1016万例文収録!

「歩一歩」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 歩一歩の意味・解説 > 歩一歩に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

歩一歩の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2548



例文

しかたがないからを譲って君の意見に賛成しよう例文帳に追加

I shall strain a point and endorse your views.  - 斎藤和英大辞典

仮にこのを譲るとしたら僕はどうなるか例文帳に追加

Suppose I yield the point, then where do I come in?  - 斎藤和英大辞典

先方では要求をも譲らぬ例文帳に追加

The other party will not bate a jot of his demands.  - 斎藤和英大辞典

日本は何国に対しても海陸共にも譲らぬ例文帳に追加

Japan can hold her own against any power on land or sea.  - 斎藤和英大辞典

例文

軒ずつまわって遊説していた例文帳に追加

I went talking to the people, from door to door.  - 斎藤和英大辞典


例文

海軍の第の任務は沿岸防禦に在り例文帳に追加

The first function of the navy is that of coast-defence.  - 斎藤和英大辞典

大将は旅団を率いて城兵を応援した例文帳に追加

The general succoured the garrisonreinforced the garrison―with a brigade of infantry.  - 斎藤和英大辞典

命が惜しくばそこでも動くな例文帳に追加

Do not, for your life, stir from the spot!  - 斎藤和英大辞典

命が惜しくばそこでも動くな例文帳に追加

Stir at the peril of your life!  - 斎藤和英大辞典

例文

この際を誤れば大事となる例文帳に追加

A single false step at this juncture will be attended with serious consequences.  - 斎藤和英大辞典

例文

人坐ってばかりいないで)ちと散をしてはどうか例文帳に追加

Hadn't you better stretch your legs a little?  - 斎藤和英大辞典

千里の道もより始まる例文帳に追加

He who would mount the ladder must begin at the lowest step.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

これは人智のと言うべし例文帳に追加

This may be considered as a step in the advancement of knowledge.  - 斎藤和英大辞典

全級で番に英語が進している例文帳に追加

He is ahead of his class in Englishin advance of his class in English.  - 斎藤和英大辞典

自分自身に疑問を持つことは良識の第だ。例文帳に追加

To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. - Tatoeba例文

両者は解決に向かって踏み出した。例文帳に追加

Both parties took a step towards a solution. - Tatoeba例文

彼女は毎朝時間の散をすることにしている。例文帳に追加

She makes it a rule to take an hour's walk every morning. - Tatoeba例文

彼女は彼の手を握ろうと前に出た。例文帳に追加

She stepped forward to shake his hand. - Tatoeba例文

彼女は人で散に出るのが好きだ。例文帳に追加

She likes to go walking by herself. - Tatoeba例文

彼らは怖くても動けなかった。例文帳に追加

They were so frightened that they couldn't move an inch. - Tatoeba例文

彼は毎日時間散をするようにしている。例文帳に追加

He always makes it a rule to take an hour's walk every day. - Tatoeba例文

彼は彼女に追いつこうと精杯速くいた。例文帳に追加

He walked as fast as he could to catch up with her. - Tatoeba例文

彼は日中いて完全に疲れていた。例文帳に追加

He was completely tired from walking all day. - Tatoeba例文

彼は人で散をするのが好きだ。例文帳に追加

He likes to take a solitary walk. - Tatoeba例文

彼は軒ごとに寄付を頼んでいた。例文帳に追加

He went from door to door asking for contributions. - Tatoeba例文

彼の家を探して時間以上もき回った。例文帳に追加

Looking for his house, I walked about for over an hour. - Tatoeba例文

朝よく緒に海岸を散した。例文帳に追加

We often took a walk along the seashore together in the morning. - Tatoeba例文

足首のねんざで彼はヶ月けなかった。例文帳に追加

A sprained ankle disabled him from walking for a month. - Tatoeba例文

赤ちゃんは注意深くもう踏み出した。例文帳に追加

The baby took another careful step. - Tatoeba例文

人混みのために私はも進めなかった。例文帳に追加

I could not make my way at all because of the crowd. - Tatoeba例文

私はこの点についてはも譲れません。例文帳に追加

I will not give an inch on this point. - Tatoeba例文

私は彼が人で公園をいているのを見た。例文帳に追加

I saw him walking alone in the park. - Tatoeba例文

私は朝時間散をすることにしている。例文帳に追加

I make it a rule to take a walk for an hour in the morning. - Tatoeba例文

私は暗くなってから人でいて帰るのは嫌だ。例文帳に追加

I don't like walking home alone after dark. - Tatoeba例文

私たちは緒に、次の駅までいた。例文帳に追加

We walked together as far as the next station. - Tatoeba例文

私たちは休みしないともうこれ以上けません。例文帳に追加

We cannot go any farther without a rest. - Tatoeba例文

私の番の気晴らしは海岸を散することです。例文帳に追加

My favorite pastime is strolling along the shore. - Tatoeba例文

私の番の気晴らしは海岸をぶらぶらとくことです。例文帳に追加

My favorite pastime is strolling along the shore. - Tatoeba例文

私と緒にちょっと散しませんか。例文帳に追加

What do you say to taking a short walk with me? - Tatoeba例文

最初のが常に最も難しい。例文帳に追加

The first step is always the hardest. - Tatoeba例文

もう努力すれば、彼はうまくいっただろうに。例文帳に追加

With just a little more effort, he would have succeeded. - Tatoeba例文

もう進めばあなたはがけから落ちるでしょう。例文帳に追加

Another step, and you will fall down the precipice. - Tatoeba例文

もうで君は階段から落ちていただろう。例文帳に追加

Another step, and you would have fallen down the stairs. - Tatoeba例文

それは去年のと比べて段の進だ。例文帳に追加

It is great improvement as compared with what it was last year. - Tatoeba例文

その男は、彼女が部屋に入れるように脇によった。例文帳に追加

The man stepped aside for her to enter the room. - Tatoeba例文

その行は次の村までき続けた。例文帳に追加

The party went on walking to the next village. - Tatoeba例文

健康を維持するためには散するのが番良い。例文帳に追加

Walking is the best way to stay healthy. - Tatoeba例文

学校まで緒にいてくれませんか。例文帳に追加

Will you walk down to the school with me? - Tatoeba例文

踏み出せば半分終わったも同じ。例文帳に追加

The first step is as good as half over. - Tatoeba例文

例文

でも動けばおまえを殺すぞ。例文帳に追加

If you move a step, and you will be a dead man. - Tatoeba例文

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS