1016万例文収録!

「S3」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

S3を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6616



例文

Chromatogram data A(T_m) is calculated from a mass spectrum measured in a mass analyzing part at every time ΔT(ΔT=T_m-T_m-1, m:integer) (step S3).例文帳に追加

質量分析部により測定される質量スペクトルから、時間ΔT(ΔT=T_m-T_m-1, mは整数)毎にクロマトグラムデータA(T_m)を算出する(ステップS3)。 - 特許庁

The radio communication apparatus 1 transmits a GO (group owner) negotiation request (S3), and the radio communication apparatus 3 returns a GO negotiation response (S4).例文帳に追加

無線通信装置1はGO(グループオーナー)ネゴシエーション要求を送信し(S3)、無線通信装置3はGOネゴシエーション応答を返信する(S4)。 - 特許庁

A latch generation part 109 for generating the bus latch signal S3 releases the latch on the common bus when the write signal S3 is negated.例文帳に追加

バスラッチ信号S3を生成するラッチ生成部109は、ライト信号S4がネゲートされることにより共通バス上のラッチを解除する。 - 特許庁

Then, the member 21 selects a desired menu from the user service menus to transmit it to the system 10 (S3).例文帳に追加

そして、会員21は、その利用サービスメニューから所望のメニューを選択して、これをネット語学学習システム10へ送信する(S3)。 - 特許庁

例文

The vehicle number transmitting means 2 of the vehicle 1 transmits an infrared signal S3 expressing a vehicle signal in accordance with the signal S2.例文帳に追加

車両1の車両番号発信手段2は前記オン信号S2に従い、車両番号を表す赤外線信号S3を発信する。 - 特許庁


例文

A carrier C3 of G3 is fixed by a brake B, and the carrier C3 of G3 and the sun gear S3 are directly coupled with each other by a clutch Cm.例文帳に追加

G3のキャリアC3をブレーキBで固定可能にすると共にG3のキャリアC3およびサンギヤS3間をクラッチCmにより直結可能となす。 - 特許庁

It is decided whether the conversion into the model form is performed or not (S3), and it is ended when the conversion is not performed (a route of NO in S3).例文帳に追加

そしてモデル形式に変換するか否かを判断し(S3)、変換しないのであれば(S3でNOのルート)終了する。 - 特許庁

An display device 1R0 is supplied with the attention signal S3 to output information corresponding to the attention signal S3.例文帳に追加

表示装置1R0は、注意信号S3が供給され、注意信号S3に対応した情報を出力する。 - 特許庁

By this constitution, even if other water supply pipes S2, S3 are opened, the water in the water container does not flow into the other water supply pipes S2, S3.例文帳に追加

これにより、他の給水管S2,S3側が開放されたとしても、この貯水容器内の水が他の給水管S2,S3側に流れることがない。 - 特許庁

例文

The image acquisition device determines a first correlation that is a correlation between a pair of partial images acquired by the mutually different line sensors (S3).例文帳に追加

画像取得装置は、相互に異なるラインセンサから取得された一対の部分画像間の相関度である第1の相関度を求める(S3)。 - 特許庁

例文

A heating station S1, a replacing station S2 and a sealing station S3 are sequentially provided along a container carry path.例文帳に追加

容器搬送経路にそって、加熱ステーションS1、置換ステーションS2およびシールステーションS3を順次設ける。 - 特許庁

To provide an electric water heater 11 capable accurately detecting abnormality of a water level in a hot water storage tank 12 by utilizing existing temperature detecting sensors S1, S2, S3, and S4.例文帳に追加

既存の温度検知センサS1,S2,S3,S4を利用し、貯湯タンク12内の水位異常を正確に検知できる電気温水器11を提供する。 - 特許庁

When external resources (volumes) matched to the condition desired by the user are extracted (S3), the external resources are displayed on a management terminal 5 (S4).例文帳に追加

ユーザの希望条件に合致する外部リソース(ボリューム)が抽出されると(S3)、この外部リソースは管理端末5に表示される(S4)。 - 特許庁

The outdoor unit which is the address setting master unit sets addresses to all the outdoor units and indoor units in order of serial numbers, for instance (S3).例文帳に追加

アドレス設定親機である室外機は、全ての室外機と室内機に対して例えばシリアル番号の小さい順にアドレスを設定する(S3)。 - 特許庁

When any operation start signal is not received from the operator by an operation start scheduled time, the center device 2 generates an abnormal signal (S1-Yes, S3).例文帳に追加

センタ装置2は、作業開始予定時刻までに作業員からの作業開始信号を受信しない場合には、センタ装置2は異常信号を生成する(S1-Yes,S3)。 - 特許庁

Each of comparators S1, S2, S3 compares a corresponding reference voltage with an input signal, and flip-flop circuits FF1a to FF3a, FF1b to FF3b store their comparison results.例文帳に追加

各コンパレータS1、S2、S3は、対応する基準電圧と入力信号とを比較し、フリップフロップ回路FF1a〜FF3a、FF1b〜FF3bは、その比較結果を記憶する。 - 特許庁

Provided that a spacer is not connected to the wire in the row direction of the row (m), Ie'-Is in regarded as the emission current in S3, S4.例文帳に追加

そして、m行の行方向配線にスペーサが接続されていなければ、S3、S4により、Ie'-Isを放出電流とする。 - 特許庁

The interest regions ROI of the teacher images are set (S3), and the standard patterns P_i of the interest regions ROI are extracted (S4).例文帳に追加

次に、教師画像の関心領域ROIを設定し(S3)、関心領域ROIの標準パターンP_iを抽出する(S4)。 - 特許庁

Sum of opening sections S2, S3 of the second port 39 and the third port 40 is set same as an opening section S1 of the first port 38 (S1=S2+S3).例文帳に追加

第2ポート39と第3ポート40との開口区間S2,S3の和は第1ポート38の開口区間S1と同じにする(S1=S2+S3)。 - 特許庁

The reading processes of switches are executed (S4-S10) only when the output voltage of a DC 12 V generating circuit is 9.5 V or above (S3: Yes).例文帳に追加

DC12V生成回路の出力電圧が9.5ボルト以上である場合に限り(S3:Yes)、各スイッチの読込処理を実行する(S4〜S10)。 - 特許庁

A CPU module 20_2 or IO module 30_2 is selectively inserted into the slot S3 and connected to the CPU/IO-module-compatible connector 13.例文帳に追加

また、スロットS3からCPUモジュール20_2又はIOモジュール30_2を択一的に挿入してCPU/IOモジュール兼用コネクタ13に接続する。 - 特許庁

After that, a picture element signal S3 and the picture element signal S4 are supplied to the amplifier 132 by controlling the feedback signal switch 136.例文帳に追加

この後帰還信号切替部136 を制御し、画素信号電圧S3や画素信号電圧S4を負帰還増幅器132 に供給させる。 - 特許庁

A document is placed (step S1) and a document width is detected (step S2), and then, a document size is set before performing ADF reading (step S3).例文帳に追加

原稿載置(ステップS1)して原稿幅検知(ステップS2)後、ADF読み取り前に、原稿サイズを設定する(ステップS3)。 - 特許庁

Photographing start control is carried out in S3, and photographing start processing is carried out in S11 according to S3.例文帳に追加

S3で撮影開始制御を実行し、撮影カメラではS3に応じて、S11の撮影開始処理を実行する。 - 特許庁

Even after the completion of full copy, a copy pair between respective volumes 1 and 2 is maintained, and a difference to be generated in the migration destination volume 2 is managed (S3).例文帳に追加

全コピー完了後も各ボリューム1,2間のコピーペアは維持され、移行先ボリューム2で生じた差分は管理される(S3)。 - 特許庁

Then, K (=C1 exponential (S3×λ(3,Λ) mod q)×(y4k) exponential (λ(4,Λ) mod p) mod p) is calculated by using Cl, y4k and S3 and a common key K is obtained.例文帳に追加

C1とy_4^kとS_3を用いて、K(=C1^(S_3×λ(3,Λ) modq)×(y_4^k)^(λ(4,Λ) modq) modp)を計算し、共有鍵Kを求める。 - 特許庁

When none of the second destinations matches the first destination, degrees of matching of the second destinations with the first destination are calculated (S3).例文帳に追加

第二の宛先がいずれも第一の宛先と一致しないとき、第一の宛先に対する第二の宛先の一致度が算定される(S3)。 - 特許庁

Each of eyepiece optical systems 3L and 3R has a first refracting face S1, a first reflection face S2, a second reflection face S3, and a second refracting face S4 in order from the observer's eye EL or ER.例文帳に追加

各接眼光学系(3L,3R)が、観察者眼(EL,ER)側から順に、第1屈折面(S1)、第1反射面(S2)、第2反射面(S3)、第2屈折面(S4)を有する。 - 特許庁

In step S3, a meandering annular coil is molded from an annular winding coil at the first individually corrected press-in quantity.例文帳に追加

ステップS3として、その第1個別補正押込み量で環状巻線コイルから蛇行環状コイルを成形する。 - 特許庁

Ply strengths S1, S2, S3 of the first to third belt plies are set to satisfy S1>S2>S3, while the ratio of S2/S1 is set to 0.6 or more and less than 1.0.例文帳に追加

第1〜第3のベルトプライのプライ強度S1、S2、S3はS1>S2>S3 かつ 比S2/S1を0.6以上かつ1.0未満とした。 - 特許庁

When holding becomes necessary during speech communication between a calling telephone 6 and the slave unit 5-1 (S3) and a callback button is depressed, the main device 1 disconnects the line (S5).例文帳に追加

発信側電話機6と子機5-1との間の通話中(S3)に保留が必要になり、逆信釦を押下すると、主装置1は回線を切断する(S5)。 - 特許庁

A first counter 22 is reset every time the rotation detection signal S3 is asserted to measure a cycle of the rotation detection signal S3.例文帳に追加

第1カウンタ22は、回転検出信号S3がアサートされるごとにリセットされ、回転検出信号S3の周期を測定する。 - 特許庁

When the base station estimates that the overreach takes place, the base station transmits an overreach generating signal to a channel control station (S3).例文帳に追加

オーバーリーチが発生していると推定された場合、オーバーリーチ発生信号を回線制御局に送信する(S3)。 - 特許庁

Next, the gradation value of a pixel providing the end information of the contour is referred for every one line and a flag for modification is set (S3).例文帳に追加

次に、輪郭の端部情報となった画素の階調値を1ライン毎に参照して修飾用フラグを設定する(S3)。 - 特許庁

When after the request for CR starting command is received, it is judged to be the "no paper" condition (S3 and S10), printing is stopped (S11).例文帳に追加

CR起動指令要求受信後に「紙なし」状態と判断された場合(S3,S10)は、印字が中止される(S11)。 - 特許庁

A prism (4) is formed of a medium, whose refractive index is ≥1 and has a 1st surface (S1) to a 3rd surface (S3) as optical surfaces.例文帳に追加

プリズム(4)は、屈折率が1以上の媒質から成るとともに光学面として第1面(S1)〜第3面(S3)を有する。 - 特許庁

Since the end seal S3 is cooled while being folded to deform and kept deformed as it is, the end seal S3 is creased.例文帳に追加

エンドシール部S3は、曲げ変形したままの状態で冷却されてそのときの変形が維持されるので、エンドシール部S3には折り癖が付けられる。 - 特許庁

If a control processing code is extracted for every piece of the connection information, this processing proceeds to a step S9, or otherwise this processing goes back to the step S3.例文帳に追加

全接続情報について制御処理コードを抽出していればステップS9に進み、いなければステップS3に戻る。 - 特許庁

The, the first embroidery data is made (s3) on the basis of the high-frequency area picture, and the second embroidery data is made (s4) on the basis of the low-frequency area picture.例文帳に追加

次に、高周波領域画像に基づき第1刺繍データを作成し(s3)、低周波領域画像に基づき第2刺繍データを作成する(s4)。 - 特許庁

An estimated value of time for reaching the terminal cock when the same is made to flow at a big flow rate in the initial period of hot-water discharging is operated from the value of capacity of the hot-water discharging pipeline (S3).例文帳に追加

出湯初期に大流量で流した場合の末端カランに到達する予測時間値を出湯配管の容量値から演算しておく(S3)。 - 特許庁

Input/output gamut data and observation conditions of an input/output device are inputted in accordance with user setting (S3, S4).例文帳に追加

ユーザの設定に従い、入出力デバイスの入出力色域データおよび観察条件を入力する(S3、S4)。 - 特許庁

The probe information generation device 2 generates probe information S3 of a vehicle 5 traveling on a road, and transmits the probe information S3 to the outside.例文帳に追加

本発明は、道路を走行中の車両5のプローブ情報S3を生成して外部に送信するプローブ情報生成装置2に関する。 - 特許庁

A control circuit 35 stops the charge of the discharge capacitor 17 by off-controlling a switch of a power source 33 in compliance with the signal S3.例文帳に追加

この信号S3により制御回路35が電源33のスイッチをオフ制御することにより放電コンデンサー17の充電を停止する。 - 特許庁

The temperature detecting sensors S1, S2, S3, and S4 to detect temperature in the hot water storage tank 12 are situated in the different height positions of the hot water storage tank 12.例文帳に追加

貯湯タンク12の異なる高さ位置に、それぞれ貯湯タンク12内の温度を検知する温度検知センサS1,S2,S3,S4を設ける。 - 特許庁

In binarization (S3), the threshold set in the binarization threshold calculation (S2) is compared with respective gradation values and the binarization (S3) is performed on the basis of compared results.例文帳に追加

二値化(S3)では、二値化閾値算出(S2)にて設定された閾値と各階調値とを比較し、比較結果に基づいて二値化(S3)を行う。 - 特許庁

A third carrier C3 is connected with the first output shaft Out1, MG2 is connected with a third sun gear S3, and a third ring gear R3 is fixed.例文帳に追加

第3キャリアC3は第1出力軸Out1に結合し、第3サンギヤS3にMG2を結合し、第3リングギヤR3を固定する。 - 特許庁

The spectral reflectivity is made to pass through a filter with respect to each piece of the measured data, and a low reflectivity part of the spectral reflectivity is amplified (S3).例文帳に追加

各測定データについて、分光反射率がフィルターに通され、分光反射率の低反射率部分が増幅される(S3)。 - 特許庁

In the zones S2, S3, the ratios of the course numbers for knitting the sections and the gusset are changed in the zones S2, S3, and gently curved portions 5F, 5B and steeply curved portions 6F, 6B are knitted.例文帳に追加

区間S2,S3では、身頃と襠とを編成するコース数の比率を変えて、緩曲部5F,5Bと急曲部6F,6Bとを編成する。 - 特許庁

Input terminals are connected to a connecting point of the switching elements S1, S2 and a connecting point of the switching elements S3, S4 via coils.例文帳に追加

スイッチング素子S1,S2の接続点及びスイッチング素子S3,S4の接続点にそれぞれコイルを介し入力端子が接続されている。 - 特許庁

例文

Then, in case of warning state (S3), this outputs a warning signal (S5) when the output signal of a connection detector shows that the power source or load is not connected (S4).例文帳に追加

そして、警戒状態の場合(S3)、接続検知部の出力信号が電源または負荷が非接続であることを示すと(S4)、警報信号を出力する(S5)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS