1016万例文収録!

「acrylonitrile-butadiene-styrene」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > acrylonitrile-butadiene-styreneの意味・解説 > acrylonitrile-butadiene-styreneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

acrylonitrile-butadiene-styreneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 112



例文

The spray product for air conditioners contains an undiluted solution which contains at least a solvent and a cleaning component and does not deteriorate acrylonitrile/butadiene/styrene molded members having a distortion factor of 0.74.例文帳に追加

少なくとも溶剤と洗浄成分とを含み、歪率0.74のアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン成形部材に対して劣化を引き起こさない原液を含有することを特徴とするエアコン用スプレー製品。 - 特許庁

The label for nameplates is formed by using an ABS (acrylonitrile butadiene styrene) film of100 μm in thickness formed by a calender system as a base material and providing one surface thereof with a pressure sensitive tacky adhesive layer.例文帳に追加

銘板用ラベルは、カレンダー方式により製膜された厚さ100μm以下のABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)フィルムを基材とし、その片面に感圧粘着層が設けられている。 - 特許庁

The positioning member 210b, on the other hand, is fixed to the other longitudinal end of the CIS 210 and made of a material (e.g., ABS, acrylonitrile butadiene styrene) which is slightly less excellent in slidability than the material of the positioning member 210.例文帳に追加

一方、位置決め部材210bは、CIS210の長手方向他端部に固定されており、位置決め部材210aの材質よりも摺動性にやや劣る材質(例えばABS(アクリロニトリルーブタジエンースチレン))で作製されている。 - 特許庁

The water collecting pipe 2 is formed from a resin molded in a cellular state by sintering a polyethylene, a polypropylene, an ABS (acrylonitrile-butadiene-styrene) resin, an acrylate resin, or the like.例文帳に追加

集水管2を、ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS樹脂、アクリル樹脂等を焼結等により多孔質状に成形した樹脂によって形成する。 - 特許庁

例文

In this external facing material 1, a covering layer 25, which is composed of a methacrylic resin with the good weatherability, is formed on the surface of a base material 24 which is composed of a foam of an acrylonitrile-butadiene-styrene resin.例文帳に追加

アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂の発泡体からなる基材24表面に耐候性の良好なメタクリル樹脂からなる被覆層25を形成した外装材1を提供する。 - 特許庁


例文

The light-absorbing resin member 20 is made of PBT (polybutylene terephthalate) resin or ABS (acrylonitrile butadiene styrene) resin, and includes a connection flow passage 20y communicating the reservoir 35 with an ink flow passage within the flow passage member 10.例文帳に追加

光吸収性樹脂部材20はPBT樹脂又はABS樹脂からなり、リザーバ35と流路部材10内のインク流路とを連通する接続流路20yを有する。 - 特許庁

The antistatic resin is preferably made of an ABS ( acrylonitrile-butadiene-styrene) resin of 70-95 wt.% to which a polyamide hygroscopic material of 5-30 wt.% is added.例文帳に追加

また、帯電防止性樹脂を70〜95%重量のABS樹脂に、5〜30%重量のポリアミド系の吸湿性材料を添加したものから構成することが望ましい。 - 特許庁

A: One or more types or elastomeric resin selected from the group of saturated copolymer polyester resin, polyurethane resin, acrylonitrile-butadiene rubber, styrene-butadiene-styrene copolymer resin, styrene-ethylene-butylene- styrene copolymer resin, styrene-isoprene-styrene copolymer resin, B: Bisphenol type epoxy resin with epoxy equivalence of 170 to 5,000, C: Curing agent for epoxy resin, and D: Ultraviolet ray curing type resin.例文帳に追加

A:飽和共重合ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリロニトリルブタンジエンゴム、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合樹脂、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合樹脂、スチレン−イソプレン−スチレン共重合樹脂から選択される1種または2種以上のエラストマー樹脂、B:エポキシ当量170〜5000のビスフェノール型エポキシ樹脂、C:エポキシ樹脂用硬化剤、D:紫外線硬化型樹脂。 - 特許庁

Especially (A) the styrenic resin is preferably a mixture of ≥2 kinds of the styrenic resins containing 1 kind or ≥2 kinds selected from (a1) a polystyrene and an impact resistant polystyrene, and 1 kind or ≥2 kinds selected from (a2) an acrylonitrile-styrene copolymer and acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer.例文帳に追加

特に、スチレン系樹脂(A)が2種類以上のスチレン系樹脂の混合物であり、(a1)ポリスチレン、耐衝撃ポリスチレンから選ばれる1種または2種の樹脂と、(a2)アクリロニトリル・スチレン共重合体、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体から選ばれる1種または2種の樹脂を含むものであることが好ましい。 - 特許庁

例文

In the above open crosslinking method, the rubber component present in the rubber composition for crosslinking is at least one kind to be selected from the group consisting of an (ethylene-propylene-diene) terpolymer, an acrylonitrile-butadiene copolymer rubber, an ethylene-propylene rubber, a natural rubber, a butadiene rubber, and a styrene-butadiene rubber.例文帳に追加

架橋用ゴム組成物中に含まれるゴム成分が(エチレン−プロピレン−ジエン)三元共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、エチレン−プロピレンゴム、天然ゴム、ブタジエンゴムおよびスチレン−ブタジエンゴムからなる群から選択される1種以上であることを特徴とする前記のオープン架橋方法。 - 特許庁

例文

As the resin structuring the coating material 21, thermosetting resin such as polyethylene, polypropylene, polystyrene, acrylonitrile butadiene styrene copolymer, polycarbonate, polyamide resin, methacrylic resin, polyethylene terephthalate, polyvinyl butyral, and polyvinyl chloride is mentioned.例文帳に追加

被膜材料21を構成する樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、ポリカーボネート、ポリアミド樹脂、メタクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルブチラール、または、ポリ塩化ビニル等の熱硬化性樹脂が挙げられる。 - 特許庁

The thermoplastic resin (1) is at least one kind selected from a polyolefin, a polyoxymethylene, a polyamide, an aromatic polyester, a polyphenylene sulfide, a polyphenylene ether resin, and an acrylonitrile/butadiene/styrene copolymer.例文帳に追加

(1)熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン、ポリオキシメチレン、ポリアミド、芳香族ポリエステル、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンエーテル樹脂及びアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体から選択される少なくとも一種のものである。 - 特許庁

Preferably, the diaphragm part is constituted of an alloy containing an acrylonitrile- butadiene-styrene and a polyamide or a specified polyamide, and the edge part is constituted by a specified rubber.例文帳に追加

好ましくは、振動板部分は特定のポリフェニレンエーテルとポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンまたはポリアミドとを含有するアロイ、あるいは特定のポリアミドから構成され、エッジ部分は、特定のゴムから構成されている。 - 特許庁

The light transmission substrate is formed from a polycarbonate (PC), a poly methyl methacrylate (PMMA), a polystyrene (PS), an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS), a polyethylene terephthalate (PET), a polyethylene terephthalate glycol (PETG), an MS resin or glass.例文帳に追加

特に、透光基板は、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリエチレン・テレフタレート(PET)、ポリエチレン・テレフタレート・グリコール(PETG)、MS樹脂又はガラスから形成される。 - 特許庁

The polycarbonate-based resin composition is characterized by containing an alloy resin consisting of (a) a polycarbonate resin and (b) an acrylonitrile-butadiene-styrene type resin, and as the polycarbonate resin (a) it contains a recovered polycarbonate resin.例文帳に追加

(a)ポリカーボネート樹脂と(b)アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン系樹脂とからなるアロイ樹脂を含有することを特徴とするポリカーボネート系樹脂組成物であり、(a)ポリカーボネート樹脂として、回収したポリカーボネート樹脂を含むポリカーボネート樹脂組成物。 - 特許庁

In the resin composition for the rechargeable battery case, at least one type of the thermoplastic resin is selected from among polyolefin resin, polyphenylenether resin, polycarbonate resin, polystyrene resin and acrylonitrile-styrene-butadiene resin.例文帳に追加

(A)熱可塑性樹脂 (B)熱伝導性充填剤 また、前記の(A)熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル-スチレン-ブタジエン樹脂、から選ばれる少なくとも一種の熱可塑性樹脂である蓄電池電槽用樹脂組成物。 - 特許庁

A polyamide resin, a polycarbonate resin, an acrylonitrile-butadiene-styrene resin, a polypropylene resin, a polyethylene terephthalate resin, a polyolefin resin, a polyurethane resin, a polystyrene resin, and a rubber-based resin can be used as the thermoplastic resin.例文帳に追加

熱可塑性樹脂としては、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂およびゴム系樹脂を用いることができる。 - 特許庁

The compatibilizer for the resin composition comprising the polylactic acid and an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer is a block copolymer obtained by living radical polymerization of a vinyl monomer using a particular compound as a polymerization initiator.例文帳に追加

ポリ乳酸と、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とを含む樹脂組成物の相溶化剤であって、相溶化剤が特定の化合物を重合開始剤として、ビニル系モノマーをリビングラジカル重合することにより得られるブロック共重合体であることを特徴とする相溶化剤。 - 特許庁

The base layer is a plastic layer formed by an injection molding method, and a material of the base layer is an optional sort out of polyethylene, polyamide, polycarbonate, an acrylonitrile butadiene styrene copolymer, polymethacrylic acid methyl, and polyethylene terephthalate.例文帳に追加

前記基体層は、射出成型方法によって形成されたプラスチック層であって、前記基体層の材料は、ポリエチレン、ポリアミド、ポリカーボネート、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレンテレフタレートの中の任意の一種である。 - 特許庁

In the shell material for the recording medium consisting of an alloy of an acrylonitrile-butadiene-styrene resin/recovered polyethylene terephthalate, the content of the recovered polyethylene terephthalate to the total alloy is in the range of 5 to 80% by mass.例文帳に追加

アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂/回収ポリエチレンテレフタレートアロイからなるシェル材であって、アロイ全体に対する回収ポリエチレンテレフタレートの含有量が5〜80質量%の範囲内であることを特徴とする記録メディア用シェル材。 - 特許庁

It is preferred that the polymeric compound having a melting point of 80°C-230°C is at least one member selected from polyethylene, polypropylene, polystyrene, syndiotactic polybutadiene, an acrylonitrile/styrene/butadiene copolymer, a phenolic crystalline polymer, a fluorine based crystalline polymer, polyamide, and polyester.例文帳に追加

融点80℃〜230℃の高分子化合物は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、シンジオタクチックポリブタジエン、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン共重合体、フェノール系結晶性高分子、フッ素系結晶性高分子、ポリアミド、ポリエステルから選択される1種以上であることが好ましい。 - 特許庁

The housing 2 is formed of the resin mainly consisting of acrylonitrile-butadiene-styrene(ABS) or polycarbonate, and in order to suppress the chemical attack to the housing 2, the conductive grease 3f is formed of mineral oil or synthetic hydrocarbon oil for the base oil.例文帳に追加

ハウジング2はアクリロニトル−ブタジエン−スチレン(ABS)又はポリカーボネートを主成分とする樹脂材で形成されており、そのハウジング2に対する攻撃性(ケミカルアタック)を少なくするために、通電グリース3fは、基油に鉱油又は合成炭化水素油を使用している。 - 特許庁

The endless belt contains a carbon black added to one selected from the group consisting of (a) thermoplastic polyamide, (b) acrylonitrile-butadiene-styrene resin and (c) a polymer alloy or a polymer blend of the above (a) and (b), and a fluorocarbon resin as base materials.例文帳に追加

(a)熱可塑性ポリアミド、(b)アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂、および(c)(a)と(b)とのポリマーアロイまたはポリマーブレンド、からなる群から選ばれる1種と、フッ素樹脂とを基材とし、カーボンブラックが添加されてなる。 - 特許庁

Also, the method has the step of discriminating whether a plastic type making the object 4 is polystyrene (PS) or acrylonitrile butadiene styrene (ABS) by determining the difference in reflection factor between the light L1 and L2 and comparing the magnitude of this difference value and predetermined threshold values.例文帳に追加

そして、各反射率についての差分を求め、この差分値と予め定められた閾値との大小を比較することにより、判別対象物4を構成するプラスチックの種類がポリスチレン(PS)であるかアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)であるかを判別する。 - 特許庁

The case 4 is formed by injection-molding a resin composition including polybutylene terephthalate resin(PBT) of 40 to 70% and acrylonitrile-butadiene- styrene resin(ABS) of 60 to 30% to make the rigidity, impact resistance, and chemical resistance of the case 4 compatible with each other.例文帳に追加

ケース4は、重量比でポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)を40〜70%含むと共にアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS)を60〜30%含む樹脂組成物を射出成形して形成され、ケース4の剛性、耐衝撃性、耐薬品性を併立させている。 - 特許庁

For a binding agent of a cathode, a thermoplastic resin of a polyolefin group and a thermo-hardening resin composed of at least one kind of a copolymer selected from acrylonitrile, styrene, methacrylic ester or acrylic ester against butadiene are used and heat-treated at a temperature higher than the melting point of the thermoplastic resin.例文帳に追加

負極の結着剤としてポリオレフィン系の熱可塑性樹脂と、ブタジエンに対して、アクリロニトリル、スチレン、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステルから選ばれる少なくとも一種の共重合体からなる熱硬化性樹脂を用い、前記熱可塑性樹脂の融点以上の温度で熱処理する。 - 特許庁

The ABS resin composition for foaming is used, which comprises an acrylonitrile-butadiene-styrene-based resin (a) and a polyethylene-based resin (b) and has melt tension (MS_220) measured at 220°C and winding speed of 10 m/min, in the range of 50-150 mN.例文帳に追加

アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン系樹脂(a)及びポリエチレン系樹脂(b)からなり、220℃、巻取り速度10m/分で測定した溶融張力(MS_220)が50〜150mNの範囲内である発泡用ABS樹脂組成物を用いる。 - 特許庁

The resin composition includes 10-70 pts.mass of a polylactic acid resin, 4-74 pts.mass of an acrylonitrile/butadiene/styrene resin, 5-40 pts.mass of flame retardant and 8-70 pts.mass of a glass fiber, of 100 pts.mass of the total component.例文帳に追加

本発明の樹脂組成物は、全100質量部のうち、ポリ乳酸樹脂10〜70質量部、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂4〜74質量部、難燃剤5〜40質量部、ガラス繊維8〜70質量部を含有することを特徴とする。 - 特許庁

The method for coating wood etc. with metal comprises immerging a formed body of a base material selected from the wood, the paper, the fiber, the pottery and the vinyl chloride resin into a solution of acrylonitrile/butadiene/styrene resin or applying the solution thereon, then drying it to form a coating, and then appling a metal coating on the coated body.例文帳に追加

木材成形物、紙、繊維、陶磁器、塩化ビニル樹脂等上にABS樹脂溶液を塗布乾燥してABS樹脂皮膜を形成し、次いでそのABS樹脂皮膜上に金属メッキを施してなる木材等のメッキ方法及び生成物。 - 特許庁

The thin leaf-like formed body is formed of a resin composition containing 50-99 pts.mass of an ethylene-vinyl acetate copolymer and 1-50 pts.mass of an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer; and the thin leaf-like body is formed by fusing this thin leaf-like formed body with a high frequency.例文帳に追加

50〜99質量部のエチレン−酢酸ビニル共重合体と、1〜50質量部のアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体とを含む樹脂組成物からなる薄葉状成形体、及び、この薄葉状成形体を高周波溶着して成る薄葉体。 - 特許庁

This recyclable decorative sheet is constituted by laminating a transparent acrylic resin sheet layer (1), a heat sealant layer (2) and an ABS (acrylonitrile/butadiene/styrene copolymer hereinbelow referred to as ABS) resin sheet layer (3) in this order at least from a surface side by a thermal lamination method.例文帳に追加

少なくとも表面側から順に、透明アクリル系樹脂シート層(1)、ヒートシール剤層(2)、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、以後ABSと略す)樹脂シート層(3)が熱ラミネート方法にて積層されていることを特徴とするリサイクル化粧シートである。 - 特許庁

To obtain a manufacturing method of a battery which can reduce the trouble of an element battery being damaged owing to heat of the resin, even if the frame is formed integrated with the element battery by polycarbonate resin or acrylonitrile-butadiene-styrene resin or the like of which forming temperature is relatively high.例文帳に追加

成形温度の比較的高いポリカーボネート樹脂やアクリロニトリルブタジエンスチレン樹脂などで素電池にフレームを一体成形しても、その樹脂の熱で素電池が破損することなどを低減できる電池の製造方法を得る。 - 特許庁

An iron-made base material 20 is fixedly bonded to a case 10 made of an ABS (acrylonitrile-butadiene-styrene) resin, and a pad 30 made of a material having adhesion and elasticity of urethane, olefine, or the like is fixedly bonded to the upper surface of the base material 20.例文帳に追加

鉄板でできている基材20を、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)樹脂でできているケース10に固着し、ウレタン系やオレフィン系等の粘着性および弾性を有する材料でできているパッド30を基材20の上面に固着する。 - 特許庁

In the metallic decorative resin formed body (10) having a metallic decorative part (16) by an electroless plating layer (15) being formed on a resin formed body (14), the resin formed body (14) is formed of a translucent resin composition (14) containing an alloy resin of acrylonitrile butadiene styrene and polymethylmethacrylate.例文帳に追加

樹脂成形体(14)に無電解めっき層(15)による金属調加飾部(16)を設けた金属調加飾樹脂成形体(10)について、前記樹脂成形体(14)が、アクリロニトリルブタジエンスチレンとポリメチルメタクリレートとのアロイ樹脂を含有する透光性の樹脂組成物(14)で形成した。 - 特許庁

The sheet-like substrate comprising an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin as a main component, the undercoat-coated layer comprising an aqueous polymer resin on at least one face of the sheet-like substrate, and the receiving layer comprising a dye-dyeable resin are successively laminated in this order.例文帳に追加

アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体樹脂を主成分とするシート状支持体と、該シート状支持体の少なくとも一面に、水性高分子樹脂を含む下塗り塗被層と、染料染着性樹脂を含む受容層とを順次積層した熱転写受容シート、及びこれを用いたICカード。 - 特許庁

This resin composition and the molded product thereof is characterized by including (a) 25-95 wt.% of an ethylene-vinyl acetate copolymer resin having 40-90 wt.% content of vinyl acetate and (b) 5-75 wt.% of an ABS (acrylonitrile-butadiene-styrene) resin.例文帳に追加

本発明は、(a)酢酸ビニル含有率が40〜90重量%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂 25〜95重量%、(b)ABS樹脂 5〜75重量%とからなることを特徴とする樹脂組成物及びその成形品を提供する。 - 特許庁

The coating composition for the precoated metal comprises a copolymer latex resin, wherein the copolymerization latex resin is at least one type selected from the group consisting of styrene-butadiene, acrylonitrile-butadiene, vinylidene chloride, vinyl acetate, silicone, urethane, and acrylic copolymers.例文帳に追加

共重合ラテックス樹脂を含むプレコートメタル塗料組成物であって、上記共重合ラテックス樹脂は、スチレン・ブタジエン系、アクリロニトリル・ブタジエン系、塩化ビニリデン系、酢酸ビニル系、シリコーン系、ウレタン系、アクリル系の共重合体からなる群より選択される少なくとも1種であるプレコートメタル塗料組成物。 - 特許庁

This puncture sealing agent comprises rubber latex and antifreezing fluid wherein the rubber latex is one or more selected from the group consisting of NBR (acrylonitrile-butadiene rubber), MBR (acrylic rubber), SBR (styrene-butadiene rubber), IR (isoprene rubber), CR (chloroprene rubber) and their carboxy-modified products.例文帳に追加

ゴムラテックスと不凍液を含むパンクシーリング剤であって、該ゴムラテックスがNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)、MBR(アクリルゴム)、SBR(スチレン−ブタジエンゴム)、IR(イソプレンゴム)、CR(クロロプレンゴム)及びそれらのカルボキシ変性体から選択される1以上を含む合成ゴムラテックスからなる混合物であることを特徴とするパンクシーリング剤。 - 特許庁

There is provided a glass fiber for reinforcing rubber 3 that is embedded in a transmission belt comprising a chloroprene rubber as a base material, and is formed by providing a coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde condensate (A), a vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer (B), and an acrylonitrile-butadiene based copolymer (C) on a strand composed of a plurality of glass fiber filaments bundled together.例文帳に追加

クロロプレンゴムを母材とする伝動ベルトに埋設するゴム補強用ガラス繊維3であって、複数本のガラス繊維フィラメントを集束させたストランドに、モノヒドロキシベンゼン−ホルムアルデヒド縮合物(A)とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体(B)とアクリロニトリル−ブタジエン系共重合体(C)を含有する被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。 - 特許庁

In the filter medium for water treatment or carrier for microorganism adhesion having a specific gravity of 1 or more, one rubber among urethane rubber, silicon rubber, acrylonitrile-butadiene rubber (NBR), and styrene-butadiene rubber (SBR) is impregnated into nonwoven fabric where webs made of polyester fibers or polyolefin fibers are bonded with a needle punch, and heated to reinforce the bonded part of the fiber with the elasticity of the bonded part maintained.例文帳に追加

ポリエステル系繊維又はポリオレフィン系繊維からなるウェブをニードルパンチで結合させた不織布に、ウレタン系ゴム、シリコン系ゴム、ニトリルゴム(NBR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)のいずれか一種のゴムを含浸させて加熱し、繊維の結合部における弾力性を保持した状態で前記結合部を増強した比重が1以上の水処理用濾材又は微生物付着用担体である。 - 特許庁

Rubber particles (crosslinked microgel) obtained by crosslinking a rubber such as polybutadiene, polyisoprene, styrene/butadiene rubber, acrylate rubber, acrylonitrile/butadiene rubber, an ethylene/vinyl acetate copolymer, polychloroprene, or epoxidized natural rubber are used as an additive for a noncrosslinkable organic medium such as an engine oil, a gear oil, a hydraulic fluid, or a compressor oil.例文帳に追加

ポリブタジエン,ポリイソプレン,スチレン−ブタジエンラバー,アクリレートゴム,アクリロニトリル−ブタジエンラバー,エチレン−酢酸ビニルコーポリマー,ポリクロロプレン,エポキシ化天然ゴム等のゴムを架橋することにより得られたゴム粒子(架橋ミクロゲル)を非架橋性有機媒体、例えばエンジン油,ギヤ油,油圧作動油,圧縮機油等に関する添加剤として使用。 - 特許庁

Further, the plastic base is a compound resin material consisting of: either of polyethylene terephthalate (PET), polyvinyl chloride (PVC), polypropylene (polypropylene), polypropylene naphthalate (PPN), acrylonitrile butadiene-styrene (ABS), polycarbonate (PC), acrylic resin (PMMA), methacrylic-styrene copolymer, and polyamide; or a combination of them.例文帳に追加

さらに、樹脂基材が、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリプロピレン(PP)、ポリプロピレンナフタレート(PPN)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、アクリル樹脂(PMMA)、メタクリル−スチレン共重合体、ポリアミドのいずれか、又はこれらの組合せからなる複合樹脂材であることを特徴とする。 - 特許庁

This adhesive tape is characterized by providing an adhesive layer containing a styrene-based block copolymer having compatibility to a polystyrene resin and/or acrylonitrile-butadiene-styrene resin, and a cross-linked adhesiveness-imparting resin on at least one side surface of a supporting film having each ≥20 N/20 mm tensile strength in flow direction and width direction.例文帳に追加

流れ方向および幅方向にそれぞれ20N/20mm以上の引張強度を有する支持体フィルムの少なくとも片面に、ポリスチレン樹脂および/またはアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂と相溶性を有するスチレン系ブロックコポリマー、および架橋させた粘着付与樹脂を含有する粘着剤層を設けたことを特徴とする粘着テープ。 - 特許庁

The rubber composition comprises, based on 100 pts.wt. of a rubber component containing at least one rubber selected from the group consisting of natural rubber, isoprene rubber, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, epoxidized natural rubber, acrylonitrile butadiene rubber, ethylene propylene rubber, butyl rubber and halogenated butyl rubber, 0.5-250 pts.wt. of self-dispersing carbon black obtained by a wet oxidation treatment using a hypohalite.例文帳に追加

天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エポキシ化天然ゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、ブチルゴムおよびハロゲン化ブチルゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種のゴムを含有するゴム成分100重量部に対して、次亜ハロゲン酸塩を用いた湿式酸化処理により得られる自己分散性カーボンブラックを0.5〜250重量部含有するゴム組成物。 - 特許庁

This method of recycling the thermoplastic resin composition waste material is performed by adding a virgin thermoplastic resin composition having a major component constituted of ether bonds to a thermoplastic resin composition waste material constituted of an alloy resin (PC+ABS) composed of a polycarbonate and an acrylonitrile-butadiene-styrene resin.例文帳に追加

本発明の熱可塑性樹脂組成物廃材の再資源化方法は、ポリカーボネートとアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン系樹脂とからなるアロイ樹脂(PC+ABS)により構成される熱可塑性樹脂組成物廃材に、主成分がエーテル結合で構成された未使用の熱可塑性樹脂組成物を混合して行なうことを特徴とする。 - 特許庁

A composite resin material used for the housing which stores an electronic apparatus or electronic component includes a PA6 resin [polyamide (6,6-nylon) resin], an ABS resin (acrylonitrile-butadiene-styrene copolymerized resin), and carbon fibers, electric field shielding properties at a 1 GHz band being20 dB, and thermal conductivity being ≥1.0 W/(m×K).例文帳に追加

電子機器または電子部品を収容する筐体に用いる複合樹脂材料であって、PA6樹脂(ポリアミド6=6ナイロン樹脂)とABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン・共重合合成樹脂)と炭素繊維とを含み、1GHz帯での電界遮蔽性が20dB以上であり、かつ、熱伝導率が1.0W/m・K以上である複合樹脂材料である。 - 特許庁

The sheet S for decorative molding is constituted by successively laminating a first layer 1 comprising a transparent thermoplastic resin, a second layer 2 comprising a polyolefinic resin and a third layer 3 coming into contact with the second layer and comprising a mixed resin of an acrylonitrile/butadiene/styrene copolymer resin (ABS resin) and a polyolefinic resin from a surface side.例文帳に追加

加飾成形用シートSを、表側から順に、透明な熱可塑性樹脂からなる第一層1、ポリオレフィン系樹脂からなる第二層2、第二層に接して、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体樹脂(ABS樹脂)とポリオレフィン系樹脂との混合樹脂からなる第三層3を積層した構成とする。 - 特許庁

A melt R of the binder, which is based on a mixture obtained by mixing a phenolic resin precondensate with the thermoplastic resin containing an acrylonitrile/styrene/butadiene resin, is mixed with woody materials W while discharged in a yarn like state from the nozzle orifice 4 of a die 3 and the resulting mixture is molded into a predetermined shape by press molding.例文帳に追加

アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン樹脂を含む熱可塑性樹脂にフェノール系樹脂初期縮合物を混合した混合物を主体とする結着剤の溶融物Rをダイ3のノズル孔4から糸状に吐出させつゝ木質材料Wに混合し、プレス成形により所定形状に成形する。 - 特許庁

A cap member 19 is provided with a first part body 90 of a flexible synthetic resin, such as an elastomer, a second part body 91 made of an acrylonitrile-butadiene-styrene resin disposed on the surface layer side of the body 90, and a plating layer 92 formed by a plating treatment on the surface layer side of the body 91.例文帳に追加

キャップ部材19は、エラストマー等の軟質性の合成樹脂の第1部品本体90と、第1部品本体90の表層側に設けられたアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂製の第2部品本体91と、第2部品本体91の表層側にめっき処理により形成されためっき層92とを備えている。 - 特許庁

例文

An ABS (acrylonitrile/butadiene/styrene) resin is separated from a used product as a simple substance or in a mixed state with another resin and a virgin ABS resin (B) and/or a separate used ABS resin (C) is compounded with the separated used ABS resin (A) to regenerate the used ABS resin (A) improved in physical properties.例文帳に追加

使用済み製品からABS(アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン)樹脂を単体でまたは他の樹脂との混合状態で分離し、該分離された使用済みABS樹脂(A)に、未使用のABS樹脂(B)および/または別の使用済みABS樹脂(C)を配合して物性を改善することを特徴とする使用済みABS樹脂(A)の再生方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS