1016万例文収録!

「PRINT OUT」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PRINT OUTの意味・解説 > PRINT OUTに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PRINT OUTの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2263



例文

To provide a terminal device, its control method, and a computer program for determining whether an output destination printer has a desired print condition (print function) or not during execution of print processing and deciding whether the print processing is carried out or not after confirming the determination result from a user.例文帳に追加

印刷処理を実行する際に出力先のプリンタが所望の印刷条件(印刷機能)を有するかを判定し、判定結果をユーザに確認してから印刷処理を実行するか否かを決定する端末装置、端末装置の制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

When a memory image print control section 8 receives a print instruction from the computer 130 or 140 until the timer 10 expires, the memory image print control section 8 allows a recording section 4 to print out the received image stored in the memory 5 accordingly.例文帳に追加

タイマ満了値になるまでの間に、メモリ画像印刷制御部8がコンピュータ130又は140から印刷指示を受信すると、これに応じてメモリ画像印刷制御部8はメモリ5に蓄積された当該受信画像を記録部4で印刷させて出力させる。 - 特許庁

When the input key 22 of a print lever member 20a out of six print lever members is depressed, a rocking lever 21 of the print lever member 20a rocks with reference to a support member 50 and moves a front side lever 21c upward so that a corresponding part of a tape 70 is projected by the print part thereof.例文帳に追加

6本の印字レバー部材のうち例えば、印字レバー部材20aの入力キー22を押動操作すると、印字レバー部材20aの揺動レバー21が、支持部材50を基準に揺動して前側レバー部21cを上動させてその印字部によりテープ70の対応部位を隆起させる。 - 特許庁

To provide a print system which can perform the automatic sort processing and also can shorten the application open time by holding the print data on each original page in a hard disk area of a host computer when the original print of plural copies are carried out and also to provide a print control method and a storage medium.例文帳に追加

複数部のオリジナル印刷を行う場合、ホストコンピュータのハードディスク領域に各オリジナルページの印刷データを保持させることにより、ソート処理の自動化、アプリケーションの開放時間の短縮を可能とした印刷システム、印刷制御方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

例文

A client device comprises a medium reader/writer and a network I/F performing data communication with a print data generation server, reads out electronic data stored in a medium (step 218), and transmits the electronic data to the print data generation server to request the print data generation server to generate print data (step 220).例文帳に追加

クライアント装置は、メディアリーダ/ライタと、印刷データ生成サーバとのデータ通信を行なうネットワークI/Fとを含み、メディアに記憶された電子データを読出し(ステップ218)、印刷データ生成サーバに送信して印刷データの生成を依頼する(ステップ220)。 - 特許庁


例文

Residual quantity of print sheets is then determined (steps SA5, SA6) and in case of near end, print color information for small residual quantity of print sheets is read out from image information data (step SA7) and set as a print color (step SA8) before being informed to the recording section (step SA9).例文帳に追加

そして、印刷紙残量を判断して(ステップSA5,SA6)、ニアエンドの場合には、画情報データの中にある印刷紙残量が少なくなった場合の印刷色情報を読取り(ステップSA7)、それを印刷色として設定し(ステップSA8)、記録部に通知する(ステップSA9)。 - 特許庁

Further, in the case of selecting the combination, when a free space is caused on the print paper sheet, the processing section 1 selects a print original among the print originals whose printing is not necessarily required on the basis of the condition set by a priority table 10c and lays out the selected print original to the free space.例文帳に追加

また、付合せに際し、印刷用紙に空きスペースができたとき、優先順位テーブル10cで設定される条件に基づき、必ずしも印刷の必要がない印刷原稿の中から印刷原稿を選択して、この空きスペースに配置する。 - 特許庁

When an image recording medium is inserted into the print system with an automatic density control function (step S12), an image is read out from the image recording medium and operations for selecting a print image or specifying the number of print sheets are performed before a print charge is thrown in (steps S14, S18).例文帳に追加

自動濃度調整機能付きプリントシステムに画像記録メディアが挿入されると(ステップS12)、その後、画像記録メディアから画像が読み出され、プリント画像の選択やプリント枚数の指定等の操作が行われ、続いてプリント代金が投入される(ステップS14、S18)。 - 特許庁

When both side and one side coexistence is designated, and a page whose one side print should be carried out is designated, blank data are inserted into a page after the designated page or pages before and after the designated page so that it is possible to obtain a print result where the both side print and one side print coexist.例文帳に追加

両面・片面混在指定をし、片面印刷を行うページを指定したた場合、指定したページの次のページ、または前ページと次ページに白紙データを挿入することにより、両面印刷と片面印刷とが混在した印刷結果を得ることができる。 - 特許庁

例文

If it is judged that the term of validity of a print job which is stored in an input buffer and not executed yet expired (S302: Yes) in print job management processing carried out during reception of data of a print job including expiration time information, the data of the print job are deleted from the input buffer.例文帳に追加

有効期限時間情報を含む印刷ジョブのデータを受信中に実行する印刷ジョブ管理処理において、入力バッファに記憶されている未実行の印刷ジョブについて有効期限が切れていると判断すると(S302:Yes)、印刷ジョブのデータを入力バッファから削除する。 - 特許庁

例文

The printer 55 receives the data of the photographic images and the data of the print layout transferred from the controller 100, lays out the plurality of kinds of photographic images on the basis of the received data to generate data of print images and prints the print images on the basis of the generated data of the print image.例文帳に追加

プリンタ55は、制御装置100から転送された写真画像のデータ及び印刷レイアウトのデータを受信し、受信したデータに基づき複数種類の写真画像をレイアウトして印刷画像のデータを生成し、生成した印刷画像のデータに基づき印刷画像を印刷する。 - 特許庁

To provide a print system, capable of performing collective instruction of large-volume printing using a continuous paper such as a form by avoiding run out of paper in the course of printing; and also to provide a print control method, a print control device and a print management program therefor.例文帳に追加

印刷途中に用紙切れが発生することを回避することで、帳票などの連続紙を用いた大量印刷を一括して指示できるようにした印刷システムおよびその印刷制御方法、印刷制御装置および印刷管理プログラムを提供する。 - 特許庁

Whenever there are a plurality of print jobs waiting in a currently idle printing device's queue, the printing device selects the longest-waiting print job out of print jobs that don't require any resources that the printing device cannot currently supply without human intervention, from among those print jobs waiting in the queue.例文帳に追加

現在アイドルな印刷装置の待ち行列において待っている複数の印刷ジョブがあるときは常に、印刷装置はそれらの印刷ジョブから、当該印刷装置が人間の関与なしには現在供給できない資源を全く要求しない印刷ジョブのうちで最も長く待っているものを選択する。 - 特許庁

When a print server receives a print job, it specifies an application name used at a client terminal from a drawing instruction for a print job, and reads out a standard setting for the print functions being set for each application from a database (step 100-104).例文帳に追加

プリントサーバでは、印刷ジョブを受信すると、この印刷ジョブの描画命令からクライアント端末で使用したアプリケーション名を特定し、データベースファイルからアプリケーションごとに設けられている印刷機能の標準設定を読み出す(ステップ100〜104)。 - 特許庁

When print condition data are inputted through a keyboard 103, the host computer functions as the print condition processing means 110A first and generates postscript program data for printing image data out under the print conditions specified according to the print condition data.例文帳に追加

キーボード103から印刷条件データが入力されると、先ず印刷条件処理手段110Aとして機能し、印刷条件データに基づいて指定された印刷条件で画像データを印刷出力するためのポストスクリプトプログラムデータを生成する。 - 特許庁

The special print making-out apparatus comprises a first print head 1 for forming a first image visually recognizable by a visible light on paper P, and a second print head 2 for forming a second image visually recognizable by a black light on the paper P so that a special print obtained by synthesizing the first image and the second image can be formed.例文帳に追加

可視光により視認可能な第1画像をペーパーPに形成する第1プリントヘッド1と、ブラックライトにより視認可能な第2画像をペーパーPに形成する第2プリントヘッド2とを備え、第1画像と第2画像を合成した特殊プリントを作成可能に構成した。 - 特許庁

When the read print ticket is not prepared by the driver itself (NO in S32), the read print ticket is compared with the print capabilities (S34) and a range corresponding to the compared result out of the set contents described in the read print ticket is reflected to the set contents to be used for the device control (S33, S35 to S37).例文帳に追加

このとき、読み出したPrintTicketが、自ドライバが作成したものでなければ(S32のNO)、読み出したPrintTicketを、上記PrintCapabilitiesと比較し(S34)、読み出したPrintTicketに記載された設定内容のうち、その比較結果に応じた範囲を、上記デバイスの制御に使用する設定内容に反映させるようにした(S33,S35〜S37)。 - 特許庁

The imaged object image information can be printed out at the setting magnification by printing out the information with the calculated print resolution.例文帳に追加

撮像された被写体画像情報を算出された印刷解像度で印刷することにより、設定された倍率で印刷することができる。 - 特許庁

To print a document by a nearby printer when going out without bringing out an original document.例文帳に追加

オリジナルの文書を外部に持ち出すことなく、外出先で自分のそばにある印刷装置で印刷できるようにする。 - 特許庁

To print out images appropriately according to incidental information such as date when the images are printed out continuously.例文帳に追加

画像を連続してプリント出力する際に、日付等の付帯情報に応じて適切にプリント出力を行う。 - 特許庁

To print out document information in addition in the case of printing out a document concerning document data stored in a local storage from the outside.例文帳に追加

外部からローカルストレージに蓄積された文書データにかかる文書プリントするときに文書情報を併せて印字する。 - 特許庁

To provide a special print making-out apparatus capable of making-out a photographic image which can enhance interiority by using a fluorescent paint.例文帳に追加

蛍光塗料を用いてインテリア性を高めることのできる写真画像を作成することができる特殊プリント作成装置を提供すること。 - 特許庁

At this time, paper feed by low speed conveyance in an early paper feed mode is started, printing is carried out, and a first print is swiftly ejected out of the apparatus.例文帳に追加

ここで早期給紙モードによる低速搬送での給紙が開始され印刷が実行され、最初の印字物が迅速に機外に排出される。 - 特許庁

To ensure high speed corrective processing with small quantity of hardware when it is carried out while predicting deterioration of image quality at the time of print out.例文帳に追加

プリントアウト時の画質劣化を予想して補正処理を施すにあたり、少ないハードウェア量や高速処理を実現すること。 - 特許庁

To efficiently carry out printing when a plurality of print jobs of both-side printing onto a continuous sheet are to be carried out.例文帳に追加

連続シートへの複数の両面印刷の印刷ジョブを行う際、効率的に印刷を行うこと。 - 特許庁

Then the corresponding printer 4 prints out the images on the printing out paper according to the designated arranged order of the n-up print.例文帳に追加

そして、該当するプリンタ4が、印刷すべき出力用紙に対して、指定されたn−upの並べる順番に従ってイメージをのせて印刷する。 - 特許庁

If 'print out excluding error pages' is chosen, bit-map data of the pages are not printed out.例文帳に追加

出力方法として「エラーページを除いて出力する」が選択された場合、そのページのビットマップデータを印字しない。 - 特許庁

Print results are read out by means of a reader 451 and a colorimetric value calculating section 702 measures the color of each patch from an image read out.例文帳に追加

その印刷結果を読取装置451で読み取り、その読取画像から測色値計算部702が各パッチの色を測定する。 - 特許庁

The trial output by the sub output part 111 can be carried out concurrently with the main print-out by the main output part 103.例文帳に追加

また、メイン出力部103によるメインのプリント出力と並行してサブ出力部111による試し出力をすることができる。 - 特許庁

The time intervals are read out sequentially from the storage device and a print trigger is generated according to the time interval thus read out (S7-S15).例文帳に追加

記憶デバイスから時間間隔を順次読み出し、読み出した時間間隔にしたがって印字トリガを生成する(S7〜S15)。 - 特許庁

The image print system for developing image data generated on a host computer 1 and delivering it to a printer 2 performing print operation comprises an auxiliary storage means 28 for storing print data of high print frequency and has a function for predicting print data of high print frequency, reading out print data from the auxiliary storage means 28 in case of that print data and developing the print data through a printer controller 21.例文帳に追加

ホストコンピュータ1上で作成される画像データを展開して、プリンタ2に展開した画像データを送り、印刷を実行する画像印刷システムであって、印刷頻度の高い印刷データを記憶する補助記憶手段28を備え、印刷頻度の高い印刷データを予測し、当該印刷データの場合、補助記憶手段28から印刷データを読み出してプリンタコントローラ21で印刷データの展開を行う機能を有する。 - 特許庁

In the case of printing out an image by a printer with no magnification, when the size of the image is greater than the size of the film which is a print-out destination, trimming is performed for cutting out, as a print range, an image area corresponding to the size of the film out of the image.例文帳に追加

コントローラは、プリンタにより画像を等倍で印刷出力させるときに、画像の大きさが印刷出力先となるフィルムのサイズよりも大きければ、画像からフィルムのサイズに対応する画像領域を印刷範囲として切り出すトリミング処理を行う。 - 特許庁

A print-out section 109 prints out character information onto a recording sheet with a form printed thereupon, based on the print setting information and print position information, and a reading section 110 to which the character information is carried via a recording sheet carrying route 120 creates bitmapped image data.例文帳に追加

印刷出力部109で印刷設定情報と印字位置情報をもとにフォームが印刷された記録用紙に印刷出力し、記録用紙搬送路120を介して搬送した読み取り部110でビットマップ形式の画像データを作成する。 - 特許庁

The printer further comprises a lay-out targeting job determining means for determining a print job to be laid out according to a printing condition of the print jobs.例文帳に追加

また、本発明は、上記印刷ジョブの印刷条件に応じて、レイアウト対象の印刷ジョブを決定するレイアウト対象ジョブ決定手段を有することを特徴とする印刷装置である。 - 特許庁

To effectively utilize a recording medium by enabling printing laid out separately for each recording medium also in a print job which uses the different recording medium when concentrated printing such as nesting of a plurality of print jobs is carried out.例文帳に追加

複数のプリントジョブをネスティングなど集約印刷する場合、記録媒体が異なったプリントジョブにおいても、記録媒体別にレイアウトした印刷が行うことができるようにして記録媒体を有効に活用する。 - 特許庁

When information equipment transmits the data to the printer, the printer indicates a time needed for print-out or a time up to the termination of print-out under present processing.例文帳に追加

情報機器からプリンタにデータを送信した時に、プリントアウトに必要な時間、あるいは、現在処理中のプリントアウトの終了までの時間をプリンタが返答する。 - 特許庁

Alternatively, a characteristic ink is used by another inkjet printer to print out a ground tint one size larger than a finished size for cutting the printer paper sheet into a finish size after the print out.例文帳に追加

上記印刷による製造の他インクジェットプリンターにより特色インクを用いて仕上がりサイズより一回り大きく地紋をプリントアウトし、プリントアウト後に仕上がりサイズに断裁する方法においても製造することができる - 特許庁

To provide an image forming apparatus adapted to surely carry out printing when a print job implementor differs from a printing performer in carrying out printing based on a print job.例文帳に追加

印刷ジョブに基づく印刷処理を行う際に印刷ジョブの作成者と印刷実行者とが異なるときに、確実に印刷処理が行われるようにする画像形成装置を提供する。 - 特許庁

When printing out the print job data page by page (S19), a program determines a print-out method designated by a user (S21), if page information has errors.例文帳に追加

ページ単位にプリント出力を行う際(S19)、ページ情報にエラーが存在する場合、ユーザによって指定された出力方法を判別する(S21)。 - 特許庁

To provide an printer that can print out a medium tone image and a binary image for characters/a line drawing with quality which is respectively proper to the image, in spite of the simple constitution and can similarly print out even an intermingled image of them.例文帳に追加

簡単な構成でありながら、中間調画像と文字線画等の2値画像をそれぞれに適した品位で印刷することができ、それぞれが混在した場合にも同様に実現する。 - 特許庁

To print information to be printed, within a printable area, without bulging out the information to be printed from the printable area, when carrying out printing based on a print request issued by a GDI application, using an XPS driver.例文帳に追加

XPSドライバを用いてGDIアプリケーションが発行する印刷要求に基づく印刷を行うときに、印刷すべき情報が印刷可能領域からはみ出すことなく、印刷可能領域内に印刷されるようにする。 - 特許庁

To obtain an image forming apparatus and an image forming system which print out identification information to the predetermined position of a print sheet for every copy when a plurality of copies are printed out.例文帳に追加

本発明は、複数部を印刷出力する際に部毎に印刷用紙の所定位置に識別情報を印刷出力する画像形成装置及び画像形成システムに関する。 - 特許庁

To provide a printing management apparatus and its control method capable of bringing out and bringing in of print order data with easy operations and capable of managing even the print order data which is brought out.例文帳に追加

簡単な操作により印刷注文データの持出し及び持込みが可能であり、また持出した印刷注文データについても管理可能な印刷管理装置及びその制御方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a photographic processing device which enables a user to easily take out a test print without touching a test picture with his or her hand when taking out the test print ejected from an ejection part onto a tray.例文帳に追加

排出部からトレイ上に排出されたテストプリントの取り出しに際して、テスト画像に手が触れることなく容易に取り出すことの可能な写真処理装置を提供する。 - 特許庁

To provide a printer, a print control program, a print control unit and a printing system, which can determine proper painting out points in a short time and shorten a processing time for painting out.例文帳に追加

適切な塗りつぶし箇所を短時間で決定することができ、塗りつぶしに要する処理時間を短縮することができる印刷装置、印刷制御プログラム、印刷制御装置および印刷システムを提供すること。 - 特許庁

To adjust an out-of-focus state and the inclination of an LED print head by easily detecting the out-of-focus state of the LED print head which serves as an exposure unit for use in an image forming apparatus.例文帳に追加

画像形成装置に用いられる露光ユニットであるLEDプリントヘッドのピントずれを簡単に検知して、ピントずれを調整するとともにLEDプリントヘッドの傾きを調整する。 - 特許庁

To provide a printer whereby a user can properly select whether or not a received image is to be color-printed thereby allowing the user to monochromatically print out a document substantially not needing color printing and to timely print out in color an image desired of color printing.例文帳に追加

受信画像のカラープリントを適宜選択することができ、これによりユーザが本来カラープリントを必要としない文書をモノクロでプリントし、カラープリントをしたい画像を適時プリントする。 - 特許庁

The switch back unit U4 receives and grips the print paper P in the first or second receiving position, and sends out the print paper P gripped in the sending-out position to the downstream side carrying passage.例文帳に追加

スイッチバックユニットU4は、第1又は第2受取り位置においてプリントペーパPを受け取って把持すると共に、送出し位置において把持したプリントペーパPを下流側搬送路へ送り出す。 - 特許庁

To reduce the operational cost required for print out after introduction of an image forming apparatus by making it possible for a manager to manage print out from the image forming apparatus systematically.例文帳に追加

画像形成装置からの印刷出力を管理者が統一的に管理可能とし、画像形成装置導入後の印刷出力にかかる運用コストを削減することにある。 - 特許庁

例文

The printing in high-density of solid printing is carried out by using the high-density compatible print head HK2 and the printing in the range from medium density to low density is carried out by overprinting by the plurality of nozzle arrays of the normal density compatible print head HK1.例文帳に追加

高濃度対応印刷ヘッドHK2によって、ベタ塗りの高濃度の印刷をし、通常濃度対応印刷ヘッドHK1の複数のノズルアレイの重ね打ちによって中濃度から低濃度の印刷をする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS