1016万例文収録!

「N so」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

N soの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2140



例文

If the vehicle speed is equal to or greater than a specific value N (specific value Nvehicle speed), a steps S60 is started in which the washer solution ejection output value is set so that an output of the amount or pressure of ejection of the washer solution is maximized.例文帳に追加

車速が規定値N以上の時(規定値N≦車速)はステップS60に移行して、ウオッシャ液の噴射量乃至噴射圧の出力が最大になるようにウオッシャ液の噴射出力値が設定される。 - 特許庁

The light emitted from the N×N coupler 19 is reflected by a reflector 20 and then the light is made incident on the N×N coupler 19 from both directions, so that 2×(N-1) light pulses in total are taken out.例文帳に追加

N×Nカップラ19から出射される光をリフレクタ20によって反射することにより、N×Nカップラ19に双方向から光が入射されるため、合計で2×(N−1)個の光パルスが取り出される。 - 特許庁

The layer containing the semiconductor film formed on the substrate is formed so that the total stress of the layer may be -500 N/m or more and +50 N/m or less or preferably -150 N/m or more and 0 N/m or less after the heating.例文帳に追加

ガラス基板上に形成する半導体膜を含む層は、上記加熱後において全応力が−500N/m以上+50N/m以下、好ましくは−150N/m以上0N/m以下となるような層を形成する。 - 特許庁

A deep n+-type second drain layer 3 is formed on a region under an n+-type first drain layer 11 so that N--type drain layers 2A, 2B are not formed under the n+-type first drain layer 11.例文帳に追加

N+型の第1ドレイン層11の下にはN−型ドレイン層2A,2Bが形成されないようにし、かつN+型の第1ドレイン層11の下の領域に深いN+型の第2ドレイン層3を形成した。 - 特許庁

例文

The tool 1 has a plurality of projecting parts 10-13 which are projected in the radial direction and also arranged in the axial direction and are provided so that the amount r_n (n=10, 11, 12, 13) of projection is enlarged from the top side of the tool 1 toward the root side.例文帳に追加

治具1は、その径方向に突出すると共にその軸方向に並び、かつこの治具1の先端側から根元側に向かって突出量r_n(n=10,11,12,13)が大きくなるように設けられた複数の凸部10〜13を有する。 - 特許庁


例文

Further, the p-type buried layer 109 is formed so as to cover the upper surface of the n-type buried layer 108 so that at least a part of the n-type buried layer 108 is contacted with the n^--type epitaxial layer 110.例文帳に追加

また、このN型埋め込み層108の少なくとも一部とN^−型エピタキシャル層110とが接するように、N型埋め込み層108の上面を覆うようにP型埋め込み層109が形成されている。 - 特許庁

When the SiC single crystal is grown, along with nitrogen (N) that serve as a donor element for achieving an n-type semiconductor, gallium (Ga) is added so that N (amount) and Ga (amount), which are amounts of N and Ga elements expressed in atm, respectively, satisfy the relation: N (amount)>Ga (amount).例文帳に追加

SiC単結晶を結晶成長する際に、n型半導体とするためのドナー元素である窒素(N)とともにガリウム(Ga)を、両元素のatm単位で表示して量であるN(量)およびGa(量)がN(量)>Ga(量)となるようにする。 - 特許庁

This ultrasonic diagnosis equipment is so constituted that random patterns of sub arrays SA(n) in a two-dimensional array 2 are different between the adjoining sub arrays, transmission circuits P(n, i) are connected to transmission transducers X of the sub arrays SA(n), and receiving sub beam formers RB(n) are connected to the receiving transducers R of the sub array SA(n).例文帳に追加

2次元アレイ2内のサブアレイSA(n)のランダムパターンが隣接するサブアレイで異なり、サブアレイSA(n)の送信トランスデューサXに送信回路P(n、i)が接続され、サブアレイSA(n)の受信トランスデューサRに受信サブビームフォーマRB(n)が接続される。 - 特許庁

An n-type electrode layer is composed of a first n-type electrode layer 11 and a second n-type electrode layer 12, and a degree of the overhang is set so that the n-type region of the second n-type electrode layer 12 is located inside enough for a circumference of an avalanche multiplying layer 13.例文帳に追加

n型電極層を、第1のn型電極層11と第2のn型電極層12とで構成することとし、第2のn型電極層12のn型領域が、なだれ増倍層13の外周に対して充分内側に位置するようにオーバーハングの程度を設定することとした。 - 特許庁

例文

The n-type dopant is introduced so that the n-type semiconductor region 50 reaches an InGaAs semiconductor layer 34.例文帳に追加

n型ドーパントは、n型半導体領域50がInGaAs半導体層34に到達するように導入される。 - 特許庁

例文

Alternatively, the size of the font is changed so that the horizontal line width is n_V pixels or greater and the vertical line width is n_H pixels or greater.例文帳に追加

あるいは、横線の幅がn_V画素以上、縦線の幅がn_H画素以上となるようにフォントの大きさを変更する。 - 特許庁

The microphones are installed so that the S/N of the first microphone 201 is greater than the S/N of the second microphone 202.例文帳に追加

第1のマイクロホン201のS/Nが第2のマイクロホン202のS/Nよりも大きくなるように、マイクロホンを設置する。 - 特許庁

The estimated orthogonalization coefficients P (n) and Q (n) are obtained as mutually coordinate variables so that one convergence can be prevented from affecting the other convergence.例文帳に追加

推定直交化係数P^(n),Q^(n)は、それぞれ互いに同格な変数であるので、一方の収束が他方の収束の足を引っ張ることがなくなる。 - 特許庁

1st to n-th acoustic lenses 14a-14e are located so that their principal surfaces face the sonic wave radiation planes of the 1st to n-th speakers.例文帳に追加

第1乃至第nスピーカのそれぞれの音波放射面と主面が対向するように第1乃至第n音響レンズ14a〜14eが配設される。 - 特許庁

A deep n+ diffusion layer 14 is formed, so that is extends form the n+ source layer 4 along the peripheral face of the trench 9 around the recess 13.例文帳に追加

凹部13の周囲でトレンチ9の周面に沿ってn+ ソース層4から延在するように、深いn^+ 拡散層14が形成される。 - 特許庁

N (n is an integer ≥1) pieces of dispersion compensation modules are combined so as to function as a single dispersion compensator.例文帳に追加

分散補償モジュールをn個(nはn≧1の整数)組み合わせて1つの分散補償器として機能させる。 - 特許庁

The n-type buffer layer 3 and the n-type guide layer 5 are arranged so as to interpose the quantum cascade active layer 4.例文帳に追加

n型バッファ層3およびn型ガイド層5は、量子カスケード活性層4を挟むように配置される。 - 特許庁

An N-type diffusion layer 7 is formed as a drain region so that it faces the N-type diffusion layer 6.例文帳に追加

そして、N型の拡散層6と対向するように、ドレイン領域としてのN型の拡散層7が形成されている。 - 特許庁

A pair of P+ type gate layers 2a and 2b is formed on the surface of the N type epitaxial layer 6 so as to surround the N+ type source layer 3.例文帳に追加

前記N型エピタキシャル層6の表面に前記N+型ソース層3を取り囲んで1対のP+型ゲート層2a、2bを形成する。 - 特許庁

Then, a second n+a-Si layer 105 is formed on the first n+a-Si layer 104, and so as to cover the side surfaces of the semiconductor layer 103.例文帳に追加

その後、2層目のn+a−Si層105を1層目のn+a−Si層104の上と、半導体層103の側部を覆うように形成する。 - 特許庁

In the circuits 18(1) to 18(n), recording levels are set so as to be mutually made to differ by volumes V_1 to V_n.例文帳に追加

回路18(1)〜18(n)では、ボリュームV_1〜V_nにより互いに異なるように録音レベルを設定する。 - 特許庁

The n sets of solution supply nozzles are arranged so that n pieces of patterns 1, 2 formed on the ribbon are not overlapped with each other.例文帳に追加

n個の溶液供給ノズルは、リボン上に形成されるn個のパターン1,2が互いに重複しないように配置する。 - 特許庁

At this time, the respective images are arranged on the one image so that the images are assigned to one or N (N: positive integer) areas.例文帳に追加

この際、各画像が1またはN個(Nは正の整数)の領域に割り当てられるように、各画像が1つの画像上に配置される。 - 特許庁

The p-type layer (4) and the second n-type layer (5) contact with each other so as to form a hetero interface, and a positive electrode (E1) is formed on the second n-type layer (5).例文帳に追加

p型層(4)と第2のn型層(5)とはヘテロ界面をなすように接しており、第2のn型層(5)には正電極(E1)が形成されている。 - 特許庁

One is added to the data (d1-1) thereafter and data storage records of SEQNo.=2 to (n) are used so that SEQNo.=n is not exceeded.例文帳に追加

データ(d1-1)は、この後1加算され、SEQNo.=nこ超えないようにSEQNo.=2からnまでのデータ記憶レコードが使用される。 - 特許庁

N×M unit coils are shifted by an angle of 2π/(N×M) as viewed from a central axis of the permanent magnet so as to be arranged inside the air-core coil.例文帳に追加

空芯巻線には、N×M個の単位コイルが、永久磁石の中心軸から見て2π/(N×M)の角度ずつ位置をずらして配列されている。 - 特許庁

Particularly, Ti and N are incorporated so that Ti (mass%)×N (mass%)=0.0008 to 0.0015 is satisfied.例文帳に追加

特に、Ti(質量%)×N(質量%)が0.0008以上、0.0015以下となるようにTi、Nを含有せしめる。 - 特許庁

The n^- region is so formed on the main surface 12 as to adjoin the p type base region 101 and n^+ region 107.例文帳に追加

n^-領域は、主表面12において、p型ベース領域101およびn^+領域107と隣接するように形成されている。 - 特許庁

The N-type diffusion layer 5 is formed into an annular shape so as to surround the P-type semiconductor substrate 1 at a position surrounded by the N-type well 3.例文帳に追加

N型拡散層5は、N型拡散層3で囲まれた位置のP型半導体基板1の周囲を取り囲んで環状に形成されている。 - 特許庁

Thereafter, the control means controls a drive source so that the image carrier is driven intermittently N number of times (N is a natural number of 2 or greater).例文帳に追加

その後、制御手段は、画像担持体をN(Nは2以上の自然数)回にわたり間欠的に駆動するよう駆動源を制御する。 - 特許庁

Then, the former is made into a p-type conversion material, and the latter is made into an n-type conversion material, and they are subjected to p-n junction, so as to compose a thermoelectric element.例文帳に追加

そして前者はp型の変換材料、後者はn型の変換材料となり、これらをp−n接合し、熱電変換素子が構成される。 - 特許庁

The n-type source region 120 and an n-type emitter region 210 are so formed as to be separated from each other in structure.例文帳に追加

n型ソース領域120とn型エミッタ領域210とは、構造的に分離して形成されている。 - 特許庁

The number N of the leading blades 28, the number M of the stationary blades 61 and the number P of the trailing blades 51 are set so as to satisfy a relation of N>P>M.例文帳に追加

前方ブレード28の枚数Nと静止ブレード61の枚数Mと後方ブレード51の枚数Pを、N>P>Mとする。 - 特許庁

The N+ channel stop layer 7 is so provided in frame as to be continuous to the N+ channel stop layer 6 outside the array of the P+ diffusion layer 5.例文帳に追加

N^+チャンネルストップ層7はP^+拡散層5の配列の外側にN^+チャンネルストップ層6と連続して枠状に設けられている。 - 特許庁

The second decision is performed, after the duty ratio DT of the pulse signal Sc has been altered so that the sensor output value S(n) becomes a predetermined value.例文帳に追加

2回目の判断は、センサ出力値S(n)が所定の値となるようにパルス信号Scのデューティ比DTを変更させた後に行う。 - 特許庁

It is possible that, in addition to the above composition, N is contained so as to be regulated to600 ppm, or Ca is contained by ≤0.01%, one or more kinds selected from V, Nb and Ti are contained by ≤0.5% in total, and Al is contained by ≤1.5%.例文帳に追加

上記組成に加えNを600ppm以下に規制し、あるいは、Caを0.01%以下、V,Nb,Tiのうち1種類以上を合計で0.5%以下、Alを1.5%以下含んでもよい。 - 特許庁

As the function group icons, for example, "Copies" 311, "Document Filing" 312, "N-Up" 313, "Finishing" 314, "Poster" 315 and so on are set.例文帳に追加

ここで、機能グループアイコンは、例えば、“Copies”311,“Document Filing”312,“N-Up”313,“Finishing”314,“Poster”315、などが設定されている。 - 特許庁

When the Euler angles of ψ satisfies the following relation: |ψ|≠90°×n, (n=0, 1, 2 and 3), the film thickness H of the electrode fingers 6a and 6b is set so as to satisfy the following inequality: 0.05 μm≤H≤0.20 μm.例文帳に追加

オイラー角ψが|ψ|≠90°×n、(n=0,1,2,3)のとき、電極指膜厚Hは0.05μm≦H≦0.20μmに設定する。 - 特許庁

Next, a normalized drilling speed ratio V_N is calculated by so normalizing the corrected drilling speed V_R that these values are changed from 0 to 1.例文帳に追加

次に、修正削孔速度V_Rを、それらの値が0から1となるように正規化して正規化削孔速度比V_Nを算出する。 - 特許庁

The photoreceptor is obtained by applying a cutting work on a conductive substrate surface so that an expression (1); S≠25.4/d×N×(P2/P 1)×n... may be established.例文帳に追加

導電性基体表面をS≠25.4/d×N×(P2/P1)×n…式(1)となるように切削加工して感光体を得る。 - 特許庁

The adhesive force controlling layer is adjusted so that the 180° peel strength of the decorative material is 2.94-9.8 N, preferably 3.92-8.33 N.例文帳に追加

粘着力制御層は、化粧材を剥離するときの180°剥離強度が、2.94〜9.8N、より好ましくは3.92〜8.33Nとなるように調整する。 - 特許庁

The voltage-dividing resistor is arranged so as to be surrounded by an N-type impurity region doped by N-type impurities.例文帳に追加

分圧抵抗は、N型の不純物がドーピングされたN型不純物領域に囲まれるように配置されている。 - 特許庁

Furthermore, the retardation plate 25 is set so that a refractive index n_o to a normal light beam may be larger than a refractive index n_e to an abnormal light beam.例文帳に追加

さらに、位相差板25は、異常光線に対する屈折率n_eよりも常光線に対する屈折率n_oが大きい。 - 特許庁

A slab having a composition containing ≤0.02% Al and 0.0050 to 0.0250% N, and in which N/Al is controlled to ≥0.3 is subjected to hot rolling so as to satisfy FDT: ≥800°C and is thereafter coiled at CT: ≤750°C.例文帳に追加

Al:0.02%以下、N:0.0050〜0.0250%を含み、かつN/Alを0.3 以上としたスラブをFDT :800 ℃以上とする熱延後、CT:750 ℃以下で巻き取る。 - 特許庁

The porous body image including the channel is divided into n in parallel with the ZX face so that n pieces of layers can be created.例文帳に追加

この流路を含む多孔体画像をZX面に平行にn等分してn個の層を作成する。 - 特許庁

The n-type semiconductor layer 3 is formed so that an n++-type drain region 104 and a p+-type well region 105 are disposed apart from each other.例文帳に追加

n形半導体層3は、n^++形ドレイン領域104とp^+形ウェル領域105とが離間して形成される。 - 特許庁

The color code image is provided with the structure of a color cell 43 configured of the number of cells of n×m (n, m: 1, 2, and so on) in a two-dimensional rectangular region.例文帳に追加

カラーコード画像は、二次元矩形領域でn×m(n,m:1,2,…)のセル数によるカラーセル43の構造を有する。 - 特許庁

Then, the length L of the connection pattern 3 is adjusted so as not to be λ/2×N (N:integer) of the operating frequency.例文帳に追加

そこで、接続パターン3の長さLを、動作周波数のλ/2×N(N:整数)とならないように調整する。 - 特許庁

The connection pattern 3 is adjusted so as not to be the length of λ/2×N (N:integer) of a portable terminal operating frequency.例文帳に追加

接続パターン3は、携帯端末動作周波数のλ/2×N(N:整数)の長さにならないように調節されている。 - 特許庁

例文

This can reduce a stress at an interface between the n-type SiC drift layer 23 and the n-type SiC buffer layer 22, so that a forward voltage can be reduced.例文帳に追加

これにより、n型SiCドリフト層23とn型SiCバッファ層22との界面の応力を低減でき、順方向電圧を低減できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS