1016万例文収録!

「拒ぎ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拒ぎに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拒ぎの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1813



例文

逆は兵衛を集めて宮門を閉じて侵入をんだ。例文帳に追加

Sakau prevented the incursion by gathering the palace guards and closing the gate of the Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玄雅は一度み、行長はさらに甚吉を召して際協議した。例文帳に追加

Since Harumasa rejected his advice, Yukinaga summoned Jinkichi to discuss the matter again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この指名は,正当な法的理由がない限り,絶することができない。例文帳に追加

Such appointment may not be refused without statutory justification.  - 特許庁

(2)所有者が出願に異議申立した場合は,登録は絶される。例文帳に追加

(2) If the proprietor opposes the application, registration shall be refused. - 特許庁

例文

次の場合,長官は意匠登録出願を絶することができる。例文帳に追加

The Controller may refuse an application for the registration of a design-- - 特許庁


例文

標章は,次の場合においても総局により絶されるものとする。例文帳に追加

An application for registration of a mark shall also be refused by the Directorate General if:  - 特許庁

先行技術文献情報開示要件違反の絶理由通知例文帳に追加

Notice of reasons for refusal on violation of requirements for disclosure of information on prior art documents  - 特許庁

(2) 当該報告は、議定書の適用上、仮の絶である。例文帳に追加

(2) Such a report is a provisional refusal for the purposes of the Protocol. - 特許庁

回線を判別して着信の許可や否を制御可能な通信端末例文帳に追加

COMMUNICATION TERMINAL IDENTIFYING CHANNEL TO CONTROL PERMISSION/REJECTION OF INCOMING CALL - 特許庁

例文

通信装置、着信否動作制御方法及び記憶媒体例文帳に追加

COMMUNICATION DEVICE, METHOD OF CONTROLLING REJECTION OF INCOMING-CALL, AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

例文

電子メール受信否システム及びその方法並びに制御プログラム例文帳に追加

REFUSAL SYSTEM FOR RECEPTION OF ELECTRONIC MAIL, AND METHOD THEREFOR, AND CONTROL PROGRAM THEREOF - 特許庁

通信装置及び通信装置の着信否制御プログラム例文帳に追加

COMMUNICATION DEVICE AND CONTROL PROGRAM FOR REFUSING INCOMING CALL OF COMMUNICATION DEVICE - 特許庁

第48条の7の通知と絶理由通知とを同時に通知した後に、先行技術文献情報開示要件を満たさない旨の絶理由を通知する場合は、「第Ⅸ部 審査の進め方 4.3.3.1 最後の絶理由通知とすべきもの」に該当する場合を除き、当該絶理由は新たな絶理由となるために、最初の絶理由通知となることに留意する。例文帳に追加

When the reason for refusal that it does not comply with the requirements for disclosure of information on prior art documents is notified after the notification under Article 48-7 and the notification of reasons for refusal are notified simultaneously, it shall be noticed that the reason for refusal concerned will be the first notification of reasons for refusal as it becomes a new reason for refusal, except for a case that it falls under the provision ofPart IX How to Conduct Examination. 5.2.1 Matters to be the Final Notification of Reasons for Refusal.”  - 特許庁

提案または意図された行為を禁止または絶する権力または権利(特に、議会に可決された法案を絶する最高責任者の権力)例文帳に追加

the power or right to prohibit or reject a proposed or intended act (especially the power of a chief executive to reject a bill passed by the legislature)  - 日本語WordNet

四 明りようでない記載の釈明(絶理由通知に係る絶の理由に示す事項についてするものに限る。)例文帳に追加

(iv) the clarification of an ambiguous statement (limited to the matters stated in the reasons for refusal in the notice of reasons for refusal).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国家登録簿の記入の効力絶又は登録更新の絶に対しては,行政手続法に定められているとおり上訴することができる。例文帳に追加

Cases of refusal to effect entry in the State registers or renew registration may be appealed against as provided in the Law on Administrative Procedures.  - 特許庁

通知した絶理由にとらわれて、新たな先行技術文献を追加的に引用するなど、無理な絶の査定をしてはならない。例文帳に追加

Obsessed by the notified reasons for refusal, the examiner should not make an unreasonable decision such as additionally referring to new prior art documents.  - 特許庁

登録出願は,出願要件が満たされていないか又は絶対的絶理由により登録が否されない限り,許可されるものとする。例文帳に追加

The request for registration shall be granted, unless the application requirements are not complied with or registration is prejudiced by absolute grounds for refusal.  - 特許庁

産業財産法第216条(2)に言及する絶処分は申立が適用され,かかる絶処分決定に対して不服請求を行うことができる。例文帳に追加

The shelving referred in paragraph 2 of article 216 refers to the petition and an appeal against such shelving decision may be filed.  - 特許庁

本人が認証を否される確率である本人否率を低減させ、認証精度を向上させる認証技術を備えた装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device having authentication technology reducing a denial rate to owner, that is a probability that the owner is denied with authentication, to improve authentication accuracy. - 特許庁

本発明は、(特に、器官絶の間の)血液凝固の阻害、特に、遅延型血管絶の阻害に関する。例文帳に追加

To achieve the inhibition of blood coagulation, (especially during organ rejection), and in particular the inhibition of delayed vascular rejection. - 特許庁

登録官が出願を絶する場合は,登録官は,当該絶を書面で出願人に通知するものとし,当該絶通知の受領日から 2月以内に,出願人が絶理由に対する意見を書面で提出しない限り,出願は取下げられたものとみなされる。例文帳に追加

If the Registrar objects to the application, he shall inform the applicant of his objections in writing, and unless within two months from the date of receipt of those objections, the applicant makes a considered reply in writing, he shall be deemed to have abandoned his application. - 特許庁

更に、メールサーバ302は、電子メールの受信を否すべき送信元のメールアドレスの件数が受信否アドレスリスト304における登録可能な件数を超える場合には、否優先度の高いメールアドレスを優先的に受信否アドレスリスト304に登録する制御を行う。例文帳に追加

Further, when the number of mail address of transmission sources whose electronic mail reception is to be rejected exceeds the registerable number in a reception reject address list 304, the mail server 302 preferentially registers mail addresses whose rejection priority is higher to the reception reject address list 304. - 特許庁

イ.許可を否する場合は、否の理由及び金融庁長官に対して異議申立てできる旨を記載した許可否通知書を許可申請者に交付するものとする。例文帳に追加

A. When permission is refused, a notification of refusal of permission shall be issued to the applicant. The notification shall include the grounds for refusal and state that the applicant is entitled to file an objection with the Commissioner of the Financial Services Agency.  - 金融庁

標章審判委員会が,審判請求を絶する場合,出願人又は代理人は,当該絶の審決受理の日から3月以内に,審判請求の絶に対する訴えを商務裁判所に提起することができる。例文帳に追加

In the event the Mark Appeal Commission refuse the appeal petition, the applicant or his proxy may bring an action to the Commercial Court within a period of 3 (three) months at the latest from the date of receipt of the refusal.  - 特許庁

すると、事業者サーバーのメール受信否設定サイトへ接続され(c)、メール受信否設定サイトから受信否アドレス一覧の設定フォームが表示される(d)。例文帳に追加

Then, a user is connected to the mail reception rejection setting site of a provider server (c), and the setting form of a reception rejection address list is displayed from a mail reception rejection setting site (d). - 特許庁

低賃金や労働条件の悪さに抗議して作業員が集団で労働を否すること例文帳に追加

a group's refusal to work in protest against low pay or bad work conditions  - 日本語WordNet

あるグループが、ある機関の方針に抗議して、その機関との商業的取引を絶すること例文帳に追加

a group's refusal to have commercial dealings with some organization in protest against its policies  - 日本語WordNet

特に質問に答えたり、協力することを否することによって行う、時間稼ぎや遅延行為例文帳に追加

stalling or delaying especially by refusing to answer questions or cooperate  - 日本語WordNet

登録条件を満たしている場合は,ノルウェー工業所有権庁は異議申立を絶する。例文帳に追加

If the conditions for registration have been met, the Norwegian Industrial Property Office shall reject the opposition. - 特許庁

長官は,本法に基づく何らかの業務につき次に掲げる者の認知を絶することができる。例文帳に追加

The Controller may refuse to recognize in respect of any business under the Act: - 特許庁

異議申立が期限内に訂正されない場合は,その異議申立は絶される。例文帳に追加

If the opposition is not corrected in time, it shall be rejected.  - 特許庁

大統領はその法案に対して否権を行使しましたが、議会が再度それを無効にしました。例文帳に追加

The President vetoed the bill, but Congress overrode his veto. - Tatoeba例文

銀行が援助の手をさしのべるのを絶したら、あなたはどうして資金繰りの危機を乗り切るのか。例文帳に追加

How do you expect to weather the financial storm when the bank refuses to extend a helping hand? - Tatoeba例文

ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を否することです。例文帳に追加

A strike is a mass refusal to work by a body of employees. - Tatoeba例文

抗議者が座席を占領し、移動することを絶する市民的反抗の形式例文帳に追加

a form of civil disobedience in which demonstrators occupy seats and refuse to move  - 日本語WordNet

個々の信念の自由を強調して、三位一体を絶するキリスト教の教義例文帳に追加

Christian doctrine that stresses individual freedom of belief and rejects the Trinity  - 日本語WordNet

古代ギリシアの哲学者、キニク学派の人で、社会慣習を絶した(紀元前400年−325年頃)例文帳に追加

an ancient Greek philosopher and Cynic who rejected social conventions (circa 400-325 BC)  - 日本語WordNet

多くのハンガリー人が、彼らの国のスターリン主義に参加するのを否した例文帳に追加

many Hungarians refused to take part in the Stalinization of their country  - 日本語WordNet

アパートの住人たちは賃貸料値上げに抗議して支払い否のストライキをした例文帳に追加

The apartment residents went on a rent strike to protest the rent increase. - Eゲイト英和辞典

大統領はその法案に対して否権を行使しましたが、議会が再度それを無効にしました。例文帳に追加

The President vetoed the bill, but Congress overrode his veto.  - Tanaka Corpus

銀行が援助の手をさしのべるのを絶したら、あなたはどうして資金繰りの危機を乗り切るのか。例文帳に追加

How do you expect to weather the financial storm when the bank refuses to extend a helping hand?  - Tanaka Corpus

ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を否することです。例文帳に追加

A strike is a mass refusal to work by a body of employees.  - Tanaka Corpus

第百九十七条 次に掲げる場合には、証人は、証言をむことができる。例文帳に追加

Article 197 (1) In the following cases, a witness may refuse to testify:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十条 次に掲げる場合には、文書の所持者は、その提出をむことができない。例文帳に追加

Article 220 In the following cases, the holder of the document may not refuse to submit the document:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次のエントリは another.source.of.spamというインターネット上の特定のホストからのメールを絶します。例文帳に追加

The next entry rejects mail from a specific host on the Internet, another.source.of.spam.  - FreeBSD

絶された要求に対するテストケースを追加するには、次の手順に従います。例文帳に追加

To add the test case for a rejected request:  - NetBeans

待ち行列が一杯になると、それ以降のクライアントからの要求は``接続否 (Connection denied)'' エラーになります。例文帳に追加

Once the queue is full, further requests from clients will get a ``Connection denied'' error. - Python

例文

しかし、一方では、そんな長く困難な修行は、とても出来ないという否反応を招くこととなる。例文帳に追加

On the other hand, this thought provoked adverse reactions that no body could ever follow such a long hard practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS