1016万例文収録!

「be heard」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be heardの意味・解説 > be heardに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be heardの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 977



例文

To output a monitor voice which can be heard in high-speed dubbing.例文帳に追加

高速ダビング中に聴覚可能なモニター音声を出力する。 - 特許庁

mark my words, he will never more be heard of." 例文帳に追加

私の言葉を覚えておいてくれ、やつのことを聞くことは二度とないよ」 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

I want you to hear, and I don't want you to be heard. 例文帳に追加

耳をすませて、それからわれわれの足音が聞こえないように願います。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

--to be explicit, I thought I heard a sound like a chuckle 例文帳に追加

——正確には、何かくすくす笑いのような音が聞こえたような気がしたのです - H. G. Wells『タイムマシン』

例文

--and when you've once heard it you'll be QUITE content. 例文帳に追加

——いったん聞いたら、もうそれでじゅうぶんすぎるくらいであるな。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』


例文

`I heard the Queen say only yesterday you deserved to be beheaded!' 例文帳に追加

「女王さまがついきのうも、おまえの首をちょん切るべきだって言ってたぞ!」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

Those were the days, he said, when there was something like singing to be heard in Dublin. 例文帳に追加

あの頃はダブリンでも歌らしいものが聞けたものだった、と彼は言った。 - James Joyce『死者たち』

The only sound to be heard is their somewhat heavy breathing. 例文帳に追加

聞こえるのは、ただインディアン達のややはげしい息づかいだけです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

Those who heard it said, “Then who can be saved?” 例文帳に追加

彼らはこれを聞いて言った,「それでは,だれが救いを得られるのですか」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 18:26』

例文

When the ten heard it, they began to be indignant towards James and John. 例文帳に追加

ほかの十人はこれを聞き,ヤコブとヨハネに対して憤慨し始めた。 - 電網聖書『マルコによる福音書 10:41』

例文

“A voice was heard in Ramah, lamentation, weeping and great mourning, Rachel weeping for her children; she wouldn’t be comforted, because they are no more.” 例文帳に追加

「ラマで声が聞こえた, 泣いて,大いに悲しむ悲嘆の声が。 - 電網聖書『マタイによる福音書 2:18』

It is said that in fact there were loud sounds heard when breaking shutters and Shoji with kakeya (wooden maul), that could be heard all the way to the northern neighboring residence of Chikara TSUCHIYA, a Hatamoto (direct retainer of the shogun). 例文帳に追加

実際には、雨戸や障子を掛矢で打ち破る音が激しく、北隣の旗本の土屋主税の屋敷に聞こえたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At other places, timings of speeches heard from the speakers are deviated, clearness is reduced and contents can not be heard.例文帳に追加

他の場所では、各スピーカから聞こえてくる音声のタイミングがずれて明瞭度が低下し、その内容が聞き取れない。 - 特許庁

the Registrar shall be entitled to appear and be represented and be heard; and 例文帳に追加

登録官は,出頭し,代理され,また審理を受ける権利を有するものとする。また - 特許庁

(ii) Cases which are to be tried and decided or to be heard and judicially decided, through a panel by other law. 例文帳に追加

二 他の法律において合議体で審判又は審理及び裁判をすべきものと定められた事件 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Subject to Subsection (5), the Minister shall not authorise the exploitation of the patented invention under Subsection (1) until he has given the owner of the patent and any other person known to the Minister to be an interested person, an opportunity to be heard, and where they wish to be heard, has heard them.例文帳に追加

(4) 大臣は,(5)に従うことを条件として,特許所有者及び大臣が利害関係人であると承知しているその他の者に聴聞を受ける機会を与え,かつ,これらの者が聴聞を受けることを希望した場合はこれらの者を聴聞するまでは,(1)に基づく特許発明の実施を許可しないものとする。 - 特許庁

I heard that my grandfather on my mom's side was a competitive cyclist, and my grandfather on my father's side used to be a baseball player. 例文帳に追加

母方の祖父は競輪の元選手、父方の祖父は元野球選手だったそうです。 - Weblio Email例文集

I heard that a typhoon had caused damage to your area. I hope everything will be OK very soon. 例文帳に追加

台風の被害に遭われたと伺いました。ご苦労のほど、お察しいたします。 - Weblio Email例文集

It calls itself [claims to be] a hotel, but I have never heard of anyone staying there. 例文帳に追加

旅館ということにはなっているけれど, 滞在客があるなんて聞いたことがない. - 研究社 新和英中辞典

When he ascends the platform, the whole house becomes hushedhushed silence reigns over the houseイディオム格言的には:】“a pin might be heard to drop.” 例文帳に追加

彼が演壇に立つと満堂水を打ったように静まり返る - 斎藤和英大辞典

I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true?例文帳に追加

水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? - Tatoeba例文

The club room returned to quiet. All that could be heard was the sound of pencil on sketchpad.例文帳に追加

シンと静まった部室。響くのは、クロッキー帳に擦れる鉛筆の音だけ。 - Tatoeba例文

I'm sure it must be true from all that I've heard.例文帳に追加

私が今までに聞いてきたすべてのことから真実に違いないと確信しています。 - Tatoeba例文

Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year.例文帳に追加

君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。 - Tatoeba例文

I heard that a gay priest had been promoted to the rank of bishop, but it turned out to be a fabrication.例文帳に追加

同性愛者の司祭が主教に昇格させられたと聞いたが、結局捏造したものであった。 - Tatoeba例文

We heard the swing squeaking back and forth in the park where there was supposed to be no one else but us.例文帳に追加

自分たち以外には誰もいないはずの公園で、突然ブランコのギイギイとゆれる音が聞こえた。 - Tatoeba例文

As the room fall silent, only the ticking sound of an old clock could be heard.例文帳に追加

静まり返った部屋の中では、古い時計のコチコチいう音だけが響いていた。 - Tatoeba例文

In the quiet room, only the sound of the old clock ticking could be heard.例文帳に追加

静まり返った部屋の中では、古い時計のコチコチいう音だけが響いていた。 - Tatoeba例文

well articulated or enunciated, and loud enough to be heard distinctly 例文帳に追加

明瞭に表現された、明確に述べられて、はっきりと聞こえるのに十分大きくされた - 日本語WordNet

electro-acoustic transducer that converts electrical signals into sounds loud enough to be heard at a distance 例文帳に追加

電気信号を遠くからでも十分に聞き取れるよう大きな音に変換する電気音響変換器 - 日本語WordNet

noise pollution caused by a low frequency air vibration which can not be heard by human beings 例文帳に追加

人間には聞き取りにくい周波数の低い空気振動によってもたらされる公害 - EDR日英対訳辞書

words spoken by an actor to those watching the play and not intended to be heard by the other characters, called 例文帳に追加

舞台上で,相手俳優には聞こえないことにして観客だけに聞かせる形で言うせりふ - EDR日英対訳辞書

I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true? 例文帳に追加

水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? - Tanaka Corpus

The club room returned to quiet. All that could be heard was the sound of pencil on sketchpad. 例文帳に追加

シンと静まった部室。響くのは、クロッキー帳に擦れる鉛筆の音だけ。 - Tanaka Corpus

I'm sure It must be true from all that I've heard. 例文帳に追加

私が今までに聞いてきたすべてのことから真実に違いないと確信しています。 - Tanaka Corpus

Your idea cannot be brand new. I heard about it from another source last year. 例文帳に追加

君のアイディアは新しいとは言えない。私は去年、それを別の筋から聞いた。 - Tanaka Corpus

(iv) Other cases which are to be heard and judged by a panel by the provisions set forth in other laws. 例文帳に追加

四 その他他の法律において合議体で審理及び裁判をすべきものと定められた事件 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Press Play -- XMMS will appear as if it is playing the MP3, but no music will be heard. 例文帳に追加

Play を押します-- XMMS は MP3を再生しているかのように表示しますが、 音声はきこえません。 - FreeBSD

It is said that the flapping of Tengu's wings can be heard, or that the wind roars around such trees. 例文帳に追加

こうした木の周囲では、天狗の羽音が聞こえたり、風が唸ったりするという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such stories of stones can be roughly classified into two kinds of legends; one is about a stone having a tradition that a cry is heard from it, and the other is about a stone that stops a baby from crying at night. 例文帳に追加

大別すると、泣き声がする、子どもの夜泣きが収まるとの伝説に分かれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The daikan (high-pitched) tone is an extremely high-pitched, sharp tone and is so loud that it can be heard over great distances. 例文帳に追加

「大甲」は非常に「甲高い」鋭い音で、遠くまで聞こえる派手な大音量である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The teahouse is named 'Chotaku-an' (litarally Wind-bell Listening Hut) as the sound of the pagoda's bronze wind bells can be heard from within. 例文帳に追加

茶室は五重塔の風鐸の音を聞くことができることから聴鐸庵という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I heard wild geese singing in the morning, and I guess Mt. Kasuga might be colored with autumn leaves, however, which also hurts my heart very much. 例文帳に追加

今朝の朝明雁が音聞きつ春日山 黄葉にけらしあが情痛し - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The actual melodies can be heard on these Web pages (but the volume is very low). 例文帳に追加

これらのページではメロディを実際に聞くことができる(ただし、非常に音量が小さい)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Japanese-dubbed version, the voices of Yamaguchi Tatsuya, Nakao Akira and MEGUMI can be heard. 例文帳に追加

日本語吹替版では,山口達(たつ)也(や)さんや中尾彬(あきら)さん,MEGUMIさんの声を聞くことができる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Houses and trees are illuminated, and Christmas music can be heard throughout the city. 例文帳に追加

家や木々はイルミネーションで飾られ,街のあちこちでクリスマスの音楽が聞こえます。 - 浜島書店 Catch a Wave

Proceedings for infringement of patents shall be heard exclusively by the First Instance Court. 例文帳に追加

特許侵害に関する訴訟は,第1審裁判所によって専属的に審理される。 - 特許庁

Any appeal under this Ordinance which concerns a patent application which has not been published shall be heard in private. 例文帳に追加

公開されていない特許出願に関する本条例に基づく上訴は,非公開審理とする。 - 特許庁

Appeals shall be heard by specialized boards of the Disputes Department appointed ad hoc by the President of the Patent Office. 例文帳に追加

審判は,特許庁長官がその都度任命する紛争部の合議体が審理する。 - 特許庁

例文

Disputes concerning the remuneration referred to in Article 15 (5) and (6) shall also be heard as provided in paragraph (1). 例文帳に追加

第15条 (5)及び(6)にいう報酬に関する紛争も,(1)に定めるところにより審理される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS