1016万例文収録!

「HYPER」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

HYPERを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 547



例文

To provide an HTTP (hyper text transfer protocol) request processing system enabled to be applied to all processing for HTTP requests.例文帳に追加

HTTP要求に対する全ての処理に適用可能なHTTP要求処理システムを提供すること。 - 特許庁

To provide an information processing apparatus and information processing method for converting description data such as a hyper text and image data included therein to printing data followed by outputting.例文帳に追加

ハイパーテキスト等の記述データに基づき迅速なプリント処理を行うようにすること。 - 特許庁

To provide a system capable of designing and simulating a hyper- parallel molecular calculation system of a very high speed including bio- molecular calculation.例文帳に追加

生体分子計算を含む超並列でかつ超高速の分子計算システムを設計・シミュレーションできるシステムを提供する。 - 特許庁

To provide a server device for making the contents browseable by HTTP (hyper text transfer protocol) by indicating by e-mail from the transmitting end.例文帳に追加

送信側から電子メールで指示することによって、HTTPで参照可能なコンテンツを作成することができるサーバ装置を提供する。 - 特許庁

例文

Preferably, it is characterized in that the unsaturated bond group is introduced to the end of the hyper-branch polymer.例文帳に追加

好ましくは該不飽和結合基がハイパーブランチポリマーの末端に導入されていることを特徴とする磁気記録媒体に関する。 - 特許庁


例文

To provide an information extracting device for accurately extracting information even from a document of a hyper-text format.例文帳に追加

ハイパーテキスト形式の文書であっても情報抽出を的確に行うことのできる情報抽出装置を得る。 - 特許庁

To prevent the useless mass print of link destinations at the time of printing a browsing document in which a hyper-link is extended.例文帳に追加

ハイパーリンクが張られている閲覧文書を印刷する場合に、リンク先の印刷を無駄に大量印刷することを防ぐことを目的とする。 - 特許庁

To stably synthesize a large amount of a hyper branch polymer while reducing an amount of waste fluid discharged in the synthesis.例文帳に追加

合成に際して排出される廃液量の低減を図りつつ、安定的かつ大量にハイパーブランチポリマーを合成すること。 - 特許庁

According to this method, an unnecessary RLC (radio link control) reset step can be avoided, and the possibility of disabling the synchronization of a HFN (hyper frame number) can be reduced during transmission of the AM or UM data.例文帳に追加

この方法によれば、不要なRLCリセット工程が避けられ、AM、或いはUMデータ伝送中、HFNが同期化できないという可能性が低下される。 - 特許庁

例文

The hyper-fine particles are formed by using an arc in a forming chamber 1, is transferred to a film forming chamber 2 by carrier gas and is jetted from a nozzle 8.例文帳に追加

超微粒子は、生成室においてアークを用いて生成し、キャリアガスにより膜形成室に移送され、ノズルより噴出される。 - 特許庁

例文

To provide a measuring instrument by which a HTML(Hyper Text Markup Language) file with the different contents can be watched by the same and common name of the HTML file.例文帳に追加

同一共通のHTMLファイル名で内容の異なるHTMLファイルを見ることができる測定器を提供すること。 - 特許庁

A judgement part 106 judges whether or not an object showing the hyper link has been displayed on the display picture 101.例文帳に追加

判断部106は、表示画面101にハイパーリンクを示すオブジェクトが表示されているか否かを判断する。 - 特許庁

To perfectly execute the stop of the carrying of hyper-fine particles from a feeding part to a film forming chamber in gas deposition.例文帳に追加

ガスデポジションにおいて、超微粒子の供給部から膜形成室への搬送停止を完全に行う。 - 特許庁

To solve the problem that when hyper text information or the like is read via a network relating to broadcasting, an input of a URL is very complicated.例文帳に追加

放送と関連づけられたネットワーク上のハイパーテキスト情報などを閲覧する場合、URLの入力が非常に煩雑である。 - 特許庁

To provide a hyper text file browsing system that can quicken operations by reducing the labor of a browser.例文帳に追加

閲覧者の労力を軽減し、作業の迅速化が可能なハイパーテキストファイルの閲覧システムを提供する。 - 特許庁

To provide an information extraction method that extracts information especially from a hyper-document system.例文帳に追加

情報抽出方法に係り、特にハイパードキュメントシステムから情報を抽出する情報抽出方法に関する。 - 特許庁

To provide a hyper sound document for reducing a cost and saving power in an electronic information terminal and also to provide its reproducer.例文帳に追加

電子情報端末の低コスト化と省電力化とを図ることのできるハイパーサウンドドキュメントとその再生装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an environment for enabling a user to be concentrated in a reading action to a hyper text electronic document displayed on a screen.例文帳に追加

画面表示したハイパーテキスト電子文書に対する読書行為にユーザが集中することのできる環境を提供する。 - 特許庁

To provide a pictograph provision system allowing use of a pictograph allowing richer expression for an HTML (Hyper Text Markup Language) mail.例文帳に追加

より豊かな表現が可能な絵文字をHTMLメールに利用できるようにする絵文字提供システムを提供する。 - 特許庁

To easily change a hyper link embedded in a MP4 file, and to record the file in a format in which compatibility with conventional specifications is maintained.例文帳に追加

MP4ファイルに埋め込まれたハイパーリンクを容易に変更可能とし、且つ、従来規格との互換性が保たれた形式でファイルを記録する。 - 特許庁

A rush current preventing circuit 7 is provided in series between the secondary battery 3 and the hyper capacitor 6, whereby the rush current from the secondary battery 3 is restricted.例文帳に追加

2次電池3とハイパーコンデンサ6との間に直列に、突入電流防止回路7を設け、2次電池3からの突入電流を制限する。 - 特許庁

To properly and easily extract a character string from an HTML (Hyper Text Markup Language) document by use of a tag that rarely appears in the HTML document.例文帳に追加

HTML文書内で出現頻度の低い種類のタグを用いてHTML文書から適切かつ容易に文字列を抽出する。 - 特許庁

As the URL link is operated, an HTTP (hyper text tranfer protocol) request is sent to the Web system providing the Web page as the origin.例文帳に追加

URLリンクを操作すると、そのHTTP要求が遷移元Webページを提供するWebシステムへ対して送信される。 - 特許庁

The model data mapping space MSP is partitioned into a unit cell HCB, which is the hyper rectangular parallelepiped whose vertices are the source coordinate points.例文帳に追加

モデルデータ配置空間MSPは、モーフィング元座標点を頂点とする超直方体からなる単位セルHCBに区画される。 - 特許庁

The OS 3 issues a differential value change instruction containing a different value never affecting the operation to the hyper-visor 2 (S811).例文帳に追加

OS3は、動作に影響のない差分値を含む差分値変更命令をハイパバイザ2に発行する(S811)。 - 特許庁

To provide a speech recognition device by which Web service by speech input is easily received in an existing hyper text document such as HTML.例文帳に追加

HTMLのような既存のハイパーテキスト文書において、容易に音声入力によるWebサービスとして利用可能とすることを目的とする。 - 特許庁

In the second photopolymerizable composition, a hydroxyl group of the polymerizable hyper-branched polymer of the first photopolymerizable composition is etherified.例文帳に追加

第2発明の光重合性組成物は、第1発明の光重合性組成物における重合性高分岐ポリマーの水酸基がエーテル化されている。 - 特許庁

To provide an inhibitor of triglyceride that is useful for remedy for hyper triglyceride-mia or antiadipositacs.例文帳に追加

高トリグリセリド血症治療薬又は抗肥満薬等として有用なトリグリセリド抑制剤を提供する。 - 特許庁

To provide a novel process for producing a hyper-branched polymer of a high functional polymer, more specifically, a process for producing a polyether hyper-branched polymer by the polyaddition reaction of a compound having ≥3 oxetanyl groups with a bisphenol.例文帳に追加

本発明は、高機能性重合体であるハイパーブランチ高分子の新規な製造方法を提供することであり、詳しくは、オキセタニル基を3つ以上有する化合物とビスフェノール類とを重付加反応させるにより、ポリエーテル型のパイパーブランチ高分子を製造する方法を提供することにある。 - 特許庁

The method for producing glucose from cellulose includes the successive or simultaneous reaction of cellulose at a high temperature with a β-1,4-endoglucanase derived from a hyper-thermophilic bacterium and a β-glucosidase derived from a hyper-thermophilic bacterium.例文帳に追加

本発明は、高温下にセルロースを超好熱性古細菌由来のβ−1,4エンド型グルカネースと超好熱性古細菌由来のβグルコシダーゼを逐次的にあるいは同時に反応させることを特徴とする、セルロースからグルコースを製造する方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for synthesizing a core-shell type hyper branched polymer, by which gelation caused by cross-links among the core-shell type hyper branched polymer molecules on the synthesis can be prevented to stabilize the processes on the synthesis in an industrial scale.例文帳に追加

合成に際してのコアシェル型ハイパーブランチポリマー分子間における架橋に起因するゲル化を防止して、工業スケールでの合成に際してのプロセスの安定化を図ることができるコアシェル型ハイパーブランチポリマーの合成方法を提供すること。 - 特許庁

To enable the optimal relocation of arbitrary page sets in hyper media information while using information sets edited with the same theme in an information set importance degree discrimination system objective to the hyper media information on a network.例文帳に追加

ネットワーク上のハイパーメディア情報に対象とした情報セット重要度判定システムにおいて、同一テーマで編集された情報セットを用いて、ハイパーメディア情報内の任意のページ集合を最適に並べ替えることを可能とする。 - 特許庁

Information for describing an input/output equipment class is added to a description on media data in the hyper media document and the hyper media expressing device expresses media data by relating media data and the input/output equipment class information.例文帳に追加

ハイパーメディア文書内のメディアデータに関する記述に、入出力機器種別を記述する情報を付加し、ハイパーメディア表現装置はメディアデータと入出力機器種別情報と関連付けメディアデータを表現する。 - 特許庁

In this hyper frame synchronous process of a hyper frame including a FEXT frame and a Next frame, the difference between the number of continuous FEXT frames and the number of continuous NEXT frames is calculated and the unique arrangement of the difference is detected.例文帳に追加

FEXTフレームとNEXTフレームとを含むハイパーフレームのハイパーフレーム同期処理において、FEXTフレームが連続する個数とNEXTフレームが連続する個数の差分を算出し、この差分のユニークな並びを検出する。 - 特許庁

The metal laminate is constituted of a metal layer and a resin layer, the resin layer includes at least one layer including a hardened matter of hyper-brunched polyimide having both thermoplasticity and a thermosetting property, the hyper-brunched polyimide including a triamine unit and a tetracarboxylic acid dianhydride unit.例文帳に追加

金属層と樹脂層からなる金属積層体であって、前記樹脂層はトリアミンユニットおよびテトラカルボン酸二無水物ユニットを含み、熱可塑性と熱硬化性とを併せもつハイパーブランチポリイミドの硬化物を含む層を一層以上有する金属積層体。 - 特許庁

The mail distribution device 20 embeds, when transmitting the electronic mail to the mail address of the corresponding personnel necessary, a hyper link, and makes the mail management device 10 reperform the selection of the corresponding personnel necessary, when the hyper link is selected after the business entrustment notification is transmitted from the corresponding personnel necessary.例文帳に追加

メール配信装置20は、対応要員のメールアドレスに電子メールを送信する際に、ハイパーリンクを埋め込み、対応要員がタスク受託通知を送信した後にハイパーリンクが選択されると、メール管理装置10に、対応要員の選択を再度実行させる。 - 特許庁

This engine starting device comprises: the secondary battery 3; a hyper capacitor (electric double layer capacitor) 6 connected in parallel with the secondary battery 3; a cell motor 1; and a starting switch 2 for connecting the hyper capacitor 6 with the cell motor 1 at starting of engine.例文帳に追加

エンジン起動装置は、2次電池3と、この2次電池と並列に接続されたハイパーコンデンサ(電気2重層コンデンサ)6と、セルモータ1と、エンジン始動時にハイパーコンデンサ6とセルモータ1とを接続する始動スイッチ2とを備えている。 - 特許庁

Then, when an object showing the hyper link is not displayed on the display picture 101 as the judgement result from the judgement part 106, the display control part 102 displays a pseudo object (called "sub-object") which does not show the hyper link on the display picture 101.例文帳に追加

そして、表示制御部102は、判断部106によって判断された結果、ハイパーリンクを示すオブジェクトが表示画面101に表示されていない場合に、ハイパーリンクを示さない擬似オブジェクト(以下「サブオブジェクト」という)を表示画面101に表示する。 - 特許庁

This hyper branch polymer for non-linear optics is configured by regularly or irregularly coupling a secondary non-linear optical active coloring matter atomic group to one or more of the branch configuring units (branching units) of hyper-branch polymer and linear structure units (linear units) and terminal units (terminal units).例文帳に追加

ハイパーブランチポリマーの分枝構造単位(ブランチングユニット)、直線構造単位(リニアユニット)及び末端単位(ターミナルユニット)のいずれか1つないしは複数に、規則的または不規則的に、2次非線形光学活性色素原子団を結合させてなる非線形光学用ハイパーブランチポリマー。 - 特許庁

A low boiling fraction removal column 102 separates a chlorosilane distillate discharged from the hydrogenation reaction vessel 101 into TCS and a mixture distillate containing hyper-hydrogenated chlorosilane, and circulates the mixture distillate containing hyper-hydrogenated chlorosilane to the hydrogenation reaction vessel 101.例文帳に追加

また、低沸除去塔102は、水素化反応器101から排出されたクロロシラン留出物をTCSと高次水素化クロロシラン混合留出物とに分離して該高次水素化クロロシラン混合留出物を水素化反応器101に循環させる。 - 特許庁

It is desired that the link generating means S4 is provided with a mark displaying means for displaying one or more marks indicating the existence of the hyper-links generated by obtaining the link information for each hyper-link, and for mutually relating the link information by access to the marks.例文帳に追加

リンク生成手段は、リンク情報を取得することにより作成されるハイパーリンクの存在を示す、1以上のマークを各ハイパーリンク毎に表示し、マークへのアクセスによりリンク情報を互いに関連づけるマーク表示手段をさらに有することが好ましい。 - 特許庁

A hyper-text part 22 for defining a screen for retrieval is allowed to have data base information to be retrieved and retrieval information, and a CGI processing part 21 automatically generates a data base retrieval sentence(SQL sentence) based on the information described in the hyper-text part 22.例文帳に追加

検索のための画面を定義するハイパーテキスト部22内に,検索対象となるデータベース情報および検索情報を持たせ,CGI処理部21は,ハイパーテキスト部22に記載された情報をもとに,データベース検索文(SQL文)を自動生成する。 - 特許庁

An HTML 92a for a system having a set item such as a printing condition as hyper-text type display information and a browser 92c for a panel capable of reading the hyper-text type display information are stored in an EEPROM 92 in a controlling part 90 of a printer.例文帳に追加

プリンタの制御部90におけるEEPROM92に、印刷条件等の設定項目等をハイパーテキスト型の表示情報として備えるシステム用HTML92aと、ハイパーテキスト型の表示情報を閲覧可能なパネル用ブラウザ92cを格納する。 - 特許庁

This core-shell type hyper branched polymer is characterized by containing at least one kind of repeating units each derived from a monomer having a polar group represented by a sulfonyl group, phosphonate group, phosphinate group or phosphate group in the shell portion of the core-shell type hyper branched polymer.例文帳に追加

コアシェル型ハイパーブランチポリマーにおけるシェル部に、スルホニル基、ホスホネート基、ホスフィネート基又はホスフェート基で表される極性基を有するモノマーからなる繰り返し単位の少なくとも1種を含有する。 - 特許庁

In synthesizing a hyper branch polymer through the living radical polymerization of a monomer in the presence of a metal catalyst, after the synthesis, a solution containing the synthesized hyper branch polymer is filtered by using a separation membrane under pressure equal to or higher than the osmotic pressure of the solution to the separation membrane so as to remove an unreacted monomer from the solution containing the synthesized hyper branch polymer.例文帳に追加

金属触媒の存在下におけるモノマーのリビングラジカル重合を経てハイパーブランチポリマーを合成する際に、ハイパーブランチポリマーの合成後に分離膜を用いて、合成されたハイパーブランチポリマーを含む溶液を当該溶液の分離膜に対する浸透圧以上の圧力を加えて濾過することで、合成されたハイパーブランチポリマーを含む溶液から未反応のモノマーを除去するようにした。 - 特許庁

In addition, the hyper branch polymer derivative is characterized in that a hyper branch polymer is used as a core to form a shell covering at least a part of a surface of the core and the shell is composed of a compound having a functional group which can be modified into an epoxy group derived from the monomer B of the core.例文帳に追加

また、本発明に係るハイパーブランチポリマー誘導体は、ハイパーブランチポリマーをコアとして該コアの表面の少なくとも一部を覆うシェルが形成され、該シェルが前記コアのモノマーB由来のエポキシ基に修飾可能な官能基を有する化合物から構成されていることを特徴としている。 - 特許庁

This information processor 1 includes: a storage part 22 storing a database D including a plurality of pieces of sample data; an input part 21 inputting hyper parameters (a, b) for determining the granularity of the clustering; and a control part 23 generating one or a plurality of pieces of category data including the sample data included in the database based on the hyper parameters (a, b) and the database D.例文帳に追加

情報処理装置1は、複数のサンプルデータを含むデータベースDを記憶する記憶部22と、クラスタリングの粒度を決定するためのハイパーパラメータ(a,b)を入力する入力部21と、ハイパーパラメータ(a,b)及びデータベースDに基づいて当該データベースに含まれるサンプルデータを含む一又は複数のカテゴリデータを生成する制御部23と、を備える。 - 特許庁

When receiving a distribution request of the URL information together with the user identification information from a PC terminal 3, the URL information distribution device 1 extracts the URL information associated with the user identification information in reference to the user information DB 1A, generates a hyper link, and thereafter distributes, to the PC terminal 3, a Web page wherein the URL information generated with the hyper link is listed.例文帳に追加

他方、PC端末3からユーザ識別情報と共にURL情報の配信要求を受信すると、ユーザ情報DB1Aを参照して、ユーザ識別情報と関連付けられているURL情報を抽出すると共に、ハイパーリンクを生成した上、PC端末3に対して、当該ハイパーリンクの生成されたURL情報を一覧化したWebページを配信する。 - 特許庁

Each of links is divided into a text part and a URL part, a voice recognition word for voice recognition is specified from the text part, a voice command for reading only the text of the link matching with each of words is prepared concerning all these words, this voice command is applied to the hyper text and transmitted to the browser of a request source, and the browser displays that hyper text.例文帳に追加

それぞれのリンクに対して、テキスト部分およびURL部分に分割し、テキスト部分から音声認識のための音声認識語を特定し、これらのすべての単語に対して、それぞれの単語と一致するリンクのテキストのみを読み上げる音声コマンドを作成して、この音声コマンドをハイパーテキストへ付与し、その要求元であるブラウザへ送信し、ブラウザはそのハイパーテキストを表示する。 - 特許庁

例文

A cylindrical foaming promoter 23 for promoting the foaming at the solidifying time of molten cast iron having hyper-eutectic composition, is beforehand disposed in a cavity 25 in a sand mold 17 relevant to the foaming cast iron part, and the molten cast iron having the hyper-eutectic composition is poured into the cavity 25 from a spouting hole line 2 in a core 18.例文帳に追加

発泡鋳鉄部に相当する砂型17のキャビティ25内に過共晶組成を有する鋳鉄溶湯の凝固時における発泡化を促進する円筒状の発泡化促進物23を予め配置し、中子18の湯口系24からキャビティ25内へ過共晶組成を有する鋳鉄溶湯を注湯して凝固させる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS