1016万例文収録!

「MODULATION SYSTEM」に関連した英語例文の一覧と使い方(45ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > MODULATION SYSTEMに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

MODULATION SYSTEMの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2232



例文

The MODEM is characterized in that a transmission section includes: a noise transmission section 110 capable of outputting white noise; a quality detection circuit 9 for measuring a reception quality level; and a circuit 11 for switching between a modulation section 2 and the noise transmission section 10 so as to prevent the MODEM from malfunctioning caused by the particular pattern in the multipoint system.例文帳に追加

送信部に白色ノイズを出力することの出来るノイズ発信部10と、受信の品質レベルを測る品質検出回路9、及び変調部2とノイズ発信部10と切り換える回路11を有することにより、マルチポイントシステムにおける特定パターンによる誤動作を防ぐことを特徴とする。 - 特許庁

The emulator is characterized by a storage part for storing a program corresponding to a wireless communication system, a signal processing circuit programmable to a desired logic circuit, and an execution part which programming the signal processing circuit by reading the program from the storage part and controls the signal processing circuit so as to execute at least either modulation or demodulation of data for communication with the object to be tested.例文帳に追加

本装置は、無線通信方式に対応したプログラムを格納する記憶部と、所望の論理回路にプログラミング可能な信号処理回路と、記憶部からプログラムを読み出して信号処理回路をプログラミングすると共に、信号処理回路に被試験対象と通信するデータの変調または復調の少なくとも一方を行なわせる実行部とを設けたことを特徴とするものである。 - 特許庁

Since the saturation output is 15 dBm or above, linear region of the amplifier IC is expanded sharply, impact of nonlinear distortion (especially, third-order intermodulation distortion) for the amplification output spectrum of the multicarrier modulation signal of OFDM system digital terrestrial television broadcast is lessened dramatically and a reception C/N ratio can be enhanced sharply.例文帳に追加

飽和出力を15dBm以上とすることで、アンプICの線形領域が大幅に拡大し、OFDM方式地上波デジタルテレビ放送のマルチキャリア変調信号の増幅出力スペクトラムに対する非線形歪(特に、3次相互変調歪)の影響を劇的に軽減し、受信C/N比を大幅に向上することができる。 - 特許庁

To provide a method of a frequency hopping of an OFDM symbol which can perform frequency hopping of an OFDM symbol by mapping a type of the subcarrier allocation and setting of a pilot position by referring to a reserved bit in a header of a physical layer, before transmitting a data using an OFDM modulation system.例文帳に追加

OFDM変調方式を用いてデータを伝送する前に、物理層のヘッダー内にある予備ビットを参照して副搬送波を配置する型とパイロットの位置の設定とをマッピングし、OFDMシンボルの周波数をホッピングすることが可能なOFDMシンボルの周波数ホッピング方法を提供する。 - 特許庁

例文

The packet transmission device 5 includes a packet arranging means 51 of arranging an array of packet signals arranged at equal intervals in slots, a protective encoding means 53 of encoding packets by an error correction code system predetermined for the slot, and a mapping means 57 of mapping the encoded packets on a modulation axis of a carrier.例文帳に追加

パケット送信装置5は、等間隔に配置されたパケット信号列をスロットに配置するパケット配置手段51と、パケットをスロットに定められた誤り訂正符号方式により符号化する誤り保護符号化手段53と、符号化された符号化パケットを搬送波の変調軸上にマッピングするマッピング手段57と、を備えることを特徴とする。 - 特許庁


例文

To simplify the circuit configuration by dividing digital data into a plurality of data, generating a plurality of pulse width modulation(PWM) signals corresponding to each of the divided data, and synthesizing a plurality of the PWM signals with a resistance ratio corresponding to the divided digital data in a digital/analog(D/A) converter adopting PWM system.例文帳に追加

パルス幅変調(PWM)方式のデジタルアナログ(D/A)変換装置において、デジタルデータを複数に分割し、分割した各データに対応した複数のPWM信号を発生させ、複数のPWM信号をデジタルデータの分割に対応した抵抗比で合成することで、回路構成の簡略化を図る。 - 特許庁

To miniaturize and reduce the cost of a modulator and a demodulator adopting the ASK modulation system, an in-station transmitter that makes multiplex transmission of a main signal and transmission information with respect to maintenance and operation between devices placed in a common station office via the modulator and the demodulator and to narrow the transmission band.例文帳に追加

本発明は、ASK変調方式に適応した変調器および復調器と、これらの変調器や復調器を介して共通の局舎に配置された装置の間で、主信号と保守や運用に関連する伝送情報との多重化伝送を行う局内伝送装置とに関し、低廉・小型化が可能であり、かつ伝送帯域の狭小化を可能とすることを目的とする。 - 特許庁

Respective actuator drive signals S1, S2, S3 comprise positive and negative signals that are generated based on a pulse modulation system and have mutually inverted phases, one of the positive and negative signals is transmitted to the first conductive pattern 32, and the other for composing actuator drive signals is transmitted to the second conductive pattern 34.例文帳に追加

各アクチュエータ駆動信号S1、S2、S3は、パルス幅変調方式に基づいて生成され互いに位相が反転する正信号と負信号によって構成され、正信号および負信号の一方が第1導電パターン32に伝達され、かつ、アクチュエータ駆動信号を構成する正信号および負信号の他方が第2導電パターン34に伝達される。 - 特許庁

This disaster emergency notification system includes a broadcasting base station 2 for transmitting a notification signal including disaster information by using an AM radio broadcast wave, and the broadcasting base station 2 transmits a notification signal by using a low frequency band within the range of 20-50 Hz and a high frequency band within the range of 10-20 kHz out of the modulation frequency bands authorized as AM radio broadcast wave.例文帳に追加

AMラジオ放送波を用いて災害情報を含む通報信号を発信する放送基地局2を備え、放送基地局2は、AMラジオ放送波として認められた変調周波数帯域のうち20Hz〜50Hzの範囲内の低周波数帯域または10kHz〜20kHzの範囲内の高周波数帯域を使用して通報信号を発信する。 - 特許庁

例文

A data demodulation section 3, a de-interleave section 4 and an error correction section 5 respectively demodulate the OFDM signal subjected to Fourier transform by the Fourier transform section 1, de- interleave the demodulated signal, and correct the error to obtain demodulated data according to a modulation system, an interleave size and a kind of error correction designated by the control signal recovered by the control signal recovery section 141 respectively.例文帳に追加

データ復調部3、デインタリーブ部4および誤り訂正部5はそれぞれ、制御信号再生部141において再生された制御信号が指定する変調方式、インタリーブサイズおよび誤り訂正の種類に従って、フーリエ変換部1によりフーリエ変換されたOFDM信号を復調し、デインタリーブし、誤り訂正して復調データを得る。 - 特許庁

例文

In a pump LD power circuit 50, a switching control section 66 switching-controls a switching element 54 connected between a pump LD 36(38) and a DC power supply 52 by a pulse duration modulation (PWM) control system and meets or approximates a current value of a driving current I_d running through the pump LD 36(38) with/to a preset value.例文帳に追加

このポンプLD電源回路50において、スイッチング制御部66は、ポンプLD36(38)と直流電源52との間に接続されるスイッチング素子54をパルス幅変調(PWM)制御方式によってスイッチング制御し、ポンプLD36(38)に流れる駆動電流I_dの電流値を設定値に一致または近似させるようにしている。 - 特許庁

The motor drive device 22 for driving a plurality of motors 31, 32 is provided with supply parts 33, 34 which have a plurality of current control parts of a pulse width modulation system and supply the output signals to be generated respectively by a plurality of current control parts to the plurality of motors 31, 32, and one reference signal generating part 35 for generating periodical reference signals.例文帳に追加

複数のモータ31,32を駆動するモータ駆動装置22において、パルス幅変調方式の電流制御部を複数有し、複数の電流制御部により各々生成された出力信号を複数のモータ31,32の各々に供給する供給部33,34と、周期的な基準信号を生成する1つの基準信号生成部35とを備える。 - 特許庁

When a caller side FAX MODEM 102 placed to a caller end of a digital line receives a CM signal in compliance with the recommendations V.8 from a caller FAX 101 connected to the caller side FAX MODEM 102 through an analog line, the caller side FAX MODEM 102 transmits a JM signal denoting the communication by the modulation system of the recommendations V.17 or below to the caller FAX 101.例文帳に追加

デジタル回線の発呼端に配置された発呼側FAXモデム102において、発呼側FAXモデム102にアナログ回線で接続された発呼FAX101から勧告V.8に定められたCM信号を受信すると、発呼側FAXモデム102が発呼FAX101に対して勧告V.17以下の変調方式で通信する旨のJM信号を送信する。 - 特許庁

A signal modulated by a modulation system whereby coded data include information in three or more bits per one symbol is acquired, the acquired signal is demodulated, and decoding is executed under the consideration such that when other symbol, a Euclid distance of which from a demodulated symbol is within a range of a prescribed threshold value and the demodulated symbol has bits of the same value, the bits are correct values.例文帳に追加

信号に含まれる誤りを訂正するにあたり、符号化されたデータを1シンボルあたりに3ビット以上の情報が含まれる変調方式で変調した信号を取得し、取得した信号を復調し、復調されたシンボルからのユークリッド距離が所定の閾値の範囲内にある他のシンボルと前記復調されたシンボルとで同じ値になるビットは正しい値であるとして復号を実行する。 - 特許庁

In a transmission-reception hybrid AM radio which performs a frequency hopping operation, a frequency hopping system radio outputs a transmission signal in which a distortion occurring in an amplitude modulation signal is reduced by fixing a missing time of the transmission signal upon frequency switchover and can reduce a pop noise upon reception on a receiving side.例文帳に追加

周波数ホッピング動作させる送受一体型AM無線機において、周波数切替え時の送信信号の欠落時間を固定化することにより、振幅変調信号に生じる歪を低減した送信信号を出力し、受信側での受信時ポップノイズを低減することができる周波数ホッピング方式の無線機を提供する。 - 特許庁

This wireless communication system includes a vocoder 13 that encodes a voice signal for wireless through a voice channel and a modulator 11 whose output is directly connected to the input of the vocoder 13 to transmit a modulated data signal via the voice channel and applies digital phase and frequency modulation to a sampled data signal.例文帳に追加

この無線通信システムは、音声チャネルを介した無線送信のために音声信号をコード化するための音声コーダ13を含み、さらに、変調されたデータ信号を音声チャネルを介して送信するための前記音声コーダ13の入力に出力が直接接続されている、サンプルされたデータ信号をディジタル位相および周波数変調のための変調装置11を含むことを特徴とする。 - 特許庁

A color scanner imaging system has an illumination system for illuminating a scene 12 with illumination of a prescribed modulation frequency and an image capture part positioned in the optical path of reflected illumination for capturing at least one range image, (a) including the delay of a phase corresponding to the distance of an object from a range imaging system 10 corresponding to reflected modulated illumination and the image of a scene (b).例文帳に追加

カラースキャナレスイメージングシステムは、所定の周波数で変調された照明でシーン12を照明する照射系14と、(a)反射された変調照明に対応しレンジイメージングシステム10からの対象物の距離に対応する位相の遅延を含む少なくとも一つのレンジイメージ(b)シーンのイメージを捕捉する為に反射された照明の光学路中に配置されるイメージ捕捉部分を有する。 - 特許庁

To provide a data symbol mapping and spreading equipment for a mobile communication system that can improve the efficiency of the mobile communication system by handling a data symbol mapping and spreading process in binary operation instead of complex number operation when performing QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) modulation in a mobile communication time division duplex mode TDD (Time Division Duplex).例文帳に追加

移動通信時分割多重接続(Time Division Duplex;TDD)モードでQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調を行うとき、データシンボルマッピング(data symbol mapping)及び拡散(spreading)過程を複素数(complex number)演算の代わりに二進演算により処理することで、移動通信システムの効率性を向上し得る移動通信システムのデータシンボルマッピング及び拡散装置を提供しようとする。 - 特許庁

To provide a digital transmission repeater, capable of improving transmission efficiency by reducing band width required for transmission through a digital demodulation step and a digital modulation step and capable of shortening time required for demodulation by using a low diffusion coefficient, independently of an input signal in the digital transmission repeater for a CDMA/WCDMA based mobile communication system, and to provide a signal transmission method which utilizes the repeater.例文帳に追加

CDMA/WCDMA基盤移動通信システム用デジタル伝送中継器において、デジタル復調ステップ及びデジタル変調ステップを通じて、伝送に要する帯域幅を減らし、伝送効率を高めることができ、また、入力信号に関係なく、低い拡散係数を用いることにより、復調に必要な時間を減らすことができるデジタル伝送中継器、及び該中継器を利用した信号伝送方法を提供する。 - 特許庁

A clock supply system includes: a first clock generator which generates a first clock signal of a fixed frequency; a second clock generator which generates a second clock signal which has a frequency periodically varied, by frequency modulation of the first clock signal; and a phase adjustment circuit which performs phase adjustment so that a phase of the second clock signal for use in a plurality of clock supply target circuits may be different by clock supply target circuit.例文帳に追加

一定周波数の第1クロック信号を生成する第1クロック生成器と、前記第1クロック信号の周波数変調を行うことで周期的に周波数が変動する第2クロック信号を生成する第2クロック生成器と、複数のクロック供給対象回路で使用される前記第2クロック信号の位相が、前記クロック供給対象回路毎に異なるように位相調整を行う位相調整回路とによってクロック供給システムを構成する。 - 特許庁

The present invention relates to a method and a system, using wireless digital code-division multiple access technology, in which adaptive modulation and coding is utilized, in order to achieve improved radio resource utilization rate and provide increased data transfer speed for user services in which the base station measures uplink interference on all time slots received from user equipment UEs and determines the need for uplink control channel.例文帳に追加

無線デジタル符号分割多重アクセス技術を使用する方法およびシステムであって、基地局がユーザ装置UEから受信したすべてのタイム・スロットでアップリンク干渉を測定し、アップリンク制御チャネルに対する要求を決定する、改善された無線資源の利用率を達成し、ユーザ・サービスにより高いデータ転送速度を提供するために適応変調および符号化が利用される方法およびシステム。 - 特許庁

In a method and system using a wireless digital code-division multiple access technology, adaptive modulation and coding is utilized in order to achieve improved radio resource utilization and provide increased data rates for user services in which the base station measures up link interference on all time slots received from user equipment UE and determines the need for uplink control channel.例文帳に追加

無線デジタル符号分割多重アクセス技術を使用する方法およびシステムであって、基地局がユーザ装置UEから受信したすべてのタイム・スロットでアップリンク干渉を測定し、アップリンク制御チャネルに対する要求を決定する、改善された無線資源の利用率を達成し、ユーザ・サービスにより高いデータ転送速度を提供するために適応変調および符号化が利用される方法およびシステム。 - 特許庁

In a method and a system using wireless digital code-division multiple access technology, in which adaptive modulation and coding is utilized in order to achieve improved radio resource utilization and provide increased data rates for user services in which the base station measures up link interference on all time slots received from user equipment UE and determines the need for uplink control channel.例文帳に追加

無線デジタル符号分割多重アクセス技術を使用する方法およびシステムであって、基地局がユーザ装置UEから受信したすべてのタイム・スロットでアップリンク干渉を測定し、アップリンク制御チャネルに対する要求を決定する、改善された無線資源の利用率を達成し、ユーザ・サービスにより高いデータ転送速度を提供するために適応変調および符号化が利用される方法およびシステム。 - 特許庁

The maximum extinction ratio of the optical modulator can be obtained by a controlling system capable of performing an adjusting method including a prescribed step wherein a bias voltage is applied to modulation electrodes for switching a USB signal and an LSB signal of an optical SSB modulator and an optical FSK modulator hitherto established and preferably having a bias adjusting means automatically adjusting the bias voltage applied to each bias electrode.例文帳に追加

本発明は,これまで確立してきた光SSB変調器や光FSK変調器のUSB信号とLSB信号とを切り換えるための変調電極に,あえてバイアス電圧を印加し,所定の工程からなる調整方法を行うことができる制御システムにより,各バイアス電極に印加されるバイアス電圧を好ましくは自動的に調整するバイアス調整手段を有することで,光変調器の消光比が最大となるバイアス点を得ることができるというものである。 - 特許庁

This method for sharpening a digital image having image pixels according to its noise contents, includes the steps of: providing an image sharpening means having a variable parameter of sharpening; a noisy pixel belief map corresponding spatially to the image pixels having belief values indicating the likelihood that modulation about respective pixels are due to system noise; and using the noisy pixel belief map to vary the parameter of the image sharpening means.例文帳に追加

画像画素を有するデジタル画像を、そのノイズコンテンツに応じて鮮鋭化する方法であって、鮮鋭化のための可変パラメータを有する画像鮮鋭手段を設置するステップと、画像画素に空間的に対応し、各画素に関する変調がシステムのノイズによるものである可能性を示すビリーフ値を有するノイズ画素ビリーフマップを生成するステップと、ノイズ画素ビリーフマップを使って画素鮮鋭化手段のパラメータを変えるステップとを含むことを特徴とする方法。 - 特許庁

The phase modulated signal demodulation circuit comprises a phase demodulation circuit for demodulating an input signal in accordance with the second modulation system, a data reproducing circuit for reproducing data from the demodulated baseband signal, a DC-cut capacitor inserted between the phase demodulation circuit and the data reproducing circuit, and an unwanted element removing means for removing unwanted element by the phase of the first signal part from the demodulated signal part for the second signal part.例文帳に追加

そして、入力信号を第2の変調方式に従って復調する位相復調回路と、復調ベースバンド信号からデータを再生するデータ再生回路と、位相復調回路とデータ再生回路との間に介挿された直流分カット用のコンデンサと、データ再生回路への入力信号における、第2の信号部分に対する復調信号部分から、第1の信号部分の位相による不要成分を除外させる不要成分除外手段とを有する。 - 特許庁

A reader writer 1 is provided with a frequency control part 18 and the switching of the oscillation frequency of an oscillator part 17 which oscillates a carrier signal to be supplied to the reader writer transmitting circuit part 13 and reader writer receiving circuit part 15 is controlled with the frequency control signal generated by the frequency control part 18 to optionally switch the communication frequency of the whole passive modulation type microwave data carrier system.例文帳に追加

リーダーライタ1に周波数制御部18を設けて、リーダライタ送信回路部13とリーダライタ受信回路部15に供給する搬送波信号を発振している発振器部17の発振周波数の切り替えを、その周波数制御部18が発生する周波数制御信号によって制御し、当該パッシブ変調方式マイクロ波データキャリアシステム全体の通信周波数を任意に切り替えられるようにした。 - 特許庁

A demodulation means 421 demodulates a digital signal received by a reception means for receiving the digital signal distributed from a center station and modulated by a prescribed modulation system, and a transmission information conversion means 423 for rewriting an NIT included in the signal demodulated by the demodulation means 421 into an NIT for cable television deletes signals not retransmitted from the digital signals distributed from the center station and embeds dummy data to the deleted signals.例文帳に追加

所定の変調方式で変調されたセンター局より配信されたデジタル信号を受信する受信手段が受信した上記所定の変調方式で変調されたデジタル信号を復調手段421で復調し、上記復調手段421が復調した信号に含まれるNITをケーブルテレビ用のNITに書き換える伝送情報置換手段423は、上記センター局より配信された上記デジタル信号のうち、再送出しない信号は削除し、削除された信号の分をダミーデータで埋め合わせる。 - 特許庁

A request to retransmit the packetized information signal including the transmitter identification code and errors is digitally modulated by a highly radio-resistant modulation method having the smaller multi-valued number than during transmission of the packetized information, and is transmitted by a NAK signal transmission means, and thus the wireless packetized data transmission system is provided.例文帳に追加

受信端末2bにより受信されるパケット化情報信号より送信者である端末2aを識別するための送信者識別符号を送信先情報復調手段48aにより得、その送信者識別符号及び誤りを含むパケット化情報信号の再送要求を、パケット化情報送信時よりも小さな多値数である無線耐性の優れた変調方法によりディジタル変調し、NAK信号送信手段により送信するようにして無線パケット化データの伝送システムを実現した。 - 特許庁

The digital satellite broadcasting receiver comprises an IQ demodulation circuit for processing a high frequency signal of digital modulation system separately through a high frequency signal processing circuit of first receiving band (950-2150 MHz) and a high frequency signal processing circuit of second receiving band (2150-2600 MHz) and performing frequency conversion to a baseband signal using a local oscillation signal from a local oscillation circuit for the first and second receiving bands.例文帳に追加

本発明は、デジタル変調方式の高周波信号を、第1の受信バンド(950〜2150MHz)の高周波信号処理回路と、第2の受信バンド(2150〜2600MHz)の高周波信号処理回路でそれぞれ区分処理し、かつ第1及び第2の受信バンド用の局部発振回路からの局部発振信号を用いてベースバンド信号に周波数変換するIQ復調回路を備えたデジタル衛星放送受信装置である。 - 特許庁

In the case of receiving multivalued data I, Q coded by a trellis coding modulation system and calculating a branch metric and a sector number from the received data, a ROM section 22A2 store common branch metric and sector numbers such as by one quadrant (90 degrees) or 180 degrees as conversion table data by taking symmetry of signal point arrangement of the multivalued data and periodicity of the branch metric into account.例文帳に追加

トレリス符号化変調方式によって符号化された多値データI,Qを受信して受信データからブランチメトリックおよびセクター番号を算出するとき、多値データの信号点配置の対称性およびブランチメトリックの周期性着目して、ROM部22A2に記憶する変換テーブルデータとして、たとえば、1象限分(90°)または180度分などの共通のブランチメトリックおよびセクター番号を記憶させておく。 - 特許庁

例文

The optical communication system adopting intensity modulation optical communication is characterized in that it is provided with an optical multiplexer which has input ports for each channel and synthesizes optical signals received through input ports.例文帳に追加

強度変調を用いた光通信装置において、各チャンネル別の入力ポートを有して当該入力ポートに入力される光信号を合波する光合波器を備え、送信する光信号はチャンネル別に異なる波長とすると共に、これらの波長の異なる複数の光信号を該光合波器にて合成するにあたり、該光合波器の任意の1つ以上のポートにおいて、該ポートを透過する光信号の搬送波周波数f_sig と該ポートの透過中心周波数f_fil をずらして設定することにより、該ポートを透過する光信号を残留側波帯変調すると共に、該ポート以外のポートを透過する光信号と合波して波長多重光信号を発生し、伝送に供する光信号とすることを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS