1016万例文収録!

「溺死」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

溺死を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 103



例文

みすみす相手を溺死さした例文帳に追加

He was drowned in my sight―under my eyes―without any attempt on my part to save him.  - 斎藤和英大辞典

君の救助無かりせば我れは溺死せしならん例文帳に追加

Had it not been for your rescue,  - 斎藤和英大辞典

君の救助無かりせば我れは溺死せしならん例文帳に追加

But for your timely rescue,  - 斎藤和英大辞典

君の救助無かりせば我れは溺死せしならん例文帳に追加

I should have been drowned.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼らは人の溺死するのを納まり返って見ている例文帳に追加

They can look on quite unmoved―with perfect unconcern―with the utmost sang-froidat a drowning man.  - 斎藤和英大辞典


例文

彼は川で泳いでいるうちに溺死しました。例文帳に追加

He drowned while swimming in the river. - Tatoeba例文

彼はまるで溺死するために海辺に行ったようなものだった。例文帳に追加

He went to the seaside only to be drowned. - Tatoeba例文

その若者は少女を溺死から救った。例文帳に追加

The young man saved the girl from drowning. - Tatoeba例文

警官がその子を溺死から救ってくれた。例文帳に追加

The policeman saved the child from drowning. - Tatoeba例文

例文

餓死するくらいなら溺死したほうがましだ。例文帳に追加

I might as well drown as starve. - Tatoeba例文

例文

何者かが彼女を浴槽で溺死させた。例文帳に追加

Somebody had drowned her in the bathtub. - Tatoeba例文

彼は彼女を浴槽の中で溺死させようとした例文帳に追加

He tried to drown her in the bathtub. - Eゲイト英和辞典

彼女の夫は20年前に海で溺死した例文帳に追加

Her husband was lost at sea twenty years ago. - Eゲイト英和辞典

彼は川で泳いでいるうちに溺死しました。例文帳に追加

He drowned while swimming in the river.  - Tanaka Corpus

彼はまるで溺死するために海辺に行ったようなものだった。例文帳に追加

He went to the seaside only to be drowned.  - Tanaka Corpus

警官がその子を溺死から救ってくれた。例文帳に追加

The policeman saved the child from drowning.  - Tanaka Corpus

餓死するくらいなら溺死したほうがましだ。例文帳に追加

I might as well drown as starve.  - Tanaka Corpus

何者かが彼女を浴槽で溺死させた。例文帳に追加

Somebody had drowned her in the bathtub.  - Tanaka Corpus

その若者は少女を溺死から救った。例文帳に追加

The young man saved the girl from drowning.  - Tanaka Corpus

やがて天罰が下ったか、老女は洪水に遭って溺死した。例文帳に追加

Soon, she received divine punishment and died in a flood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、船が途中で転覆したため、晴持は溺死例文帳に追加

The ship however overturned on the way, and Harumochi drowned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、溺死者が続出した。例文帳に追加

The end result was that the soldiers continued to die by drowning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

溺死防止用緊急人体加温衣料例文帳に追加

EMERGENCY HUMAN BODY WARMING GARMENT FOR PREVENTION FROM DEATH BY DROWNING - 特許庁

こちらは昨年夏にメーンで溺死した。例文帳に追加

who was drowned last summer up in Maine.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

この河を越そうとしてすんでのことに溺死するところであった例文帳に追加

I came near being drowned in attempting to swim across this river.  - 斎藤和英大辞典

縛り首になるように生まれついたら、溺死することは決してない例文帳に追加

If you're born to be hanged then you'll never be drowned. - 英語ことわざ教訓辞典

米国では毎年8,000件以上の溺死が発生している。例文帳に追加

More than 8,000 drowning fatalities occur in the US each year. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

延喜13年、鷹狩に出た際に、不意に塹壕の泥沼の中に転落して溺死例文帳に追加

In 913, he fell into mire, was entrenched and drowned while practicing falconry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あるいは魚釣りに出かけて溺死したという逸話が作られるなど。例文帳に追加

There was even some anecdote saying that he went out to fish and got drowned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

追撃戦には矢沢勢も加わり神川で多数の将兵が溺死した。例文帳に追加

Yazawa's force joined the running battle and many officers and soldiers drowned in Kan-gawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その火山が噴火したとき, 幾百の農民が恐怖に駆られ川に飛び込み溺死した.例文帳に追加

When the volcano erupted, hundreds of peasants, driven by fear, jumped into the river and were drowned.  - 研究社 新和英中辞典

溺死説の場合、「飲水の病」は川に落ち溺れ、水を飲み過ぎた事を意味すると見る。例文帳に追加

In the case of death from drowning theory, 'water-drinking disease' is said to mean drinking too much water as he fell into river and drowned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は承久の乱の宇治川の戦いで溺死した刑部丞安保実光。例文帳に追加

The father of Sanekazu was Gyobu no jo Sanemitsu ABO who was drowned in the battle of Uji-gawa River in Jokyu War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この辺で、むかし松本訓導という優しい先生が、教え子を救おうとして、かえって自分が溺死なされた。例文帳に追加

A long time ago, around here, a nice schoolteacher called Matsumoto tried to rescue one of his pupils, but instead he himself ended up drowning. - Tatoeba例文

また滝壷に信者を投げ込み、浮き上がってくると竹竿でつついて沈め最後には溺死させるような刑罰も行われた。例文帳に追加

Additionally, there was a civil punishment where they threw the believer into a waterfall and poked him with bamboo, whereby the person would be held underwater until he drowned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源平盛衰記』によると、宇治川を騎馬で渡河しようとした際、藤原頼長の怨霊に祟られ溺死したとされる。例文帳に追加

According to "Genpei Seisuiki," (the History of the Rise and Fall of the Genji and Heike), when Motomori tried to cross the Uji River on horseback, he was haunted by the vengeful spirit of FUJIWARA no Yorinaga and drowned to death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渤海の遣日使節は2隻の船に分乗し、日本海を南下したが、途中1隻が大波を受けて転覆し、大使らが溺死した。例文帳に追加

Although the Bokkai envoys to Japan sailed southward into the Sea of Japan on two vessels, a big wave overturned one of the vessels and drowned those including the ambassador.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、『皇太神宮儀式帳』には川入(川に入って溺死すること)・火焼(火によって焼死する事)を国つ罪に追加している。例文帳に追加

Moreover, "Kotai Jingu Gishikicho" adds Kawairi (die by drowning in a river) and Hiyaki (burnt by fire to death) to Kunitsu tsumi crimes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漂着した乗員66名(3名は溺死)は先住民(現在の台湾原住民パイワン族)に救助を求めたが、逆に集落へ拉致された。例文帳に追加

Sixty-six people (the other three drowned) who drifted ashore asked aborigines (an aboriginal tribe of Taiwan now called Paiwan) for help, but they were abducted to their village after all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、土佐藩側はこれを逮捕しようとして捕らえるのではなく、咄嗟に発砲し、フランス人11人を殺傷または、海に落として溺死させた。例文帳に追加

Therefore, the Tosa retainers fired a gun at once instead of arresting them, and killed, wounded or drowned eleven French people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷軍は壊走し、別将の丈部善理ら戦死者25人、矢にあたる者245人、川で溺死する者1036人、裸身で泳ぎ来る者1257人の損害を出した。例文帳に追加

The Imperial army routed and suffered a loss of 25 soldiers killed including an officer HATSUSEBE no Zenri, 245 hit by arrow, 1036 drowned in the river, and 1257 naked to cross the river.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総大将・義隆は周防に敗走し、養子の大内晴持に至っては敗走途中の揖屋浦で溺死するなど、大内方の散々たる敗戦となった。例文帳に追加

Ouchi side was disastrously defeated with the supreme commander, Yoshitaka routed to Suo, and his adopted child, Harumochi OUCHI drowned at Iyagaura during the rout.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1886年10月24日、ノルマントン号事件が発生、日本人乗客25名全員を溺死させた罪に問われたが、領事裁判権により在日神戸英国領事ツループから無罪判決を下された。例文帳に追加

On October 24, 1886, Normanton Incident occurred that all the 25 Japanese passengers on board of the ship were drowned; although Drake was accused of drowning the passengers, he was found not guilty by the British consul Troup of the consulate of Kobe, under the judgement of the consular jurisdiction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府軍は豪雨による増水のため川を渡れず攻めあぐねたが、翌14日に強引に敵前渡河し、多数の溺死者を出しながらも敵陣の突破に成功。例文帳に追加

The river's water level was high due to a recent downpour, so the shogunal army was unable to cross the river and found themselves at a loss as to how to attack; on the next day, the fourteenth, they attempted to force a crossing right in front of the enemy army, and despite losing many samurai to drowning, they succeeded in breaking through the enemy encampment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが横堤が切れたために水圧に変化が生じたことで、翌9日には逆に水攻め堤防の一部が切れ、寄手の宇喜多秀家勢に多数の溺死者が出た。例文帳に追加

However, the change of water pressure caused by the break of side bank resulted in the break of the bank for inundation tactics on the following day, the 20th, by which many soldiers of the Ukita troops of yosete drowned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝廷軍は壊走し、別将の丈部善理ら戦死者25名、矢にあたる者245名、川で溺死した者1,036名、裸身で泳ぎ来る者1,257名の損害を出した。例文帳に追加

The Imperial army took to flight, leaving 25 soldiers killed, including the adjutant general HATSUSEBE no Zenri, 245 soldiers shot by arrows, 1,036 soldiers drowned in the river and another 1,257 soldiers who crossed the river without clothes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その結果、前記浴槽13内の湯水Wが前記排水栓14を介して排出されることにより、浴槽13内で意識喪失状態に陥っている入浴者Pが溺死する可能性を抑えることができる。例文帳に追加

Since the hot water W in the bathtub 13 is drained through the drain cock 14 as the result, it is possible to reduce possibility that the bather P fallen into unconsciousness in the bathtub 13 is drowned. - 特許庁

即ち、警備員が到着するまでの間に、浴槽13内の湯水Wが前記排水栓14を介して排出されることにより、浴槽13内で意識喪失状態に陥っている入浴者Pが溺死することを抑えることができる。例文帳に追加

By draining the hot water W in the bathtub 13 through the drain cock 14 before a guard arrives, it is possible to reduce possibility that the bather P fallen into unconsciousness in the bathtub 13 is drowned. - 特許庁

入浴中の入浴者が意識を失うような異常が発生した場合に、入浴者自身が自力で回復して溺死等の事故を回避することが可能となる浴室安全装置を提供する。例文帳に追加

To evade an accident such as death from drowning, by reactivation by own efforts of a person-at-bathing himself or herself, when abnormality occurs to lose consciousness of the person-at-bathing under bathing. - 特許庁

例文

通常の温湯による入浴行為が出来、さらに浴槽に湯を張らずに温熱気による温浴も可能な浴槽を提供することにより、身体的理由による入浴制約のある方や浴槽での溺死事故防止に対応する。例文帳に追加

To respond to persons who are physically restrained from taking a bath and the prevention of drowning in a bathtub by providing a bathtub permitting an ordinary warm bath and a warm air bath without warm water filling the bathtub to be taken. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS