1016万例文収録!

「AFTER CONSTRUCTION」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AFTER CONSTRUCTIONに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AFTER CONSTRUCTIONの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1276



例文

To provide a non-aqueous baking repairing material remarkably reducing baking time after construction while keeping convenience in the construction.例文帳に追加

施工上の簡便さを保ちつつ、施工後の焼付け時間を大幅に短くした非水系の焼付け補修材を提供すること。 - 特許庁

To provide a tunnel construction method which enables an unnecessary section to be easily backfilled after a tunnel is constructed by using a shield, and a removal shield for use in the tunnel construction method.例文帳に追加

シールドでトンネルを構築したのち、不要な区間を容易に埋め戻せるトンネル構築方法と、それに用いる撤去シールドを提供する。 - 特許庁

An underground part precedes an underground building construction work process, the refuse disposal facility is installed in the underground part, and installed after the underground building construction work process.例文帳に追加

地下部分は地下建屋工事工程を先行し、地下部分に設置のごみ処理設備は地下建屋工事工程終了後、据え付ける。 - 特許庁

To provide a construction method in which the labor of the removal works of a wall body section in the case of excavation after the construction of a soil-cement column-row wall can be saved.例文帳に追加

ソイルセメント柱列壁築造後の、掘削時における壁体部分の除去作業を省力化することができる工法を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a reinforcing structure of a steel girder bridge capable of improving workability in construction, by simplifying the construction, without sacrificing durability after reinforcement.例文帳に追加

補強後の耐久性を犠牲にすることなく、施工の単純化、施工時の作業性の向上を可能とした鋼桁橋の補強構造を提供する。 - 特許庁


例文

Construction information of each building material 10 or 20 is written to an IC tag 15 stuck to the building material 10 or an IC tag 25 stuck to a packaging material of the building material 20 from a construction information writing device 100, so that the construction information can be read by a construction information reading device 200 any time after construction.例文帳に追加

建材10に貼り付けられたICタグ15、または建材20の梱包材に貼り付けられたICタグ25に対して、各建材の施工情報を施工情報書込装置100から書き込むようにし、施工後に、施工情報読出装置200により随時読み出せるようにする。 - 特許庁

To provide an operation state display device of a construction machine, which enables an operator performing processing work around the construction machine to recognize the transition of a series of operations after turning on the power source of the construction machine and perform work at ease after the start of the construction machine.例文帳に追加

建設機械の周辺の処理作業を行っている作業者が、建設機械の電源オン後の一連の動作の遷移を知ることができ、建設機械の始動後に安心して作業を行うことができる建設機械の運転状態表示装置を提供する。 - 特許庁

The bribery scandal involving the major construction firms led to the replacement of prefectural governors and company presidents one after another. 例文帳に追加

ゼネコンの贈収賄事件で知事や社長の首のすげ替えが頻繁に行なわれた. - 研究社 新和英中辞典

Even after being approved, difficulties might arise in the actual construction of the line.例文帳に追加

彼らの案が通過しても、路線の建設を実際に始めてから様々な困難が出てくるであろう。 - Tatoeba例文

例文

Even after being approved, difficulties might arise in the actual construction of the line. 例文帳に追加

彼らの案が通過しても、路線の建設を実際に始めてから様々な困難が出てくるであろう。 - Tanaka Corpus

例文

After the death of Saicho in 822, however, Imperial sanction for the construction of kaidan at Enryaku-ji Temple was given, and kaidan was built there. 例文帳に追加

が、822年、最澄の死後、延暦寺に戒壇の勅許が下され、戒壇が建立された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name 'kanjin sumo' continued to be used after its purpose shifted from contributing to the construction of shrines and temples. 例文帳に追加

神社仏閣の再興などに資することがなくなっても「勧進相撲」の名称はのこった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The celebration of the construction of Daibutsu-den was held in 1709, 4 years after the death of Kokei. 例文帳に追加

なお、大仏殿の落慶は、公慶が没した4年後の1709年(宝永6年)のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because of such construction, the chirimen cloth shrinks and grains (concavity and convexity) appear on its surface after refining process. 例文帳に追加

そのため精練すると布が縮み生地の表面にしぼ(凹凸)が現れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The construction of the Mahayana ordination hall was finally approved in 822, on the 7th day after Saicho's death. 例文帳に追加

大乗戒壇の設立は、822年、最澄の死後7日目にしてようやく許可された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After construction of the Mahayana ordination hall, Mt. Hiei produced numerous famous monks who are remembered in the history of Japanese Buddhism. 例文帳に追加

大乗戒壇設立後の比叡山は、日本仏教史に残る数々の名僧を輩出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The shrine was relocated to its current location after the precinct was scheduled as a site for the construction of the Tokaido Shinkansen in 1964. 例文帳に追加

昭和39年、境内地が東海道新幹線建設予定地にかかったため、現在地に遷座した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It appears that the construction of Chukon-do Hall was started shortly after transfer of the capital to Heijo. 例文帳に追加

中金堂の建築は平城遷都後まもなく開始されたものと見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is the second oldest temple bell after the bell in Myoshin-ji Temple where the year of construction is known. 例文帳に追加

制作年の分かる梵鐘としては、妙心寺鐘(698年)に次いで、日本で二番目に古い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After serving as Sama no kami (head of the Imperial Stables of the Left) and Shuri daibu (in charge of palace repairs and construction), he became a councilor in 939. 例文帳に追加

左馬頭・修理大夫などを経て939年(天慶2年)に参議に至る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Todai-ji Temple was reconstructed after an arson attack, Inson was in control of the construction of the parts of the Great Buddha (of Nara), such as haloes. 例文帳に追加

東大寺焼き討ち後の復興時、大仏光背造立などを指揮。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This volume describes the Battle of shizugatake and circumstances before and after the battle, Hideyoshi's construction of Osaka-jo Castle, etc. 例文帳に追加

賤ヶ岳の戦いとその前後の事情、秀吉の大坂城築城などを記述する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, the Sawayama Domain became Haihan (an abolished feudal domain) as the construction of Hikone-jo Castle started. 例文帳に追加

その後、彦根城の築城が開始されると同時に佐和山藩は廃藩となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Afterward, there was no more prisons on the land of Tsukigata, but after 1970, a movement welcoming the construction of prisons began. 例文帳に追加

月形の地には以後監獄はなくなったが1970年代に刑務所の誘致運動が興る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the construction was licensed in 1972, the work started in 1974 and the subway became operational in 1981. 例文帳に追加

その後、1972年に事業免許を取得し、1974年に工事を始め、1981年に開業した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The KTR station will be integrated with the elevated JR station by continuing the elevating construction after the old JR station building is demolished. 例文帳に追加

JR旧駅撤去の後、引き続き高架化工事にかかり、一体化する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the construction was completed in 1946, after the end of the war, and the track was removed by 1951. 例文帳に追加

しかし、完成は終戦後の1946年(昭和21年)で1951年(昭和26年)には撤去されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 710, 16 months after the commencement of construction work, transfer of the capital to Heijokyo was conducted. 例文帳に追加

工事着工後の1年4か月後の和銅3年(710年)3月には平城遷都が決行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The construction was restarted again in 1907 and completed in 1924, which was actually 52 years after the turmoil. 例文帳に追加

工事の再着工は1907年(明治40年)、完成は実に一揆から52年後の1924年(大正13年)のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The construction of temples also began after the official introduction of Buddhism to Japan in 538. 例文帳に追加

仏教公伝(538年)以降、日本でも寺院建築が建てられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chogen SHUNJOBO consecrated the newly made Great Buddha image in 1185 after overcaming numerous obstacles in its construction. 例文帳に追加

俊乗坊重源は幾多の困難を克服して大仏を鋳造し、1185年、開眼供養。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Nagayasu's death, his successor Nagakatsu HIRANO worked on the construction of the jinya (regional government office). 例文帳に追加

長泰の死後、後を継いだ平野長勝は、陣屋の構築などに尽力している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The legitimate son of Yoshimochi, Yoshikazu ASHIKAGA, had a weak construction and died soon after he became the 5th shogun. 例文帳に追加

義持の嫡男・足利義量は病弱であり、5代将軍となって間もなく死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Construction began on the garden after the Honmaru Goten was moved here, and work was completed on this Western style garden in 1896. 例文帳に追加

本丸御殿が移築された後に作庭が始まり、明治29年(1896年)に完成した洋風庭園。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is therefore different to the case of Shizugawa Dam that was completely submerged after the construction of Amagase Dam. 例文帳に追加

従って、天ヶ瀬ダム建設によって水没した志津川ダムとは意味合いが異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Yodo kojo Castle was deserted, many of its materials appear to have been used for construction of Fushimi-jo Castle. 例文帳に追加

淀古城が廃城の後、多くの資材は伏見城建築に使用されたようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Palace of Versailles was completed around 1710 by Louis XIV, about 50 years after the start of its construction. 例文帳に追加

ベルサイユ宮殿は,建設の開始から約50年後の1710年ごろ,ルイ14世によって完成された。 - 浜島書店 Catch a Wave

Many construction materials for the pavilions are going to be reused after the Expo comes to an end. 例文帳に追加

展示施設の多くの建設資材が,万博終了後,再利用される予定だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

To provide an underground hollow structure which can secure a groundwater flow after construction.例文帳に追加

構築後に地下水流を確保することができる地下中空構造物を提供する。 - 特許庁

To prevent soil particles in the ground from being replaced before and after the construction of a sand pile.例文帳に追加

砂杭造成の前後で、地盤の土粒子の入れ替えが生じることを防ぐ。 - 特許庁

To provide an interior material for repair preventing the occurrence of dew condensation after construction.例文帳に追加

施工後に結露を発生しないようにした補修用内装部材を提供する。 - 特許庁

To simplify constitution of a stiffening girder of a suspension bridge, and to secure wind-resistant stability both in and after construction.例文帳に追加

吊橋の補剛桁を簡易な構成にできると共に、施工時、施工後共に耐風安定性を確保できる。 - 特許庁

To provide a building enabling the horizontal rigidity to be easily changed even after the construction.例文帳に追加

建築後であっても、容易に水平剛性の変更が行える建物を提供する。 - 特許庁

To provide a soil cover holding member lightweight and easily corroding to disappear after installation, and a construction method.例文帳に追加

軽量であり、設置後には容易に腐食して消滅しやすい覆土保持部材と工法を提供する。 - 特許庁

To provide a highly-safe flexible refractory material capable of showing high strength after construction.例文帳に追加

施工後に高い強度を発揮することができる安全性の高い可撓性耐火材を提供する。 - 特許庁

To prevent the occurrence of trouble such as a hindrance to common use even when additional load, etc. work after construction.例文帳に追加

構築後に追加荷重などが作用しても、供用に支障を来すほどの不具合の発生を防ぐこと。 - 特許庁

To provide a segment sealant having high water sealing properties and providing good appearance after construction of segments.例文帳に追加

高い止水性を有し、セグメント施行後の外観が良好なセグメントシール材を得る。 - 特許庁

After construction of the rubble mound 23 on the undersea ground 24, the rubble mound 23 is covered by a sheathing material 25.例文帳に追加

海底地盤24上に捨石マウンド23を構築した後、捨石マウンドを被覆材25で覆う。 - 特許庁

To provide a variable story house capable of simply modifying the number of stories after construction of a house.例文帳に追加

家屋の建設後に、簡単に階層数を変更することが可能な可変階層家屋を提供する。 - 特許庁

例文

The rods 5 are disassembled into the rod element pieces 5a, 5a or the like after the construction of the shaft H and removed.例文帳に追加

立坑Hの構築後に圧入ロッド5をロッド素片5a,5a…に分解しながら撤去する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS