1016万例文収録!

「拒ぎ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拒ぎに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拒ぎの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1813



例文

(9) 異議申立された商標に係る使用の(10)による証拠の欠如の場合は,異議申立書類は絶されるものとする。例文帳に追加

(9) In the absence of the evidence for the use of the opposed trademark according to para (10), the opposition document shall be rejected. - 特許庁

INPIは,周知標章の全部又は一部の複製又は模造である標章の登録申請を職権により絶することができる。例文帳に追加

The INPI may ex officio deny a request for registration of a mark that wholly or partially reproduces or imitates a well-know mark.  - 特許庁

本発明はより適切なダイヤルイン着呼に対してのみ応答するとともに、グローバル着呼を否するファクシミリ装置を提供する。例文帳に追加

To provide facsimile equipment for responding only to a more appropriate direct inward dialing incoming call and denying a global incoming call. - 特許庁

ユーザがネットワーク接続を否した場合には、リンク定義部630で定義されたリンクは参照しない。例文帳に追加

When the user refuses the network connection, a link defined in the link definition part 630 is not referred to. - 特許庁

例文

大規模な制御システムを構築しやすく、不正なアクセスを絶可能な制御用表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control display device capable of easily constructing a large-scale control system and rejecting an illicit access. - 特許庁


例文

他方、民間企業レベルでの荷積み否等により、我が国企業の輸出が実質的に困難となる事例も見られた。例文帳に追加

On the other hand, there are some cases where private enterprises have encountered substantial difficulties such as having their shipments rejected. - 経済産業省

3. 組合員は、他の組合員の支払義務の不履行を理由に、自己の支払義務の履行を絶することはできない。例文帳に追加

(3) No Partner may refuse to perform its payment obligation due to the failure of another Partner to perform its payment obligations.  - 経済産業省

この時代にあっては、非同調の実例にすぎず、単に慣習に屈することを絶するだけでも、それ自体が奉仕なのです。例文帳に追加

In this age, the mere example of nonconformity, the mere refusal to bend the knee to custom, is itself a service.  - John Stuart Mill『自由について』

「最後の絶理由通知」で引用しなかった先行技術のみを引用して、特許を受けることができない理由を示して補正を却下する場合には、「最後の絶理由通知」で引用した先行技術が適切でないこともあるので、再度、「最後の絶理由通知」の内容が妥当であって維持できるものであるかどうかを検討する。例文帳に追加

Where the amendment was dismissed by indicating reasons for not granting a patent by referring only the prior art that was not cited in “the final notice of reasons for refusal,” since there may be cases where the prior art cited in “the final notice of reasons for refusal” was improper, it should be reconsidered whether “the final notice of reasons for refusal” was proper and maintainable.  - 特許庁

例文

明細書等の記載が第36条の記載要件を満たさない程度に不自然、不合理であるため、第36条違反を理由として、上記不自然、不合理の記載について絶理由を通知する場合には、原文新規事項の絶理由があることについて疑義を抱いたか否かにかかわらず外国語書面を照合することなく絶理由を通知してもよい。例文帳に追加

Where a notice of reasons for refusal is sent with regard to unnatural or unreasonable descriptions on the grounds of violation of Article 36 as the descriptions of the description etc. are unnatural or unreasonable to the extent that they do not satisfy the requirements for description under Article 36, it may be issued without comparison with the relevant foreign language document, regardless of whether or not the examiner has had a suspicion that there is a reason for refusal based on the new matter beyond the original text.  - 特許庁

例文

接続制御装置120は当該発信元の端末装置(101,151)の所在位置と所定の相関を有する発信元位置情報を認識し、該認識された発信元位置情報が接続否条件登録装置110に登録された接続否条件に該当するか否かを識別して該識別結果に応じた接続制御を行い、適切に着信否を行う。例文帳に追加

The connection controller 120 recognizes originator positional information having prescribed correlation of existing positions of terminals (101, 151) of the originator, identifies whether or not the recognized originator positional information is applicable to the connection rejection condition registered in the connection rejection condition registration device 110, and performs connection control according to identification results to appropriately perform receive rejection. - 特許庁

証明書の有効期間変更の請求の絶は,ノルウェー工業所有権庁の決定を不利に受けた者が請求絶の通知を受領したときから2月以内に次のとおりとする場合は,ノルウェー工業所有権庁の審判部によって審査される。例文帳に追加

A rejection of a request for a change of the period of validity for a certificate will be examined by the Board of Appeals of the Norwegian Industrial Property Office if, within two months from when notification was received that the request has been rejected, the party against whom the Norwegian Industrial Property Office's decision has gone: - 特許庁

彼は彼の同僚を裏切ることにより彼自身を潔白にすることを否し、2年間刑務所に入れられた例文帳に追加

sent to jail for two years, he has quixotically refused to clear himself by betraying his colleagues  - 日本語WordNet

法則が不道徳である(抗議して差別に対してのように)と彼らが信じるので、法則に従うことに対するグループの例文帳に追加

a group's refusal to obey a law because they believe the law is immoral (as in protest against discrimination)  - 日本語WordNet

州が米国の議会によって可決される連邦法を認めるか、実施することを否することができる州権利の原則例文帳に追加

the states'-rights doctrine that a state can refuse to recognize or to enforce a federal law passed by the United States Congress  - 日本語WordNet

'通常のビジネス'はそうであると考えていたので、新たに選出された国会議員は妥協することを絶した例文帳に追加

the newly elected congressmen rejected a compromise because they considered it `business as usual'  - 日本語WordNet

スマーナのギリシアの司教で、彼のキリスト教を撤回するのを否して、異教徒によって焼殺された(69年−155年頃)例文帳に追加

Greek bishop of Smyrna who refused to recant his Christian faith and was burned to death by pagans (circa 69-155)  - 日本語WordNet

第十六条の三 事業主は、労働者からの前条第一項の規定による申出があったときは、当該申出をむことができない。例文帳に追加

Article 16-3 (1) An employer shall not refuse an application by a worker pursuant to the provision of paragraph 1 of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 相互会社は、前項の請求があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これをむことができない。例文帳に追加

(4) A Mutual Company may not reject any request made under the preceding paragraph unless:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 免許特定法人等から業務の委託を受けた者は、正当な理由があるときは、前項の規定による質問及び検査をむことができる。例文帳に追加

(3) A subcontractor of licensed specified juridical person, etc. may, when there are justifiable grounds, refuse the questioning and inspection under the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 破産手続において裁判所が行う調査において、説明をみ、又は虚偽の説明をしたこと。例文帳に追加

(viii) The bankrupt has refused to give an explanation or given a false explanation in the investigation conducted by the court in bankruptcy proceedings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 土地の占有者は、正当な理由がない限り、第一項の規定による立入りをみ、又は妨げてはならない。例文帳に追加

(5) The possessor of the land shall not refuse or obstruct the entry set forth under the provision of paragraph (1) without justifiable grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 株式会社は、前項の請求があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これをむことができない。例文帳に追加

(3) If a request in the preceding paragraph is made, a Stock Company may not refuse such request, except cases it falls under any of the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の請求があったときは、株式会社は、次のいずれかに該当すると認められる場合を除き、これをむことができない。例文帳に追加

(2) If a request referred to in the preceding paragraph is made, the Stock Company may not refuse the request unless it is found that any of the following apply:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 社債発行会社は、前項の請求があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これをむことができない。例文帳に追加

(3) If the request referred to in the preceding paragraph is made, the bond-issuing Company may not refuse such request unless:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の請求があったときは、受託者は、次のいずれかに該当すると認められる場合を除き、これをむことができない。例文帳に追加

(2) The trustee may not refuse a request set forth in the preceding paragraph when such a request has been received, except where it is found to fall under any of the following cases:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定により報告を求められた者は、これをみ、又は虚偽の報告をしてはならない。例文帳に追加

(2) A person who has been requested to report pursuant to the provision of the preceding paragraph shall not refuse such request nor make a false report.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第十三条の規定に違反して、基幹統計調査の報告をみ、又は虚偽の報告をした者例文帳に追加

(i) Any person who, in violation of Article 13, refused to make a report of a fundamental statistical survey or has made a false report;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 正当な理由がないのに次条において準用する第十七条の九第二項各号の規定による請求をんだとき。例文帳に追加

(ii) When the Registered Overseas Certifying Body refuses requests pursuant to the provisions of the items in paragraph (2) of Article 17-9, as applied mutatis mutandis in the following Article, without justifiable causes;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前二項の場合においては、鉱業権者は、正当な理由がなければ、その承諾をむことができない。例文帳に追加

(3) In the case specified in paragraphs (1) and (2) above, a holder of mining right may not refuse acceptance of such demand and request without justifiable grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 熱供給事業者は、正当な理由がなければ、何人に対しても、その供給区域における熱供給をんではならない。例文帳に追加

Article 13 (1) A heat supply operator shall not refuse to supply heat to any person in its service area without justifiable grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 関係請負人は、前項の規定により特定元方事業者が行なう巡視をみ、妨げ、又は忌避してはならない。例文帳に追加

(2) The related contractor shall not refuse, disturb or avoid any inspection tour carried out by the specified principal employer pursuant to the provision of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

印刷ジョブの上限サイズや特定のユーザからの印刷否といった、プリンタの制限の制御方法。例文帳に追加

How to control printer restrictions, including limiting the size of print jobs, and preventing certain users from printing.  - FreeBSD

1595年(文禄4年)に豊臣秀吉主催の千僧供養会に際し、妙覚寺(京都市)(京都府)日奥は不受不施義を主張して出仕を否し、弾圧される。例文帳に追加

In 1595, Nichio of Myokaku-ji Temple (Kyoto City) (Kyoto Prefecture) refused to attend senso kuyo, held by Hideyoshi TOYOTOMI, while asserting fujufusegi and was oppressed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源氏の宮にまれて傷心を抱える狭衣は、偶然出会った飛鳥井女君と契って心を癒される。例文帳に追加

Sagoromo is heartbroken after being rejected by Genji no Miya but his heart is healed after a chance sexual encounter with Asukai no Onnagimi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一度閲覧を許されて調査を開始したものの、作業半ばでそれ以後の調査を否された写本もあったとされている。例文帳に追加

It is said that once he had been allowed to read the manuscript and began investigation, but in the middle of his work, he was refused further investigation of manuscript.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伴右衛門の身請け話を、小万が源五兵衛に心中立てして頑なに絶する様子を、三五郎と源五兵衛が窺っている。例文帳に追加

According to their plan, Koman pretends to stubbornly refuse Banemon's proposal of buying out her, hinting that she swore to keep her earnest love for Gengobe, and from hiding Sangoro and Gengobe are watching them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、新選組内で失脚しつつあった武田観柳斎らの御陵衛士加盟の要望は絶している。例文帳に追加

However, he rejected requests from Kanryusai TAKEDA and others who were losing their positions within the Shinsengumi to join Goryo-eiji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしこれは斉昭が出府を否したうえ、忠邦にこの動きが漏れ、逆に資始のほうが天保12年(1841年)6月、老中から免職され隠居した。例文帳に追加

But Nariaki refused to go to Edo, and Tadakuni found this out, which then forced Sukemoto into resignation and retirement in June 1841.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、幕府にまれ、文政8年(1825年)11月、江戸において、請役として鍋島直正と盛姫の婚儀をつかさどった。例文帳に追加

However, bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) rejected his petition, and in December 1825 he solemnized a marriage between Naomasa NABESHIMA and Morihime in Edo as Ukeyaku accordingly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正16年(1588年)、秀吉から氏政・氏直親子の聚楽第行幸への列席を求められたが、氏政はこれを否する。例文帳に追加

In 1588, Hideyoshi asked Ujimasa and Ujinao, the father and son, to attend the imperial visit to Jurakudai (Hideyoshi's residence and office in Kyoto), but Ujimasa refused it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、義父玄斎が亡くなっており、長英は故郷から盛んに帰郷を求められるが、逡巡したもののついに絶。例文帳に追加

Following the death of his foster father, Gensai, the Takano family repeatedly asked him to return home, but he decided not to return after some hesitation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

逆は物部守屋、中臣磐余と寺塔を焼き、仏像を廃棄しようと謀ったが馬子にまれている。例文帳に追加

Sakau plotted an attack to burn MONONOBE no Moriya and NAKATOMI no Iware and the Jito (Buddhism pagoda) but Umako prevented it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武士が強訴防御に当たって出動を否するということは、白河・鳥羽院政期には見られなかった現象である。例文帳に追加

That samurai refuse to dispatch for defence against the direct petition was a phenomenon that was not seen before in the Shirakawa and Toba-in periods,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明は諸外国の国王名義の表文を持参した国家に対してのみ勘合貿易(朝貢貿易)を認め、それが無い場合には貿易を否した。例文帳に追加

The Ming Dynasty permitted tally trade only to the countries which brought a Johyobun with King's signature on it to Ming but otherwise refused to trade with.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脱出した教康は義父の北畠顕雅を頼るがまれて自害し、満祐が擁立した義尊も討たれている。例文帳に追加

Noriyasu who escaped from the castle asked Akimasa KITABATAKE, his father in law, for help but was rejected and committed suicide, and Yoshitaka who Mitsusuke backed up was also killed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし国書の中に「皇」や「奉勅」といったことばが使用されていたために、朝鮮側は受け取りを否した。例文帳に追加

However, the Korean side refused to receive the sovereign's message because it used the words 'imperial' and 'imperial order.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

継嗣がいなかったとは言え、綱吉はこの廃止要求を絶し、死の間際にも「生類憐みの令だけは世に残してくれ」と告げた。例文帳に追加

Although Tsunayoshi had no heir, he refused demands to abolish the law and in his last moments he begged "At least keep the law for protection of cruelty to animals."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、景勝はその申し出を絶し、そのため家康は景勝を謀反人とみなして諸大名に上杉氏征討を命じた。例文帳に追加

However, Kagekatsu refused to do so, and therefore Ieyasu saw Kagekatsu as a rebel and ordered territorial lords to subjugate the Uesugi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、二年後の1867年、浦上村の信徒たちが仏式の葬儀を否したことで信徒の存在が明るみに出た。例文帳に追加

Two years later in 1867, however, Christians of Urakami village refused the Buddhist funeral, thereby bringing them to light.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS