1016万例文収録!

「誘惑」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

誘惑を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 323



例文

ライン川で船乗りを誘惑して殺してしまうドイツの伝説のサイレン例文帳に追加

a Siren of German legend who lured boatmen in the Rhine to destruction  - 日本語WordNet

女性の誘惑から身を守るために心を閉ざす男性の心理例文帳に追加

the psychology of a man who shuts his mind to women in protection of himself against their temptation  - EDR日英対訳辞書

彼女を誘惑しようとして、私は彼女の顔をじっとみつめた。例文帳に追加

Trying to tempt her, I gazed into her face.  - Tanaka Corpus

彼はまた酒を飲みたいという誘惑に負けないように努力した。例文帳に追加

He made every effort to avoid yielding to the temptation to start drinking again.  - Tanaka Corpus

例文

ダイエットをしていたが、そのチョコレートケーキは彼女を誘惑した。例文帳に追加

The chocolate cake tempted her even though she was dieting.  - Tanaka Corpus


例文

カーマ神は別名をマーラ(魔羅)ともいい、ブッダを誘惑している。例文帳に追加

The goddess Kama, which is also called Mara, seduced Buddha.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その内容は秀吉の誘惑に乗らないようにというものだったという。例文帳に追加

The point of the letters was to avoid her being seduced by Hideyoshi, or so the story goes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

誘惑』には岡本太郎と東郷青児が本人役で特別出演。例文帳に追加

In "Yuwaku," Taro OKAMOTO and Seiji TOGO played themselves, making a guest appearance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

われらを試みにあわせず、 〔私たちを誘惑にあわせないでください。〕例文帳に追加

And lead us not into temptation.  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

例文

(目新しさの誘惑に関する追加の議論については[NO]を見てほしい)。例文帳に追加

(see [NO] for further discussion of the lure of novelty).  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

例文

だから私はどんなにささやかな誘惑でも、それに負けてしまったのである。例文帳に追加

and in my case, to be tempted, however slightly, was to fall.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

というのは誘惑されたとき、人はへりくだり、きよめられ、教えられるからです。例文帳に追加

for through them we are humbled, purified, instructed.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

聖徒はすべて多くの誘惑と試練を通り、そこから益を得てきました。例文帳に追加

All Saints have passed through much tribulation and temptation, and have profited thereby.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

生きている限り人間は誘惑から安全でいるわけにはいきません。例文帳に追加

3. There is no man wholly free from temptations so long as he liveth,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

私たちは単純に逃げることで誘惑に打ち勝つことはできません。例文帳に追加

By flight alone we cannot overcome,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

実際、誘惑は以前よりも強力になってすぐに戻ってくるのです。例文帳に追加

nay, rather temptations will return to him the more quickly, and will be the more terrible.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

それから、誘惑された人に対して厳しくあたってはいけません。例文帳に追加

and deal not hardly with one who is tempted,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

あなた自身が誘惑された場合に慰めてほしいと願うのと同じように。例文帳に追加

as thou wouldest have done unto thyself.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

誘惑が私たちの真の姿を明らかにすることがしばしばあります。例文帳に追加

but temptation revealeth to us what we are.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

何よりも、誘惑のはじまりに特に注意しなければなりません。例文帳に追加

Nevertheless, we must watch, especially in the beginnings of temptation;  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

誘惑と試練の中で、人の進歩は計ることができます。例文帳に追加

8. In temptations and troubles a man is proved, what progress he hath made,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

彼らが受けた誘惑は、なんと長く重苦しいものだったことでしょう!例文帳に追加

what long and grievous temptations they did suffer!  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

もちろんピーターがコドモ達を誘惑してたのは、このことです。例文帳に追加

Of course it was to this that Peter had been luring them.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

間食はしないって決めてるんだけど、ついつい誘惑に負けてアイスとか食べちゃうんだよね。例文帳に追加

I'd made up my mind to stop snacking, but against my better judgment, I keep giving in to temptation and eating ice cream. - Tatoeba例文

女性を誘惑することをscoreと言うのは、典型的な男性スラングの一例だった例文帳に追加

calling his seduction of the girl a `score' was a typical example of male slang  - 日本語WordNet

彼女はあぶく銭の誘惑に誘われ、マッサージ・パーラーで働き始めた例文帳に追加

She was seduced by the temptation of easy money and started to work in a massage parlor  - 日本語WordNet

テストコードを、テスト対象のコードに合わせて修正する誘惑に駆られにくい。例文帳に追加

There is less temptation to change test code to fit the code it tests without a good reason. - Python

カーマとは修行中のシヴァ神に誘惑の矢を放って焼き殺された愛の神である。例文帳に追加

Kama is a goddess of love who was burned to death because she released an arrow against Shiva during ascetic practices.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

見方を変えれば誘惑者であり、また、楽しい気持ちにさせてくれる神である。例文帳に追加

From the other perspective, it is a god and a seducer that makes a person feel happy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため触地印は、誘惑や障害に負けずに真理を求める強い心を象徴する。例文帳に追加

Therefore, Sokuchi-in symbolizes a strong mind pursuing the truth without being overcome by temptations or obstacles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諸々の智者達の樣々に立てをかるる法要どもの侍るも、皆誘惑に對したる假初の要文なり。例文帳に追加

Although there are various Buddhist teachings developed by various learned priests, they are all temporary teachings against allurement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宣教師は「誘惑に負けてはならない」「困難に立ち向かってこそ、徳は磨かれる」と説いた。例文帳に追加

The missionary taught her, 'Don't yield to temptation, your virtue will increase only when you tackle the difficulty.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中平が自作の中で特に気に入っていたものは、『狂った果実』、『街燈』、『誘惑』、『紅の翼』、『才女気質』など。例文帳に追加

Among his works Nakahira especially loved "Kurutta Kajitsu," "Gaito," "Yuwaku," "Kurenai no tsubasa" (Crimson Wings), "Saijo Katagi," and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

簡単に富が手に入るという降ってわいたような誘惑にきみは耐えられなかった。例文帳に追加

Well, the temptation of sudden wealth so easily acquired was too much for you,  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

ですから、私たちは隣人の牛を放したり、雇い人を奪ったり、妻を誘惑したりしてはいけません。例文帳に追加

so that we will not release his cattle, take his employees from him or seduce his wife,  - Translation by Robert E. Smith『マルチン・ルターの小信仰問答書』

私の新しい力が私を誘惑し、私が隷属してしまったのもこのためである。例文帳に追加

It was on this side that my new power tempted me until I fell in slavery.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

私の中で、良心をかるがるしく扱うように再び誘惑されたのだ。例文帳に追加

no, it was in my own person, that I was once more tempted to trifle with my conscience;  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

普通の隠れた犯罪者のように、私はついに誘惑に屈してしまったのだ。例文帳に追加

and it was as an ordinary secret sinner, that I at last fell before the assaults of temptation.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

抑制を効かせていない人はすぐに誘惑され、小さくてささいな悪に打ち負かされてしまいます。例文帳に追加

The man who is not yet wholly dead to self, is soon tempted, and is overcome in small and trifling matters.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

私たちがこの世に生きている限り、苦しみや誘惑から逃れることはできません。例文帳に追加

So long as we live in the world, we cannot be without trouble and trial.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

ですから、すべての人は、誘惑を防ぐ備えをし、祈りによって注意を払っていなければならないのです。例文帳に追加

And therefore ought each of us to give heed concerning trials and temptations, and watch unto prayer,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

どんな人間であっても、完全ではなく聖なるものでもないので、誘惑されるときがあります。例文帳に追加

No man is so perfect in holiness that he hath never temptations,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

しかし、誘惑は問題を引き起こし、厳しいものですが、人にとって有益な場合もあります。例文帳に追加

2. Yet, notwithstanding, temptations turn greatly unto our profit, even though they be great and hard to bear;  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

しかし一方誘惑に抵抗できなかった人々は堕落するようになり、滅びていきました。例文帳に追加

And they who endured not temptation became reprobate and fell away.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

誘惑や試練がやってこないような聖なる状態や、隠れた場所というものはありません。例文帳に追加

There is no position so sacred, no place so secret, that it is without temptations and adversities.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

誘惑から逃れようとする人はたくさんいますが、結局いっそう深みにはまるだけです。例文帳に追加

Many who seek to fly from temptations fall yet more deeply into them.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

誘惑を表面的にだけ避け、根こそぎにしない人はほとんど進歩することがありません。例文帳に追加

4. He who only resisteth outwardly and pulleth not up by the root, shall profit little;  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

少しずつ少しずつ、忍耐と長い苦しみの中で、あなたは誘惑を乗り越えていくでしょう。例文帳に追加

Little by little, through patience and longsuffering,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

すべての誘惑は、迷いの中にある心と、神に対する信頼の薄さからはじまります。例文帳に追加

5. The beginning of all temptations to evil is instability of temper and want of trust in God;  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

例文

回心の初期に大きな誘惑に直面する人たちもいれば、終わりごろに直面する人たちもいます。例文帳に追加

6. Some men suffer their most grievous temptations in the beginning of their conversion, some at the end.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Luther's Little Instruction Book(The Small Catechism of Martin Luther)”

邦題:『マルチン・ルターの小信仰問答書』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この『マルチン・ルターの小信仰問答書』は、 Project Wittenburgの、 Luther's Little Instruction Book (The Small Catechism of Martin Luther), translated by Robert E. Smith, May 22, 1994,
(Version 1.1 -- December 22, 1994), -if html PW# 001-003-002Ea -if latex PW\# 001-003-002Ea の全訳です。
This work is dedicated to the Public Domain.
本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS