1016万例文収録!

「PURIFYING」に関連した英語例文の一覧と使い方(146ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PURIFYINGの意味・解説 > PURIFYINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PURIFYINGを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7286



例文

In the method and apparatus for separating and purifying hydrogen in a hydrogen generating apparatus, a mixed gas mainly comprising hydrogen, aromatic hydrocarbons and unconverted organic hydrides produced by the dehydrogenation of the organic hydrides utilizing a dehydrogenation catalyst is brought into gas-liquid contact with a solvent for dissolving aromatic hydrocarbons and organic hydrides to absorb the aromatic hydrocarbons and unconverted organic hydrides into the solvent to separate them to collect hydrogen.例文帳に追加

脱水素触媒を利用した有機ハイドライドの脱水素化反応により生成する水素、芳香族炭化水素及び未転化有機ハイドライドを主成分とする混合ガスを、芳香族炭化水素及び有機ハイドライドを溶解する溶剤と気液接触させて、混合ガス中の芳香族炭化水素及び未転化有機ハイドライドを該溶剤に吸収させて分離し、水素を捕集することを特徴とする水素発生装置の水素分離精製方法及び水素分離精製装置。 - 特許庁

The method of purifying a (meth)acrylic ester purifies the (meth)acrylic ester obtained by the esterification reaction between (meth)acrylic and an alcohol or the transesterification reaction between a (meth)acrylic ester and an alcohol and comprises distilling the crude (meth)acrylic ester obtained by the esterification reaction or the transesterification reaction, and thereafter providing adsorption treatment by an adsorbent for the (meth)acrylic ester.例文帳に追加

(メタ)アクリル酸とアルコールとのエステル化反応または(メタ)アクリル酸エステルとアルコールとのエステル交換反応によって得られる(メタ)アクリル酸エステルを精製する方法であって、前記エステル化反応またはエステル交換反応によって得られた粗製(メタ)アクリル酸エステルを蒸留した後、該(メタ)アクリル酸エステルに吸着剤による吸着処理を施すことを特徴とする(メタ)アクリル酸エステルの精製方法。 - 特許庁

The biogas purification method for purifying the methane gas component by treating the biogas generated by methane fermentation of organic wastes comprises a fermentation solution decarboxylation step for obtaining a decarboxylated fermentation solution by contacting a fermentation solution obtained by the methane fermentation with a low-concentration gas containing carbon dioxide in a lower concentration than the biogas and a biogas-treatment step for subjecting the decarboxylated fermentation solution to a gas-liquid contact with the biogas.例文帳に追加

有機性廃棄物のメタン発酵によって生成するバイオガスを処理してメタンガス成分を精製するバイオガス精製方法において、前記メタン発酵によって得られる発酵液を前記バイオガスより低濃度で二酸化炭素を含有する低濃度ガスに接触させて脱炭酸発酵液を得る発酵液脱炭酸工程と、前記脱炭酸発酵液を前記バイオガスと気液接触させるバイオガス処理工程とを有することを特徴とする。 - 特許庁

To provide a method for purifying cobalt, nickel, and iron, which efficiently reduces impurities such as oxygen, phosphorus, and sulfur, contained in metals especially cobalt, nickel, and iron, prevents contamination with impurities during film formation by sputtering, prevents nodules from generating and particles from increasing, both of which initiate from the impurities, and improves workability and yield, and to manufacture a sputtering target of high purity metal.例文帳に追加

金属、特にコバルト、ニッケル、鉄等に含有されている酸素、燐、硫黄等の不純物を効率良く低減することができ、スパッタリング成膜中の不純物混入を防止し、かつ該不純物を起点とするノジュールの発生やパーティクルの増大を抑制することができ、さらに加工性を改善し歩留まりを向上させることができるコバルト、ニッケル、鉄の高純度化方法得、かつスパッタリング用高純度金属ターゲットを製造する。 - 特許庁

例文

This method is characterized by adding sulfur component solidifying agent (stored within a solidifying agent tank 41) for solidifying sulfur component to exhaust gas after burned in a cylinder 3 of the internal combustion engine 1, solidifying sulfur component to cause generation of sulfur oxide after combustion of the internal combustion engine 1 and allowing exhaust gas after solidifying sulfur oxide to cause sulfur oxide to flow in the NOx storage reduction type exhaust purifying catalyst 39.例文帳に追加

本発明の内燃機関の排気浄化方法は、内燃機関1のシリンダ3で燃焼された後の排気ガスに対して硫黄成分を固形化させる硫黄成分固形化剤(固形化剤タンク41内に貯蔵)を添加して、内燃機関1の燃焼後に硫黄酸化物を生成させる原因となる硫黄成分を固形化し、硫黄酸化物の原因となる硫黄酸化物を固形化させた後の排気ガスを、NOx吸蔵還元型の排気浄化触媒39に流入させることを特徴としている。 - 特許庁


例文

This method for purifying the cyclic dicarbaldehyde is characterized by subjecting a cyclic monocarbaldehyde-cyclic dicarbaldehyde-containing mixture obtained by the hydroformylation of a cyclic diene compound to an extraction operation using an aprotic polar solvent-hydrocarbon solvent mixture as an extraction solvent, thereby separating the cyclic dicarbaldehyde from the cyclic monocarbaldehyde by the utilization of a difference between the distribution factors of both the solvents.例文帳に追加

本発明は、環状ジエン化合物をヒドロホルミル化して得られる環状モノカルバルデヒドおよび環状ジカルバルデヒドを含む混合物を、抽出溶媒として非プロトン性極性溶媒と炭化水素系溶媒との混合溶剤を用いた抽出操作に付し、両溶媒の分配率の差を利用して、環状モノカルバルデヒドと環状ジカルバルデヒドとを分離し、精製する環状ジカルバルデヒドの精製方法である。 - 特許庁

To provide a recombinant plasmid for simultaneously expressing ubiquitin and a target protein in E.coli and ubiquitinate both proteins in the E.coli, an E.coli transformed with the recombinant plasmid, a method for screening (identifying and detecting) an unknown target protein by using the transformed E.coli and a method for producing and purifying a ubiquitinated or poly-ubiquitinated target protein.例文帳に追加

ユビキチン(Ubiquitin)と標的蛋白質を大腸菌内で同時に発現させ、大腸菌内で両蛋白質をユビキチン化させるために使用する組換えプラスミド及び前記組換えプラスミドにより形質転換された大腸菌並びに前記形質転換された大腸菌を使用して未知の標的蛋白質をスクリーニング(同定・検出)する方法及びユビキチンおよびポリユビキチン(Poly−Ubiquitin)化された標的蛋白質を製造・精製する方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

In an underwater jet jetting method for decomposing hazardous chemical substances dissolved in water by utilizing the cavitation generated by jetting water at high speed into water or purifying the water system environment by sterilizing bacteria and planktons suspended underwater, a plurality of jets 3 are made to collide one another underwater to form colliding jets 9 accompanying the cavitation, and the water system environment is purified by the colliding jets 9.例文帳に追加

水中に水を高速で噴射させるウォータージェットによって生じるキャビテーションを利用して水中に溶解している有害化学物質を分解し、あるいは、水中に浮遊する細菌やプランクトンを死滅させて水系環境を浄化する水中ウォータージェット噴出方法において、複数の噴流3同士を水中で衝突させてキャビテーションを伴う衝突噴流9を生成し、この衝突噴流9によって水系環境を浄化する。 - 特許庁

This method for purifying the tryptophol derivative inducing the apoptosis is provided by dissolving an ethyl acetate extract of the fermented vinegar obtained by performing alcohol fermentation by adding rice malt and yeast to the soybean-simmered liquid as a raw material and performing acetic acid fermentation by acetobacter, and of the white distilled liquor lees, with 50% aqueous methanol solution, and separating the tryptophol derivative inducing the apoptosis by a HPLC.例文帳に追加

アポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法は、大豆煮汁を原料にして米麹、酵母を添加してアルコール発酵させ、次いで酢酸菌で酢酸発酵させて得られた醸造酢及び、焼酎粕の酢酸エチル抽出物を50%メタノール水溶液に溶解し、HPLCによりアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体を分離するアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法。 - 特許庁

例文

In a method for decomposing and purifying soil ground water polluted with hardly decomposable organic compounds by hydrogen peroxide in presence of activated carbon having hydrogen peroxide-decomposing capacity, when 0.5 wt% activate carbon is added to 0.5 wt% hydrogen peroxide aqueous solution at 27°C, the activated carbon has such a performance that the decomposition rate of hydrogen peroxide after 60 minutes is30%.例文帳に追加

難分解性有機化合物による汚染土壌地下水を、過酸化水素分解能を有する活性炭の存在下で過酸化水素により分解浄化する方法において、活性炭が温度27℃、過酸化水素濃度0.5重量%の水溶液に活性炭を0.5重量%添加したときの60分後の過酸化水素分解率が30%以上の性能を有するものであることを特徴とする土壌地下水の分解浄化方法。 - 特許庁

例文

An electrostatic atomizer 6 of air purifying apparatus for generating mist M1 in a picometer level diameter enables wider and more remarkable effects of sterilization and deodorization function by efficiently using sterilization and deodorization of suspended components in air or attached components on a room wall nanometer level diameter by OH radical contained in the picometer-level mist M1 generated by the electrostatic atomizer 6 compared with a nanometer-level mist.例文帳に追加

空気清浄機にピコメートルサイズのミストM1を発生させる静電霧化装置6を具備することにより、静電霧化装置6により発生するピコメートルサイズのミストM1に含有するOHラジカルによって、室内空気中の浮遊成分や室内壁面への付着物についての除菌・脱臭機能を有効に活用することで、従来のナノメートルサイズのミストと比べ、さらに広範囲に亘り、顕著で効果的な除菌・脱臭を行うことが可能である。 - 特許庁

To provide a method for stably producing bisphenol A at a low cost while preventing the deterioration of a catalyst through the stable exhibition of purifying effect on phenol used as a raw material when producing bisphenol A by bringing phenol into contact with a storing acid-type cation exchange resin, and then by reacting the phenol obtained by distillation treatment with acetone in the presence of a solid acid catalyst having mercapto group- containing hydrocarbon group.例文帳に追加

メルカプト基含有炭化水素基を有する固体酸触媒の存在下、強酸型陽イオン交換樹脂と接触させた後、さらに蒸留処理をして得られたフェノールとアセトンとを反応させてビスフェノールAを製造する方法において、原料として使用するフェノールの精製効果を安定に発揮させることにより触媒劣化を防止し、安定的かつ低コストのビスフェノールAの製造方法を提供する。 - 特許庁

This deodorizing method is characterized in, after aerating aqueous solution containing the genus bacillus with the pumice and making the pumice support the genus bacillus, disposing the pumice between the odor inlet and the odor outlet, passing odor therethrough and purifying the odor; and feeding water to the pumice disposed between the odor inlet and the odor outlet and making the genus bacillus supported to the pumice live a long life.例文帳に追加

また、バチルス菌を含有する水溶液と軽石とを曝気することによりバチルス菌を軽石に担持させた後、前記軽石を臭気の流入口から流出口の間に配置し臭気を通過させることにより、臭気を浄化することを特徴とする脱臭方法を提供すると共に、臭気の流入口から流出口の間に配置された軽石に水を供給することにより、軽石に担持したバチルス菌を長期生存させるようにする。 - 特許庁

The water treatment apparatus for purifying organic substance-containing water by adsorbing and removing the organic substances is constituted so as to alternately perform an adsorbing process of passing the organic substance-containing water through an adsorbing element containing activated carbon fiber to adsorb the organic substances onto the adsorbing element and a desorbing process of desorbing the organic substances adsorbed on the adsorbing element by passing heated gas of high temperature through the adsorbing element.例文帳に追加

有機物質を含有する水から有機物質を吸着除去して水を浄化する装置であって、有機物質を含有する水を、活性炭素繊維を含む吸着素子に通流させて該吸着素子に有機物質を吸着させる吸着工程と、該吸着素子に高温の加熱ガスを通気させて該吸着素子に吸着された有機物質を脱着する脱着工程とを、交互に行うことを特徴とする水処理装置。 - 特許庁

This method for purifying the adamantanemonool compound from a mixture comprising the adamantanemonool compound and the 2-adamantanone is characterized by dissolving the mixture in an ester solvent having a water-octanol distribution coefficient of ≥0.5 or in an ester solvent having a solubility of10 wt.% in water at 20°C, and subjecting the solution to a recrystallizaton operation at ≥5°C to remove the 2-adamantanone.例文帳に追加

アダマンタンモノオール類と2−アダマンタノンを含む混合物からアダマンタンモノオールを分離する方法であって、該混合物を水−オクタノール分配係数が0.5以上であるエステル溶媒、又は20℃における水への溶解度が10wt%以下であるエステル溶媒に溶解し、5℃以上で再結晶操作を行うことで2−アダマンタノンを除去することを特徴とするアダマンタンモノオール類の精製方法。 - 特許庁

This method for purifying the water soluble organic solvent having200°C boiling point and including the impurities is to add and mix 15-45 volume % water to a mixture of the organic solvent with the impurities, separate a water phase from an oil phase and remove water from the separated water phase by distilling the water phase at <200°C under ≤100 mmHg reduced pressure.例文帳に追加

沸点が200℃以上である水溶性有機溶剤に含まれる不純物を該水溶性有機溶剤から分離して、該水溶性有機溶剤を精製する方法において、該水溶性有機溶剤と不純物との混合系に該混合系に対して15〜45体積%の水を添加混合して水相と油相に分離し、次いで、分離された水相を、100mmHg以下の減圧下、200℃未満の温度での蒸留に付して水相から水分を除去することを含む、水溶性有機溶剤の精製方法。 - 特許庁

To provide a method for simply and economically isolating and purifying in a short time a produced aminated cyclodextrin derivative from a production mixture in the manufacture of the aminated cyclodextrin derivative comprising substituting, with an amino group using an amino compound, a sulfonate ester group of a sulfonated cyclodextrin derivative which is obtained by sulfonation of at least one hydroxy group of cyclodextrin or a substituted cyclodextrin derivative.例文帳に追加

シクロデキストリンあるいは置換されたシクロデキストリン誘導体の水酸基のうち少なくとも一つがスルホン酸エステル化されたシクロデキストリン誘導体のスルホン酸エステル基を、アミノ化合物を用いてアミノ基で置換することによるアミノ化シクロデキストリン誘導体の製造において、製造されるアミノ化シクロデキストリン誘導体を製造混合物から簡便、短時間、経済的に単離精製する方法を提供することである。 - 特許庁

This controller for the engine provided with the catalyst for burning air-fuel mixture in a combustion chamber due to compression self- ignition and purifying exhaust gas components in the combustion chamber is provided with a means for controlling the catalyst, which is provided with a means for judging an activation condition of the catalyst and a means for activating the catalyst based on the results of the judgement of the means for judging the activation condition of the catalyst.例文帳に追加

燃焼室内の混合気を圧縮自己着火により燃焼させ、前記燃焼室内の排気ガス成分を浄化する触媒を備えるエンジンの制御装置であって、該制御装置は、前記触媒を制御する手段を備え、該触媒を制御する手段は、前記触媒の活性状態を判断する手段と、該触媒の活性状態を判断する手段の判断結果に基づいて前記触媒を活性化させる手段とを備えてなる。 - 特許庁

In this exhaust emission control method for the internal combustion engine, sulfur content which becomes the cause for generating sulfur oxide SOx after combustion in the internal combustion engine 1 is solidified before exhaust gas flows into the exhaust gas purifying catalyst 39 of NOx storage reduction type provided in an exhaust passage 7 using sulfur content solidifying agent (stored in a solidifying agent tank 41) containing metallic element having a function for oxidizing sulfur component and basic metallic element.例文帳に追加

本発明の内燃機関の排気浄化方法は、硫黄成分を酸化させる機能を有する金属元素と塩基性の金属元素とを含む硫黄成分固形化剤(固形化剤タンク41内に貯蔵)を用いて、内燃機関1の燃焼後に硫黄酸化物SOxを生成させる原因となる硫黄成分を、排気通路7上に設置されたNOx吸蔵還元型の排気浄化触媒39に排気ガスが流入する以前に固形化させることを特徴としている。 - 特許庁

In a catalyst for purifying exhaust gas, which is composed of a catalyst carrier, a carrying layer formed on this catalyst carrier and a noble metal catalyst carried on the carrying layer, this carrying layer is composed of a zirconium oxide or an activated alumina powder carrying zirconium and cerium, wherein zirconium oxide of at least 75% in total amount of zirconium oxide and cerium oxide is carried on the carrier, and rhodium is specified as the noble metal catalyst.例文帳に追加

触媒担体と該触媒担体上に形成された担持層と該担持層に担持された貴金属触媒とからなる排ガス浄化用触媒において、該担持層は、ジルコニウム酸化物、またはジルコニウムとセリウムを担持した活性アルミナ粉末で形成されており、該ジルコニウム酸化物とセリウム酸化物中総量中少なくとも75重量%のジルコニウム酸化物を担持しており、該貴金属触媒はロジウムであることを特徴とする排ガス浄化用触媒。 - 特許庁

A method for cloning and producing the NotI restriction endonuclease by (1) introducing a restriction endonuclease gene from Nocardia otitidis-caviarum into a host whereby the restriction gene is expressed, (2) fermenting the host which contains a plasmid encoding and expressing the NotI restriction endonuclease activity, and (3) purifying the NotI restriction endonuclease from the fermented host which contains the plasmid encoding and expressing the NotI restriction endonuclease activity.例文帳に追加

1)Nocardia otitidis−caviarum由来の制限エンドヌクレアーゼを宿主に導入して、制限遺伝子を発現させ、2)NotI制限エンドヌクレアーゼ活性をコードし発現するプラスミドを含有する宿主を培養し、3)NotI制限エンドヌクレアーゼ活性をコードし発現するプラスミドを含有する培養した宿主からNotI制限エンドヌクレアーゼを精製することによるNotI制限エンドヌクレアーゼをクローニングし、製造する。 - 特許庁

The method for producing an isocyanurate type polyisocyanate composition substantially not containing a hexamethylene diisocyanate monomer and a solvent and having 300-4,000mPa s viscosity at 25°C comprises heat-treating a polyisocyanate derived from a hexamethylene diisocyanate monomer at 0.1-20 mass% of hexamethylene diisocyanate monomer mass concentration at 60-200°C for 10-360 minutes and then removing and purifying excessive hexamethylene diisocyanate monomer.例文帳に追加

ヘキサメチレンジイソシアネートモノマーから誘導されるポリイソシアネートであって、ヘキサメチレンジイソシアネートモノマー質量濃度が0.1〜20質量%の範囲において、60〜200℃の温度で10〜360分間の熱処理を行った後、余剰のヘキサメチレンモノマーを除去精製することを特徴とする、ヘキサメチレンジイソシアネートモノマー及び溶剤を実質的に含まない、25℃における粘度が300〜4000mPa・sであるイソシアヌレート型ポリイソシアネート組成物の製造方法。 - 特許庁

When obtaining glyoxylic acid by purifying a reaction product liquid containing glyoxylic acid obtained by oxidation of glyoxal with nitric acid, this method is to convert glyoxylic acid in the reaction product liquid into a hemiacetal ester with alcohol and then to distill a distillate of a glyoxylic acid hemiacetal ester-alcohol-water out of the system, followed by adding water to the distillate to hydrolyze the glyoxylic acid hemiacetal ester into glyoxylic acid.例文帳に追加

グリオキザールを硝酸酸化して得られたグリオキシル酸を含有する反応生成液を精製してグリオキシル酸を取得するに当り、該生成液中のグリオキシル酸をアルコールでヘミアセタールエステル化した後、グリオキシル酸ヘミアセタールエステル/アルコール/水の留出液を系から留去させ、次いで該留出液に水を加えてグリオキシル酸ヘミアセタールエステルを加水分解してグリオキシル酸とする。 - 特許庁

This method for distilling and purifying bis-β-hydroxyethyl terephthalate comprises distilling a solution composed of the bis-β-hydroxyethyl terephthalate as the main solute and ethylene glycol as the main solvent after adding 3-300 ppm calculated as phosphorus atom at least one of phosphorus compound selected from acidic phosphorus compounds and ester derivatives thereof based on the bis-β-hydroxyethyl terephthalate.例文帳に追加

ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートを主たる溶質としそしてエチレングリコールを主たる溶媒とする溶液に、酸性リン化合物およびこのエステル誘導体よりなる群から選ばれる少なくとも1種のリン化合物を、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレート当たり、リン原子として3ppm乃至300ppm添加しそして蒸留に付す、ビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートの蒸留精製方法。 - 特許庁

To provide a purifying method of propylene oxide which comprises removing aldehyde compounds in propylene oxide by water-washing propylene oxide containing at least the aldehyde compounds, where the aqueous layer after water-washing is brought into contact with an extract agent, and which reduces the loss of propylene oxide by washing and, in particular, is very advantageous from the view point of industrial practice.例文帳に追加

少なくともアルデヒド類を含むプロピレンオキサイドを水洗してプロピレンオキサイド中のアルデヒド類を除去する方法において、水洗後の水層を抽剤と接触させる、プロピレンオキサイドの精製方法であって、洗浄によるプロピレンオキサイドのロスを低減できるという優れた特徴を有するプロピレンオキサイド精製方法に関するものであり、よって特に産業上実施の観点から極めて有利なプロピレンオキサイドの精製方法を提供する。 - 特許庁

The TNFproduction inhibitor or the estrogenic agent contains nobiletin, at least one citrus extract chosen from the group consisting of extracts from Citrus hassaku Hort., Citrus unshiu Marcov., grapefruit, Valencia orange, Citrus depressa Hayata, Citrus reticulata Blanco, lemon, marcott and Shiranui or a nobiletin purified product obtained by purifying the citrus extract as an active ingredient.例文帳に追加

TNF−α産生抑制剤又はエストロゲン様作用剤に、ノビレチン;八朔からの抽出物、温州ミカンからの抽出物、グレープフルーツからの抽出物、バレンシアオレンジからの抽出物、シークアーサーからの抽出物、ポンカンからの抽出物、レモンからの抽出物、マーコットからの抽出物及び不知火からの抽出物の群から選ばれた1種若しくは2種以上の柑橘類抽出物;又は当該柑橘類抽出物を精製して得られるノビレチン精製物を有効成分として含有せしめる。 - 特許庁

The method for purification of dimeric to pentameric proanthocyanidin oligomers with a uniform polymerization degree is characterized by separating and purifying the oligomers by the degree of polymerization by subjecting the material containing the oligomers or the crude purification product thereof to normal phase silica gel liquid chromatography by an isocratic elution method using a solvent mixture of hexane/methanol/ethyl acetate or hexane/acetone as a mobile phase.例文帳に追加

二〜五量体のプロアントシアニジンオリゴマーを含有する原料又はその粗精製物から、ヘキサン/メタノール/酢酸エチル又はヘキサン/アセトンの混合溶媒を移動相として用いたイソクラティック溶出法による順相シリカゲル液体クロマトグラフィーにより、該プロアントシアニジンオリゴマーを重合度別に分離精製することを特徴とする重合度数の均一な二〜五量体のプロアントシアニジンオリゴマーの精製方法。 - 特許庁

To provide a method for producing a diaminodiphenyl ether in a high yield with stable high quality via a stepwise producing process which uses an aminophnol and a chloronitrobenzene as starting materials and comprising an etherification process, a hydrogen addition process and a distillation purifying process, by quickly and accurately measuring a solution composition in each reaction process and reflecting the results of measurement to the automatic control of the process.例文帳に追加

アミノフェノールとクロロニトロベンゼンとを原料とし、エーテル化反応工程、水素添加反応工程、蒸留精製工程の各工程を逐次的に通過させることによってジアミノジフェニルエーテルを製造プロセスにおいて、各工程の溶液組成を迅速、かつ正確に測定し、更に得られた測定結果をプロセス自動制御に反映させることで、安定した高品質を有するジアミノジフェニルエーテルを高収率で製造する方法を提供すること。 - 特許庁

The highly purifying process comprises a process for compressing so that the content of the 2nd aromatic compound contained in gaseous hydrogen becomes equal to or below a prescribed value.例文帳に追加

芳香族化合物の水素化誘導体からなる水素供給体に触媒を添加し、触媒反応により水素を脱離することにより、水素ガスと、水素の脱離された第2の芳香族化合物とを生成する触媒反応工程と、脱離して得られた前記水素ガスと前記第2の芳香族化合物を圧縮し、前記第2の芳香族化合物の一部を液化または固化して高純度化する工程とを含み、前記高純度化する工程は、前記水素ガスに含有される前記第2の芳香族化合物の含有量が所望の値以下となるように、圧縮する工程を含む。 - 特許庁

In this method for purifying a bishydroxyalkyl terephthalate comprising passing a crude bishydroxyalkyl terephthalate through a combination of activated carbon and an ion exchange resin the treatment with the ion exchange resin is carried out by passing the crude bishydroxyalkyl terephthalate through a monolayer strongly acidic cation exchange resin then through a mixed layer of a strongly acidic cation exchange resin and a weakly basic anion exchange resin.例文帳に追加

粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレートを活性炭とイオン交換樹脂を組み合わせて通液処理して精製するビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法において、イオン交換樹脂による処理を、単層の強酸性カチオン交換樹脂に通液した後、強酸性カチオン交換樹脂と弱塩基性アニオン交換樹脂の混層に通液することを特徴とするビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法。 - 特許庁

The toluene diisocyanate is obtained by hydrogenating dinitrotoluene in the presence of a catalyst to afford a crude toluenediamine mixture, purifying the crude toluenediamine mixture to afford the toluenediamine containing <0.1 mass% total amount of cyclic ketones based on 100 mass% toluenediamine, and phosgenating the toluenediamine containing <0.1 mass% total amount of the cyclic ketones based on 100 mass% toluenediamine.例文帳に追加

ジニトロトルエンを触媒の存在下で水素化して、粗製トルエンジアミン混合物を得て、該粗製トルエンジアミン混合物を精製して、トルエンジアミンの100質量%に対して0.1質量%未満の全量の環状ケトンを含有するトルエンジアミンを得て、トルエンジアミンの100質量%に対して0.1質量%未満の全量の環状ケトンを含有するトルエンジアミンをホスゲン化して、トルエンジイソシアネートを得る。 - 特許庁

A process of producing cellulose ether comprises the steps of dissolving cellulose in a solution containing an ionic liquid, adding at least one etherification agent into the solution in the absence of inorganic base to form cellulose ether, adding the reaction mixture to a nonsolvent for the cellulose ether obtained by the etherification reaction, thereby precipitating the cellulose ether, separating the cellulose ether, and purifying the cellulose ether.例文帳に追加

イオン性液体を含んでなる溶剤中にセルロースを溶解させる工程と、無機塩基の非存在下で、少なくとも一種のエーテル化剤を前記溶液に加え、セルロースエーテルを形成する工程、前記反応混合物を、前記エーテル化反応で得られる前記セルロースエーテル用の非溶剤に加え、それによって、前記セルロースエーテルを沈殿させる工程、前記セルロースエーテルを分離する工程、および前記セルロースエーテルを精製する工程を含んでなる、セルロースエーテルの製造方法。 - 特許庁

The objective medicinal drink, solid agent or general drink is produced by mixing and purifying a liquid extracted from the root, stalk, leaf, etc., of shell-flower (Alpinia zerumbet) with a juice, etc., extracted from apple, orange and other fruits, vegetables, etc.例文帳に追加

本発明は、偶然の中の偶然のできごとから発見・発明されたもので、従来の薬用ドリンクが、主に化学性をおびた製品であるのに対し、本発明品は、月桃と言う植物から抽出された液体で、精製されたものであるから極めて安全性が高く、一方、一般的な飲料用ドリンクには、胃腸の調整的役割を持つものが、混合されているものは少ないが、本発明は、殺菌と胃腸内の調整的役割を備えている点で、極めて優れた植物性の薬用的ドリンク、固形剤、そして一般的飲料用ドリンク用剤である。 - 特許庁

In the treatment method and apparatus for purifying organic matter-containing wastewater, which is water to be treated, discharged from facilities using the nitrogen generator 1 producing high-purity nitrogen by separation from stock air, the oxygen-enriched air secondarily generated in the nitrogen generator 1 is supplied to the water 17 to be treated stored in an aerobic treatment tank 16 to aerate and purify the water 17 to be treated.例文帳に追加

原料空気から分離して高純度窒素を製造する窒素製造装置1を用いている施設から排出される被処理水である有機物を含む排水の浄化処理方法、排水処理装置であって、前記窒素製造装置1で副次的に生成される酸素富化空気を、好気性処理槽16内に貯留する被処理水17に供給して曝気し、前記被処理水の浄化処理を行うことを特徴とするものである。 - 特許庁

The subject method permits directly and efficiently amplifying a nucleic acid in a region rich in guanine (G) and cytosine (C), which is considered to be a difficult region for PCR even if a purified DNA is used, from a specimen containing a large amount of PCR-inhibiting substances such as blood without separating/purifying the nucleic acid by including a polyhydric alcohol and/or ammonium sulfate in an amplification reaction liquid.例文帳に追加

本発明は、グアニン(G)シトシン(C)含量の多い領域中の核酸を増幅する核酸増幅法において、増幅反応液中に多価アルコール及び/又は硫酸アンモニウムを存在させることにより、精製DNA使用時においても、PCRが困難とされているGCリッチな領域を核酸の分離・精製の過程を経ずに、血液等のPCR阻害物質を多く含んだ試料から、直接効率よく増幅することが可能となった。 - 特許庁

例文

After the end of the blood purification treatment, the low-molecular weight component and blood stagnating in the purifying device described above are extruded by the air and are recovered into the body.例文帳に追加

採血回路に設けた血液ポンプで血液を取り込んで血漿分画器へ送給し、その血漿分離器で血液から分離した血漿を血漿ポンプで血漿回路に設けた血漿成分分離器へ導いて高分子量成分と低分子量成分とに分離し、前記高分子量成分を置換ポンプで排出路へ導いて排出し、前記低分子量成分に補液供給手段により補液を供給したのち、その低分子量成分と前記血漿分離器を通過する血液とを合流させて返血回路を通じて返送する血液浄化装置において、前記血液浄化処理が終了後、前記浄化装置内に滞留する低分子量成分及び血液を空気により押し出して体内に回収するようにした。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS