1016万例文収録!

「by agreement」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > by agreementに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

by agreementの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2108



例文

Article 763 A husband and wife may divorce by agreement. 例文帳に追加

第七百六十三条 夫婦は、その協議で、離婚をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A day decided by the Commodity Exchanges Dissolved in a Consolidation-Type Merger based on an agreement 例文帳に追加

三 新設合併消滅商品取引所が合意により定めた日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) The day specified by an agreement between or among the Investment Corporations Extinguished in the Consolidation-Type Merger. 例文帳に追加

四 新設合併消滅法人が合意により定めた日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

It is also decided that the agreement can't be concluded in such a ways that the seal can be seen by others (not inside the sleeves). 例文帳に追加

また、目視可能な様に衣の外で結んではいけないとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Article 26 of the Agreement shall be deleted and replaced by the following: 例文帳に追加

第一条協定第二十六条を次のように改める。 - 財務省


例文

We recommit to reaching agreement by the 2010 Spring Meetings. 例文帳に追加

我々は、2010年春の会合までに合意に達することに改めてコミットする。 - 財務省

The request shall be accompanied by an extract from the license agreement. 例文帳に追加

当該請求書には,ライセンス契約の抄本を添付しなければならない。 - 特許庁

"International Bureau" has the meaning given by Article 1 of the Hague Agreement;例文帳に追加

「国際事務局」とは,ヘーグ協定第1条に定める意味を有する。 - 特許庁

The degree of agreement is represented by the difference value or ratio of data between both the processed part and the data.例文帳に追加

一致度は両者間のデータの差値或いは比率で表現する。 - 特許庁

例文

Privacy of the shopper is protected by an agreement.例文帳に追加

また、買い物客のプライバシーについては規約により保護する。 - 特許庁

例文

Points are given to the introducer when a customer signs an agreement by introduction.例文帳に追加

紹介による顧客の成約があると、紹介者にポイントが付与される。 - 特許庁

All the matters pertaining to this Agreement shall be governed by the laws of France. 例文帳に追加

「本契約に関する一切の事項はフランス法による。」 - 経済産業省

(iii) A day decided by the Commodity Exchanges Dissolved in an Incorporation-Type Merger based on an agreement 例文帳に追加

三新設合併消滅商品取引所が合意により定めた日 - 経済産業省

Based on this agreement, joint studies were held three times by May 2012.例文帳に追加

これを受け、2012 年 5 月までに 3 回の共同研究が開催されている。 - 経済産業省

(5) Workers who are not excluded by management-labor agreement例文帳に追加

⑤ 労使協定により適用除外とされた労働者でないこと。 - 厚生労働省

Matters to be Stipulated in a Labour-Management Agreement on Annual Paid Leave by the Hour例文帳に追加

時間単位年休に係る労使協定で定める事項 - 厚生労働省

(ii) an equity investment in an Silent Partnership Agreement (tokumei kumiai keiyaku) (meaning a silent partnership agreement under Article 535 of the Commercial Code) (excluding those specified by a Cabinet Office Ordinance); 例文帳に追加

二 匿名組合契約(商法第五百三十五条の匿名組合契約をいう。)の出資の持分(内閣府令で定めるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The competent authorities of the Contracting Parties shall endeavour to resolve by mutual agreement any difficulties or doubts arising as to the interpretation or application of this Agreement. 例文帳に追加

両締約者の権限のある当局は、この協定の解釈又は適用に関して生ずる困難又は疑義を合意によって解決するよう努める。 - 財務省

The competent authorities of the Contracting States shall endeavour to resolve by mutual agreement any difficulties or doubts arising as to the interpretation or application of this Agreement. 例文帳に追加

両締約国の権限のある当局は、この協定の解釈又は適用に関して生ずる困難又は疑義を合意によって解決するよう努める。 - 財務省

Such agreement shall enter into force after the completion of procedures required by the respective laws of the Contracting Parties for entry into force of the agreement. 例文帳に追加

当該合意は、効力発生のために必要とされる各締約者の法令上の手続が完了した後に、効力を生ずる。 - 財務省

The request for entry of the licence agreement in the Register shall be accompanied by the licence agreement or another document evidencing the grant of the licence. 例文帳に追加

ライセンス契約の登録簿への記入請求には,ライセンス契約又はライセンス付与を証明するその他の書類を添付する。 - 特許庁

The terminal capable of being estimated to allow the faster processing of Byzantine agreement is selected by use of the list before Byzantine agreement execution.例文帳に追加

該リストを用いて、ビザンチン合意実行前において、より高速にビザンチン合意を処理可能と推定できる端末を選択する。 - 特許庁

The user terminal finds the agreement of the user on contents by presenting the agreement information in the received contents file to the user.例文帳に追加

ユーザ端末は、受け取ったコンテンツファイル中の同意情報をユーザに提示してその内容に対するユーザの同意を求める。 - 特許庁

When a result of the comparison is in agreement, the response pulse width is reduced by a predetermined width, and the agreement is informed to the host 11 (3).例文帳に追加

比較結果が一致した場合、応答パルス幅を予め定めた幅だけ縮め、ホスト11に一致を通知する(▲3▼)。 - 特許庁

Figure 3-1-4-5 Future business forecasts (sales amount) by status of utilization of free trade agreement (FTA), and economic partnership agreement (EPA)例文帳に追加

第3-1-4-5図自由貿易協定(FTA)・経済連携協定(EPA)の活用状況別に見た今後の業績(売上高)見通し - 経済産業省

A consumer has the right to terminate the arbitration agreement incorporated into a consumer contract ("Consumer Arbitration Agreement") as defined by the Consumer Contract Act (Supplementary provision of the Arbitration Law6) 例文帳に追加

同法附則第3条第2項消費者は、消費者仲裁合意を解除することができる。 - 経済産業省

With the United States, negotiations commenced in June 2006, with a view to arriving at an agreement by the end of March 2007 and to having an agreement come into effect in 2008.例文帳に追加

米国とは2006年6月から交渉を開始し、2007年3月末までに合意、2008年からの発効を目標としている。 - 経済産業省

4. Decisions made before the entry into force of this Agreement shall not affect any rights to be established by virtue of this Agreement.例文帳に追加

4 この協定の効力発生前に行われた決定は、この協定により確立されるいかなる権利にも影響を及ぼすものではない。 - 厚生労働省

5 Decisions made before the entry into force of this Agreement shall not affect any rights to be established by virtue of this Agreement例文帳に追加

5 この協定の効力発生前に行われた決定は、この協定により確立されるいかなる権利にも影響を及ぼすものではない 。 - 厚生労働省

Article 12-2-2 (1) The written agreement (including resolutions by a labor-management or resolutions by a working hours reduction task force committee, except in case of a collective agreement) referred to in paragraph (1) of Article 32-2 of the Act shall set the valid period of the agreement. 例文帳に追加

第十二条の二の二 法第三十二条の二第一項の協定(労働協約による場合を除き、労使委員会の決議及び労働時間短縮推進委員会の決議を含む。)には、有効期間の定めをするものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(13) A collective agreement under paragraph (1), item (vi) shall take effect by being concluded by a document clearly stating that the agreement is a collective agreement under the same item. 例文帳に追加

13 第一項第六号の団体協約は、あらかじめ総会の承認を得て、同号の団体協約であることを明記した書面をもつてすることによつて、その効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Because the WTO Agreement on Government Procurement provides that non-discrimination treatment shall be given “[w]ith respect to all laws, regulations, procedures and practices regarding government procurement covered by this Agreement,” the WTO Agreement on Government Procurement applies only to the procurement of not less than SDR 130,000, which Japan agrees to procure under such Agreement.例文帳に追加

WTO政府調達協定は、「この協定で適用を受ける政府調達に係るものについて」最恵国待遇を与えることを規定しているので、WTO政府調達協定は我が国が同協定に約束している13万SDR 以上の調達にしか適用されないからである。 - 経済産業省

First, in the case of (A), where a user purchases a product under the Primary Agreement with knowledge of the license agreement's content , the intention of the user to conclude the contract has been displayed by his conduct. Therefore, the license agreement is formed at the time the Primary Agreement is concluded. 例文帳に追加

まずⅰ)の場合、ユーザーがライセンス契約の内容を認識した上で、提供契約の代金を支払うことが、ライセンス契約の承諾の意思実現行為と解されるため、提供契約締結と同時にライセンス契約も成立する。 - 経済産業省

(2) Other than the matters provided for in the preceding paragraph, necessary matters concerning the certification of the agreement (including certification of any change in the agreement), and the withdrawal or discontinuance of the agreement shall be provided by Cabinet Order. 例文帳に追加

2 前項に規定するもののほか、協定の認定(協定の変更の認定を含む。)及びその取消し並びに協定の廃止に関し必要な事項は、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3 (1) A limited partnership agreement for investment (hereinafter a "Partnership Agreement") shall take effect upon agreement by the parties to invest capital and jointly to carry out any or all of the following business activities: 例文帳に追加

第三条 投資事業有限責任組合契約(以下「組合契約」という。)は、各当事者が出資を行い、共同で次に掲げる事業の全部又は一部を営むことを約することにより、その効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If an Agreement Claim Creditor referred to in the preceding paragraph is not a person who holds the Agreement Claims on behalf of others, the Convener may reject the inconsistent exercise of the voting rights held by such Agreement Claim Creditor under the provisions of that paragraph. 例文帳に追加

2 招集者は、前項の協定債権者が他人のために協定債権を有する者でないときは、当該協定債権者が同項の規定によりその有する議決権を統一しないで行使することを拒むことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Agreement establishing the World Trade Organisationmeans the Agreement establishing the World Trade Organisation done at Marrakesh on 15 April 1994, as amended or supplemented by any protocol to that Agreement which is for the time being in force in the State 例文帳に追加

「世界貿易機関を設立する協定」とは,1994年4月15日にマラケシュで調印された世界貿易機関を設立する協定であって,アイルランドにおいて現に有効な同協定の議定書により修正又は補足されたものをいう - 特許庁

When the seller Cs and a purchase requester Cc arrive at agreement, the agreement is confirmed by an agreement button as a will confirmation means, and settlement of the price and change of the coupon are performed.例文帳に追加

売り手Csと買取希望者Ccとの合意が達成すると意思確認手段たる合意ボタンにより合意が確認され、代金の決済及びクーポンの移転が行われる。 - 特許庁

To make a merit (and a demerit) such as reduction of a electricity rate clearly informed by only a simple operation, when an agreement with an electric power supply company is changed from a 'low voltage agreement' to a 'high voltage agreement'.例文帳に追加

簡単な操作をするだけで、電力供給会社との間の契約を「低圧契約」から「高圧契約」へ変更したときの電気料金の低減などのメリット(及び、デメリット)を明確に知ることができるようにする。 - 特許庁

Agreements pertaining to or affecting matters covered by this Agreement in which the Party participates shall also be published, subject to the mutual agreement of the Parties to the first mentioned Agreement.例文帳に追加

本協定の対象である事項に関連を有し又は影響を及ぼす協定であって締約国が参加するものも,最初に言及のあった協定の締約国の相互の合意を条件として,公表する。 - 経済産業省

The negotiations on government procurement provided a good starting point for further progress. Importantly, the negotiations expanded the coverage of the 1979 Agreement. In addition, the negotiations produced a much-improved 1994 Agreement, most notably by breaking it down into 24 articles instead of the nine articles contained in the 1979 Agreement and adopting stronger disciplines.例文帳に追加

改訂交渉においては、適用範囲の拡大だけでなく、9条からなる旧政府調達協定を24条に細分化して規律の強化を図るなど、条文の改善・見直しも行われた。 - 経済産業省

Through the ministerial declaration issued at the Singapore WTO ministerial meeting held in 1996,29 countries/regions agreed to remove tariffs of information technology (IT) products by 2000; this agreement is commonly called the ITA (Information Technology Agreement).例文帳に追加

1996 年、シンガポール WTO 閣僚会議で発出された閣僚宣言で、29 か国・地域が情報技術(IT)製品の関税を 2000年までに撤廃する旨を合意し、これを通称 ITA(Information Technology Agreement)と呼んでいる。 - 経済産業省

The Agreement on Safeguards permits a Member to maintain only one grey-area measure in effect on the date of entry into force of the WTO Agreement but these measures had to be eliminated by December 31, 1999 (Articles 11.1 and 11.2 of the Agreement on Safeguards).例文帳に追加

セーフガード協定発効前からの措置であって暫定的に維持されていた「灰色措置」も、1999年12月31日をもって全て撤廃された(第11条1項及び2項)。 - 経済産業省

Therefore, if a regional trade agreement between the contracting party countries of the WTO Agreement on Government Procurement promises any treatment which is more favorable than the WTO Agreement on Government Procurement with respect to the government procurement covered by the such Agreement, such favorable treatment will be bestowed to all the contracting party countries of the WTO Agreement on Government Procurement by virtue of the aforesaid non-discrimination treatment clause.例文帳に追加

したがってWTO政府調達協定締約国間の地域貿易協定で、WTO政府調達協定でカバーされる政府調達についてWTO政府調達協定より有利な待遇を約束した場合は、上記最恵国待遇条項により、その待遇がWTO政府調達協定のすべての締約国に付与される。 - 経済産業省

Article 547 (1) Agreement Claim Creditors who have Agreement Claims equivalent to one tenth or more of the total amount of the Agreement Claims of Agreement Claim Creditors that have stated their claims and other Agreement Claim Creditors known to the Liquidating Stock Company may demand, by disclosing the matters that are the purpose of the creditors' meeting and the reasons of the convocation, that the Liquidating Stock Company convene a creditors' meeting. 例文帳に追加

第五百四十七条 債権の申出をした協定債権者その他清算株式会社に知れている協定債権者の協定債権の総額の十分の一以上に当たる協定債権を有する協定債権者は、清算株式会社に対し、債権者集会の目的である事項及び招集の理由を示して、債権者集会の招集を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For example, a statement which requires consent to a license agreement and which asserts that the effect of breaking the film wrap, seal, etc. equates to giving consent to the license agreement, and where the license agreement is printed on the film wrap, seal, etc. in a form that the user can easily identify before breaking the covering, it will often be interpreted that the act of breaking the covering is deemed to be conduct of a user which indicates his intention to conclude the license agreement and that by virtue of his conduct the license agreement has been completed. 例文帳に追加

例えば、ユーザーが開封前に通常認識できるような形態でフィルムラップやシール等にライセンス契約の確認を求める旨及び開封するとライセンス契約が成立する旨の表示がなされているような場合、開封することを意思実現行為とみなし、ライセンス契約の成立が認められることが多いと解される。 - 経済産業省

control (by agreement among producers or by government) of the price of a commodity in interstate commerce 例文帳に追加

州際通商における、商品の価格の統制(製作者間の合意による、あるいは政府による) - 日本語WordNet

(2) The chief defense counsel shall be designated independently by the accused or by agreement among all defense counsel. 例文帳に追加

2 主任弁護人は、被告人が単独で、又は全弁護人の合意でこれを指定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) the determination of dissolution of the Partnership by unanimous agreement by the Limited Partners; or 例文帳に追加

⑤ 有限責任組合員の全員一致により本組合の解散が決定されたこと。 - 経済産業省

例文

Under the ITA, Indonesia was due to eliminate tariffs on the products covered by the agreement by 2002.例文帳に追加

ITAでは、2002年までに対象製品を無税譲許することに合意している。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS