1016万例文収録!

「立ち上げ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 立ち上げの意味・解説 > 立ち上げに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

立ち上げの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2740



例文

ONU210からの上り信号を監視し、警報を検出したONU210と高速立ち上げ用の管理リストとを照合することにより、17台以上のONUの高速立ち上げと、立ち上げるべきONU210を管理する。例文帳に追加

An incoming signal from an ONU is monitored, and the ONU whose warning is detected is collated with a management list for high-speed start-up so that the high-speed start-up of not less than 17 ONU and the ONU whose start-up processing should be executed can be managed. - 特許庁

取付部2から立ち上げ部4を上方に立ち上げ、その立ち上げ部4の上端に把持部5の後端を取り付け、把持部5を釣り竿1の先端側に向ける。例文帳に追加

A rising part 4 is raised upward from a mounting part 2 and the rear end of a holding part 5 is attached to the upper end of the rising part 4 and the holding part 5 is directed to the top end side of the fishing rod 1. - 特許庁

夫々の皿状プレート7には、周縁立ち上げ部11と中央立ち上げ部13とが形成され、それらの内面側に環状空間22を形成すると共に、中央立ち上げ部13の外面側に円形空間23を形成する。例文帳に追加

A peripheral fixing part and a central rising part 13 are formed at each of the disk-shaped plates 7, an annular space 22 is formed at the inner surface side, and at the same time a circular space 23 is formed at the outer surface side of the central rising part 13. - 特許庁

前記シンクは、立ち上げ部とカウンター本体の接続部分に一体形成される共に立ち上げ部がシンク内まで連続して形成され、また、前記立ち上げ部には、水栓が取り付けられたり各種の収納部が設けられる。例文帳に追加

The sink is formed integrally with the rising section and connecting sections of the counter body and the rising section is formed continuously into the sink, furthermore, the rising section is fitted with a water faucet and prepared with various kinds of compartments. - 特許庁

例文

高速立ち上げ管理部1は、上り信号警報監視部11で警報を検知し、高速立ち上げトリガ生成部12で高速立ち上げ管理リスト記憶部13のリストを参照する。例文帳に追加

The high-speed start-up managing part 1 detects warning by a start-up signal warning monitoring part 11, and refers to the list of a high-speed start-up management list storing part 13 by a high-speed start-up trigger generating part 12. - 特許庁


例文

水道管1を地面から立ち上げ、この水道管1の立ち上げ部1aの上端に蛇口2が接続されている立水栓3の、上記水道管1の立ち上げ部1aを覆うための化粧部材である。例文帳に追加

The facing member is used for covering a rising part 1a of a water service pipe 1 of the upright faucet 3 connecting a cock 2 to the upper end of the rising section 1a of the water service pipe 1 by being raised from the ground surface of the water service pipe 1. - 特許庁

情報処理装置40は、通信装置58を立ち上げ装置とし、遠隔立ち上げプロセス28を介して保守プログラム30を遠隔管理サーバ20から取得してシステムの立ち上げを行い、保守プログラムの実行を開始する。例文帳に追加

The information processor 40 acquires the maintenance program 30 from the remote control server 20 via a remote rising process 28, starts up a system, and starts the execution of the maintenance program. - 特許庁

両側板を底から垂直に立ち上げたり、内側に折り曲げたりを可能にするために両側板を底から垂直に立ち上げたまま、妻板側に紙(3)を貼り、垂直に立ち上げた両側板と底を固定する。例文帳に追加

In order to enable both side plates to be vertically stood from the bottom, or to be bent inward, the paper (3) is pasted on the end plate side while the both side plates are being vertically stood from the bottom, and the both side plates vertically stood and the bottom are fixed. - 特許庁

両側板を底から垂直に立ち上げたり、内側に折り曲げたりを可能にするために両側板を底から垂直に立ち上げたまま、妻板側に紙3を貼り、垂直に立ち上げた両側板と底を固定する。例文帳に追加

A paper 3 is pasted at the side plate while both side plates are being kept raised vertically to enable both side plates to be raised vertically from the bottom part or to enable them to be folded inward and then both side plates raised vertically and the bottom part are fixed. - 特許庁

例文

立ち基板3の突片部32を配線基板2の孔部24に差し込むことによってその立ち基板3を配線基板2から立ち上げる。例文帳に追加

The projection member 32 of a rising substrate 3 is inserted into a hole portion 24 of the wiring board 2, and the rising substrate 3 is made to rise from the wiring board 2. - 特許庁

例文

DCモータの角速度を目標角速度まで線形的に立ち上げることを可能にするとともに、所定の立ち上がり特性に近い立ち上がり特性でDCモータを立ち上げることを可能にする。例文帳に追加

To provide a motor controller for linearly bringing an angle velocity of a DC motor into a target angle velocity and starting up the DC motor with start-up characteristics close to predetermined start-up characteristics. - 特許庁

パーソナルコンピュータを組み込んだ数値制御装置の立ち上げおよび立ち下げについて、パーソナルコンピュータ部が動作した状態で、主制御部の立ち上げおよび立ち下げを可能とする数値制御装置を実現する。例文帳に追加

To realize a numerical controller capable of the start and stop of a main control part in a state that a personal computer part is operated at the time of the start and stop of a numerical controller into which a personal computer is incorporated. - 特許庁

放電パルスの立ち上がりを、表示パネルの放電開始電圧に至るまでは、ゆっくり電圧を上昇させ、その後、放電開始電圧を過ぎてからは、急速に立ち上がるように、立ち上げを2段立ち上げにし、立下りでは1段でゆっくり立ち下げる。例文帳に追加

This device raises the discharge pulse in two steps by slowly raising the voltage until it reaches the discharge start voltage on the display panel, then quickly raises it when it is over the discharge start voltage, but slowly drops the voltage in one step when the pulse falls. - 特許庁

圧電振動子の第1の振動モードである基本(1次)モードの固有周期である30μsより短い時間の間に、電圧の立ち上げ立ち下げからなるパルス状の波形S0を加えた後に、再び電圧を立ち上げている。例文帳に追加

Voltage is again raised after a pulsed wave form SO consisting of the rise and fall of the voltage is added, during a time period shorter than 30 μs, which is the proper period of the basic (primary) mode and the first oscillation mode of a piezoelectric oscillator. - 特許庁

立ち上がり時、画像形成装置は、機内温度センサ7の検出温度により予め定められた立ち上げテーブルを使い、定着ユニット5を立ち上げる。例文帳に追加

When starting, the fixing unit 5 is started in the image forming device by utilizing a starting table that is set beforehand according to the detected temperature by the machine interior temperature sensor 7. - 特許庁

転がり軸受装置の回転速度を使用回転速度Nnまで段階的に上げながら運転を行う漸次立ち上げ工程の途中に、使用回転速度Nn以下の回転速度で運転する急速立ち上げ工程を設ける。例文帳に追加

A rapid raising process to drive at rotating speed of less than working rotating speed Nn is provided in the middle of a gradual raising process to drive while gradually increasing the rotating speed of the rolling bearing device to the working rotating speed Nn. - 特許庁

立ち上げプリズム36を用いて小型化を図った光ディスク装置1において立ち上げプリズムのビーム整形倍率を従来のように1.1から1.3程度にしたのでは、立ち上げプリズム36に起因して非点収差が発生してしまう。例文帳に追加

In the optical disk device 1 such that the miniaturization is attained using the rising prism 36, setting conventional beam shaping magnification of the rising prism to about 1.1 to 1.3, leads to the generation of the astigmatism owing to the rising prism 36. - 特許庁

二次側配管6における弁部7の近傍位置に設けた立ち上げ分岐管6aの他に、末端位置にも立ち上げ分岐管6aを設け、前記負圧状態確保手段13における吸引管11をこれら両立ち上げ分岐管6a、6aに接続する。例文帳に追加

This system further includes a rising branch pipe 6a at the terminal position, besides the rising branch pipe 6a provided at the position near the valve section 7 in the secondary-side pipe 6, and the suction pipe 11 in the negative-pressure state securing means 13 is connected to both of the rising branch pipes 6a and 6a. - 特許庁

各上位CPU5、6は、上位通信処理部51、61、上位起動処理部52、62、立ち上げ要求受信タイマ53、63、下位CPU状態監視部54、64、上位立ち上げ状態記憶部55、65および下位立ち上げ状態記憶部56、66を含む。例文帳に追加

The CPUs 5 and 6 respectively include upper communication processing parts 51 and 61, upper start processing parts 52 and 62, start request receiving timers 53 and 63, lower CPU state monitoring parts 54 and 64, upper start state storing parts 55 and 65 and lower start state storing parts 56 and 66. - 特許庁

点灯継続時間tが立ち上げ時間t2未満であるときには、発光モジュールへの供給電流の電流値Ioを、点灯継続時間tが立ち上げ時間t2以上であるときの定常電流値Isよりも大きい立ち上げ電流値とする。例文帳に追加

When a lighting duration time t is shorter than a startup time t2, a current value Io of a supply current to a light-emitting module is made to be a startup current value larger than a constant current value Is when a lighting duration time t is a startup time t2 or larger. - 特許庁

DCブラシレスモータの応答性を向上させ、DCブラシレスモータの立ち上げ立ち下げ、変速の時間を短くすることを可能とする。例文帳に追加

To shorten the time required for bringing up/down and the changing speed of a DC brushless motor by improving response of the DC brushless motor. - 特許庁

パソコン上で複合プログラム立ち上げると、情報処理プログラムに続いて広告導入プログラムが立ち上がる。例文帳に追加

When complex programs are started in a personal computer, advertisement introduction programs are started following information processing programs. - 特許庁

ヘッドフォンアンプ61への入力電圧の立ち上げ立ち下げ時に生じるポップノイズを低減するための回路1である。例文帳に追加

A circuit 1 reduces pop noise that occurs when the input voltage to a headphone amplifier 61 rises/falls. - 特許庁

DCブラシレスモータの立ち上げ立ち下げ、速度変更に必要な時間を大幅に短縮することを可能とする。例文帳に追加

To significantly shorten a time required for starting-up, stopping, and speed change of a DC brushless motor. - 特許庁

その後、ワード線WL0を立ち下げ、ワード線WL1を立ち上げてメモリセル1−1のデータ0を読み出す。例文帳に追加

After that, the word WL0 is not activated and the word line WL1 is activated, data 0 of the memory cell 1-1 is read out. - 特許庁

次に、クロック信号CLK1が立ち下がると同時にクロック信号CLK2が立ち上がると、ノードN2の電位が更に引き上げられる。例文帳に追加

Next, when a clock signal CLK2 rises at the same time the clock signal CLK1 falls, a potential of the node N2 is further raised. - 特許庁

例えば、1クロックが10n秒であれば、制御信号t_x及びt_yの立ち上げ及び立ち下げの制御を5n秒毎とすることができる。例文帳に追加

For instance, when one clock is 10n seconds, the rise and fall of the control signals tx and ty are controlled for every 5n seconds. - 特許庁

ポップノイズを低減しながらも、入力電圧を極力短時間で立ち上げ立ち下げすることが可能なノイズ低減回路を提供する。例文帳に追加

To provide a noise reduction circuit capable of making input voltage rise/fall in a short period of time as much as possible while reducing pop noise. - 特許庁

電源立ち上げ時に大きな出力電流が流れ出すと、過電流保護回路が効きすぎて出力が立ち上がらなくなる。例文帳に追加

To solve a problem wherein an overcurrent protective current is too effective to produce an output, when a large output current begins to flow during the activation of power supply. - 特許庁

これにより、システムの再立ち上げをすると、マスタであるDISK(#B)13のIPLによりOSが起動され、システムが立ち上がる。例文帳に追加

When the system is restarted in the state, an OS is started by an IPL in the master DISK(#B) 13 to start the system. - 特許庁

従って、制御信号t_x及びt_yの立ち上げ及び立ち下げの制御が容易になり、広いマージンを確保することができる。例文帳に追加

Thus, the rise and fall of the control signals tx and ty are easily controlled and a wide margin is secured. - 特許庁

パンチプレスによる立ち上げ立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型例文帳に追加

RAISING AND FALLING METHOD BY PUNCH PRESS, AND PUNCH DIE AND DIE USED FOR THE METHOD - 特許庁

開口部11はLED21の近傍に形成されており、LED21のリード端子22は立ち基板1に沿って立ち上げられている。例文帳に追加

The opening 11 is formed in the vicinity of an LED 21, and lead terminals 22 of the LED 21 are erected along the erected board 1. - 特許庁

複数の電源毎にその立ち上げ立ち下げ時間を任意に設定することができる電源装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power supply unit that can arbitrarily set a start and stop time for each of a plurality of power supplies. - 特許庁

コンピュータシステム立ち上げ立ち下げ状況を監視でき、故障や障害の予兆を検出できる故障予測監視システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a failure prediction monitoring system capable of monitoring the start/stop state of a computer system and capable of detecting the symptom of failure or a fault. - 特許庁

立ち上がり時の時間を駆動源の固有振動数に対応した周期とすることで、立ち上がり時に於ける駆動源の共振を防いで立ち上がり後の振動を抑制すると共に、立ち上がり速度を上げることが可能となる。例文帳に追加

It is possible to suppress the vibration after start and to increase the starting speed by putting a time at start in a cycle corresponding to the eigenfrequency of a drive source thereby preventing the resonance of the drive source at start. - 特許庁

三 つり上げた荷との接触又はつり上げた荷の落下により労働者に危険が生ずるおそれのある箇所に労働者を立ち入らせないこと。例文帳に追加

(iii) Not to allow workers to enter the place where it is liable to cause dangers to workers due to hit by load or falling of the load.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ほかにも近年では差し上げの状態からさらに後輪の片方を持ち上げ「一輪立ち」などを行う地区もある。例文帳に追加

In addition, in recent years, there are areas where 'ichirin dachi' (standing up on one wheel) is performed, in which one of the rear wheels is lifted up from the sashiage position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

火焔を背負い、頭髪は逆立ち、目を吊り上げ、口を大きく開いて忿怒の相を表わし、片足を高く上げて虚空を踏むものである。例文帳に追加

They carry flame, had a forelock standing on end and eyes turning upward at the corners, open mouths, express anger, one leg lifted up stepping on empty space.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世界的な需要と潜在成長力を引き上げるための,重要な構造改革が立ち上げられ,又は計画されている。例文帳に追加

Important structural reforms have been launched and/or planned to boost global demand and potential growth;  - 財務省

少量の種汚泥を用いて短期間で立ち上げ可能な嫌気性消化システムの立上げ方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for starting up an anaerobic digestion system which can realize start-up over a short period of time using a small amount of seed sludge. - 特許庁

これによって、直立状態において基本立ち上げ姿勢と抱き上げ状態を経る間における安定な姿勢遷移を実現することができる。例文帳に追加

This can realize stable transition of the attitude through the basic standing attitude and a lifting-by-arms state in a standing state. - 特許庁

gimp もしくは、というコマンドを、X をどのように立ち上げるかに依って .xinitrc や .xsession, もしくは /usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xsession に書いておきます。例文帳に追加

Just go to Applications-Desktop Preferences-Font, and select either Best shapes, Best contrast, or Subpixel smoothing (LCDs).  - FreeBSD

この時点で、 一度システムを再起動して新しいカーネルで立ち上げましょう。例文帳に追加

At this point you should reboot your system with your new kernel.  - FreeBSD

一度このe-mailシステムを立ち上げて走らせてみれば、あなたは可能な事の多さに驚くでしょう。例文帳に追加

Once you are up and running with this e-mail system you will be amazed at what you can do with it. - Gentoo Linux

マシンを立ち上げなおしてください。 すると、すべてのパーティションが確認でき、マウントされているはずです。例文帳に追加

Restart your machine and all partitions should be visible and mounted.  - Gentoo Linux

ブラウザを新たに立ち上げた際にセッション ID を覚えておけるようにするには、クッキー方式がお勧めです。例文帳に追加

To remember the session ID across browser sessions, the cookie method is favoured. - PEAR

xsmは、ユーザがセッションを立ち上げるときに「フェールセーフ」オプションを提供する点に注意すること。例文帳に追加

Note that xsm provides a "fail safe" option when the user chooses a session to startup. - XFree86

鳩槃荼像-頭髪が逆立ち、目を吊り上げた怒りの表情に造られている。例文帳に追加

The statue of Kuhanda - it is shaped in the expression of anger with its hair stood on end and its eyes narrow.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

イートアンド(旧大阪王将)が「京都屋台風ラーメン」をコンセプトに立ち上げたチェーン店。例文帳に追加

A chain store established by Eat-and (former Osaka-Osho) based on the concept of 'Kyoto street-stall style ramen.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS