1016万例文収録!

「available use」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > available useに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

available useの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 870



例文

Article 43 (1) When the administrative agency finds it necessary for the enforcement of this Act, it may cause its official to enter the office of the business operator, or the labor insurance administration association or the association which had been a labor insurance administration association, of a business in respect of which the insurance relation has been or had been established, to make questions to the persons concerned, or to inspect the accounting books (including the electromagnetic records (meaning the records made in an electronic format, a magnetic format or any other format not recognizable to human perception and made available for use for the information processing by electronic computers) in the case where such electromagnetic records are prepared, maintained and stored in lieu of the preparation, maintenance or storage of such accounting books). 例文帳に追加

第四十三条 行政庁は、この法律の施行のため必要があると認めるときは、当該職員に、保険関係が成立し、若しくは成立していた事業の事業主又は労働保険事務組合若しくは労働保険事務組合であつた団体の事務所に立ち入り、関係者に対して質問させ、又は帳簿書類(その作成、備付け又は保存に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)の作成、備付け又は保存がされている場合における当該電磁的記録を含む。)の検査をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Very configurableConfiguration is overly complex, software is quite bloated, cannot get NTP servers from DHCP, does not send hostname by defaultdhcpcdnet-misc/dhcpcdLong time Gentoo default, no reliance on outside tools, actively developed by GentooCan be slow at times, does not yet daemonize when lease is infinite pumpnet-misc/pumpLightweight, no reliance on outside toolsNo longer maintained upstream, unreliable, especially over modems, cannot get NIS servers from DHCPudhcpcnet-misc/udhcpLightweight - smallest DHCP client around, made for embedded systemsUnproven - no distro uses it by default, cannot define a timeout beyond 3 seconds If you have more than one DHCP client installed, you need to specify which one to use - otherwise we default to dhcpcd if available.例文帳に追加

設定項目が豊富設定が極めて複雑で、ソフトウェアは非常に大きくなり過ぎており、DHCPからNTPサーバの情報を得ることはできず、デフォルト設定ではホスト名を送信しませんdhcpcdnet-misc/dhcpcd長い間Gentooではデフォルトであり、外部のツールに依存せず、Gentooで積極的に開発されていますたまに遅くなることがあり、与えられたIPアドレスなどの貸与期間に制限がない場合は、今のところデーモン化されませんpumpnet-misc/pump軽量、外部ツールへの依存なし性能向上のためには維持されておらず、信頼性が低く、特にモデム経由の場合に信頼性が低く、DHCPからNISサーバの情報を取得できませんudhcpcnet-misc/udhcp軽量 - 他に比べて最小のDHCPクライアントであり、組み込みシステム向けに作成されています動作実績が少ない - デフォルトでこれを使っているディストリビューションがなく、3秒超のタイムアウト時間を設定できません二つ以上のDHCPクライアントがインストールされている場合、どれを使用するかを指定する必要があります - そうしないと可能ならdhcpcdをデフォルトにします。 - Gentoo Linux

Another important role is to perform the financial intermediary function. This is activity to link people who have cash on hand but no use for it at the moment with people who want to start a business or improve their lives by making investments but have no cash on hand. There are various intermediary channels, including indirect finance, direct finance and market-based indirect finance. I believe it is very important to ensure that more diverse, convenient and reliable financial intermediary channels are made available for companies and the people at minimum cost. 例文帳に追加

それから、もう一つの重要な役割は、金融仲介機能ということでございます。これは、今、手元にお金があるけれども、当面は使う当てがないという人と、それから、今、手元にお金はないのだけれども、お金を使って投資して事業を起こす、あるいは生活を改善する、そういった人との間をつなぐという役割でございます。ここを仲介するというのも、間接金融、直接金融、市場型間接金融、様々なチャネルがあるわけでございまして、この金融仲介チャネルも、より多様で、より便利で、もちろん信頼性が高くて、かつ、コストがなるべく安くてという形で、企業社会、そして生活者としての国民に提供されるということが、大変大事だと思っております。 - 金融庁

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of the royalties arising in the other Contracting State in respect of the use of the property or right if such royalties might not have been expected to have been paid to the resident unless the resident paid royalties in respect of the same property or right to a person: a) that is not entitled to benefits with respect to royalties arising in that other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and b) that is not a resident of either Contracting State. 例文帳に追加

一方の締約国の居住者が財産又は権利の使用に関して他方の締約国内において生じた使用料の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)の規定に該当する者が当該財産又は権利と同一の財産又は権利の使用に関して当該一方の締約国の居住者から使用料の支払を受けないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該財産又は権利の使用に関して当該他方の締約国の居住者から使用料の支払を受けることはなかったとみられるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該使用料の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる使用料に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。 - 財務省

例文

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of royalties in respect of the use of intangible property if such royalties would not have been paid to the resident unless the resident pays royalties in respect of the same intangible property to a person: (a) that is not entitled to benefits with respect to royalties arising in the other Contracting State which are equivalent to, or more favourable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and (b) that is not a resident of either Contracting State 例文帳に追加

一方の締約国の居住者がある無体財産権の使用に関して他方の締約国の居住者から使用料の支払を受ける場合において、次の(a)に規定する事項及び(b)に規定する事項に該当する者が当該無体財産権と同一の無体財産権の使用に関して当該一方の締約国の居住者から使用料の支払を受けないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該無体財産権の使用に関して当該他方の締約国の居住者から使用料の支払を受けることはなかったであろうと認められるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該使用料の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる使用料に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。 - 財務省


例文

A resident of a Contracting State shall not be considered the beneficial owner of royalties in respect of the use of intangible property if such royalties would not have been paid to the resident unless the resident pays royalties in respect of the same intangible property to a person: (a) that is not entitled to benefits with respect to royalties arising in the other Contracting State which are equivalent to, or more favorable than, those available under this Convention to a resident of the first-mentioned Contracting State; and (b) that is not a resident of either Contracting State 例文帳に追加

一方の締約国の居住者がある無体財産権の使用に関して他方の締約国の居住者から使用料の支払を受ける場合において、次の(a)及び(b)に該当する者が当該無体財産権と同一の無体財産権の使用に関して当該一方の締約国の居住者から使用料の支払を受けないとしたならば、当該一方の締約国の居住者が当該無体財産権の使用に関して当該他方の締約国の居住者から使用料の支払を受けることはなかったであろうと認められるときは、当該一方の締約国の居住者は、当該使用料の受益者とはされない。(a)当該他方の締約国内において生ずる使用料に関し、当該一方の締約国の居住者に対してこの条約により認められる特典と同等の又はそのような特典よりも有利な特典を受ける権利を有しないこと。(b)いずれの締約国の居住者でもないこと。 - 財務省

Where the patent application refers to the use of biological material or to material such that is not available to the public and cannot be described in the patent application in such a way as to enable the invention to be carried out by a person skilled in the art, the description shall contain the biological material deposit data--the number and date of the deposit and the name and address of the international depositary authority according to Article 7 of the Budapest Treaty on the International Recognition of the Deposit of Microorganisms for the Purposes of Patent Procedure, the deposit being made no later than the priority date. 例文帳に追加

特許出願が生物学的材料の使用に言及している場合,又は当該材料が公衆の利用に供することができず,かつ,当該技術の熟練者による当該発明の実施が可能となるような方法により特許出願で説明することができない材料に言及している場合は,当該明細書には,生物学的材料寄託データ,すなわち,当該寄託の番号及び日付,特許手続上の微生物の寄託の国際承認に関するブダペスト条約第7条に従う国際寄託機関の名称及び宛先を含んでいなければならず,当該寄託は優先日までに行うものとする。 - 特許庁

b) to the employee, in the case of inventions made by him, either in the course of his duties, or in the field of activity of the employer, through knowledge or use of technology or means specific to the employer, or information available on the premises of the employer, or again with material assistance from the employer, except where otherwise provided by the contract. Where the invention is the result of a research contract, unless otherwise provided, the right to the patent shall belong to the employer who commissioned the research, the inventor being entitled to additional remuneration specified in an additional clause of the contract.例文帳に追加

(b) 発明が従業者によって行われ,それが同人の職務遂行の過程又は使用者の業務の範囲の何れかにおけるものであり,使用者固有の技術若しくは手段に関する知識若しくは使用,若しくは使用者の施設において利用可能な情報を通して,又は更に,使用者からの物質的な援助を得ている場合は,契約に別段の定めがあるときを除き,従業者発明が研究契約の成果である場合は,別段の定めがあるときを除き,特許を受ける権利はその研究を委託した使用者に属するものとし,発明者はその契約の追加規定に定める追加報酬を受けることができる。 - 特許庁

In considering what order, if any, should be made under section 110, the Court must consider whether other remedies available for infringement of the exclusive right to use the registered trade mark would be adequate to compensate, or protect the interests of, the owner of the registered trade mark: the licensee (if any) of the registered trade mark; and the need to ensure that no infringing goods, infringing material, or infringing object is disposed of in a manner that would adversely affect the owner of the registered trade mark: the licensee (if any) of the registered trade mark.例文帳に追加

第110条に基づいて出す命令がある場合に,如何なる命令を出すべきであるかを検討すると きは,裁判所は,次に掲げる事項を考慮しなければならない。登録商標を使用する排他権の侵害に関して適用可能な他の救済措置が,次に掲げる者に対して補償し又はその利益を保護する上で適切であるか否かということ登録商標の所有者登録商標について使用権者がいる場合は,その使用権者,及び侵害物品,侵害素材又は侵害物体が次に掲げる者に悪影響を及ぼす方法で処分されないようにすることの必要性登録商標の所有者登録商標について使用権者がいる場合は,その使用権者 - 特許庁

例文

(2) Where: (a) an invention involves the use, modification or cultivation of a micro-organism, other than the micro-organism mentioned in subsection (1); and (b) a person skilled in the relevant art in the patent area could not reasonably be expected to perform the invention without having a sample of the micro-organism before starting to perform the invention; and (c) the micro-organism is not reasonably available to a person skilled in the relevant art in the patent area; the specification is to be taken to comply with paragraph 40(2)(a), so far as it requires a description of the micro-organism, if, and only if, the deposit requirements are satisfied in relation to the micro-organism. 例文帳に追加

(a) 発明が,(1)に記載した微生物以外の微生物の使用,変異又は培養を伴っており,かつ (b) 特許地域において関連技術に熟練した者が,その発明の実施を開始する前にその微生物試料を入手することなしには,当該発明を実施することを合理的に期待することができないと推定され,かつ (c) 当該微生物が,特許地域において関連技術に熟練した者にとって合理的に利用可能でない場合において,明細書は,当該微生物についての説明を必要とする限り,当該微生物に関する寄託要件が満たされているとき,かつ,そのときに限り,第40条(2)(a)の要件を満たしているものとみなす。 - 特許庁

例文

1. If an invention concerning a microbiological process or products obtained by such a process includes the use of a microorganism which is not available to the public and which is not described in the patent application in a manner that allows a person skilled in the art to carry out the invention, it is not deemed to have been disclosed in accordance with the provisions of Article 22 of the Law, unless: (a) a culture of the microorganism has been deposited, on the date of filing the patent application at the latest, with an authority empowered by ministerial regulation; (b) the patent application, as filed, contains the relevant information that the applicant has on the characteristics of the microorganism ; (c) the patent application includes the information of the depositary authority and the deposit number of the culture.例文帳に追加

(1) 微生物学的方法に関するか又はかかる方法によって得られた生産物に関する発明であって,公衆にとって利用可能ではなく,また特許出願に技術の熟練者にとって当該発明の実施を可能にする方法で記載されていない,微生物の使用を含む場合は,法第22条の規定にしたがって開示されたとはみなされない。ただし,次の場合は,この限りでない。 (a) 微生物の培養試料が,遅くとも特許出願日に,省の規則によって委託された機関に寄託された場合 (b) 提出された特許出願が,該微生物について,出願人の所持する関係情報を含んでいる場合 (c) 特許出願が,寄託機関に関する情報及び培養試料の寄託取得番号を含んでいる場合 - 特許庁

(2) An invention shall be considered to be new if it does not form part of the state of the art. The state of the art shall be held to comprise everything made available to the public by means of written or oral description, by use, or in any other way, in any part of the world before the filing date of the patent application or before the date of priority if priority is claimed. In determining novelty, the content of patent applications and the content of registration applications of utility models which were filed with the Patent Office earlier pursuant to the Utility Models Act shall also be taken into consideration according to their filing dates or, if priority is claimed, dates of priority provided that the patent applications are published pursuant to § 24 of this Act andregistration applications of utility models are published pursuant to § 33 of the Utility Models Act. 例文帳に追加

(2) 発明は,技術水準の一部でないときは,新規性を有するとみなす。技術水準は,特許出願の出願日前又は優先権が主張されているときは優先日前に,何れかの場所で,書面若しくは口頭の説明により,実施により,又はそれ以外の方法により,公衆が利用することができるようになったすべてのものを含む。新規性の決定をするときは,出願日又は優先権が主張されているときは優先日に則して,先に特許庁に対して行われた特許出願の内容及び実用新案法の規定により先に特許庁に対して行われた実用新案登録出願の内容も考慮するものとする。ただし,これらの特許出願が本法第24条に従って公開され,また,これらの実用新案登録出願が実用新案法第33条に従って公開されることを条件とする。 - 特許庁

(2) The following documents shall be annexed to a patent application: 1) an authorisation document if the patent application is filed via a patent agent; 2) documents certifying the priority claim, unless a specification specified in § 20-1 of this Act applies; 3) a document certifying the deposit of a biological material, including micro-organism strain, if the subject of the invention is a biological material or the invention requires the use of a biological material and if the said biological material is not available to the public and it cannot be described in the description of the invention in a manner which would enable a person skilled in the art to make the invention. 例文帳に追加

(2) 特許出願には,次に掲げる書類を添付しなければならない。 1) 特許代理人を介して特許を出願する場合は,委任状 2) 優先権主張を証明する書類。ただし,第20-1条に記載した規定が適用される場合は,この限りでない。 3) 微生物菌株を含む生物材料の寄託を証明する書類。ただし,この書類は,発明の主題が生物材料であるか又は発明が生物材料の使用を要件としており,かつ,当該生物材料が公衆の入手できないものであり,また,それが発明の説明において,当該技術の熟練者がその発明を実施することができる程度に説明することができない場合に,要件とする。 - 特許庁

Sec.190 Importation for Personal Purposes 190.1. Notwithstanding the provision of Subsection 177.6, but subject to the limitation under the Subsection 185.2, the importation of a copy of a work by an individual for his personal purposes shall be permitted without the authorization of the author of, or other owner of copyright in, the work under the following circumstances: (a) When copies of the work are not available in the Philippines and: (i) not more than one copy at one time is imported for strictly individual use only; or (ii) the importation is by authority of and for the use of the Philippine Government; or (iii) the importation, consisting of not more than three such copies or likenesses in any one invoice, is not for sale but for the use only of any religious, charitable, or educational society or institution duly incorporated or registered, or is for the encouragement of the fine arts, or for any State school, college, university, or free public library in the Philippines. (b) When such copies form parts of libraries and personal baggage belonging to persons or families arriving from foreign countries and are not intended for sale: Provided, that such copies do not exceed three.例文帳に追加

第190条 個人的目的のための輸入 190.1177.6の規定に拘らず,ただし,185.2に規定する条件に従い,個人による,その者の個人的目的のための著作物の複製物の輸入は,次の状況のもとにある著作物の場合にあっては,著作物の著作者又は同著作物におけるその他の著作権者の承諾を得ないで,これをすることができる。 (a)著作物の複製物をフィリピンにおいて入手することができず,かつ,次の何れかに該当する場合 (i)一時に1個の複製物が厳密に個人的使用のためにのみ輸入されること (ii)輸入が,フィリピン政府の権限により,フィリピン政府の使用のために行われること (iii)輸入が,1の送り状における2個以下の複製物又は類似物からなるものであって,販売のためのものではなく,正当に設立され若しくは登録された宗教,慈善若しくは教育に関す る協会若しくは機構による使用のみのためのものであるか又はフィリピンにおける美術の奨励のため,若しくは国の学校,専門学校,大学若しくは無料の公共図書館のためのものであること (b)当該複製物が,外国から到着した者又は家族のものである蔵書及び個人的手荷物の部分であり,かつ,販売する意思のないものである場合 ただし,当該複製物の個数は3個を超えないことを条件とする。 - 特許庁

Prior art shall consist of: (a) Everything made available to the public by means of a written or oral disclosure, by use, or in any other way, before the filing date or the priority date of the application claiming the invention. Prior use which is not present in the Philippines, even if widespread in a foreign country, cannot form part of the prior art if such prior use is not disclosed in printed documents or in any tangible form. (b) The whole contents of an application for a patent, utility model, or industrial design registration, published under Sec. 44 of IP CODE, filed or effective in the Philippines, with a filing or priority date that is earlier than the filing or priority date of the application: Provided, That the application which has validly claimed the filing date of an earlier application under Section 31 of IP CODE, shall be prior art with effect as of the filing date of such earlier application: Provided further, That the applicant or the inventor identified in both applications are not one and the same, (Sec. 24, IP CODE): Where two or more applications are independently filed with respect to the same invention, and the later applications are filed before the first application or earlier application is published, the whole contents of the first or earliest filed application published in accordance with Sec. 44, IP CODE on or after the filing date or priority date of the later filed application shall be novelty destroying with respect to the later filed application.例文帳に追加

先行技術は,次のものからなる。 (a)書面又は口頭による開示により,実施により,又はその他の方法で,発明を主張する出願の出願日又は優先日の前に公衆の利用に供されているすべてのもの。フィリピンにおけるものでない先使用は,外国で普及していても,当該先使用が印刷文書又は有形の形式で開示されていない場合は,先行技術の一部を構成することができない。 (b)IP法第44条に基づき公開され,フィリピンにおいて出願され又は効力を有し,かつ,当該出願の出願日又は優先日より前の出願日又は優先日を有する特許出願,実用新案登録又は意匠登録の全内容。ただし,IP法第31条に基づいて先の出願の出願日を正当に主張する出願は,当該先の出願日において有効な先行技術であるものとし,かつ,双方の出願の出願人 又は発明者が同一でないことを条件とする。(IP法第24条) 2以上の出願が同一の発明に関して独立して出願され,後の出願が最先の出願又は先の出願が公開される前に出願された場合は,後の出願の出願日又は優先日以後にIP法第44条に基づき公開された先の又は最先の出願の全内容は,後の出願の新規性を損なうものとする。 - 特許庁

Article 24 (1) In the case where the Minister of Health, Labour and Welfare, the Minister of Economy, Trade and Industry, and the Minister of the Environment have, with regard to any single Type II Monitoring Chemical Substance, found it necessary to make a determination as to whether or not said Type II Monitoring Chemical Substance falls under item (i) of paragraph (3) of Article 2 since said Type II Monitoring Chemical Substance poses a risk of causing damage to human health through environmental pollution if said Type II Monitoring Chemical Substance falls under said item, in view of the results of the tests under paragraph (8) of Article 2 and other available knowledge concerning said Type II Monitoring Chemical Substance as well as the state of its manufacture, import, use, etc., they may, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, and Ordinance of the Ministry of the Environment, instruct a person operating the business of manufacturing or importing said Type II Monitoring Chemical Substance (including a person who has operated such business formerly and who is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry) to conduct a study of the hazardous properties specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, and Ordinance of the Ministry of the Environment (which means a study on the effects of said chemical substance on human health if ingested continuously; the same shall apply in paragraph (3)) and to report the results thereof. 例文帳に追加

第二十四条 厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣は、厚生労働省令、経済産業省令、環境省令で定めるところにより、一の第二種監視化学物質につき、第二条第八項の試験成績その他当該第二種監視化学物質に関して得られている知見及びその製造、輸入、使用等の状況からみて、当該第二種監視化学物質が同条第三項第一号に該当するものであるとすれば、当該第二種監視化学物質による環境の汚染により人の健康に係る被害を生ずるおそれがあると見込まれるため、当該第二種監視化学物質について同号に該当するかどうかを判定する必要があると認めるに至つたときは、当該第二種監視化学物質の製造又は輸入の事業を営む者(これらの事業を営んでいた者であつて経済産業省令で定めるものを含む。)に対し、厚生労働省令、経済産業省令、環境省令で定める有害性の調査(当該化学物質が継続的に摂取される場合における人の健康に及ぼす影響についての調査をいう。第三項において同じ。)を行い、その結果を報告すべきことを指示することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Until either a patent has been issued on the basis of the application or the application is refused, or is abandoned and no longer subject to reinstatement, or is withdrawn, the Commissioner shall not make the certification referred to in subsection 163(2) in respect of a person, including an independent expert, unless the Commissioner has received an undertaking by that person to the applicant (a) not to make any sample of biological material furnished by the international depositary authority or any culture derived from such sample available to any other person before either a patent is issued on the basis of the application or the application is refused, or is abandoned and no longer subject to reinstatement, or is withdrawn; and (b) to use the sample of biological material furnished by the international depositary authority and any culture derived from such sample only for the purpose of experiments that relate to the subject-matter of the application until either a patent is issued on the basis of the application or the application is refused, or is abandoned and no longer subject to reinstatement, or is withdrawn. 例文帳に追加

当該出願を基礎として特許が発行され,又は当該出願が拒絶され,放棄されて回復の可能性がなくなり,若しくは取り下げられるまでは,長官は,独立専門家を含む当該請求人に関して第163条(2)にいう証明を行ってはならない。ただし,長官が当該請求をした者の出願人に対する次の事項の保証を取り付けた場合は,この限りでない: (a) 当該出願を基礎として特許が発行され,又は当該出願が拒絶され,放棄されて回復の可能性がなくなり,若しくは取り下げられる前には,国際寄託当局により分譲された如何なる生物材料の試料又は当該試料に由来する如何なる培養物も,他の何人にも入手可能にさせないこと,及び (b) 当該出願を基礎として特許が発行され,又は当該出願が拒絶され,放棄されて回復の可能性がなくなり,若しくは取り下げられるまでは,国際寄託当局により分譲された生物材料の試料又は当該試料に由来する如何なる培養物も,専ら当該出願の主題に関連する試験の目的のためにのみ使用すること - 特許庁

Although assistance differs with the individual library, they typically: (1) Gather large volumes of printed material (publications, pamphlets, etc.) in a wide range of business areas, organize them into appropriate business categories and topics, and make the available to the public, including via electronic media, in databases and on the Internet all free of charge; (2) Offer the services of reference librarians skilled in finding desired information, for those not yet experienced enough to do so themselves; (3) Are open on Saturdays and Sundays, in addition to weekdays, allowing all members of the public, including those employed full-time, to use their facilities free of charge; (4) Cooperate with organizations with professional know-how and functions, including governmental bodies at all levels, Chamber of Commerce and Industry and universities; some libraries serve as one-stop access to information from multiple organizations; and (5) Proactively disseminate information by sponsoring seminars and the like on starting new businesses, etc. 例文帳に追加

支援に向けた取組は図書館により様々だが、代表的な機能としては、〔1〕図書館としての公共性を活かして大量に蓄積した幅広い分野のビジネスに役立つ文献・雑誌等紙媒体の情報を、ビジネスをキーワードに集め一覧できるようにして提供したり、インターネットやデータベースといった電子媒体を無料で提供していることや、〔2〕必要な情報へどのようにアクセスすればよいか分からなくとも、情報収集のノウハウを持つ司書によるレファレンスサービスを受けることができること、〔3〕平日のみならず土日も開館しているため、フルタイムの仕事を持つ者にも利用しやすく、無料であることと併せて、誰にとっても敷居が低く利用しやすい公共施設であること、〔4〕図書館によっては行政や商工会議所、大学等専門的なノウハウと機能を持つ機関と連携を図っており、情報へのワンストップ的なアクセス窓口となっていること、〔5〕開業セミナー等の開催による情報発信を挙げることができる。 - 経済産業省

Article 25-3 (1) In the case that the Minister of Economy, Trade and Industry and the Minister of the Environment have, with regard to any single Type III Monitoring Chemical Substance, found it necessary to make a determination as to whether or not said Type III Monitoring Chemical Substance falls under item (ii) of paragraph (3) of Article 2 since said Type III Monitoring Chemical Substance poses a risk of causing damage to the inhabitation and/or growth of flora and fauna in the human living environment through environmental pollution if said Type III Monitoring Chemical Substance falls under said item, in view of the results of the tests prescribed in paragraph (7) of Article 4 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (9) of Article 4-2) and any other available knowledge concerning said Type III Monitoring Chemical Substance as well as the state of its manufacture, import, use, etc., they may, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry and Ordinance of the Ministry of the Environment, instruct a person operating the business of manufacturing or importing said Type III Monitoring Chemical Substance (including a person who operated such business formerly and who is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry) to conduct a study of the hazardous properties specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry and Ordinance of the Ministry of the Environment (which means a study on the effects of said chemical substance on the inhabitation and/or growth of flora and fauna in the human living environment if ingested continuously; the same shall apply in paragraph (3)) and to report the results thereof. 例文帳に追加

第二十五条の三 経済産業大臣及び環境大臣は、経済産業省令、環境省令で定めるところにより、一の第三種監視化学物質につき、第四条第七項(第四条の二第九項において準用する場合を含む。)に規定する試験の試験成績その他当該第三種監視化学物質に関して得られている知見及びその製造、輸入、使用等の状況からみて、当該第三種監視化学物質が第二条第三項第二号に該当するものであるとすれば、当該第三種監視化学物質による環境の汚染により生活環境動植物の生息又は生育に係る被害を生ずるおそれがあると見込まれるため、当該第三種監視化学物質について同号に該当するかどうかを判定する必要があると認めるに至つたときは、当該第三種監視化学物質の製造又は輸入の事業を営む者(これらの事業を営んでいた者であつて経済産業省令で定めるものを含む。)に対し、経済産業省令、環境省令で定める有害性の調査(継続的に当該化学物質が摂取され、又はこれにさらされる場合における生活環境動植物の生息又は生育に及ぼす影響についての調査をいう。第三項において同じ。)を行い、その結果を報告すべきことを指示することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 27-30-6 (1) Notwithstanding the provisions of Article 6 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 12, Article 23-12(1), Article 24(7), Article 24-2(3), Article 24-4-2(5) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-8(1) and Article 24-5-2(1)), Article 24-4-3(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-4-8(2) and Article 24-5-2(2)), Article 24-4-4(5), Article 24-4-5(2), Article 24-4-7(5) and Article 24-5(6) (including the cases where the provisions referred to above are applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), Article 24-6(3) and Article 27)), Article 24-7(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 24-7(6) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) and Article 27), Article 27-3(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-8(6) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-13(3)), Article 27-11(4), Article 27-13(3) and Article 27-22-2(2) and(3)), Article 27-10, paragraph (9) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-10(10)) and paragraph (13) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-10(14)), Article 27-22-2(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(8)), or Article 27-27 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-29(2)), a person who conducts Electronic Disclosure Procedures or Discretionary Electronic Disclosure Procedures shall, when he/she has conducted said procedures by the use of the Electronic Data Processing System for Disclosure (including the cases where he/she has conducted said procedures by submission of Magnetic Disks), in lieu of copies of the documents which shall be submitted or sent to a Financial Instruments Exchange, or Authorized Financial Instruments Firms Association specified by a Cabinet Order pursuant to the provisions referred to above, notify them of the information (excluding the parts that shall not be made available for public inspection under the provision of Article 27-28(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-29(2)) to be contained in the documents listed in each item of Article 25(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or the documents prescribed in Article 27-14(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)) or Article 27-27 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-29(2)), pertaining to the copies of said documents; provided, however, that the person may elect not to notify the part which shall not be made available for public inspection under the provision of Article 25(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27). 例文帳に追加

第二十七条の三十の六 電子開示手続又は任意電子開示手続を行う者は、これらの手続を開示用電子情報処理組織を使用して行つた場合(磁気ディスクの提出によりこれらの手続を行つた場合を含む。)には、第六条(第十二条、第二十三条の十二第一項、第二十四条第七項、第二十四条の二第三項、第二十四条の四の二第五項(第二十四条の四の八第一項及び第二十四条の五の二第一項において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の三第二項(第二十四条の四の八第二項及び第二十四条の五の二第二項において準用する場合を含む。)、第二十四条の四の四第五項、第二十四条の四の五第二項、第二十四条の四の七第五項及び第二十四条の五第六項(これらの規定を第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の六第三項並びに第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十四条の七第四項(同条第六項(第二十七条において準用する場合を含む。)及び第二十七条において準用する場合を含む。)、第二十七条の三第四項(第二十七条の八第六項(第二十七条の十三第三項において準用する場合を含む。)、第二十七条の十一第四項、第二十七条の十三第三項並びに第二十七条の二十二の二第二項及び第三項において準用する場合を含む。)、第二十七条の十第九項(同条第十項において準用する場合を含む。)及び第十三項(同条第十四項において準用する場合を含む。)、第二十七条の二十二の二第四項(同条第八項において準用する場合を含む。)又は第二十七条の二十七(第二十七条の二十九第二項において準用する場合を含む。)の規定にかかわらず、これらの規定により金融商品取引所又は政令で定める認可金融商品取引業協会に提出し、又は送付しなければならないものとされている書類の写しに代えて、当該書類の写しに係る第二十五条第一項各号(第二十七条において準用する場合を含む。)に掲げる書類又は第二十七条の十四第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)若しくは第二十七条の二十七(第二十七条の二十九第二項において準用する場合を含む。)に規定する書類に記載すべき事項(第二十七条の二十八第三項(第二十七条の二十九第二項において準用する場合を含む。)の規定により公衆の縦覧に供しないものとされている部分を除く。)をこれらの者に通知するものとする。ただし、第二十五条第四項(第二十七条において準用する場合を含む。)の規定により公衆の縦覧に供しないものとされている部分については、通知しないことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS