1016万例文収録!

「by agreement」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > by agreementに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

by agreementの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2108



例文

(i) When it is necessary to have the absorption-type merger agreement approved by a resolution of the general meeting, the day two weeks prior to the date of the general meeting 例文帳に追加

一 吸収合併契約について総会の決議によつてその承認を受けなければならないときは、当該総会の会日の二週間前の日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A consolidated cooperative shall have the consolidation-type merger agreement approved by a resolution of the general meeting. 例文帳に追加

3 新設合併消滅組合は、総会の決議によつて、新設合併契約の承認を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 30-11 (1) A Legal Professional Corporation may change its articles of incorporation by an agreement of all its members, unless otherwise provided for in the articles of incorporation. 例文帳に追加

第三十条の十一 弁護士法人は、定款に別段の定めがある場合を除き、総社員の同意によつて、定款の変更をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 149-12 (1) Investment Corporations Extinguished in a Consolidation-Type Merger shall obtain approval for the Consolidation-Type Merger Agreement by resolutions made at their Investors' meetings. 例文帳に追加

第百四十九条の十二 新設合併消滅法人は、投資主総会の決議によつて、新設合併契約の承認を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) The prices of land to be purchased pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be determined by agreement between the project executor and the owner of the land. 例文帳に追加

2 前項の規定により買い取るべき土地の価額は、施行者と土地の所有者とが協議して定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

The following indications can be used according to the agreement by Central Fair Trade Control of Soy-sauce Manufacturing Industry. 例文帳に追加

また、醤油業中央公正取引協議会が定めるものとして、以下の表示を利用することができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the Meiji Restoration, the 15th head Shichizaemon joined Umewaka school by breaking the agreement of hayashi-kata and was deprived of the position of iemoto (the head of school). 例文帳に追加

維新後、十五世七左衛門が囃子方の申合せを破って梅若流に参加したため、家元の座を追われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Japan-US commerce and navigation treaty (1911): Foreign Minister Jutaro KOMURA obtained an agreement by the U. S. to the Japanese tariff autonomy. 例文帳に追加

日米通商航海条約(明治44年(1911年)):外相小村寿太郎、アメリカに日本の関税自主権を認めさせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nobutada made a harrowing escape to arrange a cease-fire agreement just before the Nijo Palace was surrounded by Mitsuhide AKECHI, and then let Prince Sanehito escaped from the Palace. 例文帳に追加

信忠は明智光秀軍に二条御所が包囲される直前、休戦協定を結び誠仁親王を脱出させたため、難を逃れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As time went by, when it became apparent the Northern Court and the Muromachi bakufu were in the superior position, the Southern Court started looking for an agreement. 例文帳に追加

時代が進み北朝・室町幕府側の優位が明確になってくると、南朝側も妥結点を模索してきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Then on April 4, 1921, an agreement on the creation of surface rights for 99 years was concluded between the university side and the owners of the land (represented by village headman Murai). 例文帳に追加

それから、1921年4月4日に大学側と土地所有者(代表:知井村長)との間で99年間の地上権設定契約が締結された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Punishment took place on the riverbank between the Sanjo-bashi Bridge," and even though there is no mention of who were punished, this is in agreement with the comment by the missionary. 例文帳に追加

三条橋間の川原にて成敗なり」との記載があり、誰が処刑されたか記されてはいないものの宣教師の注釈と一致を見せる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, Katsura again became the Prime Minister, and by the 'agreement of feelings and intentions' reached during the Katsura-Saionji meeting, the Second Saionji Cabinet was formed in 1911. 例文帳に追加

そののち再び桂が総理となり、桂・西園寺会談での「情意投合」によって明治44年(1911年)には第2次西園寺内閣を組織した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in May 1471, he was offered a secret agreement on authorization to act as regional military governor by Shogun Yoshimasa and Katsumoto HOSOKAWA, and shifted sides to join the Eastern squad. 例文帳に追加

ところが、孝景は、文明_(日本)3年(1471年)5月、将軍義政及び細川勝元から、守護権限行使の密約をもらって東軍に寝返る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later when the armistice agreement was concluded with the Toyotomi clan, he served as bugyo for landfilling of the outer and inner moats of Osaka-jo Castle by order of Ieyasu. 例文帳に追加

のちに休戦協定が豊臣氏との間で結ばれると、家康の命令で大坂城外堀・内堀の埋め立て奉行を担当した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However due to opposition by Hung Chang LI, senior vassal in the Qing dynasty, the agreement was not sealed and Tamaki broke off the negotiations and returned to Japan in January 1881. 例文帳に追加

しかし清朝の重臣李鴻章らの反対により調印には至らず、明治14年(1881年)1月には交渉を打ち切って帰国した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In-no-hyojo was an agreement presided by the retired emperor or cloistered emperor during his post-retirement government. 例文帳に追加

院評定(いんのひょうじょう)とは、院政において太上天皇あるいは法皇が主宰した議定のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The project does not simply consist of promoting felling and transplantation, and the agreement of a concrete target value of reducing pollen levels by 20% was groundbreaking. 例文帳に追加

単に間伐や植え替えを推進するということではなく、2割削減という具体的な数値目標を打ち出したことは画期的なことといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, there were signs of insurgency such as the agreement of the Kokujin (local samurai) in Wakasa to the offense and defense in Omi Province in November or December 1180 (November 1180 by the old lunar calendar). 例文帳に追加

また、治承4年11月の近江攻防に若狭の国人が同意する動きがあるなどの反乱の萌芽がみられていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oshikai or oshigai describes an act of purchase by force in a market place without an agreement between the seller and the buyer. 例文帳に追加

押買(おしかい/おしがい)とは、市場において双方の折り合いが付いていないにも関わらず、強引に商品を買いあさる行為。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was a so-called cabinet system and various matters were decided by the agreement of the 'Gotairo.' 例文帳に追加

これはいわゆる内閣制度であり、この五大老の合議によって天下の諸事が決定されるというものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1970, 110 years after the incident, Mito City and Hikone City, which were kept apart by the Sakuradamongai Incident, reconciled and concluded a friendship city agreement. 例文帳に追加

桜田門外の変で敵対した水戸市と彦根市が和解して親善都市提携を結んだ時期は、事件発生から110年後の1970年であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This marked the eventual collapse of the movie star system that built the golden age of the Japanese film industry and exposed the obstacles created by the film industry agreement. 例文帳に追加

日本映画黄金期を支えてきたスター・システムの崩壊と五社協定の弊害が明らかに。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If so, although the action by the Hojo clan is seemingly notable, the incident can be considered to have developed with the agreement of the senior vassals in the togoku. 例文帳に追加

とすれば、表面的に北条氏の活躍が目立つものの、実際は東国有力御家人の諒解のもとにこの事件は進行したと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They made sure that they would secure their interests in Manchuria through making an agreement to deny the proposal of having the South Manchuria Railways stand neutral by the United States of America (Knox's proposal). 例文帳に追加

アメリカ合衆国の南満州鉄道中立案(ノックス提案)の拒否を協定し、両国の満州権益の確保を確認した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The matter of other appointments of Japanese as officials in the areas of finance, policing and technology shall be set down by a later agreement. 例文帳に追加

右ノ外財務警務及技術ニ關スル官吏ニ日本人ヲ任用スル件ハ追テ別ニ之ヲ協定スヘシ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kabumochi breweries contrived to keep mukabumono out of the industry, by aligning and consulting with each other and secretly concluding a price agreement. 例文帳に追加

株持ち酒屋たちは連帯し、談合し、陰で価格協定をむすんで無株者の業界締め出しを企んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An alternative method to courts for resolving disputes which is based on agreement by the parties, such as mediation or arbitration. 例文帳に追加

訴訟に代わる、あっせん・調停・仲裁等の当事者の合意に基づく紛争の解決方法であり、 - 金融庁

Also, for the business reconstruction plan regarding that agreement, is appropriate cooperation provided by loan condition changes, etc. based on policy, etc.? 例文帳に追加

また、当該同意に係る事業再生計画について、方針等に基づき貸付条件の変更等、適切に協力しているか。 - 金融庁

3) Does the outsourcing contractor meet the security level required by the financial institution, etc. and is there a prior agreement on the details thereof between the outsourcing contractor and the financial institution, etc.? 例文帳に追加

金融機関等が求めるセキュリティレベルを設定し、その内容についてあらかじめ金融機関等と合意しているか。 - 金融庁

The agreement required Jenkins to plead guilty to deserting the U.S. Army and helping North Korea by giving English lessons. 例文帳に追加

その取り決めはジェンキンスさんに,米陸軍を脱走したことと,英語を教えることで北朝鮮を助けたことの罪を認めるよう要求していた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Tokyo government has reached a preliminary agreement with the owner of the three islands and intends to complete the purchase by the end of next March. 例文帳に追加

東京都はその3島の所有者と基本合意に達しており,来年3月末までに購入を完了したい意向だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

The competent authorities of the Contracting States shall endeavour to resolve by mutual agreement any difficulties or doubts arising as to the interpretation or application of this Convention. 例文帳に追加

両締約国の権限のある当局は、この条約の解釈又は適用に関して生ずる困難又は疑義を合意によって解決するよう努める。 - 財務省

We encourage the Executive Board to continue its work in order to allow agreement on all elements of the package by Spring 2008. 例文帳に追加

理事会に対し、来年春までにパッケージのすべての要素につき合意が得られるよう作業を継続することを慫慂。 - 財務省

1. All information provided and received by the competent authorities of the Contracting Parties under this Agreement shall be kept confidential. 例文帳に追加

1この協定に基づき両締約者の権限のある当局が提供し、及び受領した全ての情報は、秘密として取り扱う。 - 財務省

I should also point out that the expansion of trade is backed by the free trade agreements such as the NAFTA (the North American Free Trade Agreement) and the MERCOSUR (the Common Market of the South). 例文帳に追加

また、貿易の拡大は、「北米自由貿易協定(NAFTA)」や「南米南部共同市場(MERCOSUR)」といった自由貿易協定に支えられてきました。 - 財務省

We support reaching agreement, at the time of the Seoul Summit, on a new capital framework that would raise capital requirements by: 例文帳に追加

我々は,以下によって所要資本を引き上げることになる新しい資本の枠組みについて,ソウル・サミットの際に合意に達することを支持する。 - 財務省

1. All information provided and received by the competent authorities of the Contracting Parties under this Agreement shall be kept confidential. 例文帳に追加

1この協定に基づき両締約国の権限のある当局が提供し、及び受領した全ての情報は、秘密として取り扱う。 - 財務省

All information provided and received by the competent authorities of the Contracting Parties under this Agreement shall be kept confidential 例文帳に追加

この協定に基づき両締約者の権限のある当局が提供し、及び受領した全ての情報は、秘密として取り扱う。 - 財務省

We should strive to reach an agreement on the core modalities as soon as possible, which will require political will and additional efforts by all parties. 例文帳に追加

可能な限り早く主要なモダリティにつき合意するため努すべきであり、政治的意思及び全ての関係者による一層の努力が必要。 - 財務省

WTOmeans the World Trade Organization established by Article I of the Agreement Establishing the World Trade Organization, signed at Marrakesh on April 15, 1994. 例文帳に追加

「世界貿易機関(WTO)」とは,1994年4月15日にマラケッシュで調印された世界貿易機関設立協定第I条により設立された世界貿易機関をいう。 - 特許庁

The above stated rules may be amended by express specification of the work contract or service rendering agreement. 例文帳に追加

上記の原則については,各労働契約又は業務委託契約において別段の特約を付すことが可能である。 - 特許庁

The exploitation of the patented invention in the Kingdom of Cambodia by persons other than the owner of the patent shall require the latter’s agreement. 例文帳に追加

特許所有者以外の者によるカンボジア王国における特許発明の実施は,当該所有者の同意を必要とする。 - 特許庁

The exploitation of a registered industrial design in the Kingdom of Cambodia by persons other than the registered owner shall require the agreement of the latter. 例文帳に追加

登録所有者以外の者によるカンボジア王国における登録意匠の実施は,登録所有者の同意を必要とする。 - 特許庁

With the consent of a licensor, a licensee may transfer the right of use deriving from the licence agreement by way of a sublicence to a third person. 例文帳に追加

実施権者は,実施許諾者の承諾を得て,サブライセンスにより,ライセンス契約から生じる用益権を第三者に移転することができる。 - 特許庁

An agreement whereby the pledgee acquires the encumbered trade mark for the satisfaction of a claim secured by the pledge is invalid. 例文帳に追加

質権により担保されている請求権の実現のために質権者が質権設定商標を取得することを内容とする契約は,無効とする。 - 特許庁

Any agreement between the salaried person and his employer concerning an invention made by the salaried person shall be recorded in writing, on pain of nullity. 例文帳に追加

従業者が行った発明に関する従業者とその使用者との間の契約は,書面で記録されるものとし,そうでない場合は無効とする。 - 特許庁

Failing agreement between the owner of the patent and the licensee, the amount of compensation shall be determined by the First Instance Court. 例文帳に追加

特許所有者と実施権者との間で合意ができなかったときは,補償額の金額は,第1審裁判所によって決定される。 - 特許庁

Failing agreement within the time limit laid down in the foregoing paragraph, the price shall be laid down by the First Instance Court. 例文帳に追加

前段落に規定する期限内に合意が成立しないときは,価格は,第1審裁判所によって決定される。 - 特許庁

例文

An exclusive license may only be granted with the agreement of all the joint owners or by the authorization of the court. 例文帳に追加

排他的ライセンスは,共有者全員の合意があるか,又は裁判所の許可を得た場合にのみ,付与される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS