認識させることができるようにする。例文帳に追加

To allow a driver to recognize a division line dividing a traffic lane in a traveling spot. - 特許庁

窓枠は、Xが通過できる開口であるX開口を区画形成する。例文帳に追加

The window frame partitions and forms an X-ray opening through which X-rays can pass. - 特許庁

リブガイド15bは、平面部20と共にコイル13の巻空間を区画している。例文帳に追加

The rib guide 15b parts a coil winding space of the coil wire 13 with the flat surface part 20. - 特許庁

発光素子1及び電極28を区画するようにゲート18とデータ23が形成されている。例文帳に追加

Besides, a GND line and a power supply line also used as a signal generation electrode are formed. - 特許庁

区画線の内側に補助が存在する場合や路面上に多くのノイズが存在する場合等においても精度良く車区画線を検出することができる車両用白認識装置を提供する。例文帳に追加

To provide a white line recognition apparatus for vehicle that accurately detects a lane marking even if there is an auxiliary line inside the lane marking or if there are a lot of noise on a road surface. - 特許庁

露出部2をそれぞれT字、L字および直状とされた駐車区画表示具1を、それぞれ互いに隣り合う駐車区画の隅部、隣りがない駐車区画の隅部、駐車区画の境界のうちの隅部でない位置に打ち込んで設置することにより、駐車区画を明瞭に表示できる。例文帳に追加

The parking area indication devices 1 having the exposed parts 2 formed in a T-shape, L-shape, and linear shape are installed at the corner parts of the parking area adjacent to each other, the corner parts of the parking area without an adjacent area, and the boundary positions of the parking area other than the corner areas by driving them in the ground to clearly indicate the parking area. - 特許庁

敷設枠内に、各一個のブロック部材を保持する複数の保持区画を形成し、該保持区画を形成する区画壁の側壁に各々内方に突出して相互に対抗する一対以上の係止爪が設けられた床化粧材用敷設枠において、上記区画壁の上端面に保持区画線に沿って凹溝が設けられている。例文帳に追加

In the laying frame for the floor decoration in which a plurality of holding partitions holding each one block member are formed into the laying frame and a pair or more of engaging pawls projected to the insides respectively and opposed mutually are formed to the side walls of partition walls forming the holding partitions, recessed grooves are formed to the upper end faces of the partition walls along holding partition lines. - 特許庁

その後、中央処理部153は、作成した部分画像から部分的な区画線を抽出し、抽出した区画線に基づいて、車両の走行車の両側に描かれている区画線の特徴を判別し、さらに、判別された区画線の特徴に基づいて、車両の走行車の種類を判別する。例文帳に追加

The central processing part 153 extracts a partial section line from the prepared partial image, discriminates the features of section lines drawn on both the sides of the traveling lane of the vehicle on the basis of the extracted section line and discriminates the sort of the traveling lane of the vehicle on the basis of the discriminated features of the section lines. - 特許庁

追い越し車判定部103は、区画線認識部102によって計数された区画線の数に基づき、走行している車が追い越し車であるか否かを判定する。例文帳に追加

A passing lane determining portion 103 determines whether or not the lane in which the vehicle is traveling is a passing lane according to the number of lane markers counted by the lane marker recognizing portion 102. - 特許庁

さらに、区画線11fに沿って重ね代11sを折り曲げたときに第1の組手14mと嵌合する第2の組手11mが区画線11f上に形成されるように、区画線11fから重ね代11s側に突出した凸状の切れ目11cが形成されている。例文帳に追加

Further, a projecting cut line 11c projecting to the overlapping margin 11s side from the compartment line 11f is formed so that a second fitting part 11m fitted to the first fitting part 14m when the overlapping margin 11s is folded along the compartment line 11f, is formed on the compartment line 11f. - 特許庁

制御を開始する指示が使用者から与えられたときの自車両と左右の区画線との距離である左右の区画線間隔を撮影部によって撮影された画像に基づいて左右の初期区画線間隔として測定する。例文帳に追加

An interval of the right and left division lines, i.e., a distance of one's own vehicle and the right and left division lines when instruction for starting control is given from the user is measured as an interval of the right and left initial division lines based on an image photographed by a photographing part. - 特許庁

微小開口5を区画する状体6を、電鋳法によって基板2と一体的に形成する。例文帳に追加

Linear bodies 6 partitioning microopenings 5 are formed integrally with a substrate 2 by an electroforming process. - 特許庁

そして、その抽出したエッジ点に基づいて、道路上に描かれた道路区画線を検出させる。例文帳に追加

The road division line drawn on the road is detected on the basis of the extracted edge points. - 特許庁

伝送回J1、J2は、信号S1、S2を伝送し、複数の区間P1〜P3に区画されている。例文帳に追加

Transmission lines J1, J2 are used to transmit signals S1, S2 and divided into a plurality of blocks P1-P3. - 特許庁

次に、縦断面区画された開口部形成予定個所内に、コアボーリング孔20を形成する。例文帳に追加

Next, core boring holes 20 are formed in the places for scheduled openings subdivided by the longitudinal section lines. - 特許庁

そして、その点列からなる物標により構成される道路区画線を検出する。例文帳に追加

The lane configured by the signs comprising the point sequence is detected. - 特許庁

保持部分(3,4)は、通路(7)を区画しており、この通路内に導(6)が配置可能である。例文帳に追加

The holding sections 3, 4 form a passage 7, and a conductor 6 is arrangeable in this passage. - 特許庁

第2画素部は、領域のうち、データ配によって区画される残り領域に形成される。例文帳に追加

The 2nd pixel portion is formed in the remaining region, sectioned by the data wiring line, of the area. - 特許庁

車両区画線の位置を適正に推定し、適正な運転支援情報を出力する。例文帳に追加

To output proper driving support information by properly estimating the position of vehicle traffic marking. - 特許庁

区画壁28は、二重床内部に配置される配34が挿通可能な開口凹部36を2個有する。例文帳に追加

A partition wall 28 has two opening recessed parts 36 capable of inserting the wiring 34 arranged inside the double floor. - 特許庁

所定の文字13が各印字区画12に紫外硬化型インキによって予め印刷される。例文帳に追加

The predetermined characters 13 are printed in advance in each of the printing partition 12 in an ultraviolet curing mould ink. - 特許庁

これらの折り目(折り目14,15)で区切られた区画を一つの頁として絵や文字が配置されている。例文帳に追加

Further, pictures and characters are arranged by making partitions partitioned by the folding line (folding lines 14, 15) respective pages. - 特許庁

網目45は、交差部43と、金属41、42とで囲まれた部品収納区画を形成する。例文帳に追加

The meshes 45 form a component containing section surrounded by the intersections 43 and the metal wires 41 and 42. - 特許庁

蓋体31には、領域41と、領域42とを区画する切断51が形成される。例文帳に追加

A cutting line 51 for partitioning an area 41 and an area 42 is formed in the lid body 31. - 特許庁

次に、縦断面区画された開口部形成予定個所内に、コアボーリング孔20を形成する。例文帳に追加

A core boring hole 20 is formed in the part of making the opening partitioned by the longitudinal sectional line. - 特許庁

これら両シートは、折り13を挟んで一方の領域Xと他方の領域Yとに区画する。例文帳に追加

Both sheets are partitioned into one region X and the other region Y holding a bending line 13 in between. - 特許庁

試料に対するX露光領域を希望通りに正確に区画できるようにする。例文帳に追加

To accurately partition an X-ray exposing area to a sample as desired. - 特許庁

平面を円を敷き詰めて円同士を直で仕切ったときにできる正六角形により区画する。例文帳に追加

The plane is partitioned by a regular hexagonal shape, capable of being formed when circles are spread over the entire section. - 特許庁

リード区画壁7の面7aが孔部の内面の延長上に位置する。例文帳に追加

The face 7a of the lead wire section wall 7 is placed at the extended point of an inner side of the hole. - 特許庁

障害・停止信号102に替わって区画番号格納レジスタ201を設けている。例文帳に追加

A block number housing resistor 201 is provided instead of the fault-stop signal wire 102. - 特許庁

左側用中間配盤作業区画表示板20も同様に構成されている。例文帳に追加

A left side intermediate wiring board work area display panel 20 is similarly configured. - 特許庁

例文

車両区画線の位置を適正に推定し、適正な運転支援情報を出力する。例文帳に追加

To output proper driving support information by properly estimating the location of lane markings. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS