1016万例文収録!

「清澄~」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 清澄~の意味・解説 > 清澄~に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

清澄~を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 374



例文

本発明の製造方法は、SiO_2の含有率が57〜65質量%でアルカリ金属酸化物の含有率が2質量%以下であるガラスが得られるように調製された、炭酸塩を含むガラス原料を溶解させて溶融ガラスを得る溶解工程と、溶融ガラスをさらに昇温させて清澄する清澄工程と、清澄された溶融ガラスを板状に成形する成形工程と、を含む。例文帳に追加

The production method includes: a melting step of obtaining a molten glass by melting a glass material containing carbonate which has been adjusted in order to obtain a glass containing 57-65 mass% of SiO_2 and at most 2 mass% of an alkali metal oxide; a clearing step of clearing by raising the temperature of the molten glass further; and a molding step of molding the cleared molten glass to a plate. - 特許庁

清澄・濾過工程沈殿除去、珪藻土濾過や精密濾過などを用い、醤油に含まれる変性タンパク質など不溶性固形分を除去する。例文帳に追加

Clarifying and filtering process: Remove the precipitate, and use diatomite filtration and precise filtration to remove insoluble solids such as a denatured protein contained in soy-sauce.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺の鉄斎美術館と、西宮市の辰馬考古資料館に多くの作品が収蔵されている。例文帳に追加

Many of his works are stored and exhibited in the Tessa Museum at the Kiyoshikojin Seicho-ji Temple, Takarazuka City and the Tatsu-uma Collection of Fine Arts in Nishinomiya City in Hyogo Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

溶融帯域にわたる酸素−燃料燃焼および清澄帯域にわたる空気−燃料燃焼を有するガラス溶融方法ならびにそのための炉例文帳に追加

GLASS MELTING SYSTEM HAVING OXYGEN-FUEL COMBUSTION OVER MELTING ZONE AND AIR-FUEL COMBUSTION OVER CLARIFYING ZONE, AND FURNACE THEREFOR - 特許庁

例文

清澄剤は、水源として作用する、水和物または水酸化物など、少なくとも1種類の無機化合物を含む。例文帳に追加

The fining agent includes at least one inorganic compound, such as a hydrate or a hydroxide that acts as a source of water. - 特許庁


例文

サイクロン式オイルミストコレクターと、このサイクロン式オイルミストコレクターを利用した汚染空気の清澄化装置例文帳に追加

CYCLONE TYPE OIL MIST COLLECTOR AND APPARATUS FOR CLEANING CONTAMINATED AIR UTILIZING THE CYCLONE TYPE OIL MIST COLLECTOR - 特許庁

Sn酸化物を清澄剤として用いた場合であっても、高い透過率を有するガラスとその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide glass having high transmissivity even when Sn oxide is used as a clarifying agent and a method of manufacturing the same. - 特許庁

清澄剤としてAs_2 O_3 を使用せず、しかも表示欠陥となる泡が存在しない無アルカリガラスを提供する。例文帳に追加

To obtain a non-alkali glass without using Al2O3 as a clarifier and yet not containing foam to be a display defect. - 特許庁

砒素酸化物を含まないカレットと、砒素酸化物以外の清澄剤とからなるバッチを溶融し、成形することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the glass is characterized in that a batch comprising a cullet containing no arsenic oxide, and a clarifier except the arsenic oxide is melted and formed. - 特許庁

例文

Sn酸化物を清澄剤として効果的に機能させることにより、泡品位に優れた酸化物系ガラスを得る。例文帳に追加

To obtain oxide-based glass excellent in bubble quality by allowing Sn oxide to effectively function as a clarification agent. - 特許庁

例文

カレットと、砒素酸化物以外の清澄剤とからなるバッチを溶融し、成形することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the glass is characterized in that a batch comprising the cullet and a clarifier except the arsenic oxide is melted and formed. - 特許庁

1つの実施の形態では、清澄剤は、さらに、少なくとも1種類の多価金属酸化物、および、随意的に酸化剤を含む。例文帳に追加

In one embodiment, the fining agent further includes at least one multivalent metal oxide and, optionally, an oxidizer. - 特許庁

珪酸アルミニウムリチウム(LAS)ガラスセラミックスから成る可結晶化ガラス用ガラス溶融液の環境調和型溶融・清澄方法例文帳に追加

METHOD FOR ENVIRONMENTALLY FRIENDLY MELTING AND REFINING GLASS MELT FOR CRYSTALLIZABLE GLASS COMPOSED OF LITHIUM ALUMINUM SILICATE (LAS) GLASS CERAMIC - 特許庁

脱水機本体内にろ液を溜めてSSを沈降分離して清澄なろ液を排出することによってSS回収率を向上させること。例文帳に追加

To enhance SS collection rate by storing filtrate in a dehydrator body, carrying out precipitation separation of SS, and discharging clear filtrate. - 特許庁

清澄剤としてAs_2O_3を使用しなくても、表示欠陥となる泡が存在しない無アルカリガラス基板を提供する。例文帳に追加

To provide an alkali-free glass substrate which is free from bubbles resulting in display defects without using As_2O_3 as a fining agent. - 特許庁

原水を処理するにあたり、少量の凝集剤により効率的に原水の清澄化を行い、装置の簡易化を計る。例文帳に追加

To carry out the purification of raw water effectively by a small amount of flocculant in treating raw water, and to achieve simplification of the apparatus. - 特許庁

また、汚泥の腐敗を抑制して鉄系凝集剤の還元による処理水の着色を防止して、清澄な処理水を安定に得ることができる。例文帳に追加

Also, clear treatment water can be obtained stably by preventing the coloring of treatment water caused by a reduction of ferrous flocculant by restraining the septicity of sludge. - 特許庁

良好な静電密着性を有し、しかも、異物の存在量が極めて少なく、極めて高い清澄度を有するフィルム用ポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide a polyester for a film having a good electrostatic adhesion and an extremely low foreign material content enabling it to have high clarity. - 特許庁

本発明は、不均一な清澄液混合物から対象分子を精製するための方法及び装置に関する。例文帳に追加

To provide a method and device for purifying a molecule of interest from a heterogeneous clarified fluid mixture. - 特許庁

原水を少量の凝集剤の使用によって効率的に清澄化する処理方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a treatment method which enables the efficient clarification of raw water by using a small amount of flocculant. - 特許庁

汚濁水を処理するにあたり、少量の凝集剤により効率的に汚濁水の清澄化を行い、装置の簡易化を計る。例文帳に追加

To simplify an apparatus by efficiently clarifying polluted water in a small amount of flocculant when treating the polluted water. - 特許庁

良好な運転性能を有し、極めて清澄化された上澄液を得ることができる凝集沈殿装置の提供。例文帳に追加

To provide a flocculation and sedimentation apparatus having good operation capacity and capable of obtaining an extremely clarified supernatant liquid. - 特許庁

従来公知の共重合ポリエステルに比べて高度に清澄度が高く、かつ静電密着性の優れた共重合ポリエステルを提供すること。例文帳に追加

To provide a copolymerized polyester having a higher degree of clarification than heretofore known copolymerized polyesters and excellent in electrostatic adhesion. - 特許庁

安定した逆洗効果を得ることができ、また維持管理が容易でランニングコストも安価な清澄水の膜ろ過運転方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a membrane filtration operating method of clarification water by which stable backwashing effect can be acquired, maintenance is easy and running cost is low. - 特許庁

また、排出される汚水は瞬間凝集剤を用いて浄化し、浄化装置により完全清澄水化する。例文帳に追加

Further, exhausted sewage is purified using an instantaneous flocculant, and is made into perfect clear water by a purification apparatus. - 特許庁

生茶葉特有のフレッシュな香りを有し、旨味の強い清澄な茶類エキスの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing clear tea extract having flesh flavor peculiar to raw tea leaves, and strong palatability. - 特許庁

活性炭処理を施していない清澄コメ発酵液を、抗酸化剤の有効成分として使用することにより、新たな抗酸化剤を提供する。例文帳に追加

The new antioxidant is provided by using a clear rice fermentation liquid not subjected to activated carbon treatment as an active ingredient. - 特許庁

清澄剤であるSb_2O_3の含有量を基準値以下に制限した場合でも、高い可視域透過率を維持することが可能なガラスを提供する。例文帳に追加

To provide glass which still maintains a high visible light transmittance, even when the content of Sb_2O_3 as a clarifier is limited to not higher than a standard value. - 特許庁

DNAの溶解安定剤として機能する塩基性化合物を併用して、DNAを清澄な飲料または液体食品に添加する。例文帳に追加

The DNA-containing clear beverage or the DNA-containing clear liquid food is obtained by adding DNA together with a basic compound functioning as dissolution stabilizer to the clear beverage or the liquid food. - 特許庁

本発明はガラス溶融物を容器内で酸素で精製(清澄化)するガラスを製造するための装置を提供する。例文帳に追加

The device for manufacturing glass which refines (clarifies) the glass melt by oxygen within a vessel is provided. - 特許庁

水性溶媒を用いた希釈の際に、上記組成物は、トリグリセリドおよび界面活性剤の清澄な水性分散を形成する。例文帳に追加

Upon dilution with an aqueous solvent, the composition forms a clear, aqueous dispersion of the triglyceride and surfactants. - 特許庁

該処理液は実質的に清澄であり、そのフッ素濃度は、前記被処理液のフッ素濃度より低下しており、好ましくは0.8mg/L以下である。例文帳に追加

The treated liquid is substantially clear, the fluorine concentration thereof is made lower than the fluorine concentration of the treating object liquid, preferably 0.8 mg/L or less. - 特許庁

このガラスは、清澄剤として鉄およびスズを含有するものであり、ヒ素およびアンチモンを実質的に含まないことが好ましい。例文帳に追加

The glass contains iron and tin as fining agents, and preferably is substantially free of arsenic and antimony. - 特許庁

透明性および色調に優れ、かつ清澄の高い芳香族共重合ポリエステルの回分式の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a batch type manufacturing method for an aromatic copolymerized polyester excellent in transparency and color tone and having high clarity. - 特許庁

排水管15の下方には、清澄水CWを一時貯留するための貯水タンク16が配置されている。例文帳に追加

A water storage tank 16 for storing the clear water CW temporarily is arranged below the water discharge pipe 15. - 特許庁

透明性、色調および清澄度に優れ、かつ品質変動が抑制された芳香族共重合ポリエステルを経済的に製造する。例文帳に追加

To economically manufacture an aromatic copolymerized polyester excellent in transparency, color tone and clarity and with suppressed variation of quality. - 特許庁

溶融ガラス化可能物質の清澄は、それらを減圧条件にかける少なくとも1つの工程を含む。例文帳に追加

The refining of the vitrifiable materials includes at least a step of subjecting them to a reduced pressure. - 特許庁

清澄であり、非粘着性であり、温度範囲にわたって安定である芳香性水性マイクロエマルション組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide an aqueous fragrance microemulsion composition which is clear, non-adhesive, and stable over a temperature range. - 特許庁

ガラス溶融時におけるハロゲンの清澄能力を高めることで、泡品位に優れたLAS系結晶性ガラスを得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for obtaining LAS (Li_2O-Al_2O_3-SiO_2)-based crystalline glass excellent in bubble quality by improving the clarifying ability of halogen in glass melting. - 特許庁

長期間低温で静置してもおり(沈澱物)が生成しないCSL清澄液、及びその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain a CSL clarified liquid occurring no sediment (precipitate) even if left at rest for a long period at low temperatures, and to provide a method for producing the CSL clarified liquid. - 特許庁

該汚水を上部タンク内で濾過し、清澄化して浄水を精製し、排水管22若しくは下部タンクへの循環管23から排水するようにした。例文帳に追加

The wastewater is filtered in the upper tank and clarified to make purified water, which is discharged through a drain pipe 22 or a circulation pipe 23 to the lower tank. - 特許庁

淡色・濃厚・低塩の3つの条件を同時に満足し、しかも清澄均一な醤油を製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing soy sauce simultaneously satisfying three conditions of light color, thickness and low salt content and being clear and uniform. - 特許庁

酵母特有の臭気がほとんど無く、味、香り、色ともに良好かつ嗜好性に富んだ、清澄度の高い酵母エキスの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a production method for a yeast extract which has little odor intrinsic to yeast, favorable flavor, scent and color with a rich taste and a higher degree of clarity. - 特許庁

軽量であってかつ環境負荷を低減しつつ高い清澄性を有する表示装置用ガラス基板の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a glass substrate for a display, which is lightweight and has high clarity with decreasing environmental burdens. - 特許庁

歩留向上作用を高め、抄紙工程から生じる白水の清澄化効果およびピッチトラブルの改善に優れる中性抄紙方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for making neutral paper while improving the yield, the clarifying effect on white water discharged from a paper-making process and the pitch trouble. - 特許庁

軽量であってかつ環境負荷を低減しつつ高い清澄性を有する表示装置用ガラス基板を提供する。例文帳に追加

To provide a glass substrate for a display, which is lightweight and includes high clarity while decreasing environmental burdens. - 特許庁

溶融ガラスの減圧脱泡装置、および該減圧脱泡装置を用いた溶融ガラスの清澄方法、ならびにガラス製造装置要素例文帳に追加

EVACUATING AND DEGASSING APPARATUS FOR MOLTEN GLASS, METHOD OF CLARIFYING MOLTEN GLASS USING EVACUATING AND DEGASSING APPARATUS AND GLASS MANUFACTURING APPARATUS ELEMENT - 特許庁

逆洗浄には、第2槽20の清澄な透過液を使用するので、逆洗浄による膜の目詰まりが防止される。例文帳に追加

Since the clarified transmitted liquid of the second tank 20 is used in back wash, the clogging of the membrane by back wash is prevented. - 特許庁

As成分、Sb成分を含有しなくとも良好な清澄効果と高い生産性を両立する低熱膨張性ガラスを提供すること。例文帳に追加

To provide low thermal expansive glass exhibiting a superior clarifying effect and high productivity at the same time without containing an As ingredient and an Sb ingredient. - 特許庁

例文

殺菌時などの加熱によっても熱凝固物が発生しない清澄な酵母エキスを製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a clear yeast extract which does not develop thermally coagulated products, even when heated for sterilization or the like. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS