1016万例文収録!

「AIR RELEASE」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > AIR RELEASEの意味・解説 > AIR RELEASEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

AIR RELEASEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 557



例文

To efficiently release heat by securing a space for heat release on a lateral surface of an exterior member to form an air flow passage, in the case where multiple display devices are arranged in parallel.例文帳に追加

複数の表示装置を並設する場合、外装部材の側面に放熱用の空間を確保して空気の流路を形成し、効率良く放熱すること。 - 特許庁

This base paper which is used for release paper, has a coating layer formed from (A) a polyvinyl alcohol polymer and (B) an inorganic laminar compound on at least one side of a release paper substrate and has air permeability of10,000 sec.例文帳に追加

剥離紙基材のうち少なくとも1面に、ポリビニルアルコール系重合体(A)および、無機層状化合物(B)から形成された塗工層を有し、かつ透気度が1万秒以上である剥離紙原紙。 - 特許庁

To provide a display device capable of enhancing air breathability at a part having large air-flow resistance without disposing a plurality of fans and enhancing heat release on the part having large air-flow resistance.例文帳に追加

複数のファンを設けることなく、通気抵抗が大きい個所の空気の通気性を高めることができ、通気抵抗が大きい個所での放熱性を高めることができる表示装置を提供する。 - 特許庁

To provide an engine cooling air passage for construction machine capable of reducing the release of noise from a cooling air discharge port while reducing a back pressure of cooling air and miniaturizing an engine room.例文帳に追加

冷却風の背圧を低くしたまま冷却風排出口からの騒音放出を低減させ、かつエンジンルームをコンパクトにできる建設機械のエンジン冷却風路を提供する。 - 特許庁

例文

This refrigerator has a constitution to release the exhaust heat of a motor 7b of the air blower 7 to a space excluding air trunks 9a, 9b of the cold air directly sent from a cooling unit 6 to storage compartments 3, 5 of the lowest temperature zone among storage compartments 2-5.例文帳に追加

送風機7のモータ7bの排熱を、冷却器6から貯蔵室2〜5のうちの温度域の最も低い貯蔵室3、5へ直接送られる冷気の風路9a、9bを除く空間に放出するように構成する。 - 特許庁


例文

Under the condition, the air is fed to a guide lock 19 of the support section 3 through an air feeding inlet 65b and an air feeding inlet 25 which are mutually connected to release the locking of the guide lock 19 with the linear guide rails 11.例文帳に追加

この状態で支持部3のガイドロック19に、互いに接続されるエア送給口65bおよびエア供給口25を通してエアを供給し、ガイドロック19のリニアガイドレール11に対するロックを解除する。 - 特許庁

A gas introduction device 21 for diagnosing an abnormality is constituted by connecting a gas introduction pipe 25 for diagnosing an abnormality and an atmosphere release pipe 26 onto the midway of a secondary air introduction pipe 21 of a secondary air introduction device 23 through a secondary air directional control valve 24.例文帳に追加

二次空気導入装置23の二次空気導入管21の途中に、二次空気切換弁24を介して異常診断用ガス導入管25と大気開放管26を接続して異常診断用ガス導入装置27を構成する。 - 特許庁

Cuts are formed in the protrusions containing air of the air cap sheet with a cutting device to release the air from the protrusions to compact and reduce the volume.例文帳に追加

エアキャップシートの空気を内包した突部に対して切れ目形成装置によって切れ目を形成し、前記突部から空気を放出させて圧縮減容するものである。 - 特許庁

The start (input) or stop (release) of the recirculation of exhaust gas is discriminated depending on whether or not an air-fuel ratio changes when a target air-fuel ratio is constant and the recirculation rate of the exhaust gas at that time matches a variation in the air-fuel ratio (S1 to S8).例文帳に追加

目標空燃比が一定であるときに空燃比が変化し、かつ、そのときの排気還流率が前記空燃比変化に見合うものであるか否かによって、排気還流の開始(入力)・停止(解除)を判別する(S1〜S8)。 - 特許庁

例文

On part of a shell cylindrical portion 1a is provided an air release hole 10 with a check valve 11 to prevent inflow of air from the outside, thereby the air left inside a shell insertion section 8a being exhausted to the outside.例文帳に追加

シェル円筒部1aの一部に、外部からの空気の流入を防止する逆止弁11を備えた空気抜き穴10を設けることにより、シェル挿入部8a内部に残った空気を外部に排出する。 - 特許庁

例文

After the air-fuel ratio is made rich to release NOX from the NOX absorber 23, the air-fuel ratio is switched from rich to lean when the output voltage of the air-fuel ratio sensor 30 has exceeded a reference level.例文帳に追加

NO_X 吸収剤23からNO____X を放出すべく空燃比がリッチにされた後、空燃比センサ30の出力電圧が基準レベルを越えたときに空燃比がリッチからリーンに切換えられる。 - 特許庁

Air can be blown in the gap between the original mold 3 and the sheet 10 at the time of mold release (referred to as arrows C and D) and/or cold air can be blown against the sheet 10 from a cold air blowing means 13.例文帳に追加

離型時には原型3とシート10との間に空気を吹き込む(矢印C,D参照)および/またはシート10に冷気吹付手段13から冷気を吹き付けることができる。 - 特許庁

In the early period during this storing operation, air in the bag 28 is sucked at a high speed through an air release pipe and, in the late period when a predetermined quantity of the volume 26 is transferred and stored in the bag 28, air is sucked at a low speed.例文帳に追加

この間、収納の前期においては、エアー抜きパイプ752より高速にエアーを吸引し、冊26が所定量搬送された収納の後期においては、低速でエアーを吸引する。 - 特許庁

Mixing of the resin with the sex pheromone permits release of the sex pheromone into the air with volatilization from the resin.例文帳に追加

樹脂と性フェロモンを混練すると、樹脂からの揮発に従って性フェロモンが空気中に放散される。 - 特許庁

To prevent the release of a parking brake device till the pressure of service brake air tanks increases to prescribed pressure or more.例文帳に追加

サービスブレーキ用エアタンクの圧力が所定圧以上に上昇するまでパーキングブレーキ装置の解除を阻止する。 - 特許庁

During the development, the tether is loosened from the sleeve to release the constraint of the air bag cushion.例文帳に追加

展開中には、テザーは、エアバッグクッションの拘束を解除するために、スリーブから緩むように構成される。 - 特許庁

To enhance heat release efficiency of a refrigerant radiator for a fuel cell and a refrigerant radiator for cooling without interfering with air passing through the radiator.例文帳に追加

放熱器を通過する風を干渉させずに燃料電池用冷媒放熱器及び冷房用冷媒放熱器の放熱効率を高めることができる。 - 特許庁

Air 10' blown into liquid chemicals 2 has low temperature at intake and returns to ordinary temperature by heat release during delivery through the pipe or its piping section.例文帳に追加

薬液2内に送り込まれる空気10’は吸入時温度が低く、パイプまたはその配管部で配送されている時点で放熱し、常温に戻る。 - 特許庁

By blowing in air A to the manifold 2, the separator 1 is separated from the surface of the mold 4 and mold release is carried out.例文帳に追加

マニホールド2にエアAを吹き込むことでセパレータ1を型体4の表面から脱離させて脱型を行う。 - 特許庁

ELECTROLYTIC WATER GENERATOR EQUIPPED WITH CARTRIDGE FOR SUSTAINED RELEASE OF SALT AND STERILIZATION DEVICE OR AIR CLEANER EQUIPPED WITH THE ELECTROLYTIC WATER GENERATOR例文帳に追加

塩徐放用カートリッジを備えた電解水生成装置、及びこの電解水生成装置を備えた除菌装置若しくは空気清浄装置 - 特許庁

To provide an adhesive sheet with release liner that ensures good air releasability without excessively subdividing the adhesion surface of the adhesive sheet.例文帳に追加

粘着シートの接着面を過度に細分化することなく良好な空気抜け性を確保することのできる剥離ライナー付き粘着シートを提供する。 - 特許庁

To provide a vacuum cleaner which can release an air cleaning substance to the outside the vacuum cleaner with a simple configuration.例文帳に追加

空気を清浄化する物質を簡易な構成で機外へ放出させることができる電気掃除機を提供すること。 - 特許庁

To release the air accumulated inside the suction piping (6) and form pressure balance, the valves (7) are temporarily opened only for predetermined time.例文帳に追加

吸込配管(6)内に蓄積された空気を逃し且つ圧力均衡を形成するために弁(7)が所定の時間だけ一時的に開かれることが開示される。 - 特許庁

The valve 62 leads the cooling water to a circulation outlet 62c side so as to avoid release of the water into the air.例文帳に追加

三方切り替え弁62は、冷却水の大気開放を回避すべく、冷却水を循環出口62c側に導く。 - 特許庁

To suppress bubbles and gas-enriched liquid separated from liquid in a gas-liquid separation chamber from leaking out of an air release hole.例文帳に追加

本発明は気液分離室で液体から分離された泡や気体富化液が大気開放孔からの流出抑制を課題とする。 - 特許庁

To improve components of the attractant so that the attractant exhibits stable attracting performances and to make it possible to release the improved pheromone into the air stably for long terms.例文帳に追加

安定した誘引能力を発揮させるための成分改良を行い、改良したフェロモンを長期安定して空気中に放出可能とする。 - 特許庁

To reduce the clogging of a filter, with respect to a technology for introducing air into an optical pickup device via the filter to release it from near an objective lens.例文帳に追加

フィルタを介して光ピックアップ装置に空気を導入して対物レンズ付近から逃がす技術において、フィルタの目詰まりを軽減する。 - 特許庁

To maintain stability of an air-fuel ratio targeted at release of a purifying capacity reducing substance depositing on a catalyst.例文帳に追加

触媒に付着した浄化能力低下物質の放出のために狙いとする空燃比の安定性を維持する。 - 特許庁

To provide an ignition coil device which ensure waterproofness for a plug hole and then has a simple air release structure.例文帳に追加

プラグホールに対して防水性を確保した上で、簡単なエア抜き構造を有する点火コイル装置を提供する。 - 特許庁

The air release membrane 32 and a vacuum membrane 31 used to generate vacuum are designed integrally in the form of a common membrane plate 3.例文帳に追加

この排気膜32及び真空を生成するために用いられる真空膜31は、共通の膜プレート3により一体的に形成されている。 - 特許庁

To provide a frothing agent for air-foam drilling, wherein the frothing agent has foaming properties and excellently prevents bubble release from occurring again at the time of drainage treatment.例文帳に追加

起泡性を有し、かつ排水処理時の再発泡の抑制に優れた気泡掘削用起泡剤を提供する。 - 特許庁

The requirements for air conditioning are included in at least the requirement for permission of idle stop or the requirements for release of idle stop.例文帳に追加

そして空調条件は少なくともアイドルストップ許可条件又はアイドルストップ解除条件に含まれることを特徴とする。 - 特許庁

An overflow pipe 3 for discharging condensed drainage of steam is disposed farther at a center section of the atmospheric air release pipe 4.例文帳に追加

大気開放管4の更に中央部に蒸気の凝縮したドレンを排出するオーバーフロー管3を配置する。 - 特許庁

A fin 2 for guiding the heat radiation and the rising release of the air is provided on the rear side of the part 1.例文帳に追加

また装着部1の裏面側に、放熱と空気の上昇放出の案内とを行うフィン2を設けた。 - 特許庁

The covering material is preferably a porous sheet and the material has air permeability, water permeability and a sustained-release property of the antifungal agent.例文帳に追加

また好ましくは、被覆材は多孔性のシートであって、通気性、通水性、及び抗菌剤の徐放性を備える。 - 特許庁

To avoid a blocking condition caused by freezing of a breather hose arranged in a work machine driven by an engine to release air into the atmosphere.例文帳に追加

エンジン駆動作業機内に配設され、大気に放出するブリーザホースの凍結等による閉塞状態を回避すること。 - 特許庁

In peeling the substrate F from the exposure stage 18, the prescribed amount of air is ejected from exhaust holes 74 to structurally release the absorption state.例文帳に追加

また、露光ステージ18から基板Fを剥離する場合、排気孔74より所定量の空気を排出させ、吸着状態を構成的に解除する。 - 特許庁

To provide a cap device that can release air while humidifying the inside of a cap member without enlarging the device, and to provide a liquid jetting apparatus.例文帳に追加

大型化することなく、キャップ部材内を保湿しつつ大気開放することが可能なキャップ装置及び液体噴射装置を提供する。 - 特許庁

Then, respective apparatuses composing a release agent circuit 101 and an air circuit 111 are connected between the respective connection parts 99, 100.例文帳に追加

そして、これら各接続部99,100の間には、離型剤回路101及びエア回路111を構成する各機器が接続される。 - 特許庁

A vacuum release mechanism 35 is connected to the opening, and air flows thereinto against the restricting force of the second member 13.例文帳に追加

真空開放機構35が開放口に連結されて、第2栓部材13の規制力に抗してエアを流入させる。 - 特許庁

The receiving signal is thus changed for every one line when the search unit is used, while it is scarcely changed in the air release.例文帳に追加

このように、使用時は1ラインごとに受信信号が変化するのに対し、空中放置時には受信信号はほとんど変化しない。 - 特許庁

Passage area of the side part communication hole 52b is set to release a large quantity of air current flowing in a float chamber 51S to a valve chamber 30S.例文帳に追加

側部連通孔52bの通路面積は、フロート室51Sに入った大量の気流を弁室30Sに逃がすように設定されている。 - 特許庁

The cooled flue gas 44 is treated by a discharge controller 34 and sent to a stack 36 in order to release the desulfurized purified flue gas 46 into the air.例文帳に追加

煙道ガス流中に少量のアルカリ収着剤が比較的低い速度で注入される。 - 特許庁

To provide a cooling fan which can suppress a release of an air flow on the suction surface side of a blade to prevent generation of noise.例文帳に追加

ブレードの負圧面側での気流の剥離を抑制して騒音の発生を防止することのできる冷却ファンを提供する。 - 特許庁

Consequently, pressurized air is supplied into a pilot pressure chamber 31, and the drain valve body 26 is moved to a release position of a drain hole 23a.例文帳に追加

これによってパイロット圧室31内に圧力空気を供給し、ドレン弁体26をドレン孔23aの開放位置に移動する。 - 特許庁

To effectively release air, intruding into a section between both sides, to the outside, when a backside of a protrusion forming body is bonded to a walking surface.例文帳に追加

突起形成体の裏面を歩行面に接着させるにあたって、両面間に入り込んでしまう空気が効果的に外部に抜き出るようにする。 - 特許庁

An atmosphere air release pipe 7 and a ball valve 6 are equipped horizontally or downwards and an interlock mechanism 3, 4 is equipped to fit this.例文帳に追加

大気開放管7及びボールバルブ6を水平か、下向きに設けて、これに合ったインタロック機構3及び4を設ける。 - 特許庁

As the cover 1 can be fixed to the air release pipe 2 by an adhesive, it can be easily mounted and replaced.例文帳に追加

覆い1は、接着剤によって排気管2に固定することができるため、装着、交換を容易にすることができる。 - 特許庁

To release indoor air to the atmosphere without opening and closing glass in this skylight window construction forming on the roof of a house.例文帳に追加

住宅の屋根に構成する天窓の構造であって、ガラスを開閉することなく屋内の空気を大気に放出して換気する。 - 特許庁

例文

A natural air-cooling duct 1 which can release the heat in the main body 12 of the refilling device and can shield it from radiation is placed in the upper part of the main body 12 of the refilling device.例文帳に追加

詰替装置本体12上部に、該詰替装置本体12内の熱を逃がし且つ放射線遮蔽可能な自然空冷ダクト1を設ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS