1016万例文収録!

「後あし」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 後あしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

後あしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4073



例文

また、セレブロシドを添加アシルグリセロール類を95℃以上で加熱する。例文帳に追加

The acyl glycerols are heated at 95°C or higher after the addition of cerebroside. - 特許庁

ヒールプレートがアウトソールの中足部から下方方に延伸している。例文帳に追加

A heel plate extends downwardly and rearwardly from a midfoot portion of the outsole. - 特許庁

ヨウ素採取作業の天然ガス付随かん水のアンモニア処理方法。例文帳に追加

AMMONIA TREATMENT METHOD FOR BRINE INCIDENTAL TO NATURAL GAS AFTER IODINE COLLECTION WORK - 特許庁

そのに作業足場をガイドレールに沿って上昇させる。例文帳に追加

Thereafter, the working scaffold 4 is moved up along the guide rail 3. - 特許庁

例文

航空機脚1に対し、シミーダンパを付け容易に構成する。例文帳に追加

To structure a shimmy damper so as to be easily attached to an aircraft leg 1 afterward. - 特許庁


例文

前記基部3aは、方に突出する1対の脚部3f,3gを有する。例文帳に追加

The base part 3a has a pair of leg parts 3f, 3g protruding backward. - 特許庁

取付けフランジは、方脚部に対してほぼ軸方向に整列される。例文帳に追加

The mounting flange is substantially axially aligned with respect to the aft leg portion. - 特許庁

リール本体11は前に長い竿取付脚22cを有する。例文帳に追加

The reel body 11 has a longitudinally long leg 22c to be attached to a rod. - 特許庁

に、上記交換用脚部材120は適宜な形状に機械加工される。例文帳に追加

Finally, the leg member 120 for exchange is machined in an adequate shape. - 特許庁

例文

犬用歩行補助具及び犬の脚疾病の治療方法例文帳に追加

DOG WALKING AID AND METHOD FOR TREATING DOG HIND LEG DISEASE - 特許庁

例文

席乗員の膝及び膝下、主として足先を有効に保護する。例文帳に追加

To effectively protect knees and lower portions thereof, mainly foot tips of occupants seated in a rear seat. - 特許庁

バックフレーム3の前両面に脚2を連結し得る。例文帳に追加

Both front/back faces of the back frame 3 can be connected with the legs 2. - 特許庁

また、前記部甲被には、足を入れる履き口が備えられている。例文帳に追加

An opening for inserting the foot is provided to the back upper. - 特許庁

サポートプレートは、リアシリンダヘッドの方に配設される。例文帳に追加

The support plates are arranged behind the rear cylinder head. - 特許庁

この軸55は脚13を支持する軸46よりも低い位置にある。例文帳に追加

The shaft 55 is located lower than a shaft 46 supporting the rear leg 13. - 特許庁

の一人は、いつも駆け足で出て行かなければなりません。例文帳に追加

including the last one, who always has to run for it, but Maimie saw them not.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

ブレイトンはろに下がるべく右足を宙に持ち上げた。例文帳に追加

Brayton lifted his right foot free of the floor to step backward.  - Ambrose Bierce『男と蛇』

「明日の午三時に訪ねてきてくれるとありがたいんだがね。例文帳に追加

"If you will be good enough to call to-morrow afternoon at three o'clock  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

前脚が下りる前に、両方のろ脚が地面を離れるような、馬の軽い跳躍例文帳に追加

a light leap by a horse in which both hind legs leave the ground before the forelegs come down  - 日本語WordNet

前脚と脚が同じ長さのニューギニア・北オーストラリア産の樹上性ワラビー例文帳に追加

arboreal wallabies of New Guinea and northern Australia having hind and forelegs of similar length  - 日本語WordNet

外側の耳覆いと陸上での移動のためのろ脚を持つ、ヒレ足哺乳類例文帳に追加

pinniped mammal having external ear flaps and hind limbs used for locomotion on land  - 日本語WordNet

耳介が無く、遊泳用の足びれに変化した肢と硬い毛のような外被を持つアザラシの総称例文帳に追加

any of several seals lacking external ear flaps and having a stiff hairlike coat with hind limbs reduced to swimming flippers  - 日本語WordNet

筑波山麓に住むという,前足の指が4本,足の指が6本のひきがえる例文帳に追加

toads with four forefingers and six toes who live at the base of Mt. Tsukuba  - EDR日英対訳辞書

獅子頭と前足に1人、ろ足と背中に1人の2人と楽団で構成されている。例文帳に追加

A performance group consists of the musical band members and two other people, that is, a person in charge of the lion shishigashira and forefeet, and another in charge of the back legs and back.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メスは腹肢が大きく、第5脚(一番ろの歩脚)が小さなはさみ(動物)に変化している。例文帳に追加

Females have larger abdominal appendages and their fifth legs (the hindmost legs) are transformed into little claws.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高いところから片足で踏み切り、飛び込む際に、走るときのように両足を前に開く。例文帳に追加

A diver takes off with one leg from a height and opens both legs like a running stride at the point of diving.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新、足利藩は足利学校を藩校とすることで復興を図った。例文帳に追加

After Meiji Restoration, the Ashikaga Domain attempted to restore Ahikaga School by making it a hanko (a domain school).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義輝横死の元亀元年(1570年)、足利15代将軍・足利義昭は織田信長と決裂。例文帳に追加

In 1570, the year following Yoshiteru's unnatural death, Yoshiaki ASHIKAGA, the 15th shogun, broke away from Nobunaga ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その、政所前の橋で義秀は足利義氏(足利家3代目当主)と遭った。例文帳に追加

After that Yoshihide encountered Yoshiuji ASHIKAGA (the third head of ASHIKAGA family) at a bridge in front of Mandokoro (Administrative Board).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代尊氏のは2代として長男足利義詮が継ぎ、3代足利義満を経ている。例文帳に追加

Yoshiakira ASHIKAGA, the eldest son of the first Shogun, Takauji, succeeded his father as the second Shogun, and subsequently, Yoshimitsu ASHIKAGA became the third Shogun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

好ましくは、プレート(1)はボウルのように足を包むために、足部(2’)にヒールカップを有する。例文帳に追加

Preferably, the plate 1 has a heel cup at the rear part 2' of the foot to wrap the foot like a bowl. - 特許庁

手押車の前脚パイプあるいは脚パイプにキャスター抜止め部材を固着する。例文帳に追加

A caster stopper member is fixed to a front leg pipe or a rear leg pipe of a cart. - 特許庁

前方脚部は、方脚部及び取付けフランジの軸方向上流に位置する。例文帳に追加

The forward leg portion is located on the axially upstream side from the aft leg portion and the mounting flange. - 特許庁

そして、上記前脚3及び脚4の下端部にはその全てにキャスター24が装着されている。例文帳に追加

Casters 24 are provided at all the front legs 3 and the back legs 4 at the lower end parts. - 特許庁

特に、足部11が前足部13に対して低くなるように段差Hが設けられている。例文帳に追加

Above all, the step H is provided so as the hind leg part 11 to be lower than the front leg part 13. - 特許庁

更にベース2の端部に、足で踏み込んで押し下げ足踏部11を固着する。例文帳に追加

Furthermore, a foot pedal portion 11 is fixed to the rear end of the base 2 by being pushed down by a foot. - 特許庁

椅子は、座席50と、1対の前脚11と、1対の脚12a,12bとを備える。例文帳に追加

The chair includes a seat 50, a pair of front legs 11, and a pair of rear legs 12a and 12b. - 特許庁

折りたたまれた形態では、前記前方支持脚、方支持脚及びアームが略同じ方向に延びる。例文帳に追加

In the collapsed mode, the front supporting leg, the rear supporting leg, and the arm extend substantially in the same direction. - 特許庁

昇降式足場により作業を終了した、昇降式足場の解体が行われる。例文帳に追加

After the work is finished by this raise and fall type scaffold, the scaffold is disassembled. - 特許庁

椅子1が着座部2と、一対の肘かけ部3と、前脚6と、脚7とを有する。例文帳に追加

The chair 1 has a seating part 2, a pair of armrest parts 3, fore legs 6, and hind legs 7. - 特許庁

車輪型走行装置の本体部に前可動脚と可動脚が回動自在に取り付けられている。例文帳に追加

A front movable leg and a rear movable leg are turnably mounted on a body part of the wheel type traveling device. - 特許庁

脚の長さに応じて脚載せ台1の前位置を調整することができる。例文帳に追加

The longitudinal position of the footrest 1 can be adjusted according to the lengths of legs. - 特許庁

脚部11の背に、脚部11の撓み量を規制する突起12を形成する。例文帳に追加

Protrusions 12 are formed at the back side of the leg part 11 which control the volume of deflection. - 特許庁

取り外した側構成板22を前脚7,8間に取り付けて足乗せ台とする。例文帳に追加

The detached rear side constituting plate 22 is attached between the front legs 7 and 8 and turned to the foot mounting base. - 特許庁

棒状の杖本体1と、前方向に二本の脚3,4を備えた脚体2とで構成する。例文帳に追加

The cane comprises a rod-shaped main body 1 and a leg body 2 provided with two legs 3 and 4 in a longitudinal direction. - 特許庁

脚の長さに応じて脚載せ台1の前位置を調整することができる。例文帳に追加

The forward-backward position of the leg rest 1 can be adjusted in accordance with the length of legs. - 特許庁

梯子の足滑り及び横倒れ、ろ倒れを防止する梯子の脚部を提供する。例文帳に追加

To provide a leg part of a ladder, which prevents a slip of feet of the ladder and the backward/sideways fall of the ladder. - 特許庁

シャワー用折畳み椅子は、前脚4及び脚と、該前脚4及び脚に支持された座部と、該前脚4の取付部4Cに取り付けられたアームレスト3とを備える。例文帳に追加

A folding chair for shower includes front legs 4, rear legs, a seat part supported by the front legs 4 and the rear legs, and the arm rest 3 mounted on the mounting parts 4C of the front legs 4. - 特許庁

左壁30には、更に、第一端脚部301、第二端脚部302の前方に、第一中間脚部303、第二中間脚部304が設けられ、前端部の近傍に、前端脚部305が設けられている。例文帳に追加

The left wall 30 further includes: a first middle leg 303 and a second middle leg 304 in front of the first rear end leg 301 and the second rear end leg 302; and a front end leg 305 near the front end leg. - 特許庁

例文

足利政知(あしかがまさとも)は、室町時代期の足利氏一族で、初代堀越公方である。例文帳に追加

Masatomo ASHIKAGA was a member of the Ashikaga family and the first Horigoe Kubo (the Governor-general based in Horigoe, Izu Province) in the late Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Man and the Snake”

邦題:『男と蛇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS