1016万例文収録!

「OUTPUT DESTINATION」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > OUTPUT DESTINATIONに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

OUTPUT DESTINATIONの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1256



例文

The digital recording device is automatically, preferentially selected as a destination, and the APS signal is added to output to the analog recording device.例文帳に追加

または、自動的にディジタル記録装置を優先して移動先とし、アナログ記録装置への出力にはAPS信号を付加する。 - 特許庁

Then, the CPU 1 allows the designated output destination printer to print the data to be printed according to the converted print condition.例文帳に追加

そして、CPU1は、変換された印刷条件に従って、指定された出力先プリンタより、印刷対象データを印刷させる。 - 特許庁

Further, image data are processed based upon the processing information set in the transmission destination information to output an image.例文帳に追加

またこの送信先情報に設定された処理情報に基づいて、画像データを処理して画像を出力する。 - 特許庁

In the image processor 2 of the destination, the image data are outputted in the output format designated by the transmitter.例文帳に追加

相手先の画像処理装置2では、送信元にて指示された出力形態で画像データを出力処理する。 - 特許庁

例文

If a destination 1 is in a gated community 2, guidance is output on a route 4 including a road 3 in the gated community 2.例文帳に追加

目的地1がゲーテッドコミュニティ2内にあれば、ゲーテッドコミュニティ2内の道路3を含む経路4に係る案内が出力される。 - 特許庁


例文

The client transmits print data and an identification number for identifying a printer of an output destination to the mediating system.例文帳に追加

クライアントは仲介システムに、印刷データ、出力先のプリンタを特定する識別番号を送信する。 - 特許庁

When an instruction on generation interruption of the printing job and that on execution of the printing job are given, the printing job is outputted to the set output destination.例文帳に追加

印刷ジョブの作成中断の指示や印刷ジョブの実行指示を行なうと、設定された出力先に印刷ジョブを出力する。 - 特許庁

To provide a signal processor which enables a device or system at the output destination of compressed data to operate normally.例文帳に追加

圧縮データの出力先の装置或はシステムが常に正常に動作することができる信号処理装置を提供する。 - 特許庁

To provide a mobile terminal which outputs an image signal having a proper reduction rate to an image reproducing apparatus of output destination.例文帳に追加

携帯端末において、出力先の映像再生装置に対して適正な縮小率での映像信号の出力を行うことができるようにする。 - 特許庁

例文

With respect to a specific destination as a visible output object, one of an European special character font table and KATAKANA character font table which are set and stored in a destination-classified reference font set table is referred to, and a corresponding destination name code string in a destination register table is expanded to a font and is visibly outputted in a prescribed form.例文帳に追加

可視出力対象の特定の相手先について、相手先別参照フォント設定テーブルに設定・記憶されている、欧州特種文字フォントテーブルまたはカタカナ文字フォントテーブルのいずれかを参照して、前記相手先登録テーブルにおいて対応する相手先名称コード列をフォント展開して所定形態で可視出力することを特徴とする。 - 特許庁

例文

Further, when the system control part 11 makes the destination information correspond to the said image information stored in a storage device 15 and it is distributed to the destination at the output request, the destination information indicating the destination is erased and when the information is distributed to all the destinations, the said image information is erased from the storage device 15.例文帳に追加

また、システム制御部11が、記憶装置15に記憶させた上記画情報に宛先情報を対応付け、出力要求に応じて当該宛先へ配信されると、上記宛先を示す宛先情報を消去し、全ての宛先へ配信されたときに上記画情報を記憶装置15から消去するように構成した。 - 特許庁

Each kind of tone group data includes a tone number such as TC11 and TC12 corresponding to the tones pertaining to the corresponding tone groups and an output destination number like TN1 corresponding to the output destination of the music sound signal which is provided with the tone pertaining to the corresponding tone group.例文帳に追加

各音色群データは、対応する音色群に属する音色に対応したTC_11,TC_12のような音色ナンバと、対応する音色群に属する音色を有する楽音信号の出力先に対応したTN_1のような出力先ナンバとを含む。 - 特許庁

To freely change a display layout and process individual images on an output-destination image display terminal equipment in the abnormal shadow detecting process system when the output destination of image information is the image display terminal equipment.例文帳に追加

異常陰影検出処理システムにおいて、画像情報の出力先が画像表示端末機であるときは、その表示レイアウトの組替えや、個々の画像に対する画像処理を、出力先の画像表示端末機において自由に行うことができるようにする。 - 特許庁

A personal digital assistant is equipped with: a task state control section 103 for holding a function for which it is possible to take a speech position and notifies a state of being executing the function; and a voice output destination control section 104 for detecting whether a current voice output destination is at least a receiver, a speaker or an external device.例文帳に追加

通話ポジションをとる可能性のある機能を保持し、当該機能が実行中であることを通知するタスク状態制御部103と、現在の音声出力先が少なくともレシーバ、スピーカ、外部機器のどれであるかを検知する音声出力先制御部104とを具備する。 - 特許庁

A stream separator 11 stores a first table indicating association between stream identifiers assigned to unit data items of a multiplexed stream and stream link numbers to be assigned to individual stream processors, determines a unit data output destination based on the first table, and performs outputting to the unit data output destination.例文帳に追加

ストリーム分離器11は、多重化ストリームの単位データに付与されたストリーム識別子と、ストリーム処理器毎に割り当てるストリームリンク番号と、の対応を示す第1テーブルを保持し、第1テーブルに基づいて単位データの出力先を決定して出力する。 - 特許庁

A DSP 140 revises a mixing destination of the guide sound signal SA2 in a mixing section 142 to a sound signal corresponding to a sound output being an output destination of a middle sound frequency sound among sound outputs OUT1 to 3 in response to selected setting information.例文帳に追加

DSP140が、ミキシング部142における案内音声信号SA2のミキシング先を、選択された設定情報に応じて、音声出力OUT1〜3のうち、中音域音声の出力先となる音声出力に対応する音声信号に変更するようにした。 - 特許庁

Each of input stages 1 of the load balanced switch counts the number of cells sent to each of intermediate stages for each destination output stage and controls the number of cells sent to each intermediate stage so as to be settled within a fixed range for each destination output stage, thereby equally distributing cells.例文帳に追加

ロードバランス型スイッチの各入力段1において、宛先出力段毎に各中間段へ送出したセルの個数をカウントし、宛先出力段毎に各中間段へのセルの送出個数が一定の範囲内に収まるように制御することで、セルを均等に分散する。 - 特許庁

Also, the application program of the terminal 10 outputs display data to an LCD display unit (18), and the unit (18) determines a display data output destination by referring to a display data output destination management table (80) of a flash memory (12).例文帳に追加

また、IP電話端末10のアプリケーションプログラムは、表示データをLCD表示制御部(18)に出力し、LCD表示制御部(18)はフラッシュメモリ(12)の表示データ出力先管理テーブル(80)を参照して表示データ出力先を決定する。 - 特許庁

Thereafter, whether the number N of user IDs each having history information with the objective output destination information registered therein is two or more is determined in S207 and, when it is two or more (S207: YES), the objective output destination information is registered in a shared storage region in S208.例文帳に追加

その後、S207において、対象の出力先情報が登録されている履歴情報を持つユーザIDの数Nが2以上であるか判断し、2以上であれば(S207:YES)、S208において、共有記憶領域に対象の出力先情報を登録する。 - 特許庁

In the case that a plug 19P of the earphone 19 is not connected to an earphone terminal 9, the earphone terminal 9 is not set as the output destination but only the speaker 8 is set as the output destination though the switching signal is outputted from the remote controller 14.例文帳に追加

さらに、イヤホン端子9にイヤホン19のプラグ19Pが接続されていない場合には、リモコン14から切り替え信号が出力されても、イヤホン端子9を出力先に設定せずに、スピーカ8のみを出力先に設定する。 - 特許庁

The wheelchair 10 has an output destination shifting part 1361 to detect whether the wheelchair 10 is fixed at the prescribed position or not, and the destination of output of the operation input of a driving device 120 is shifted from a drive unit of the wheelchair 10 to an IF part 134 according to the result of detection.例文帳に追加

また、車椅子10は、出力先切替部1361が車椅子10が所定の位置に固定されたか否かを検知して、検知した結果に応じて運転装置120の操作入力の出力先を車椅子10の駆動装置とIF部134とに切替える。 - 特許庁

To provide a program for changing a printer, for changing an output destination of a printed material to be outputted from an application, the program capable of easily changing an output destination to various types of printers without modifying the application program.例文帳に追加

アプリケーションから出力される印刷物の出力先を変更するためのプログラムであって、様々なタイプのプリンターへの出力先変更を、アプリケーションプログラムを変更することなしに容易に行うことができるプリンター変更用プログラム等を提供する。 - 特許庁

Since output destination printer information 8 is changed by commodity codes 18a by the work of only designation of one of correspondence relation groups 19a to 19c, the output destination of printers by commodity codes 18a is easily changed.例文帳に追加

これによって、対応関係グループ19a〜19cのうちのいずれか一つを指定するだけの作業で、商品コード18a毎に出力先プリンタ情報9を変更することが可能になるので、商品コード18a毎のプリンタの出力先の変更を容易に行うことができる。 - 特許庁

After an output destination discrimination means 8 discriminates whether information received via a line is only displayed or recorded on a recording medium, where a display charge differs from a recording charge, in the case of discriminating an output destination of display only, the information is stored in a semiconductor memory 23, and a CRT 21 displays the information stored therein.例文帳に追加

回線を介して受信した情報に関し、課金額が異なる表示のみか記録媒体への記録かの判別を出力先判別手段8がしたあと、表示のみの出力先判別時、情報を記憶する半導体メモリ23に記憶させそれに基づいてCRT21で表示させる。 - 特許庁

Also, as another deciding method, there is a method of performing first panel touch on the icon of a desired input source apparatus to select the input source apparatus, and performing second panel touch on the icon of a desired output destination apparatus to select the output destination apparatus.例文帳に追加

また、他の決定方法として、所望する入力元機器のアイコン上で、1回目のパネルタッチをすることにより入力元の機器を選択し、所望する出力先機器のアイコン上で、2回目のパネルタッチをするにより出力先の機器を選択するという方法もある。 - 特許庁

Then, a control part 30 makes a destination output part 28 output a destination signal, on the basis of the decision results of the decision part 27, and also reads out the message of the language corresponding to the area from a storage part 26 and outputs it to a display part 25.例文帳に追加

そして、判定部27の判定結果に基づいて制御部30は仕向け先出力部28に仕向け先信号を出力させるとともに、記憶部26からその地域に対応する言語のメッセージを読み出して表示部25へ出力する。 - 特許庁

To provide an information processor capable of reducing a work burden on a user by also changing an output destination of the other printer object (of the same machine type as a printer object) related to the printer object when the output destination set in the printer object is changed.例文帳に追加

プリンタオブジェクトに設定された出力先が変更された場合に、当該プリンタオブジェクトと関連する(同機種の)他のプリンタオブジェクトの出力先も変更されるようにして、ユーザの作業負荷を軽減することができる情報処理装置を提供する。 - 特許庁

If "ON" is selected and set as output destination setting on this setting screen, an audio signal is outputted to the external speaker (c), and if "OFF" is selected and set as output destination setting on this setting screen, the audio signal from the external speaker is not outputted (d).例文帳に追加

この設定画面において、出力先設定として「ON」が選択・設定されると、外部スピーカに音声信号を出力し(c)、出力先設定として「OFF」が選択・設定されると、外部スピーカからの音声出力をしない(d)。 - 特許庁

According to the obtained position information, facsimile machine 950 and a printer 960 close to the portable telephone 200 are selected as an output destination and the attached file part is sent to the selected output destination after being converted, so that it can be outputted.例文帳に追加

取得された位置情報に基づいて携帯電話200の近くにあるファクシミリ装置950やプリンタ960が出力先として選択され、選択された出力先に対して、添付ファイル部分が出力可能な形式に変換されて送信される。 - 特許庁

When the specified operation determination unit 303 determines that the change specific key C is input, and the communication establishment determination unit 304 determines that the PC 20 is present in which the communication with the PC 10 is established, an output destination control unit 306 changes the output destination of the input signal from the PC 10 to the PC 20.例文帳に追加

特定操作判定部303が切替特定キーCが入力されたと判断し、通信確立判定部304がPC10との通信が確立しているPC20があると判断した場合、出力先制御部306は入力信号の出力先をPC10からPC20へと切り替える。 - 特許庁

One or more input/output cables electrically connected to a host computer through a destination are provided, and memory devices are not moved to the destination but these input/output cables are moved or operated for inter connection to a selected memory device in the library.例文帳に追加

宛先を介してホスト・コンピュータに電気的に接続された1つまたは複数の入出力ケーブルを設け、記憶装置を宛先に移動するのではなく、これらの入出力ケーブルを、ライブラリ内の選択された記憶装置との相互接続のために移動または操作する。 - 特許庁

Port control sections 20#1 to 20#n have an output buffer 201 shared by input ports #1 to #n, upon the receipt of a packet through port control, a packet transfer processing section 11 discriminates the destination of the packet and transfers the received packet to the output buffer of the port control section corresponding to the destination.例文帳に追加

ポート制御部20#1〜20#nは各入力ポート#1〜#nに共通の出力バッファ201を有し、ポート制御を介してパケットを受信した場合に、パケット転送処理部11はその送信先を判断して受信パケットをその送信先に対応するポート制御部の出力バッファに転送する。 - 特許庁

The client component 30 includes: a distribution destination information reception section 33 for displaying the output destination on a screen of a client computer; a print job monitoring section 34 for monitoring a job processing situation of the output destination and reporting the situation; and a print job monitoring control section 32 for displaying the reported situation on the screen.例文帳に追加

クライアントコンポーネント30は、クライアントコンピュータの画面上に出力先を表示させる振り分け先情報受信部33と、出力先のジョブ処理状況を監視し、その状況を通知する印刷ジョブ監視部34と、通知された状況を画面上に表示させる印刷ジョブ監視制御部32とを含む。 - 特許庁

The printer comprises a means for deciding whether an output destination exists in PDL data interpreted by PDLInterpreter or not and judging the output destination in combination with that set by a panel set value, a means for storing rendered PLD data, and a means for regulating the sheet discharge destination.例文帳に追加

PDLInterpreterが解釈したPDLデータ中に出力する先指定が存在するか否かの検知を行い、パネル設定値による出力先指定とを合わせて、出力先を判断する出力先判断手段と、レンダリングしたPLDデータを蓄積する蓄積手段と、排紙先の調整をする排紙先調整手段を有する。 - 特許庁

The billing destination accepting means of an information processing system accepts information about the billing destination of charge necessary for outputting an image, and a condition accepting means accepts the conditions of at least one of information about an output server which outputs the image, information about a user who outputs the image and output frequency information of the image, when the billing destination pays the charge.例文帳に追加

情報処理システムの請求先受付手段は、画像を出力するために必要な料金の請求先に関する情報を受け付け、条件受付手段は、前記請求先が料金を支払う条件である、前記画像を出力する出力サーバーに関する情報、前記画像を出力する利用者に関する情報、または前記画像を出力する回数情報のうちいずれか1つ以上の条件を受け付ける。 - 特許庁

This DMAC 40 comprises a read/write port 47 operable to receive data from said data source 10 via a source bus and to output said received data to said data destination 20 via a destination bus, wherein said direct memory access controller is operable in response to a predetermined number of clock pulses, to control said read/write port to output said received data to said data destination after receiving it.例文帳に追加

本DMAC40は発信元バスを介してデータ発信元10からデータを受信し、宛先バスを介してデータ宛先20に受信したデータを出力するように動作可能な読み出し/書き込みポート47を含み、所定の数のクロック・パルスに応答して読み出し/書き込みポートを制御し、前記所定の数のクロック・パルスを受信すると受信したデータをデータ宛先に対して出力する。 - 特許庁

If the distribution setting is not only the print output, the server executes distribution to a designated distribution destination without any processing (step 104) if the distribution does not include the print output, and the server executes print output indicating an unprintable mail is received (step 107) if the print output is included, and then, executes the distribution to the designated distribution destination.例文帳に追加

そして、配信設定がプリント出力のみではない場合、配信設定にプリント出力が含まれていなければそのまま指定された配信先への配信を行い(ステップ104)、プリント出力が含まれていれば、プリントできないメールを受信した旨のプリント出力を行った(ステップ107)後、指定された配信先への配信を行う。 - 特許庁

An image processing apparatus includes a central processing unit 106, starts image data output processing when the image processing apparatus receives image data, brings a transfer mode to a standby state, continues the output processing when the transfer mode is set during the output processing, displays for requesting revision of the transfer destination and the output setting, and transfers data to the transfer destination after the setting as its control.例文帳に追加

画像処理装置が画像データを受信した場合、画像データの出力処理を開始すると共に、転送モードを待機する状態とし、且つ前記出力処理中に転送モードがオンした場合、前記出力処理を続行すると共に、転送先、出力設定の変更を求める表示を行い、その設定後に転送先にデータを転送するように制御する中央処理部106を有する。 - 特許庁

When it is decided that the printer designated by the user is not in the printable state by a printing propriety state decision part 33, an output destination decision part 34 determines the printer which should output print data from among the printers set by the output destination switching condition setting part 31 according to the content of the print data whose output is instructed.例文帳に追加

出力先決定部34は、ユーザにより指定されたプリンタが印刷可否状態判定部33により印刷可能な状態でないと判定された場合、出力を指示された印刷データの内容に応じて出力先切り替え条件設定部31により設定されたプリンタの中から印刷データを出力すべきプリンタを決定する。 - 特許庁

When a reservation means 9 is imparted with a print instruction specifying print target data and a print server (PS) of an output destination, the reservation means 9 outputs the print target data to the PS of the output destination by a first transmission line output means 11, and outputs print reservation information thereof to the PS by a second transmission line output means 12.例文帳に追加

予約手段9は、出力先のプリントサーバ(PS)および印刷対象データを特定する印刷命令が与えられると、第1の伝送路出力手段11にて前記印刷対象データを出力先のPSに出力し、かつ、その印刷予約情報を第2の伝送路出力手段12にてPSに出力する。 - 特許庁

To set an input-output device in each user and to set a transferring method by directly performing transmission output of input data from an input device to an output device being an output destination without going through a host computer and selecting an optional output device from the input device to perform transmission output of the input data to the output device.例文帳に追加

ホストコンピュータを介さずに入力装置からの入力データを出力先となる出力装置へ直接送信出力し、入力装置から任意の出力装置を選択して入力データを出力装置へ送信出力し、ユーザ毎に入出力装置の設定及び転送方法を設定できるマルチファンクションシステム及びそのデータ転送方法を提供する。 - 特許庁

When an abnormality is detected in one among the output signals 31, 32 and 33 at an output destination (unillustrated), a corresponding switching signal is made effective, and a corresponding relay switching circuit makes a telop signal T as an output signal in place of the output signal.例文帳に追加

出力先(図示省略)において出力信号31,32,33のいずれかに異常が検出されると、対応する切替信号が有効化され、当該リレー切替回路は、前出力信号に代えて、テロップ信号Tを出力信号とする。 - 特許庁

To certainly avoid a situation wherein output setting is changed into output setting which a document creator does not intend and wherein unproductive print output is executed when an optimum device is absent in an output destination, and to obtain an optimum result reflecting a setting change rule of the document creator.例文帳に追加

出力先に最適なデバイスが存在しない場合に、文書作成者が意図していない出力設定に変更されて無意味な印刷出力を実行してしまう事態を確実に回避して、文書作成者の設定変更ルールが反映された最適な結果を得るることである。 - 特許庁

The output determining part 11 refers to output setting information corresponding to the kind of the log data and common output setting information which does not depend on the kind of the log data, to determine whether or not the log data needs to be output and determine its destination, based on the kind of the log data matching the log request.例文帳に追加

出力判断部11は、ログデータの種別に対応した出力設定情報、及びログデータの種別に依存しない共通の出力設定情報を参照し、ログ要求のログデータの種別に応じて、ログデータを出力の要否及び出力先を判断する。 - 特許庁

A central processor 11 when receiving an output indication from an input device 13 outputs data to low-end output equipment PT1 as a 1st data output destination set by the input device 13 according to setting contents stored in a main storage device 12 and then temporarily stops data output.例文帳に追加

中央処理装置11は、入力装置13から出力指示を受けると主記憶装置12に記憶された設定内容に従って、入力装置13により設定された第1のデータ出力先であるローエンドの出力機器PT1にデータを出力した後、データ出力を一旦停止する。 - 特許庁

The information storage device 4 is divided into a plurality of regions different in security levels from each other, and the document information is stored for each output driver, or a relationship between the output information and the output driver 3 is stored in an output destination information management table 9.例文帳に追加

または、情報蓄積装置4を、セキュリティレベルの異なる複数の領域に分け、出力ドライバ別に文書情報を保存するか、出力先情報管理テーブル9に、出力情報と出力ドライバ3の関連を保持する。 - 特許庁

To provide a slip output managing system for allowing a user to surely select an output device suitable for the classification of a slip as an output destination even when the user does not fully understand the corresponding relation between the classification of the slip and the output device.例文帳に追加

帳票の種別と出力装置との対応関係についてユーザが十分に理解していない場合でも、帳票の種別に適した出力装置を出力先として確実に選択することができる帳票出力管理システムを提供する。 - 特許庁

The switching means switches the video output destination from the portable display part 20 to the external output device 2 when a power-on signal which turns on a power supply of the external output device 2 is transmitted as the control signal with the portable phone device 1 being communication-connected to the external output device 2.例文帳に追加

前記切替手段は、携帯電話装置1が外部出力装置2に通信接続されている状態において外部出力装置2の電源を投入する電源オン信号を前記制御信号として送信した際に、映像出力先を携帯表示部20から外部出力装置2に切り替える。 - 特許庁

Every time the output of each printing job is completed, the output completion notice is transited to that user but in that case, when the output of each printing job is completed, the contents of the output completion notice are switched according as whether the other printing job with the same user as a destination exists or not.例文帳に追加

各印刷ジョブの出力が完了する度にそのユーザに出力完了通知を送信するが、その際、各印刷ジョブの出力が完了した時点で同一のユーザを宛先とする他の印刷ジョブが存在しているか否かに応じて出力完了通知の内容を切り替える。 - 特許庁

例文

An output label determination section 101 and an output physical line number retrieval section 102 of a destination determination unit 100 of the present invention determines from a header of an inputted packet, an output label of said packet, a first logical line to output the packet, and a first physical line comprising the first logical line.例文帳に追加

本発明の宛先判定部100の出力ラベル判定部101と出力物理回線番号検索部102は、入力するパケットのヘッダから該パケットの出力ラベルと、該パケットを出力すべき第一の論理回線と、第一の論理回線を構成する第一の物理回線を判定する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS