1016万例文収録!

「学習者」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 学習者の意味・解説 > 学習者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

学習者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1244



例文

学習者を観察するインストラクタが患シミュレータを制御し短時間で応答することを可能にする。例文帳に追加

To enable an instructor observing a learner to control a patent simulator and respond in a short time. - 特許庁

学習者が自分に合うと考える教習を選択することができる音楽教室システムを提供する。例文帳に追加

To provide a music classroom system which enables a learner to select a trainer who is conceivably suitable to himself or herself. - 特許庁

サーバ10は、データベース101に蓄積された受講一覧表情報により、受講毎の学習修了状況を管理する。例文帳に追加

The server 10 manages the state of completion of learning of each learner with learners' list information stored in a database 101. - 特許庁

この習熟度一覧表の総合評価値を用いて、管理は各学習者の習熟度を判定することができる。例文帳に追加

The manager judges the proficiency of each learner through the use of the synthetic evaluation value in the proficiency list. - 特許庁

例文

遠隔地のキッチンにいる指導が別の場所のキッチンに居る学習者を指導するための手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means by which an instructor in a kitchen at a remote place instructs a learner in a kitchen in a different place. - 特許庁


例文

受講が講師に直接接することなく、受講の疑問点に対する回答を与えることができる外国語学習方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for studying a foreign language by which answer to questions of attendants can be given without direct contact to the attendants with an instructor. - 特許庁

視覚障害学習用具1は、視覚障害が指で凸形絵柄部7を触り、その形状を把握する。例文帳に追加

A visually challenged person touches with fingers a convex picture pattern portion 7 of a learning tool 1 for visually challenged persons to grasp a shape. - 特許庁

運転によるブレーキペダル5の操作量を検出し、検出された操作量に基づいて運転の制動特性を学習する。例文帳に追加

An operation quantity of a brake pedal 5 by a driver is detected, so as to learn braking characteristics of a driver based on the detected operation quantity. - 特許庁

検査結果は,監督端末装置3の学習状況監視部33に送信され,監督端末装置3の表示装置に表示される。例文帳に追加

The inspection result is transmitted to a learning situation monitoring part 33 of supervisor terminal equipment 3 and is displayed on the display device of the supervisor terminal equipment 3. - 特許庁

例文

利用等の受講負担を軽減しつつ、利用学習効率を適切に高めることのできる教育支援システムを提供することである。例文帳に追加

To provide a teaching support system capable of enhancing properly the taking lecture will of a user while reducing the taking lecture load of the user or the like. - 特許庁

例文

コンテンツ作成が意図した最適な流れのコンテンツを選択し、利用学習効果を向上可能な管理サーバ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a management server device capable of selecting the optimal flow of content intended by a content creator, thus enhancing users' learning effects. - 特許庁

また、就業の職業能力の向上や離職の学び直しなど、社会人の学習ニーズに対する積極的な対応が期待されている。例文帳に追加

They are also expected to actively address adult education needs, such as improving occupational skills of employed workers and re-educating job leavers.  - 経済産業省

個別指導のみならず、他の教室への一斉授業への利用も可能であるなど、場所を選ばず自宅であろうと他の教室であろうと実技研修の屋外であろうと指導の動画映像と音声、プリント類がリアルタイムに享受でき、さらに、学習者と指導との間、および学習者同士間などで、相互に自由に学習課題を共有することが出来るリアルタイム双方向教育システムを提供する。例文帳に追加

To provide a real time bidirectional education system which can be used not only for personal instruction but also for a simultaneous group lesson to other classrooms, permitting to enjoy animation videos, audio, and prints for the instruction in real time regardless of any places such as home, other classrooms, outdoors for practical skill training, further, permitting to have learning subjects in common between learners and instructors, and among learners freely and mutually. - 特許庁

制御装置18は、被施療に与えたマッサージ力と当該被施療から取得された脳波信号との関係に基づいて学習ゲインを設定する設定処理部21と、マッサージユニット5が行うマッサージ動作のマッサージ力を、設定された学習ゲインを用いて決める学習処理部22とを有している。例文帳に追加

The controller 18 includes a setting processing part 21 for setting a learning gain on the basis of a relationship between the massage force given to the person to be treated and the brain signals acquired from the person to be treated, and a learning processing part 22 for determining the massage force of the massage operation performed by the massage unit 5 using the set learning gain. - 特許庁

この学習教材10は、学習者の遊戯的な動作を交流発電に利用する遊戯動作利用装置20と、交流発電に基づいて直流発電その他の発電形態を派生させる発電形態派生装置30と、それぞれの発電形態による発電機能を学習者に確認させる発電機能認識装置40とから構成した。例文帳に追加

This teaching material 10 is composed of a game action using device 20 for making use of game-like actions of a learner for AC generation, an electric power generation mode deriving device 30 for driving DC generation and other generating modes based on the AC generation, and a generating function recognition device 40 for letting the learner recognize the electricity generating function in each generating mode. - 特許庁

本発明は、母国語使用学習者の音声情報を格納後、周波数特性を比較して発音を分析し、音声出力波形の包絡線を比較してアクセント及びリズムを分析した結果を出力し、記録の音声と録音の口形を出力することで、学習効果を改善した言語学習装置及びその言語分析方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device for studying a language and a method for analyzing the language having improved effect of study by storing voice information of a mother language speaker and a learner, then comparing their frequency characteristics and analyzing their pronunciation, outputting the results of the analysis of the accent and rhythm obtained by comparing the envelopes of the voice output waveforms, and outputting recorded voices and mouth shapes. - 特許庁

利用から提出された録音周波数特性データ3に基づき、ホストコンピュータ4上で接続された音声データベース6に保存されている大量の音声データに対して周波数特性を補正するためのフィルタリング処理と、ダウンサンプリング処理を行い各処理後の学習履歴データベース5を用いて音響モデルを学習し、学習後のモデルを利用に提供する。例文帳に追加

Filtering processing to correct frequency characteristics on the basis of recording frequency characteristic data 3 presented from the user with respect to the large quantity of sound data preserved in a sound database 6 connected on the host computer 4 and down sampling processing are performed, and a learning history database 5 after these processing is used to learn the acoustic model, and the model after learning is provided for the user. - 特許庁

本発明の課題は、学習者のスキルを管理するスキル管理方法において、学習者学習によって取得したスキルが有効期限を経過しているか否かを、スキルを取得した取得日に基づいて判断する有効期限判断手順と、上記有効期限判断手順による判断結果に基づいて、上記スキルのレベルを変更するレベル変更手順とを有するスキル管理方法によって達成される。例文帳に追加

In the skill managing method for managing the skill of the learner, the skill managing method has a validity judging step for judging whether or not the skill acquired by the learner through learning has expired on the validity date, based on the day when the skill has been acquired, and a level change step for changing the level of the skill on the basis of the result judged by the validity judging step. - 特許庁

発音の音と所要の発音動作とを視覚的・聴覚的に同期対応させて示す発音教材を、通信網を介して接続された学習者端末間でリアルタイムに送受信することが可能な発音学習支援方法、学習者端末及び処理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide a pronunciation learning support method, a learner terminal, a processing program, and a recording medium with the program recorded thereon capable of transmitting and receiving, in real time between learner terminals connected via a communication network, a pronunciation teaching material wherein a pronounced voice and a required action for the pronunciation are visually and aurally synchronized and presented. - 特許庁

学習支援システムにおいて、システム管理は、インストラクターを新規に登録し、インストラクターを表示した一覧画面から所定のインストラクターを選択してその学習履歴や学習期間、テストの成績を表示することができ、権限設定画面で、インストラクターの権限を設定してコースインストラクターまたはコース責任の権限を与えてなることを特徴とする。例文帳に追加

In a learning support system, a system administrator newly registers an instructor, selects a prescribed instructor from a list screen displayed with the instructors to display one's learning history, learning period or test results, and sets authority of the instructor to impart the authority of the course instructor or the person responsible for the course. - 特許庁

本発明の課題は、サービス提供学習者との相互間に評価情報の提供を可能にし、もって双方のニーズに対応することができると共に、業界の活性化と学習者層の拡大とを図ることができる評価情報提供システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an evaluation information providing system capable of coping with the needs of both a service provider and a learner and attaining the activation of the trade and the expansion of a learner layer by providing evaluation information mutually between the service provider and the learner. - 特許庁

ネットワーク10に、ディジタル音声蓄積メディア11と、磁気テープメディア13、音声データおよびコマンドデータを学習者用端末に送信するネットワーク送信手段15を有する指導用端末12と、複数の学習者用端末16とが接続されている。例文帳に追加

A terminal 12 for a tutor having a network signal transmission means 15 for transmitting digital voice storage media 11, magnetic tape media 13, voice data and command data to terminals for the learners and a terminal 16 for the plural learners are connected to a network 10. - 特許庁

マスターすべき主なフォルマント(F1〜F3)を抽出表示し、学習者はビジュアルで自分の発話結果と模範の発話との相違点を視覚で把握できることを備え、学習者の発話結果の相違点を改善するための考察について、文字及び3Dアニメーションで提示する。例文帳に追加

Main formants (F1 to F3) to be mastered are extracted and displayed, and the user is enabled to visually recognize the difference between his or her utterance result and utterance of a model person, and characters and 3D animation are presented with respect to consideration for improvement of the difference of his or he utterance result. - 特許庁

受講中の学習者の理解度を評価しながら、教材を「動的」に変更しながら教育サービスを施し得るような遠隔教育システム、および、学習者に、教育支援による支援を効率的に提供し得る遠隔教育システムを提供する。例文帳に追加

To provide a telelearning system that can provide educational services while evaluating how much a learner attending a lecture understands and also "dynamically" changing teaching materials and a telelearning system that can efficiently provide assists by an educational assistant for the learner. - 特許庁

このウェブページには、これまでにその教材部分30を学習した全受講の理解度を示す円グラフ31,及びこの教材部分30を理解できなかった受講のうちの最終的に学習を修了した受講の比率を示す棒グラフ32,33が、含まれている。例文帳に追加

In this web page, a circle graph 31 showing the comprehension degree of all the participants who have learned the teaching material part 30 so far, and bar graphs 32, 34 showing the ratio of the participants who have eventually completed the learning out of the participants who have not been able to comprehend the teaching material part 30. - 特許庁

「リカレントエデュケーション」とは生涯学習のことで、新しい概念ではなく、1969年にスウェーデンの教育学が発案したものである。例文帳に追加

"Recurrent Education" means lifelong learning and is not a new idea as it was developed by a Swedish educator in 1969. - Weblio英語基本例文集

これらは他言語話が日本語を効率よく学習、表記するために版本において特に詳細であり、規範性が強いものである。例文帳に追加

Printed books of Japanese letters version of Jesuit Mission Press especially gave detailed descriptions and were very canonical so as for speakers of other languages to learn and write Japanese language more efficiently.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

波形表示処理部103は、教材ピッチ波形情報および学習者ピッチ波形情報を比較するためのピッチ波形比較画像を生成する。例文帳に追加

A waveform display processing part 103 generates a pitch waveform comparison image for comparing teaching material pitch waveform information and learner pitch waveform information. - 特許庁

波形表示処理部103は、教材波形情報と学習者波形情報とを比較するための波形比較画像を生成する。例文帳に追加

A waveform display processing part 103 generates a waveform comparison image for comparing teaching material waveform information and learner waveform information with each other. - 特許庁

学習者は、自分の発音と模範音声の発音との違いを、それらの波形同士を比較することによって認識する。例文帳に追加

Then the learner can recognize the difference between his (her) pronunciation and the model pronunciation by comparing these waveforms mutually. - 特許庁

学習者のゴルフスイングフォームをビデオカメラで撮影した動画像に、手本となる3次元スケルトン画像を重ね合わせて表示する。例文帳に追加

Moving images of the golf swing form of a learner photographed with a video camera are displayed with three-dimensional skeleton images to be a model superimposed thereon. - 特許庁

これにより、学習者は、模範音声と自身の発音におけるピッチの時間的変化(イントネーション)の差異を視覚的に把握することができる。例文帳に追加

Thus, the learner can visually recognize the difference in the temporal variation (intonation) of the pitch in the model speech and learner's own pronunciation. - 特許庁

回答情報D2には、問題D1に対する回答データのみならず、学習者がその回答に至るまでの間接的な情報が含まれる。例文帳に追加

The answer information D2 includes not only the answer data to the question D1 but also indirect information of the learner getting to the answer. - 特許庁

学習者は、数字キー(107)を用いて数字を入力することにより、出題されたわり算の計算を行う(302)。例文帳に追加

A learner inputs a number by using number keys (107) to make a calculation of the set problem of division (302). - 特許庁

文を学習者に提示する方法は、ディスプレイ5に文字として提示してもよいし、音声出力部7から音声として提示してもよい。例文帳に追加

In the method for presenting the sentence to the learner, the presentation may be performed by characters on a display 5, or performed by voice from a voice output part 7. - 特許庁

また、健常は凸形文字部11と点字部9とを合わせて見ることによって点字の学習を行うことができる。例文帳に追加

On the other hand, an able-bodied person can learn braille by looking at both the convex character part 11 and the braille section 9. - 特許庁

多くのピアノ学習者が、右手の演奏と全く同じ手の形および指づかいで、手軽に左手で演奏することを可能にする。例文帳に追加

To enable many piano learners to easily play with left hands with exactly the same hand figure and fingering of a musical performance by right hands. - 特許庁

学習者は、メディア端末で受信したパスワードを使って、インターネット端末から実践の場へ参加する。例文帳に追加

The learner takes part in the field of practice through an Internet terminal by use of a password received by the media terminal. - 特許庁

すなわち、スケルトンモデルの下側になる学習者のフォームも表示されるので、その部分の差異も容易に識別できる。例文帳に追加

In other words, the forms of the learner underlying the skeleton models can be displayed to facilitate the identification of a partial difference therebetween. - 特許庁

学習者は、STEP1の要素単位のヒアリングと、ポーズ状態でのその訳文の入力(録音)をエンド検出まで繰り返す。例文帳に追加

The learner repeats hearing the element units of STEP 1 and inputting (recording) the translation thereof in the state of pause up to the detection of the end. - 特許庁

学習者への個別の対応を迅速に、かつ柔軟に行える個別配信教材作成方法および装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for creating individually distributed teaching materials enabling rapid and flexible individual response to a learner. - 特許庁

講師は、学習者が発音した後、IT画面上に表記される翻訳された文章をそのまま発音し、講習を進めていく事が出来る。例文帳に追加

The instructor pronounces the translated sentence displayed on the IT screen as it is after the learner's pronunciation. - 特許庁

模範音に対して臨場感を与えるような効果を付与して再生しつつ、その模範音と学習者の発音や演奏音とをより正確に比較する。例文帳に追加

To more correctly compare model sound with pronunciation and playing sound of a learner, while reproducing the model sound by attaching effect of presence feeling. - 特許庁

これにより学習者は音符の色又は形状に応じて、対応する鍵盤グループの視覚的イメージを想起できるようになる。例文帳に追加

Thus, a learner can hold a visual image of the corresponding keyboard groups according to the colors or shapes of the notes. - 特許庁

テスト実行部34では、テストの実施後、採点を行なうが、暗号化された正答データを復号し、学習者の解答と比較することにより行う。例文帳に追加

After the test, marking is performed in the test execution section 34 by decrypting the encrypted correct answer data and comparing it with learner's answers. - 特許庁

e−ラーニングにおいて、教師から学習者へ有効なフィードバックを行う方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for giving effective feedback from a teacher to a learner in e-learning. - 特許庁

学習者が指位置図解及びキーボード位置図解のクルーを以ってタイプ技能を習得することができる。例文帳に追加

The learner masters typing techniques by a clue of finger position illustrations and keyboard position illustrations. - 特許庁

その翻訳文は音声化処理装置4で音声化され、スピーカ21から学習者に対して出力する。例文帳に追加

The translation is vocalized by a vocalizing processor 4 and outputted from a speaker 21 to the learner. - 特許庁

人体検知センサユニットからの出力波形パターンを学習することにより、トイレ使用のみを検知する。例文帳に追加

Only a washroom user is detected by learning an output waveform pattern from a human body detecting sensor unit. - 特許庁

例文

学習者の情意面を考慮した電子教育システム並びに教育用コンテンツ配信方法及びプログラム例文帳に追加

ELECTRONIC EDUCATIONAL SYSTEM IN CONSIDERATION OF LEARNER'S SENTIMENT, CONTENT DISTRIBUTING METHOD FOR EDUCATION, AND PROGRAM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS