1016万例文収録!

「S3」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

S3を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6616



例文

An impact added to the impact detection frame from a front is detected mainly by the impact sensor S3.例文帳に追加

前方から衝撃検出フレームに加わる衝撃が主に衝撃センサS3により検出される。 - 特許庁

Then the video image is stopped and its image data is stored in a RAM (S3).例文帳に追加

そのとき、ビデオ画像を停止し、その画像データをRAMに格納する(S3)。 - 特許庁

When an image forming a pair exists (S3), the gradation of the pair image is similarly converted (S5).例文帳に追加

ペア画像が存在する場合には(S3)、ペア画像も同様に階調変換する(S5)。 - 特許庁

The semiconductor element having a plurality of second electrode layers is then brought closer to the support substrate (step S3).例文帳に追加

次に、複数の第2の電極層を配設した半導体素子を、支持基板に接近させる(ステップS3)。 - 特許庁

例文

The pattern data in a code book is divided into the same meshes (step S3).例文帳に追加

コードブック中のパターンデータを同じメッシュに分割する(ステップS3)。 - 特許庁


例文

An attenuation rate K is calculated using conversion luminance ratios KR, KG, and KB (step S3).例文帳に追加

変換輝度比K_R,K_G,K_Bを用いて減衰率Kを算出する(ステップS3)。 - 特許庁

Next, the coordinate transformation of a boundary side (or boundary plan) is performed concerning the said finite polynomial (S3).例文帳に追加

次に、上記有限多項式について境界辺(又は境界面)の座標変換を行う(S3)。 - 特許庁

In step S3, the long period-grating is mounted on the fixing member selected in the step S2.例文帳に追加

ステップS3では、ステップS2で選択された固定部材に長周期グレーティングを実装する。 - 特許庁

The foot parts 17 of the robot are provided with plate spring parts S1, S2, S3 and S4.例文帳に追加

脚式移動ロボットの足部17は、板バネ部S1,S2,S3,S4を備えている。 - 特許庁

例文

When a door switch 3 detects door opening, an audio power source is turned on (S3).例文帳に追加

ドアスイッチ3がドア開を検知したとき、オーディオ電源をONさせる(S3)。 - 特許庁

例文

Existence of future acceleration demand is estimated (S2, S3) based on relative velocity with a preceding vehicle.例文帳に追加

前方車両との相対速度などに基づいて、将来の加速要求の有無を予測する(S2、S3)。 - 特許庁

After carrying out evacuation (S3) and gas enclosure (S4), the lamp is formed by chipping it off (S5).例文帳に追加

そして、真空排気(S3)、ガス封入(S4)を行った後、チップオフしてランプとする(S5)。 - 特許庁

An insulation layer is formed on a metal base material, and a copper foil pattern is formed on it (step S3).例文帳に追加

金属ベース基材上に絶縁層を形成し、その上に銅箔パターンを形成する(ステップS3)。 - 特許庁

Next, when the user carries out the operation of illumination lighting (S2), an illumination section 7 lights up(S3).例文帳に追加

次に、ユーザが照明点灯の操作を行うと (S2)、照明部7が点灯する(S3)。 - 特許庁

In step S3, the differential in pixel value between the target pixel and the pixel adjacent to the target pixel is calculated.例文帳に追加

ステップS3で、注目画素と、注目画素と周囲の画素との画素値の差分が算出される。 - 特許庁

Sensor values from the variety of sensors are acquired while detecting active statuses of the variety of actuators (S3).例文帳に追加

各種アクチュエータの活動状態を検出しつつ、各種センサからのセンサ値を取得する(S3)。 - 特許庁

A required controlled variable ΔIb necessary as a prescribed bottom power value is calculated (S3).例文帳に追加

所定のボトムパワー値として必要な必要制御量ΔIbを計算する(S3)。 - 特許庁

When the chilled room 600 reaches the set temperature T_set (S3), the chilled room damper is closed (S4).例文帳に追加

チルド室600が設定温度T_setに達したら(S3)、チルド室ダンパを閉じる(S4)。 - 特許庁

At this time, if there is a small torque margin up to the fuel increasing region, exhaust recirculation is stopped (S3, 4).例文帳に追加

このとき、燃料増量域までの余裕トルクが小さければ、排気還流を停止する(S3,4)。 - 特許庁

First, a pairing button is depressed (S1), and next, a device selection button is depressed (S3).例文帳に追加

最初に、ペアリングボタンが押され(S1)、次に機器選択ボタンが押される(S3)。 - 特許庁

When no desired AP is detected (NO at S3), AP scan result analysis processing is performed (S6).例文帳に追加

そして、所望APが検出されない場合(S3でNO)、APスキャン結果解析処理を行う(S6)。 - 特許庁

When a shutter is turned on, external sound is accepted and its volume is measured (steps S1, S2 and S3).例文帳に追加

シャッターがオンになると、外部音を収音してその音量を測定する(ステップS1、S2、S3)。 - 特許庁

Target throttle opening tTVO is calculated based on accelerator opening APO in S3.例文帳に追加

S3では、アクセル開度APOに基づいて目標スロットル開度tTVOを算出する。 - 特許庁

As obstacles S1, S2, S3, S4 are provided inside, an agitation effect is increased when a small teapot is moved.例文帳に追加

内部に障害物S1,S2、S3、S4を設ける事で、急須を動かした時に攪拌効果が増大する。 - 特許庁

In S3, a temperature sensor 76 detects the temperature of a detection coil 75b.例文帳に追加

S3では、温度センサ76により検出コイル75bの温度を検出する。 - 特許庁

The synchronizing circuit is provided with the capacitors C1, C2 and transmission gates S1 to S3.例文帳に追加

同期回路は、容量C1〜C2と、トランスミッションゲートS1〜S3とを備える。 - 特許庁

The density patch P (P1 to P8) and the belt surface before and behind the patch P are measured by the density sensor 37 (S3).例文帳に追加

濃度センサ37で濃度パッチP(P1〜P8)と前後のベルト面を測定(S3)。 - 特許庁

Three magnetic sensors S1, S2 and S3 are provided at equal intervals in the middle of the magnetic poles N and S.例文帳に追加

磁極N、Sの中間には、3つの磁気センサS1、S2、S3が等間隔で設けられている。 - 特許庁

When the output of all the sensors is present, coordinate calculation is performed (S3) and processing is ended.例文帳に追加

全センサの出力があったら座標算出を行い(S3)、処理を終了する。 - 特許庁

When an input cell is an EOP cell (YES in S3), the cell abort flag is referred (S8).例文帳に追加

入力セルがEOPセルの場合は(S3がYES)、セル廃棄フラグを参照する(S8)。 - 特許庁

Subsequently, fresh water 3 is added to the Moromi liquid 2 to dilute it followed by boiling (S3).例文帳に追加

次いで、もろみ液2に真水の割水3を加え希釈した後、煮沸する(S3)。 - 特許庁

In step S3, a moisturizing liquid containing a moisturizer and water is applied on a surface of the air-laid nonwoven fabric 100.例文帳に追加

ステップS3では、エアレイド不織布100の表面に、保湿剤と水を含む保湿液を塗布する。 - 特許庁

Then, the user inputs and generates a document (S2) and preserves the completed document (S3).例文帳に追加

そして文書を入力して作成し(S2)、完成した文書を保存する(S3)。 - 特許庁

In addition, when the standby distance is zero, the ASF motor and the PF motor are driven simultaneously (S2, S3).例文帳に追加

また、待機距離が零の場合は、ASFモータとPFモータが同時に駆動される(S2,S3)。 - 特許庁

This system comprises two surfaces which are a plane (S1, S3) and a convex surface (S2, S4) in order from a long conjugation-length side.例文帳に追加

長い共役長側から順に平面(S1,S3)と凸面(S2,S4)との2つの面から成る。 - 特許庁

When it is the two-in-one printing mode, a sequential reading mode is set (Step S3).例文帳に追加

ツーインワン印刷モードである場合には、順次読取モードに設定する(ステップS3)。 - 特許庁

Moreover, a sponge rubber layer S3 is formed on a door glass opposing face 10a of the bottom wall part 10.例文帳に追加

加えて、底壁部10のドアガラス対向面10aにはスポンジゴム層S3が形成されている。 - 特許庁

In S3, average values ysav1 and yzav1 (present situation estimates) from the present to the time T1 before are determined in regard to ys and yz.例文帳に追加

S3で、ys 、yz について、現在から時間T1 前までの平均値ysav1、yzav1(現状推定値)を求める。 - 特許庁

As a result, the center electrode D0 is electrically connected to the switch contact piece S3.例文帳に追加

その結果、中央電極D0とスイッチ接触片S3とが導通する。 - 特許庁

The heat roller 13 is kept at that temperature until a period equivalent to an average printing interval elapses (step S3).例文帳に追加

平均印字間隔に相当する期間が経過するまで、その温度に維持される(ステップS3)。 - 特許庁

The correction instruction is extracted from the correction instruction data DC, and second difference data DD2 are obtained (step S3).例文帳に追加

修正指示データDCから修正指示を抽出し、第2差分データDD2を得る(ステップS3)。 - 特許庁

It is determined whether or not setting of dither thresholds of all the pixels in the center part is finished (S3).例文帳に追加

中央部の全ての画素のディザ閾値が設定終了したかどうかを判断する(S3)。 - 特許庁

In a step S3, the bit data of the context generation register are shifted to the left by one bit.例文帳に追加

ステップS3で、コンテクスト生成レジスタのビットデータを1ビット左シフトを行う。 - 特許庁

The internal lottery is carried out (S2 and S3) led by the operation of a start lever 26.例文帳に追加

始動レバー26が操作されることを契機として、内部抽選を行う(S2及びS3)。 - 特許庁

Then, the data of that pulley are automatically replaced, operated (S3) and displayed (S4) again.例文帳に追加

すると、そのプーリのデータが自動的に置き換えられて、再度演算(S3)および表示(S4)が行われる。 - 特許庁

If necessary, the primary metal oxide M may be used in a powderized form (S3, P1) or a dispersion liquid form (S4, P2).例文帳に追加

一次金属酸化物Mは、必要に応じ粉体化(S3、P1)、分散液化(S4、P2)して用いる。 - 特許庁

When the RF signal is present (Yes in S1) in the processing S1, the processing is shifted to the processing S3.例文帳に追加

処理S1にて、RF信号のあるとき(S1のYes)、処理S3へ移る。 - 特許庁

When fax data is received (S1), the content of fax data is displayed on a display unit (S3).例文帳に追加

ファクスデータが受信されると(S1)、ファクスデータの内容が表示部に表示される(S3)。 - 特許庁

A boiler 14 burns this wood flour as fuel and discharges exhaust gas S3.例文帳に追加

ボイラ14は、この木粉を燃料として燃焼させて排気ガスS3を排出する。 - 特許庁

例文

Success of the authentication is determined (S3), and an address list of e-mail is displayed to the user (S4).例文帳に追加

認証の可否が判断され(S3)、ユーザに対して電子メールのあて先一覧が表示される(S4)。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS