1016万例文収録!

「4-L」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 4-Lに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

4-Lの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1706



例文

The water-dispersed adhesive composition is the one wherein a base polymer is dispersed in water and has a viscosity of ≥3 (Pas) measured at a shear rate of 4 (l/sec) at 30°C successively after being imparted with a shear at a shear rate of10^4 (l/sec) at 30°C for 10 sec.例文帳に追加

水分散型粘着剤組成物は、ベースポリマーが水に分散された水分散型粘着剤組成物であり、せん断速度:1×10^4(1/s)、温度:30℃の条件で10秒間せん断を加えた後に、続いてせん断速度:4(1/s)、温度:30℃の条件で測定した際の粘度が、3(Pa・s)以上であることを特徴とする。 - 特許庁

In the photodiode array 1 where a plurality of photodiodes 4 are formed in an array on the side of an n-type silicon substrate 3 opposite to the incident surface of a light L to be detected, a transparent resin film 6 transmitting the light L to be detected is provided on the incident surface side to cover at least regions on the incident surface side corresponding to the regions where the photodiodes 4 are formed.例文帳に追加

n型シリコン基板3の被検出光Lの入射面の反対面側に、複数のホトダイオード4がアレイ状に形成されたホトダイオードアレイにおいて、その入射面側の少なくともホトダイオード4が形成された領域と対応する領域を被覆し、被検出光Lを透過する透明樹脂膜6を入射面側に設けてホトダイオードアレイ1とする。 - 特許庁

The medium guide mechanism includes support means which supports a lower surface of the printing medium L, and is installed to permit movement of at least a height-direction position of a movable end 103b separated from an insertion section 4, and forms a guide path for guiding the printing medium L to the insertion section 4.例文帳に追加

媒体ガイド機構100は、印刷媒体Lが所定位置に導かれるように印刷媒体Lを案内する媒体ガイド機構であって、印刷媒体Lの下方の面を支持し、少なくとも挿入部4から離れた可動端103bの高さ方向の位置が移動可能に設けられており、印刷媒体Lを挿入部4に案内する案内経路を形成する支持手段を備える。 - 特許庁

A fraction eluted with a 50 to 99.5% aqueous solution of ethanol when the extract is adsorbed on a synthetic adsorbent resin and then successively eluted with water-ethanol mixed solvents is preferably used as the extracted and fractionated substance of the Puerariae Radix and further may be used with 4',7-dihydroxyisoflanone and the extract, etc., of Sanguisorba officinalis L.例文帳に追加

カッコン(Puerariae Radix)の抽出分画物として、抽出物を合成吸着樹脂に吸着させた後、水・エタノール混合溶媒にて順次溶出した際、50%〜99.5%エタノール水溶液により溶出される画分を用いることが好ましく、また4',7-ジヒドロキシイソフラボンと、ワレモコウ(Sanguisorba officinalis L.)の抽出物等とを併用してもよい。 - 特許庁

例文

A display panel 4 which displays a picture and a metallic frame 7 which covers the peripheral part on the display panel 4 to hold the display panel 4 are provided, and two L-shaped frame members 7a and 7b are connected to constitute the frame 7, and they cover the rear side of the display panel 4 to hold the display panel 4 between them.例文帳に追加

画像を表示する表示パネル4と、表示パネル4上の周部を覆って表示パネル4を保持する金属製のフレーム7とを備え、フレーム7はL字型の二つのフレーム部材7a、7bを連結して構成され、表示パネル4の裏面を覆って表示パネル4を挟持するようにした。 - 特許庁


例文

The pinout of the usual 9 pin plug as used for serial mice is: center; r c l. pin name used for 2 RX Data 3 TX -12 V, Imax = 10 mA 4 DTR +12 V, Imax = 10 mA 7 RTS +12 V, Imax = 10 mA 5 GND Ground This is the specification, in fact 9 V suffices with most mice. 例文帳に追加

シリアルマウスで使われる普通の 9 ピンプラグのピン配列は以下である:center;r c l.pin name used for2 RX Data3 TX -12 V, Imax = 10 mA4 DTR +12 V, Imax = 10 mA7 RTS +12 V, Imax = 10 mA5 GND Groundこれは仕様書であり、実際はほとんどのマウスでは 9 V で十分である。 - JM

At the time of extracting palladium from an aqueous solution containing palladium with a dialkyl sulfide, the concentration of hydrochloric acid is controlled to 3 to 4 mol/L.例文帳に追加

パラジウムを含有する水溶液からジアルキルスルフィドを用いてパラジウムを抽出する際に、塩酸濃度を3〜4モル/Lにすることを特徴とする。 - 特許庁

A dialog input processing means 5 inputs a system screen display request L from an operator via an input device 4 and informs the display processing means 2 thereof.例文帳に追加

対話入力処理手段5は、運転員からの系統画面表示要求Lを入力装置4を介して入力し、表示処理手段2に通知する。 - 特許庁

This electroluminescence display device is upsized by sticking plural small-sized panels l to 4 having plural electroluminescence elements through adhesive layers to a large-sized substrate 5.例文帳に追加

複数のエレクトロルミネッセンス素子を有する複数の小型パネル1〜4を、接着剤層を介して大型基板5に貼り付けることにより大型化したことを特徴としている。 - 特許庁

例文

The invention relates to the compound, 1-(2-methyl-4-(2, 3, 4, 5-tetrahydro-1-benzazepin-1-ylcarbonyl)benzylcarbamoyl)-L-proline-N, N-dimethylamide, or a pharmaceutically acceptable salt therefor.例文帳に追加

1−(2−メチル−4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イルカルボニル)ベンジルカルバモイル)−L−プロリン−N,N−ジメチルアミド、又は医薬品として許容されるその塩。 - 特許庁

例文

A truck berth determination means 22 determines a track berth 4 from which total transportation distance is the shortest relative to a plurality of determined receiving and shipping location L.例文帳に追加

トラックバース決定手段22は、決定された複数の入出荷ロケーションLに対して総合の搬送距離が最短となるトラックバース4を決定する手段である。 - 特許庁

Wiring L connects a plurality of pads P provided to the plurality of semiconductor chips 2a and 2b respectively to corresponding external terminals 4 or corresponding other pads P.例文帳に追加

配線Lは、複数の半導体チップ2a、2bそれぞれに設けられた複数のパッドPをそれぞれ、対応する外部端子4、もしくは対応する別のパッドPと接続する。 - 特許庁

By the silicon nitride film 4 of the wiring L and a photoresist formed by using the contact pattern in the shape of line/space, a plurality of contact holes CH are formed in the insulating film 5.例文帳に追加

配線Lの窒化シリコン膜4とライン/スペース状のコンタクトパターンを用いて形成されたフォトレジストとにより、絶縁膜5内に複数のコンタクトホールCHを形成する。 - 特許庁

A control CPU 4 finds the difference between the voltages from the A/D-converted values obtained by means of the converter 13 and controls the electric current flowing to a linear solenoid L, based on the voltage difference.例文帳に追加

制御CPU4は、A/D変換器13のA/D変換値により両端電圧の差を求め、その電圧差に基づいてリニアソレノイドLに流れている電流を制御する。 - 特許庁

The viscous fluid L is made to flow from a nozzle 4 by pushing out the piston 3 by means of the compressed working air A by operating an operation valve 6.例文帳に追加

操作バルブ6を操作して、圧縮した作動気体Aによってピストン3を押し出すことによって、ノズル4から粘性流体Lを流出させる。 - 特許庁

A substance 4 with a heat conductivity of ≥0.024 W/mK is provided to the interface 3 of the thermoplastic resin 1 having transmission characteristics and the thermoplastic resin 2 having absorbing characteristics to perform the irradiation with the laser beam L.例文帳に追加

透過特性を有する熱可塑性樹脂1と吸収特性を有する熱可塑性樹脂2との界面3に、熱伝導率が0.024W/mK以上の物質4を介在させた状態でレーザー光Lの照射を行う。 - 特許庁

In the method of dicing the semiconductor wafer, a brittle layer 31 is formed in the semiconductor wafer 1 by irradiation with laser light L, and then the brittle layer 31 is cut with extending force of a dicing tape 4.例文帳に追加

この半導体ウエハのダイシング方法では、レーザ光Lの照射によって半導体ウエハ1内部に脆弱層31を形成した後、ダイシングテープ4の伸張力によって脆弱層31を切断する。 - 特許庁

A resistor 115 for limiting the current flowing through the light emitting diode 4 is interposed between a light emitting diode driving element 114 in the voltage controller 1 and the input terminal L.例文帳に追加

そして、発光ダイオード4に流れる電流を制限するための電流制限抵抗115を電圧制御装置1内の発光ダイオード駆動素子114と入力端子L間に設置する。 - 特許庁

A door means 40 which can adjust the opening dimension L" in the direction perpendicular to the width direction of an ion beam 4 is installed at the exit 19 of the ion deflection casing 17.例文帳に追加

イオン偏向ケーシング17の出口部19に、イオンビーム4の幅方向と直角な方向の開口寸法L’を調節可能な扉手段40を配設する。 - 特許庁

The board side antenna portion 4 is in parallel with a parallel antenna portion 6 constituting a reverse L-shaped antenna, and an antenna current I flows in the same direction as the parallel antenna portion 6.例文帳に追加

この基板側アンテナ部4は、逆L型アンテナを構成する平行アンテナ部6と平行で、同じ向きにアンテナ電流Iが流れるようにする。 - 特許庁

The panel 4 is composed of panels 4a-4d for a front panel, panels 4e-4h for a back panel, panels 4i-4l for a side panel L, panels 4m-4p for a side panel R, and panels for a ceiling panel.例文帳に追加

パネル4を、フロントパネル用のパネル4a〜4dと、バックパネル用のパネル4e〜4hと、サイドパネルL用のパネル4i〜4lと、サイドパネルR用のパネル4m〜4pと、天井パネル用のパネルとで構成する。 - 特許庁

In the method of manufacturing the semiconductor device, a brittle layer 31 is formed in the semiconductor wafer 1 by irradiation with laser light L and then it is cut with expansion force of a dicing tape 4.例文帳に追加

半導体装置の製造方法では、レーザ光Lの照射によって半導体ウエハ1内部に脆弱層31を形成した後、ダイシングテープ4の伸張力によって脆弱層31を切断する。 - 特許庁

Audio signals SR, SL, outputted from an audio signal source 1 are fed to reproduction speakers 3, 4 installed in a room 2, from which a reproduction sound is outputted.例文帳に追加

オーディオ信号源1から出力されるオーディオ信号S_R,S_Lを、室内2に設置された再生用スピーカ3,4に供給してその再生音を出力させる。 - 特許庁

1-10 wt.% polydimetyl siloxane is included in the positive 2 or negative electrode active material layer 4 while 0.1-5 wt.% coronate-L is included relative to the polydimetyl siloxane.例文帳に追加

そして、正極活物質層又は負極活物質層に、前記ポリジメチルシロキサンを1〜10wt.%、該ポリジメチルシロキサンに対してコロネートLを0.1〜5wt.%それぞれ含有させる。 - 特許庁

Next, when an input terminal IN becomes "L", the output of an inverter 8 becomes "H", and a charge current flows to a capacitor 4 from the FET3, and the FET5 is switched off.例文帳に追加

次に、入力端子INが”L”になると、インバータ8の出力が”H”となり、FET3からコンデンサ4の充電電流が流れ、FET5がオフとなる。 - 特許庁

The LD stacks 4 are located at equal intervals on the circumference of the laser rod 2 so that the width of the excitation light L which has reached the laser rod 2 may be equal to the diameter of the laser rod 2.例文帳に追加

しかも、各LDスタック4は、レーザロッド2に到達した励起光Lの幅がレーザロッド2の直径と等しくなるようにレーザロッド2の周囲に等間隔で配置されている。 - 特許庁

This article receiving and shipping system 1 is constructed to deliver an article W to a truck 5 landing in a plurality of track berth 4 from a plurality of storage locations L.例文帳に追加

【解決手段】 複数あるトラックバース4に着床したトラック5に対して複数の保管ロケーションLから物品Wを受け渡すようにした入出荷システム1である。 - 特許庁

A voltage to current converting circuit unit 33 makes mirror current I 1 output from a current mirror circuit unit 4 based on input voltage V IN impressed to L GND to input side.例文帳に追加

電圧電流変換回路部33は、入力側のLGNDに対して印加される入力電圧VINに基づいてカレントミラー回路部4よりミラー電流I1 を出力させる。 - 特許庁

The insulin secretion-inducing agent comprises a polypeptide having an amino acid sequence encoded by a well-known DNA, etc., as a DNA encoding a film protein Tm4sf20 (Transmembrane 4L six family member 20) and its fragment as active ingredients.例文帳に追加

本発明のインスリン分泌誘導剤は、膜タンパクTm4sf20(Transmembrane 4 L six family member 20)をコードするDNAとして公知のDNAなどによりコードされるアミノ酸配列を有するポリペプチドやそのフラグメントを有効成分とする。 - 特許庁

The filler wire 4 is obliquely fed from the front side or the rear side of the advancing direction of the welding so that the angle between the feeding direction and the beam axis L of the laser beam 2 is 60° or smaller.例文帳に追加

フィラワイヤ4を、その送給方向と上記レーザビーム2のビーム軸Lとの成す角度が60°以下となるように、溶接進行方向の前方または後方側から斜めに送給する。 - 特許庁

The horizontal stiffener 4 is formed in such a shape that its outside portions are cut off along lines L which connect the joint positions of the concrete composite steel beams 3 in a plan view.例文帳に追加

前記水平スチフナ4は、平面的に見てコンクリート合成鉄骨梁3の接合位置を結ぶ線Lに沿ってその外側部分を切除された形状である。 - 特許庁

The electrode patterns for testing are extended beyond cutting-off lines L to the material substrate exclusive of the substrate for the display element and are connected to common electrodes (4 and 7).例文帳に追加

テスト用電極パターンは、切り取りライン(L)を越えて表示素子用基板の外の材料基板に延設され、共通電極(4,7)に接続される。 - 特許庁

The cradle body 200 has a unit storage portion 210 formed on an upper surface to store an L channel unit 3 and an R channel unit 4 of a headset 1.例文帳に追加

クレードル本体200の上面にはヘッドセット1のLチャンネルユニット3とRチャンネルユニット4とを収納するユニット収納部210が形成されている。 - 特許庁

The flange 4 comprises an abutting part 4a which abuts the board 1, and a fixing part 4b which is, with its cross-section being L-shaped, provided on the outer peripheral side of the abutting part 4a.例文帳に追加

そして、フランジ部4は、回路部品搭載基板1と当接する当接部4aと、当接部4aの外周側に設けられるとともにその断面がL字型である固定部4bとを有する。 - 特許庁

The laser absorbing layer 4 is heated thereafter up to the fusion temperature or more, by irradiating the second irradiation range P3 provided within the first irradiation range P2, with the laser beam L.例文帳に追加

その後、第1照射範囲P2内に設けた第2照射範囲P3にレーザ光Lをレーザ吸収層4に照射することにより、レーザ吸収層4を融着温度以上に加熱する。 - 特許庁

The resin container (cup) 10 for an electromagnetic cooker is formed by embedding a heating element 4 between a layer L of low heat conduction resin and a layer H of high heat conduction resin.例文帳に追加

電磁調理器用樹脂容器(カップ)10は、低熱伝導樹脂層Lと高熱伝導樹脂層Hとの間に発熱体4を埋め込んで形成される。 - 特許庁

The container body 4 is composed of a sealed bag made of a soft synthetic resin film so that the bag can shrivel accordingly when inside liquid L is drawn out.例文帳に追加

収容体4は軟質合成樹脂製のフィルムよりなる密閉袋体にて構成されており、内部の液体Lが吸い出されるとそれに伴ってしぼみ得るようになっている。 - 特許庁

The L/R 5, 6 print the identification codes corresponding to the information about the commodities supplied from the PC 4 on the labels and paste them on the two faces of the boxes.例文帳に追加

L/R5,6は、PC4からの指令に基づいて、PC4から供給された商品情報に対応する識別コードをラベルに印刷し、箱の2面に貼り付ける。 - 特許庁

An "L→H" type optical disk which uses a mixed dye achieves one million times the reproduction durability or higher by the reproduction laser power of 0. 4 mW.例文帳に追加

混合色素を用いた“L→H”型の光ディスクでは再生レーザーパワー0.4mWにて再生耐久回数100万回以上が達成される。 - 特許庁

A source signal comprising a positive polarity voltage Vs(H) and a negative polarity voltage Vs(L) being alternately switched with predetermined time intervals between each other is applied to each data line 4.例文帳に追加

各データ線4に、正極性の電圧Vs(H)と負極性の電圧Vs(L)が所定時間ごとに交互に切り替わるソース信号を印加する。 - 特許庁

The first link member 7 and second link member 8 are connected to the post 4 or the holding member 6 at both ends to constitute a quadrangular link mechanism L.例文帳に追加

上記第1リンク部材7および第2リンク部材8が、その両端の支柱4あるいは保持部材6に連結することによって、これらは四角形のリンク機構Lを構成している。 - 特許庁

Each of electrodes 15 and 16 for the two thin-film transistors 4 and 5 connected in series is formed of a gate electrode on one side of an approximately L-shaped gate electrode and the gate electrode on the other side.例文帳に追加

直列接続されて設けられた2つの薄膜トランジスタ4、5の各ゲート電極15、16は、ほぼL字形状のゲート電極の一方側のゲート電極と他方側のゲート電極とによって形成されている。 - 特許庁

The pitch p between the light sources 5 is established to be shorter than an optical path length L from the light source 5 to the inner lens 4 through the first reflection surface 21 and the second reflection surface 22.例文帳に追加

光源5間のピッチpは、第1反射面21及び第2反射面22を介した光源5からインナーレンズ4までの光路長Lよりも短くなっている。 - 特許庁

The light-color conversion member 4 contains a metallic aluminate phosphor shown by M_mL_nAl_xO_y when an alkali earth metal is represented by M and a rare earth metal by L.例文帳に追加

光色変換部材4は、アルカリ土類金属をM、希土類金属をLとして、M_mL_nAl_xO_yで表される金属アルミネート系蛍光体を含んでいる。 - 特許庁

The welding strength and length L are set so that the fragile welding part 10 may be broken when internal pressure of the rectangular cylindrical container 4 reaches prescribed pressure.例文帳に追加

この脆弱溶接部10は、角形筒状容器4の内圧が所定の圧力にまで達したときに破断するようにその溶接強度と長さLが設定されている。 - 特許庁

A timer 6 also measures a time difference T2 between the output timing of a low level ("L") detection signal of the voltage Vds from the voltage comparator 4 and the on-timing of a LMOS when the LMOS is turning on.例文帳に追加

同様に、LMOSオン時には、タイマ6が、電圧比較器4からの電圧Vdsのローレベル(“L”)検出信号の出力タイミングとLMOSのオンタイミングとの時間差T2を計測する。 - 特許庁

The grooves 10 are wider in a groove width W than the groove 6, a length L of the groove is short, and the grooves 10 communicate with a distribution passage 4 by two inflows groove 12 partitioned by a partition wall 11.例文帳に追加

保炎炎口溝10は、炎口溝6に比して溝幅Wが広く、溝の長さLは短く、隔壁11で仕切られた二つの流入溝12,12によって分配路4に通じている。 - 特許庁

In the formula, L^1 represents a linking group having a total number of atoms of50; R^1 and R^2 each represent a hydrocarbon group, alkoxy, a halogen atom or nitro; and R^3 and R^4 each represent H or a hydrocarbon group.例文帳に追加

下記式中、L^1は、総原子数50個以下の連結基を表し、R^1,R^2はそれぞれ炭化水素基、アルコキシ基、ハロゲン原子、又は、ニトロ基を表し、R^3、R^4はそれぞれ水素原子又は炭化水素基を表す。 - 特許庁

The nMOS transistor T5 is turned off when a control signal is at a low level L for turning off the LED 4, to shut off a current flowing in from the resistor 10 in the influence of EMI.例文帳に追加

制御信号がLED4を消灯制御するローレベルLのときにnMOSトランジスタT5を同時にオフすることで、EMIの影響により抵抗10から流れ込出す電流を遮断する。 - 特許庁

例文

A via hole 5 is made in the foil 4 and resin layer 3 through the irradiation of the laser beam L, and the circuit 2 of the substrate 1 is positioned at a bottom of the hole.例文帳に追加

このレーザ光Lの照射で金属箔4及び接着樹脂層3に穴明け加工をして基板1の回路2が底面に位置するバイアホール5を形成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS