1016万例文収録!

「酢解」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酢解に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酢解の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 486



例文

硝酸銀、酸化銀、酸銀、電銀のいずれか一種を含み、銀濃度が0.01〜5,000ppmである溶液にフィチン酸を15ppm以上添加した。例文帳に追加

The liquid fertilizer is constituted by adding15 ppm phytic acid to a solution which contains one kind of silver nitrate, silver oxide, silver acetate, and electrolytic silver and has silver concentration of 0.01-5,000 ppm. - 特許庁

滴定セル(3)の後段には、当該滴定セルから排出される酸蒸気を熱分する脱臭管(4)が配置され、脱臭管(4)は、電気炉(9)に収められる。例文帳に追加

The analysis apparatus further comprises a deodorizing tube 4, disposed on a rear stage of the titration cell 3 for thermally decomposing a vapor of acetic acid discharged from the titration cell, which is fitted into the electric furnace 9. - 特許庁

内視鏡用洗浄消毒装置10内の排液30a(過酸)を排液する排液路76の途中に、消毒液分処理ユニット80を設ける。例文帳に追加

An antibacterial liquid decomposition processing unit 80 is provided in the middle of a liquid discharging passage 76 which discharges a waste liquid 30a (paracetic acid) in this washing/sterilizing apparatus 10 for endoscope. - 特許庁

(Z)−2(ホルミルアミノ)−α−(メトキシイミノ)−4−チアゾール酸の粗製物をアルカリ水溶液に溶したのち酸を加えて晶析し、ついで固液分離して水で洗浄する。例文帳に追加

This method comprises dissolving a crude product of (Z)-2-(formylamino)-α-(methoxyimino)-4-thiazoleacetic acid in an alkaline aqueous solution, adding an acid thereto to crystallize, separating solids from liquids and washing the solids with water. - 特許庁

例文

酸を含有する液体に粉末化基材を混合して粉末化する方法において、粉末化基材として少なくともアルケニルコハク酸エステル化澱粉を使用することによって、上記の課題を決する。例文帳に追加

This method for producing the acetic acid-containing powder includes pulverizing by mixing a pulverized base material with an acetic acid-containing liquid, and using as the pulverized base material, at least alkenyl succinic esterified starch. - 特許庁


例文

本発明の機能性組成物は、p−クマル酸を主成分として含み、あるいは梅から得られるポリフェノール抽出物またはこの分物を含み、降圧機能を有する。例文帳に追加

The functional composition contains the p-coumaric acid as the main component, or contains the polyphenol extract or the hydrolyzate thereof obtained from plum vinegar, and has the hypotensive function. - 特許庁

酸ビニル又はパラフィンワックスなどの撥水剤成分を含む紙砕繊維分が、セメント100質量部に対して15〜40質量部の割合で分散含有されていることを特徴とするモルタル組成物。例文帳に追加

The mortar composition is a dispersion comprising 15-40 pts.mass disintegrated paper fiber component containing a water-repellent component such as vinyl acetate or paraffin wax and 100 pts.mass cement. - 特許庁

中間生成物の酸を有効に利用して有価資源を得ると共に,生ごみを短時間でほぼ完全に分する有機廃棄物の処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a treatment method for an organic waste for almost perfectly decomposing garbage in a short time while acetic acid of an intermediate product is effectively utilized to obtain valued resources. - 特許庁

酸塩は水と接触して水の氷点を降下させて凍結を防止すると共に反応熱により雪氷を融し、防錆剤は車両又は橋等の金属の腐食を防止する。例文帳に追加

The acetate lowers the freezing point of water upon contact with water to prevent it from freezing and generates a heat of reaction which melts snow or ice, while the rust inhibitor prevents the metallic member of a vehicle or of a bridge. - 特許庁

例文

本発明による代替覆土材料は、エチレン−酸ビニル樹脂などの水性エマルジョン樹脂と、木粉などの水に不溶の粒状物と、コーンスターチなどの土壌微生物により生分される材料とを含んでなる。例文帳に追加

The covering material contains a water emulsion resin such as EVA resin, a particulate matter insoluble in water such as wood meal, and a biodegraded matter by soil microorganisms such as corn starch. - 特許庁

例文

細胞培養基質として使用するコラーゲンは、酸で溶した溶液として使用することができ、また、該溶液を被覆することにより構成した被膜に紫外線を照射したものを細胞培養基質として使用してもよい。例文帳に追加

The collagen used as the substrate for the cell culture can be used as a solution dissolved in acetic acid, and a coated film obtained by covering with the solution and subjecting to a UV irradiation is preferably used as the substrate of the cell culture. - 特許庁

高分子性天然抗菌性物質、一種以上の有機酸又はその塩及び一種以上の酸塩を含有することを特徴とする食品添加組成物によって上記課題が決できた。例文帳に追加

The objective food additive composition as a storable duration improving agent is characterized by comprising a polymeric natural antimicrobial substance, at least one organic acid or a salt thereof and at least one acetate salt. - 特許庁

腎不全患者の血液透析療法に使用する、電質成分、pH調整剤およびブドウ糖からなる固形透析用剤において、安定性が高く酸臭のない固形透析用剤およびその製造方法を提供する例文帳に追加

To provide a solid dialysis agent high in stability and having no acetic acid odor, which is used for blood dialysis therapy for kidney failure patients and includes an electrolyte composition, a pH regulator and glucose, and a method of manufacturing the same. - 特許庁

質が、有機化合物であり、好ましくは有機化合物の金属塩であり、さらに好ましくは、有機酸の金属塩であり、特に好ましくは、酸、イセチオン酸、p−トルエンスルホン酸の金属塩である、上述のビーズ状重合物。例文帳に追加

The electrolyte is an organic compound, favorably a metal salt of an organic compound, more favorably a metal salt of an organic acid, most favorably a metal salt of acetic acid, isethionic acid, and p-toluenesulfonic acid. - 特許庁

キノコ、キノコの粉末、キノコの搾汁液、キノコの浸出物、キノコの抽出物からなる群から選ばれた1または2以上を原料として、酸発酵することにより、上記課題を決できる。例文帳に追加

This vinegar is obtained by using one or more kinds selected from the group composed of the mushroom, a powder of mushroom, a squeezed juice of mushroom, an exudate of mushroom and an extract of mushroom as raw materials and carrying out acetic fermentation. - 特許庁

液と、茶もしくは茶殻またはそれらから得られる液状もしくは粉末状の茶の抽出物とを有効成分として含有することを特徴とする消臭剤により、上記課題を決する。例文帳に追加

The deodorant contains the pyrolignous acid, and the tea or the used tea leaves, or the liquid or powder of the extract of tea or the tea leaves as effective ingredients. - 特許庁

原料水溶液として、酸マグネシウム四水和物10gを水190gに溶し、さらにエチレングリコールを2g添加したものを用意する。例文帳に追加

A raw material aqueous solution is prepared wherein 10g of magnesium acetate tetrahydrate is dissolved in 190g of water, and 2g of ethylene glycol is added. - 特許庁

エタンおよび/またはエチレンと酸素含有ガスとから酸を製造するための流動床法におけるプロセス困難性、特に触媒摩耗の問題を決する。例文帳に追加

To solve the problems of process difficulties in the fluidized bed process for the production of acetic acid from ethane and/or ethylene and an oxygen-containing gas, especially the problem of catalyst abrasion. - 特許庁

エタノールを選択的に酸化する触媒およびそれを用いたアセトアルデヒド、酸の製造方法並びに二酸化炭素と水に分する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a catalyst that selectively oxidizes ethanol; and to provide a method for producing acetaldehyde and acetic acid and a method for decomposing ethanol into carbon dioxide and water, using the same. - 特許庁

アクリルと酸ビニル樹脂との共重合エマルジョンを主成分とする水性粘着剤に、0.1〜5%程度の水溶性ウレタン樹脂を添加することで決できることを見出した。例文帳に追加

The adhesive binder is manufactured by adding about 0.1-5% of a water-soluble urethane resin to an aqueous binder having as the main component the emulsion of an acrylic vinyl acetate copolymer. - 特許庁

酸バゼドキシフェンの製造のし易さ、安定性、溶性、貯蔵安定性、製剤化のし易さ、及びin vivo薬理学のいずれかにおける改善をもたらす結晶を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a crystal effective for improving productivity, stability, solubility, storage stability, preparation easiness of pharmaceuticals or in vivo pharmacology of bazedoxifene acetate. - 特許庁

[[3−(2−アミノ−1,2−ジオキソエチル)−2−エチル−1−フェニルメチル)−1H−インドール−4−イル]オキシ]酸ナトリウム、溶剤、及び安定化剤を含む凍結乾燥した薬学的組成物が記載されている。例文帳に追加

There is provided a lyophilized pharmaceutical composition which contains sodium [[3-(2-amino-1,2-dioxoethyl)-2-ethyl-1-(phenylmethyl)-1H-indol-4-yl]oxy]acetate (named compound (I)), a solubilizer, and a stabilizer. - 特許庁

基紙の表面に、天然ゴムラテックス及びエチレン−酸ビニル系共重合樹脂を主成分としたエマルジョンを塗布することにより、本願課題を決した。例文帳に追加

The sterilization paper is obtained by coating the surface of a paper substrate with an emulsion consisting mainly of a natural rubber latex and an ethylene-vinyl acetate-based copolymer resin. - 特許庁

光触媒粒子(A)とバインダー(B)を含んでなり、光触媒粒子(A)の酸分反応速度定数が0.007〜0.011mol/secの範囲であることを特徴とする光触媒塗膜。例文帳に追加

The photocatalytic film includes photocatalytic particles (A) and binder (B) and has acetic acid decomposition reaction rate constant of 0.007-0.011 mol/sec. - 特許庁

乾燥ポテトプロテインを濃度の薄い塩酸溶液及び又は酸溶液で処理し、処理液から得られた固形分を酵素分してポテトペプチド混合物を製造する。例文帳に追加

The potato peptide mixture is produced by treating a dry potato protein with a dilute hydrochloric acid solution and/or acetic acid solution and by subjecting the resultant solids obtained from the treatment liquid to enzymolysis. - 特許庁

本発明のステンレス鋼の電研磨液は、酸濃度が90.0%〜97.5%で残部の主成分が過塩素酸である混合溶液に対し、重量比で50ppm〜500ppmの鉄分を添加したことを特徴とする。例文帳に追加

The electrolytic polishing liquid for stainless steel is made by adding an iron content in a weight ratio of 50 to 500 ppm to a mixed solution in which the concentration of acetic acid is 90.0 to 97.5% and the balance mainly comprises perchloric acid. - 特許庁

エチニル基を有する芳香族カルボン酸エステルを酸・水混合溶媒中、塩酸のような鉱酸の存在下で加水分することにより、濾過性が優れたエチニル基を有する芳香族カルボン酸結晶を製造する方法。例文帳に追加

The method for production is useful as a method for producing 5-phenylethynylisophthalic acid useful as a raw material for producing a condensation resin having especially high heat resistance. - 特許庁

本発明の消炎鎮痛外用剤では、非ステロイド抗炎症剤としてアリール酸系薬剤を選択し、さらに局所麻酔剤を添加することによって、上記課題の決を図っている。例文帳に追加

This anti-inflammatory and analgesic external preparation is provided by selecting an arylacetic acid-based medicine as the non-steroidal anti-inflammatory agent and further adding a local anesthetic agent. - 特許庁

決手段]乳酸か或いはクエン酸か或いはとビタミンB群とアミノ酸を主成分としたドリンク剤に製剤した腸内細菌バランス化剤。例文帳に追加

This balance improving agent is a health drink composed mainly of lactic acid, citric acid or vinegar, B-complex vitamins such as vitamin B1, B2, B6, B12, nicotinic acid, pantothenic acid, biotin and folic acid, and amino acids. - 特許庁

フィルタ41は、洗浄槽31の通気孔74にも取り付けられており、内視鏡の洗浄、消毒の終了後にトップカバー49が開放されたときに、過酸の臭気を低減する。例文帳に追加

The resolving filter 41 is attached also to the vent 74 of the cleaning bath 31 and reduces the odor of the peracetic acid when a top cover 49 is opened after the endoscope is cleaned and sterilized. - 特許庁

課題を決するため本発明による乾燥粉末食品は、柿と媒体食品とを一体化したペーストを凍結乾燥することにより形成することを特徴とする。例文帳に追加

To produce this dried powdery food, after persimmon vinegar and a medium food are mixed into a paste, the paste is freeze-dried. - 特許庁

酸等のカルボン酸及び/又はカルボン酸無水物、並びに塩化スズ等の無機ハロゲン化物の存在下に金属スズを有機溶媒に溶させ、酸化スズ系ファイバー用前駆体溶液を得る。例文帳に追加

This method for producing the precursor solution for the tin oxide-based fibers, characterized by including a process for dissolving metal tin in an organic solvent in the presence of a carboxylic acid and/or a carboxylic acid anhydride, such as acetic acid, and an inorganic halide such as tin chloride. - 特許庁

pH緩衝剤としては、例えば燐酸塩、クエン酸塩、酸塩、炭酸塩、乳酸塩、トリスヒドロキシメチルアミノメタン塩酸塩等の易溶性の塩の水溶液やGoodの緩衝液を用いる。例文帳に追加

For example, an aqueous solution of a readily soluble salt such as a phosphate, a citrate, an acetate, a carbonate, a lactate or a trishydroxymethylaminomethane hydrochloride or Good's buffer solution is used as the pH buffer. - 特許庁

しゃこやえび、かになどの甲殻類の外殻から抽出したキチンをアルカリ処理したキトサンをpH4〜5程度の200mM酸アンモニウム水溶液に溶し、1%キトサン水溶液とする。例文帳に追加

Chitosan obtained by treating chitin extracted from the outer shells of a crustacean such as Tridacna gigas, lobster, shrimp, prawn or crab with an alkali is dissolved in a 200 mM aqueous ammonium acetate solution having a pH value of about 4 to 5 to obtain the 1% aqueous chitosan solution. - 特許庁

積層膜配線のサイドウォールポリマの剥離除去において、薬液(希酸水溶液)による洗浄の際に、Al−Cu合金配線層の側壁に生じるAl溶を防止する。例文帳に追加

To prevent the Al produced on a sidewall of a Al-Cu alloy wiring layer from disolving when cleaning with an agent liquid to peel off the sidewall polymer of a multiplayer. - 特許庁

0.22Mトリクロロ酸可溶率が12〜30%となるように酵素により加水分処理した大豆蛋白をシュー生地に含有させることにより品質が良好なシュー皮を製造することができる。例文帳に追加

A high-quality puff shell is produced by adding a soybean protein hydrolyzed with an enzyme so as to have a 0.22M trichloroacetic acid solubility rate of 12-30% to a puff dough. - 特許庁

本発明が決しようとする課題は、発酵乳製品や飲料等の酸味を適度に軽減し、飲食品の味質を向上させる方法を提供することである。例文帳に追加

To provide an acidity-reducing agent for food and drink moderately reducing acidity of fermented dairy products, acidic drink or the like so as to improve taste of the food and drink. - 特許庁

用途によってはアルカリ性の食品添加物でpHを4.0〜8.0に調整したり、抽出粕を温水あるいはタンパク質分酵素で再度抽出し酸水溶液での抽出液と混合する。例文帳に追加

An extraction solution of dried fish is adjusted to pH 4.0-8.0 with an alkali food additive depending upon a use or extraction lees are reextracted with warm water or a proteolytic enzyme and mixed with the extracted solution by the aqueous solution of acetic acid. - 特許庁

卵黄をタンパク質分酵素にて処理し、水と塩を加え攪拌した後、次に酸などの有機酸を加え混合し、加熱することによる卵黄油の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the yolk oil comprises treating yolk with a protease, adding water and salt to the product, stirring the mixture, further adding an organic acid, such as acetic acid, mixing the mixture, and heating the mixture. - 特許庁

カルボキシル基含有モノマーを含有するアクリル樹脂エマルジョンの存在下において、ポリビニルアルコールとアセトアセチル化ポリビニルアルコール、あるいはアセトアセチル化ポリビニルアルコールを保護コロイドとして、酸ビニルが乳化重合されるか、もしくは酸ビニルモノマーとアセトアセチル基を持つモノマーとが乳化共重合されていることを特徴とする接着剤組成物により、前記のような課題を決できた。例文帳に追加

or by emulsion copolymerization of vinyl acetate monomer with a monomer having acetoacetyl group. - 特許庁

非ステロイド系消炎鎮痛剤として、アリール酸系非ステロイド消炎鎮痛剤を選択し、そのアリール酸系非ステロイド消炎鎮痛剤に抗ヒスタミン剤を添加することにより上記課題をすべて決でき、従来にない良好な効果を有する消炎鎮痛外用剤の開発に成功したものである。例文帳に追加

The antiinflammatory analgesic for external use having a heretofore unattainable good effect is developed as the result of the finding that the above problem can be completely solved by selecting an arylacetic acid nonsteroidal antiinflammatory analgesic as the nonsteroidal antiinflammatory analgesic and adding an antihistamine thereto. - 特許庁

キンポウゲ科クロタネソウ属植物のアルコール抽出物あるいは該抽出物を酸エチルおよび水でさらに分配抽出し、該酸エチル可溶画分中に含まれる活性化合物を有効成分として含むNO産生抑制または脂質代謝促進用組成物により、上記の課題を決する。例文帳に追加

A composition for suppressing NO production or promoting lipid metabolism comprises an alcoholic extract from the plant of the Nigella Linne of the family Ranunculaceae or an active compound obtained by further distributing and extracting the extract with ethyl acetate and water and contained in a fraction soluble in the ethyl acetate as an active ingredient. - 特許庁

tert−ロイシンアミド酸塩の炭素数2〜4の低級アルコールに対する溶度がDL体では低く、D体またはL体では高いことを利用し、炭素数2〜4の低級アルコール中でDL体の酸塩を析出させることにより、溶液中のtert−ロイシンアミドの光学純度を向上させる。例文帳に追加

The optical purity of the tert-leucinamide in a solution is improved by crystallizing the acetic acid salt of the DL-isomer in a 2-4C lower alcohol by utilizing the low solubility of the DL-isomer of the acetic acid salt of the tert-leucinamide in the 2-4C lower alcohol, and the high solubility of the D-isomer or the L-isomer. - 特許庁

血液透析用電質、固体有機酸およびブドウ糖を含有する透析用固形製剤において、塩化ナトリウムからなる核粒子上に、酸ナトリウムを含み、固体有機酸を含まない層(A)と、固体有機酸を含み、酸ナトリウムを含まない層(B)と、重炭酸ナトリウムを含む層(C)とが、それぞれ分離して設けられていることを特徴とする透析用固形製剤、およびその製造方法。例文帳に追加

The solid pharmaceutical preparation for dialysis containing the electrolyte for blood dialysis, a solid organic acid and glucose is respectively separately provided with a layer (A) which contains the sodium acetate and does not contain the solid organic acid, a layer (B) which contains the solid organic acid and does not contain the sodium acetate and a layer (C) which contains the sodium bicarbonate on the nucleus particles consisting of sodium chloride. - 特許庁

α−クロロアクリル酸エステルとα−メチルスチレンとの重合体を含むレジスト層にエネルギービームを照射して露光して、現像を行う際に用いられるレジスト現像剤であって、フルオロカーボンを含む溶媒Aと、前記溶媒Aよりも前記レジスト層に対する溶度が高い酸−n−アミル又は酸エチル又はそれらの混合物からなる溶媒Bとを含む。例文帳に追加

The resist developer used at the time of irradiating a resist layer containing a polymer of α-chloro-acrylic ester and α-methyl styrene with energy beams so as to be exposed and developed includes a solvent A containing fluorocarbon, and a solvent B higher in solubility for the resist layer than the solvent A and made of n-amyl acetate, or ethyl acetate or the admixture thereof. - 特許庁

化度30〜51%のセルロースアセテートおよび可塑剤を主成分とするセルロースアセテート系組成物からなる支持体の片面及び/又は両面に化度52〜56%のセルロースアセテートおよび可塑剤を主成分とするセルロースアセテート系組成物からなる層を設けることを特徴とする生分性セルロースアセテート系多層成形品。例文帳に追加

A layer comprising a cellulose acetate compsn. based on cellulose acetate with an acetylation degree of 52-56% and a plasticizer is provided on the single surface and/or both surfaces of a support comprising a cellulose acetate compsn. based on cellulose acetate with an acetylation degree of 30-51% and a plasticizer. - 特許庁

液剤100重量部中に、0.5〜15重量部のアラビアガム、0.5〜10重量部のガティガムおよび0.5〜10重量部のグリセリン脂肪酸エステルを有効成分として含み、かつ残部がエタノール、酸および酸ナトリウムから選択される少なくとも1種ならびに水であることを特徴とする麺類のほぐれ改良剤により、上記の課題を決する。例文帳に追加

The noodle disaggregation improver contains 0.5-15 pts.wt. of gum arabic, 0.5-10 pts.wt. of gum ghatti, and 0.5-10 pts.wt. of glycerol fatty acid ester as active ingredients in 100 pts.wt. of a liquid agent, and the balance comprises water and at least one selected from ethanol, acetic acid, and sodium acetate. - 特許庁

α−クロロアクリル酸エステルとα−メチルスチレンとの重合体を含むレジスト層にエネルギービームを照射して露光して、現像を行う際に用いられるレジスト現像剤であって、フルオロカーボンを含む溶媒Aと、前記溶媒Aよりも前記レジスト層に対する溶度が高いアルコール溶媒Bと、酸−n−アミル又は酸エチル又はそれらの混合物からなる溶媒Cとを含む。例文帳に追加

The resist developer used at the time of irradiating a resist layer containing a polymer of α-chloro-acrylic ester and α-methyl styrene with energy beams so as to be exposed and developed includes a solvent A containing fluorocarbon, an alcohol solvent B higher in solubility for the resist layer than the solvent A, and a solvent C made of n-amyl acetate or ethyl acetate or the admixture thereof. - 特許庁

木を乾留して得られた粗木液から有害物質を除去した木精製液と、木を乾留して発生した残留炭素を粉砕して篩過した軟質炭素粉末とを、含有してなる添加粉剤を、家畜飼料に配合して成る動物のサルモネラ感染症予防・治療剤により課題を決した。例文帳に追加

This prophylactic/therapeutic agent for the Salmonella infectious disease of the animals is obtained by formulating a livestock feed with additive powder containing a purified pyroligneous acid liquid prepared by removing noxious substances from crude pyroligneous acid obtained by dry distillation of wood and soft carbon powder prepared by pulverizing residual carbon produced by the dry distillation of the wood and sieving the resultant powder. - 特許庁

例文

化合物(I)に係る1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酸とその塩の調製のための方法であって、下記の各工程を含む方法:a)ハロ酸を用いた、水中での、適当な前駆体のカルボキシメチル化反応;及びb)工程a)で添加された塩基と同じ塩基の添加による塩基性条件下での加水分反応。例文帳に追加

This method for the preparation of 1,4,7,10-tetraazacyclododecane-1,4,7-triacetic acid and the salts thereof of formula (I) comprises the following steps: (a) carboxymethylation reaction of a suitable precursor in water, with a haloacetic acid, (b) hydrolysis reaction in basic conditions by addition of the same base as added at the previous step (a). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS