1016万例文収録!

「牽制」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

牽制を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 403



例文

そして長篠城の牽制に3000ほどを置き、残り1万2000を設楽原に向けた。例文帳に追加

Deploying 3,000 men around the castle to keep the enemy in check, he led the remaining 12,000 to Shitaragahara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イギリスは、義和団事変以来満州から撤兵しないロシアを牽制したいと考えていた。例文帳に追加

Britain had wanted to keep Russia in check, which had not withdrawn troops from Manchuria since the Boxer Uprising.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に「長岡屯集」と呼ばれるこの行動は、鎮派を牽制する程度の効果はあった。例文帳に追加

This action, which is later called 'Nagaoka tonshu,' had certain effect to warn against the conservatives.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことは、朝鮮は清の冊封国であるという姿勢の清を牽制する意味もあった。例文帳に追加

This was also meant to act as a restraint on the Qing, who acted according to the principle that Korea was a Qing vassal state.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

9月には信長は北の庄に戻り、さらに岐阜へと戻って石山を牽制した。例文帳に追加

In October, Nobunaga came back to Kitanosho and then to Gifu to check Ishiyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1899年には第1次無所属とともに幸倶楽部派を旗揚げして政党側を牽制した。例文帳に追加

In 1899, the Tea Party and the first Mushozoku (Unaffiliated Group) mobilized the supporters of the Saiwai Club in an effort to curb the power of the political parties.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ⅳ)相互牽制機能の発揮のために以下の項目について留意しているか。例文帳に追加

(iv) Is consideration given to the following matters in order to exercise a mutual check and balance system?  - 金融庁

これによりフォーク11の接地時に路面Gで牽制されるカメラユニット12の破損を防止する。例文帳に追加

The camera unit 12, which is checked by a road surface G when the forks 11 are grounded, is thus protected from damage. - 特許庁

牽制アーム6は、室内側の切換ノブ8で待機位置と作動位置とに切り換えることができる。例文帳に追加

The restrictive arm 6 can change over switch by an indoor switch knob 8 to its positions of standby and operation. - 特許庁

例文

より効果的に地紋プリントの心理的牽制を実現する印刷制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a printing controller which enables the psychological restraint of a pattern print more effectively. - 特許庁

例文

また、その際、制御手段はあらかじめ設定した所定時間において姿勢制御を牽制するものとする。例文帳に追加

At this time, the controlling means restrains the posture control during a previously set prescribed time. - 特許庁

クレセント錠2の錠受座4に、牽制アーム12を備えた第1ロック体7を設ける。例文帳に追加

A first locking body 7 provided with a drawing arm 12 is provided in the lock seat 4 of a crescent lock 2. - 特許庁

利用簿に記載しないUSB接続機器の利用をさせないように利用者に対して牽制する。例文帳に追加

To warn a user not to utilize a USB connection device that is not described in a usage note. - 特許庁

野球ゲームにおいてリードと牽制に係る駆け引きをより楽しめるようにする。例文帳に追加

To enjoy tactics relating to a lead and a pickoff in a baseball game. - 特許庁

牽制アーム6を待機位置にセットしたとき、窓2は閉じ位置から全開放状態にまで開く。例文帳に追加

When the restrictive arm 6 is set at the standby position, the window 2 can open from a closed position to a full-open position. - 特許庁

印刷パターン生成部410は、タイムスタンプ情報に基づいて、デジタル牽制データを生成する。例文帳に追加

A print pattern forming section 410 forms digital check data based on the time stamp information. - 特許庁

原版を作らないプリンタシステムにおいて、複写牽制機能、偽造防止機能を持たせる。例文帳に追加

To make a printer system making no original plate have a copy checking function and a forgery preventing function. - 特許庁

ドア1に装着した牽制アーム3と、ドア枠2に設けたアーム受具5とからなる。例文帳に追加

This door guard consists of a checking arm 3 mounted on a door 1 and an arm receive device 5 provided in a door frame 2. - 特許庁

またポジション制御で作業機を上昇する場合は、前記減速操作を牽制する。例文帳に追加

The speed reducing operation is restrained in the case of lifting the implement at a position control mode. - 特許庁

ドア1に牽制アーム3を装着し、ドア枠2にアーム受け具5を装着する。例文帳に追加

A restraining arm 3 is mounted to a door 1, and an arm receiving means 5 is mounted to a door frame 2. - 特許庁

複写牽制模様を合成しない領域を設定することのできる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus capable of setting a region where a copy check pattern is not synthesized. - 特許庁

口座開設者以外の者が不正に当該口座への取引を行なうことを牽制し、予防すること。例文帳に追加

To check and prevent an illegal transaction on an account by a person other than an account opening person for the account. - 特許庁

1の複写牽制画像に含ませることのできるコード化情報と潜像画像とを調整すること。例文帳に追加

To adjust coded information and a latent image that can be included in one copy restriction image. - 特許庁

これにより、外力を逃して牽制アーム3と掛止ピン15との変形を防ぐ。例文帳に追加

External force therefore escapes to prevent the deformation of the restraining arm 3 and fastening pin 15. - 特許庁

この牽制画像13と除去後地紋透かし画像14を合成して合成画像15を生成する。例文帳に追加

The restraint image 13 and the woven pattern watermark image 14 after the removal are put together to generate a composite image 15. - 特許庁

複写牽制模様を合成しない領域を設定することのできる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of setting a region where a copy brake pattern is not composited. - 特許庁

複写牽制画像にランダムドットステレオグラムを用いることにより、複写牽制画像の原本での隠蔽性と、原本の印刷内容の複写後の再現性を高める。例文帳に追加

To enhance the concealability of the original of a copy-protected image and the post-copying reproducibility of the printed contents of the original by using a random-dot stereogram for the copy-protected image. - 特許庁

変速レバーと刈取クラッチレバーとの互いの操作を牽制する牽制機構を比較的低い精度で小さなスペースに配置できるように構成する。例文帳に追加

To constitute a restraining mechanism restraining mutual movements of a shift lever and a reaping clutch lever so as to be able to arrange in a small space with a relatively low precision. - 特許庁

牽制装置10は、前記油圧装置の作動中に、前記ペダルの踏み込み操作をすると、前記サイドクラッチ装置が切られ、前記ブレ−キ装置4の制動力は働かない状態に牽制される。例文帳に追加

In the restraint device 10, when the pedal is pedaled in during the operation of the hydraulic device, the side clutch device is cut off and the braking force of the brake device 4 is restrained in a non-working state. - 特許庁

モーア4への伝動を入切するPTO用クラッチ36が入り状態にある場合には、開閉用切換操作レバー19による開閉用シャッター15の切換操作を牽制する牽制手段32を備えている。例文帳に追加

A restricting means 32 for restricting the switching operation of the opening and closing shutter 15 by the switching lever 19 for the opening and closing when the clutch 36 for the PTO for turning the transmission to the mower 4 on or off is on-state is installed. - 特許庁

複写牽制画像をカラー印刷させる印刷制御装置において、多様な色を用いて格別の視覚的効果を生む複写牽制画像を印刷できるようにする。例文帳に追加

To print a copy protect image for producing a special visual effect by using various colors in a print controller for printing the copy protect image in color. - 特許庁

牽制アーム8の一端は切換え具6に連結ピン7を介して揺動可能に連結し、牽制アーム8の他端に掛止体5と係合する係合体20を設ける。例文帳に追加

One end of the restraining arm 8 is connected in a swingable manner to the change-over implement 6 through a connecting pin 7, and the other end of the restraining arm 8 is provided with an engaging body 20 engaged with the latch body 5. - 特許庁

外部内部を問わず、不正持ち出しを監視し、正規にログインしていないユーザに対して牽制することができる電子データの持ち出し監視・牽制システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a system for monitoring/restraining take-out of electronic data for monitoring unauthorized take-out regardless of the insider or outsider and restraining a user not logged in normally. - 特許庁

また、牽制文字列が地紋付加領域91に収まっているか判定し、収まっていなければ印刷を中止するか、ユーザ操作によって牽制文字列の位置を変更する。例文帳に追加

Furthermore, it is determined whether a check character string is settled within the tint block addition region 91 and if not settled, printing is stopped or a position of the check character string is changed by user operation. - 特許庁

このコピー牽制画像は、原稿画像入力部20から入力された原稿画像と画像合成部22で合成され、コピー牽制画像が付加された原稿画像が生成される。例文帳に追加

The copy checking image and a manuscript image inputted from a manuscript image input 20 are synthesized by an image synthesizer 22, so that the manuscript image to which the copy checking image is added is generated. - 特許庁

コピー牽制画像入力部10により、コピー牽制画像を構成する潜像が入力され、その潜像の色は、色分解部12でKYMCの基本色に色分解される。例文帳に追加

By a copy checking image input 10, a latent image composing a copy checking image is inputted, and the color of the latent image is decomposed into basic colors of KYMC by a color decomposer 12. - 特許庁

開口部に固定されるガイド枠5と、ガイド枠5とドア1とを連結する牽制棒6と、牽制棒6に固定したスライドピン7をドア開放時にロックするロック機構とで構成する。例文帳に追加

The door stop for the door is composed of a guide frame 5 fixed into an opening section, a restraint bar 6 connecting the guide frame 5 and the door 1 and a locking mechanism locking a sliding pin 7 fixed onto the restraint bar 6 in the case of a door opening. - 特許庁

開口部に固定されるガイド枠5と、ガイド枠5とドア1とを連結する牽制棒6と、牽制棒6に固定したスライドピン7をドア開放時にロックするロック機構とで構成する。例文帳に追加

The door stop for the door is composed of a guide frame 5 fixed in an opening section, a restraint bar 6 connecting the guide frame 5 and the door 1 and a locking mechanism locking a sliding pin 7 fixed onto the restraint bar 6 in the case of a door opening. - 特許庁

回転ファン13を正回転から逆回転に切り換える制御が実行されてから設定牽制時間が経過するまでの間、牽制制御手段49が警報ランプ45の作動を停止させる。例文帳に追加

A restraining control means 49 stops actuation of the alarm lamp 45 while control to change the rotating fan 13 from normal rotation over to reverse rotation is carried out until set restraining time passes. - 特許庁

プリンタ2は、PC1から受信した画像データに複写牽制模様が付加されているか否かを検出し、その検出結果に基づいて受信した画像データに複写牽制模様を付加するか否かを決定する。例文帳に追加

A printer 2 detects whether the copy restraint pattern is added to the image data received from the PC 1, and decides whether the copy restraint pattern is to be added to the received image data, based on the detected result. - 特許庁

駐車ブレーキペダル96のペダルアーム96aに牽制手段161を設け、伝動切り換えペダル95の回転支軸110に被牽制部材162を設けてある。例文帳に追加

A checking means 161 is installed in a pedal arm 96a of a parking brake pedal 96, and a member 162 to be checked is installed in a rotary spindle 110 of the transmission-exchanging medal 95. - 特許庁

PC1は、複写牽制模様を付加した画像データ又は複写牽制模様を付加しない画像データの一方を設定に基づいて生成して送信する。例文帳に追加

A PC 1 generates either image data, having the copy guard pattern added thereto or image data having no copy restraint pattern added thereto, based on the setting, and transmits the image data. - 特許庁

走行用の変速レバー32が走行停止状態をもたらす所定の特定位置から外れている状態ではキースイッチ56の操作を牽制阻止する牽制手段を備えてある。例文帳に追加

A restraining means is provided, which restrains and prevents the operation of a key switch 56 when a transmission lever 32 for traveling is shifted from a specified position causing a traveling stop state. - 特許庁

サーバが複写牽制画像を生成して画像形成装置に出力するシステムにおいて、その画像形成装置に応じた濃度で複写牽制画像を生成する。例文帳に追加

To generate a copying checking image with a density according to an image forming apparatus in a system for making a server generate the copying checking image to provide an output to the image forming device. - 特許庁

印刷制御装置1は、各色に対応して、複写機によるモノクロ複写により可視化させるための複写牽制パターンを設定しておき、複数の色が用いられた画像を印刷する場合は、各色に対応する複写牽制パターンと、それらの複写牽制パターンを覆い隠すための隠蔽パターンとを合成することにより、当該画像の印刷出力を行う。例文帳に追加

A print controller 1 sets a copy check pattern for being visualized by monochrome copying by a copying machine in accordance with each color, and performs printout of an image by combining the copy check pattern corresponding to each of colors with a concealment pattern for concealing those copy check patterns in the case of printing the image with a plurality of colors used therein. - 特許庁

また、直義はここに自派の武士を集めて自らの親裁権を確保することで師直を牽制する目的もあったと言われている。例文帳に追加

Moreover, it is said that Tadayoshi tried to ensure his authority in decision making by gathering bushi (group of warriors) supporting him to the Naidankata, aiming to keep Moronao in check.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦いと天正13年(1585年)、富山の役では佐々成政を牽制した。例文帳に追加

In the Battle of Komaki and Nagakute and the Battle of Toyama (Siege of Toyama Castle), which occurred in 1584 and 1585, he contained Narimasa SASSA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、義朝の東国での動きを牽制するために遣わされたのが弟の源義賢であるといわれる。例文帳に追加

Therefore, his younger brother MINAMOTO no Yoshikata was said to be sent down to Togoku to keep Yoshitomo in check.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため宗盛は奥州の藤原秀衡を陸奥守に、城助職を越後守に任じて頼朝や源義仲を牽制する。例文帳に追加

Therefore, Munemori tried to restrain Yoritomo and MINAMOTO no Yoshinaka by appointing FUJIWARA no Hidehira in Oshu to Mutsu no kami (chief of Mutsu Province) and Suketomo JO to Echigo no kami (chief of Echigo Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天皇は時平を参議とするが、同時に仁明天皇の孫の源興基を起用、それ以後も源氏を起用することで藤原氏を牽制例文帳に追加

The Emperor appointed Tokihira a councillor, yet at the same time appointed Emperor Ninmyo's grandson MINAMOTO no Okimoto, henceforth using the Minamoto clan as a check to the power of the Fujiwara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS