1016万例文収録!

「文明」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

文明を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1199



例文

もちろん実隆は朝廷にも登用されており、文明15年(1483年)には、後土御門天皇から義尚に対し、実隆を独占しないようにと注意されている。例文帳に追加

Of course Sanetaka was appointed to a position at the Imperial court, and Emperor Gotsuchimikado warned Yoshihisa not to occupy Sanetaka in 1483.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記載時期は文明(日本)2年9月2日(1470年9月26日)から始まり、明応7年(1499年)8月までの部分が現存する。例文帳に追加

The period of description starts from September 26, 1470, and the entries from then up to August and September 1499 survive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このような天下的世界認識は中華文明を同様に受容した新羅にも存在するため、所詮は主観的な認識の次元だと指摘する。例文帳に追加

And since such recognition of the world also existed in Silla which accepted Chinese Civilization, it was merely a subjective recognition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

問題は、文明開化以後も、時代の風潮に変わらなかった明治柳風狂句の指導者たちの指導力のなさである。例文帳に追加

The problem was insufficient leadership of the leaders of ryufu-kyoku during the Meiji period, who would not try to change with the trends of the times even after the civilization and enlightenment movement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

漢詩は中国文学の中で生まれたが、中華文明の伝来に伴い日本でも作られるようになった。例文帳に追加

Kanshi was born as Chinese literature but later it also began to be produced in Japan when Chinese civilization was introduced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

一一 文明とは道の普(あまね)く行はるるを賞賛せる言にして、宮室の荘厳、衣服の美麗、外観の浮華を言ふには非ず。例文帳に追加

11. Civilization is a term to express appreciation for moral principles and ethics being universally observed and not a word to admire glorious palace chambers, beautiful clothes or superficial splendor of appearance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

予嘗(かつ)て或人(あるひと)と議論せしこと有り、「西洋は野蛮じや」と云ひしかば、「否(い)な文明ぞ」と争ふ。例文帳に追加

"Once I discussed about civilization with someone and when I said, 'The west is barbaric,' he retorted by saying, 'No, it is civilized'and, hence, we started to argue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明14年(1482年)、前将軍・足利義政は、東山殿(銀閣寺の前身)の造営を始め、正信がその障壁画を担当することとなった。例文帳に追加

In 1482, the former Shogun, Yoshimasa ASHIKAGA, started the construction of Higashiyama dono (the predecessor of Ginkaku-ji Temple), and Masanobu took charge of the screen paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

狩野派隆盛の基盤を築いた、2代目・狩野元信(1476-1559)は正信の嫡男で、文明8年(1476年)に生まれた。例文帳に追加

The second generation, Motonobu KANO (1476 - 1559), who built the basis of prosperity of the Kanoha group, was the heir of Masanobu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

重賢の後は嫡子重政(助左衛門・出雲守、号一鴎)(文明(日本)16年(1484)-永禄12年(1569))が継承した。例文帳に追加

His the only son Shigemasa (1484 - 1569) (Sukezaemon, Izumo no kami (chief of Izumo Province), his title was Ichio) who succeeded after Shigetaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文明年間居村ニ耕地ノ乏シキヲ患ヒ民ニ製紙ノ業ヲ授ケ遂ニ一方物ヲ成ス後生(き)例文帳に追加

You worried about the insufficient cultivated land in your home village during the Bunmei Era and you taught paper making methods to the local people, and finally successful production was achieved in subsequent generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代以降も相変わらず歌舞伎の人気は高かったが、知識人などからは文明国にふさわしい内容でないと批判も受けるようになった。例文帳に追加

During and after the Meiji period, Kabuki was still quite popular, but it also began to be criticized from intellectuals and others as inappropriate content for a civilized country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コンポジットボウに含まれ東洋の短弓と分類上の明確な区別はなく、中華文明圏では単に弓といわれる。例文帳に追加

It is a kind of composite bow and has no clear distinction with Tankyu in the East regarding classification, and it is simply called a bow in the Chinese civilization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中華文明圏において「強」「弱」という漢字に弓の字が使われているのは、それが武力の象徴であるからである。例文帳に追加

The reason why the Chinese character '' (strong) and '' (weak) include the Chinese character of (bow) is that it is the symbol of the force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは牛肉は牛鍋に示されるように文明開化の象徴であり、「他人」とは粗末な呼び方だという考えがあったからである。例文帳に追加

The reason for this came from the thought that beef was a symbol of westernization of Japan like sukiyaki, and the call "tanin (stragner)" sounded humble.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-中華文明圏の国で見られるが、基本的は客を椅子に座らせて行うので上半身中心に行う事が多い。例文帳に追加

Seen in areas within the sphere of Chinese civilization, it is basically performed mainly on the upper body because the customer is seated in a chair.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また中華文明圏に由来する神農の神は、そもそも漢方薬の神であり、日本においても薬は漢方由来のものが歴史的にも多く存在した。例文帳に追加

Shinno was originally from Chinese Civilization and was the god of Chinese medicine, from which many historical traditional medicines were derived in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では文明開化が起こり、浮世絵などの出版物が急速に衰えていく一方で、日本美術はヨーロッパで絶大な評価を受けていた。例文帳に追加

While publications including traditional Japanese art such as ukiyoe rapidly declined in Japan due to Westernization, Japanese art was highly praised in Europe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外国(中国)の文化や文明を享受するうえで、それと対になるべき(日本人の)常識的・日本的な対応能力。例文帳に追加

The commonsensical, typically Japanese ability (of the Japanese people) to respond to situations, which should go hand-in-hand with an appreciation of foreign (Chinese) culture and civilization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明開化を謳ったこの時代にあっても、日本人は座布団の上に「坐る」方が居心地が良かったのである。例文帳に追加

Although civilization and enlightenment was encouraged in that period, the Japanese preferred 'sitting' on a zabuton to sitting on a chair.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし明治の文明開化で日本も洋化し、その後に最初の即位式を挙げた大正天皇は西洋式に倣い右に立った。例文帳に追加

With the introduction of the civilization and enlightenment during the Meiji period, Japan became westernized, and the first emperor to hold the enthronement ceremony thereafter, Emperor Taisho stood on the right side, following the western style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後、武士の身分が廃止され、いわゆる文明開化の中で武術は時代遅れと断ぜられ一時期衰退しようとした。例文帳に追加

After the Meiji Restoration, when the social status of samurai was abolished and the society entered so-called civilization and enlightenment, bujutsu was judged to be out of date and was likely to decline at one time  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように文化が近く中華文明が起源である漢字を使用する両国でも、妖怪のその意味合いが異なる。例文帳に追加

As it can be seen, even though these two countries are culturally close and they both use Chinese characters that have their origin in Chinese civilization, the meaning of yokai differs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお文明堂のこのキャッチフレーズは、店の電話番号を印象付けようという意図があったものである。例文帳に追加

Bunmeido intended that its catch phrase would help consumers remember the telephone number of the store.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の奇談集『絵本百物語』によれば、文明(日本)年間、ある家の厩舎に旧鼠が棲みついていたという。例文帳に追加

According to "Ehon Hyaku Monogatari" (Picture Book of a Hundred Stories), a collection of strange stories during the Edo period, kyuso lived in a stable of a certain house during the Bunmei era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明開化を経て封建主義や鎖国の影響も影をひそめ、欧米から近代文化がどっと流入する。例文帳に追加

After civilization and enlightenment, the influence of feudalism and national isolation seemed to disappear and modern culture flooded into Japan from Western countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アマゾン熱帯雨林の熱帯雨林に居住する原住民も、文明を受け入れるとは、洋装化も受け入れることを指した。例文帳に追加

Indigenous people living in Amazon tropical rain forest also took that accepting civilization means adopting western clothes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町幕府は文明(日本)10年頃愛洲忠行を「神領奉行職」に執奏し、朝廷の裁可となった。例文帳に追加

The Muromachi bakufu proposed the appointment of Tadanobu AISU to Jinryo bugyo, and it was approved by the Imperial court in around 1478.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初の堂は文明18年(1486年)の土一揆による火災で焼失し、室町時代の延徳3年(1491年)に再建されたのが現存する講堂である。例文帳に追加

The original hall was burned in the Tsuchi Ikki revolt of 1486, and the current Lecture Hall was rebuilt in the Muromachi period in 1491.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建仁寺は、応仁の乱による焼失のほか、応永4年(1397年)、文明(日本)13年(1481年)などたびたび火災にあっており、創建当時の建物は残っていない。例文帳に追加

Kennin-ji Temple has suffered numerous fires throughout the centuries including during the Onin War, in 1397 and in 1481 so that none of the original buildings remain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後火災などを原因とする幾度もの移転を経て、文明年間(1469年~1486年)に今の所在地に再建された。例文帳に追加

It then went on to be relocated several times due to fires and other reasons before being rebuilt at its current location during 1469 - 1486.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明(日本)年間(1469年-1486年)に池坊12世専慶が立花(たてばな)の名手として知られ、ここから池坊としての立花が生じました。例文帳に追加

Flower arranging at Ikenobo originated during 1469 - 1486 with the 12th-generation Ikenobo priest Senkei, who was renowned as a master of flower arranging.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この本堂は応仁文明の乱にも焼けることはなく創建当時のもので洛中最古の建造物で国宝となっている。例文帳に追加

The original main hall dating from the time of the temple's founding was not burnt during the Onin War and has been designated a National Treasure as the oldest building in central Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西殿は、延暦19年(800年)に早良親王を祀る神社として塚本の地に創建され、文明(日本)2年(1470年)に当社に合祀された。例文帳に追加

The western sanctuary was founded as a shrine enshrining Imperial Prince Sawara at Tsukamoto in 800 and merged with Fujinomori-jinja Shrine in 1470.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応仁・文明の乱で消失した後は再建されること無く廃絶し、現在は地名にその名をとどめるにすぎない。例文帳に追加

The temples were not rebuilt after being destroyed during the Onin-Bunmei Wars and now place names are all that remain in the area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見宮貞常親王(ふしみのみやさだつねしんのう、応永32年12月19日(1426年1月27日)-文明6年7月3日(1474年8月15日))は、室町時代の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Fushiminomiya Sadatsune (January 27, 1426 - August 15, 1474) was an Imperial family member during the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2001年表現研究機構を開設、文字文明研究所・マンガ文化研究所・映像メディア研究所を置く例文帳に追加

2001: The school established the Organization for Human Contact and opened the Institute for Writing and Civilizations as well as the Manga Culture Research Center and Research Institute of Video Media.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また文明開化の退潮も影響して、他の私立外国語学校もこの頃から急速に減少していった。例文帳に追加

Partly affected by the decline of "bunmei kaika" (civilization and enlightenment), other private foreign language schools started to rapidly decline in those days.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1476年(文明(日本)7)に花の御所(京都市上京区)が焼失すると小川御所(上京区堀川)へ移る。例文帳に追加

In 1476, after the Hana-no-Gosho residence (in Kamigyo Ward, Kyoto City) was burned down in the war, she moved to the Ogawa-Gosho residence (in Horikawa, Kamigyo Ward).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利義政(あしかがよしまさ)は、室町幕府の第8代征夷大将軍(在位:宝徳元年(1449年)-文明(日本)5年(1473年))。例文帳に追加

Yoshimasa ASHIKAGA was the 8th Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Muromachi Shogunate (reigned between 1449 - 1473).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明9年(1477年)に応仁の乱は終わるが、義尚とはこの頃から意見の食い違いが起こり、富子ともさらに仲が悪くなっていく。例文帳に追加

Onin war ended in 1477, however, he and Yoshihisa had differences in their opinions and his relationship with Tomiko worsened even more.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明14年(1482年)には東山山荘(東山殿)の造営をはじめ、祖父・足利義満が建てた鹿苑寺をベースにした慈照寺などを建てた。例文帳に追加

In 1482, he built Higashiyama sanso villa (Higashiyama-dono), and he built Jisho-ji Temple based on the Rokuon-ji Temple that was built by his grandfather, Yoshimitsu ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明17年(1485年)5月には、義尚の側近と義政の側近が武力衝突する事件が起こっているなど、義政と義尚の対立は激化する。例文帳に追加

Yoshimasa and Yoshihisa's rivalry intensified, as evidenced by the armed encounter between Yoshihisa's aides and those close to Yoshimasa in May, 1485.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明5年(1473年)3月、吉崎で親鸞の『正信念仏偈(正信偈)』「三帖和讃」を開版し、門徒たちの朝夕の勤行に用いるよう制定した。例文帳に追加

In March, 1473, he released Shinran's 'Sanjo Wasan' from "Shoshin nembutsuge (Shoshinge)," and he established the practice of his disciples using it during the morning and evening devotional exercises.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明5年(1473年)3月に宿敵である宗全が死去して優位に立ったのも束の間、自身も後を追うように5月11日に死去した。例文帳に追加

Katsumoto dominated the situation upon the death of his longtime foe Sozen in March 1473, but soon after, on May 11, 1473, he also died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明(日本)5年(1473年)、応仁の乱の最中に病死した勝元の後継として、わずか8歳で家督を相続。例文帳に追加

In 1473, at the age of only 8, he inherited the headship of the family from Katsumoto, who had died of an illness during the Onin War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利義尚(あしかがよしひさ)は、室町幕府の第9代征夷大将軍(将軍在位:文明(日本)5年(1473年)-長享3年(1489年))。例文帳に追加

Yoshisa ASHIKAGA was the 9th Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Muromachi Shogunate (reigned between 1473 - 1489).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日野勝光(ひのかつみつ、永享元年(1429年)-文明(日本)8年6月15日(旧暦)(1476年7月6日))は室町時代の公家。例文帳に追加

Katsumitsu HINO (1429 - July 15, 1476) was a kuge (court noble) in the Muromachi Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代に入ると文明史論的な立場から女性政治家としての政子の立場を評価する動きが出てきた。例文帳に追加

In the modern era, her position as a female politician began to be evaluated from the perspective of the history of civilization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

荏原荘には文明(日本)3年(1471年)付けの「平盛時」の署名の禁制が残されている(ただし、花押が後のものとは異なる)。例文帳に追加

In Ebara, there remain prohibition laws signed by Moritoki TAIRA dated 1471 (The Kao Code signature is different to ones found later).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS