1016万例文収録!

「decryption key」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > decryption keyの意味・解説 > decryption keyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

decryption keyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 746



例文

Furthermore, when encrypted hierarchical encoded data is decrypted in a decryption device, the key with which each hierarchical data was respectively encrypted is decrypted using the broadcast cryptograph, and then each hierarchical data is decrypted using that decrypted key, in which way reduction in overall processing speed is minimized.例文帳に追加

また、復号化装置において、暗号化された階層化符号化データを復号化する際に、全体の処理速度の低下を低減するために、ブロードキャスト暗号を用いて、各階層データをそれぞれ暗号化した鍵を復号化し、それを用いて各階層データを復号化する。 - 特許庁

The attribute decryption organization authenticates the attribute verifier by using the two certificates, decrypts the encryption attribute information to be put on the encryption attribute certificate by using a secret key of its own device, and replies to the attribute verification device after re-encrypting by using the public key of the attribute verifier.例文帳に追加

属性復号機関は、その2つの証明書を使って属性検証者を認証して、暗号化属性証明書に掲載される暗号化属性情報を自装置の秘密鍵で復号し、属性検証者の公開鍵を用いて再暗号して属性検証装置に返信する。 - 特許庁

Then, an authentication key used for the authentication of the partially non-disclosure code is generated based on the extracted biological information of the person to be authenticated, and the encryption data recorded in the non-disclosure area are decrypted based on the authentication key and prescribed decryption algorithm when the generated authentication key corresponds to an encryption key.例文帳に追加

そして、その抽出された認証対象者の生体情報に基づいて、一部非公開コードの認証に用いる認証キーを生成し、その生成された認証キーが暗号化キーに対応する場合に、当該認証キー及び所定の暗号解読アルゴリズムに基づいて非公開領域に記録された暗号データを解読している。 - 特許庁

A receiving side refers to the fax numbers corresponding to a network address of the transmission source and the destination of received mail, uses the fax numbers (the same information as the fax numbers used to generate the key of encryption) to generate a key (the same key for encryption) for decryption, and uses the key to decrypt and print the image (procedures 9 to 15).例文帳に追加

受信側では、予め記憶しているFAX番号とネットワークアドレスを対応付けてなる情報を参照して、受信メールの送信元と宛先のネットワークアドレスに対応するFAX番号を読み出し、そのFAX番号(暗号化の鍵生成に用いられたFAX番号と同じ情報)を用いて復号用の鍵(暗号用と同じ鍵)を生成し、その鍵を用いて画像を復号して印刷する(手順9〜15)。 - 特許庁

例文

When a request to browse a full text log is input from a management terminal 17, the encryption key generation section 28 regenerates an encryption key from the hash values of a corresponding full text log and summary log and the pass phrase, and a decryption processing section 44 uses the encryption key to decrypt the full text log and deletes the encryption key from memory.例文帳に追加

管理端末17から全文ログの閲覧リクエストが入力された際、暗号鍵生成部28は対応する全文ログ及びサマリログの各ハッシュ値、パスフレーズに基づいて暗号鍵を再生成し、これを用いて復号処理部44が全文ログを復号すると共に、暗号鍵をメモリ上から削除する。 - 特許庁


例文

A retrieval proxy device stores the interpolation key of the registered user and verifies if a decrypted value which is gained by decrypting the cryptogram included in the tag information of the encrypted database using the retrieval query as a decryption key corresponds to a set of the first value included in the tag information and the interpolation key stored in an interpolation key storage part.例文帳に追加

検索代行装置は、登録ユーザの補間鍵を格納し、検索クエリを復号鍵として暗号化データベースのタグ情報に含まれる暗号文を復号して得られる復号値が、当該タグ情報に含まれる第1値と当該補間鍵格納部に格納された補間鍵との組に対応するかを検証する。 - 特許庁

Only in an application having an authorized content utilization right corresponding to specific application attribute values, a correct encryption key applicable to decryption of the content can be acquired, reproduction of the content is permitted, and decryption and utilization of the content by other application can be excluded.例文帳に追加

本構成により、特定のアプリケーション属性値の対応付けられた正当なコンテンツ利用権を持つアプリケーションにおいてのみ、コンテンツの復号に適用可能な正しい暗号鍵を取得することが可能となり、コンテンツ再生が許容され、その他のアプリケーションによるコンテンツ復号、利用を排除することが可能となる。 - 特許庁

The host device encrypts prescribed contents by a prescribed encryption method, selects a specific reproducer 5 in dependence on the number of reproducers 5 preauthorized for reproduction, and sends decryption information such as a decryption key for decrypting the encrypted contents 6 to the selected specific reproducer 5.例文帳に追加

所定のコンテンツを所定の暗号化方法で暗号化するとともに、あらかじめ再生を許可された再生装置5の台数に応じて、特定の再生装置5を選択し、前記選択された特定の再生装置5へ、前記暗号化されたコンテンツ6を復号化するための復号鍵等の復号化情報を送るホスト装置。 - 特許庁

An encryption/decryption processing unit 15 applies encryption or decryption, using a common encryption key 22-1 common for all communication terminals constituting a wireless communication network, to control information representing for each destination communication terminal a sharpness level of data to be sent to the destination communication terminal which is one of the communication terminals constituting the wireless communication network.例文帳に追加

暗号/復号処理部15は、無線通信ネットワークを構成する通信端末のうちのひとつである宛先通信端末への送付に要するデータの鮮度数を当該宛先通信端末毎に表している情報である制御情報に対し、当該ネットワークを構成する通信端末の全てで共通の共通暗号キー22−1を用いて暗号化若しくは復号化を施す。 - 特許庁

例文

In addition, the system includes: a means (320) to decrypt the encrypted password based on a decryption key corresponding to the application form number, and a decryption logic corresponding to the date and time of the application form to carry out inverse conversion to an actual password; and a means (310) to store the password which is subjected to inverse conversion in a database without displaying it entirely.例文帳に追加

本発明は、さらに、申込書番号に対応する暗号解読キーと申込書の日時に対応する暗号解読ロジックとに基づいて、暗号化されたパスワードを暗号解読して、実際のパスワードに逆変換する手段(320)と、逆変換されたパスワードを、一切表示することなくデータベースに格納する手段(310)とを備える。 - 特許庁

例文

When receiving encrypted data that are input as byte streams, a receiving part identifies a data range to be decrypted by using the same key as a decryption unit, and extracts information, such as nons, necessary to decrypt from byte streams to transmit this type of information to a decryption part as an encrypted data set, added with some pieces of encrypted data.例文帳に追加

受信部では、バイト・ストリームとして入力される暗号データを受理すると、同じ鍵を用いて復号するデータの範囲を復号化単位として識別し、バイト・ストリームから復号するのに必要となるノンスなどの情報を抽出し、この種の情報を暗号データの断片を付加した暗号データ・セットとして復号部に渡す。 - 特許庁

The electronic document is provided with a part 120 for storing encrypted data obtained by using a key different in each object or in each group of objects classified as the same group and encrypting data inputted in each item and a decryption information storage part 210 for storing decryption information for decrypting the encrypted data for an authorized user in each object or group.例文帳に追加

この電子文書は、オブジェクト毎又は同一グループと分類されたオブジェクトのグループ毎に異なる鍵を用いて各項目に入力されたデータを暗号化して得る暗号化データの格納部120、オブジェクト又はグループ毎に、暗号化データを権限あるユーザに復号化するための復号化情報を格納する復号化情報格納部210を備える。 - 特許庁

A plurality of content servers 3 of the authentication system 1 each include a decryption trying part 343 which tries to decrypt the received data for authentication with the public key corresponding to the user ID received from the user terminal 4, and an authentication part 344 which determines the user terminal 4 is successfully authenticated when the decryption trying part 343 can decrypt the received and encrypted data for authentication.例文帳に追加

認証システム1の複数のコンテンツサーバ3それぞれは、ユーザ端末4から受信したユーザIDに対応する公開鍵によって、受信した認証用データの復号を試行する復号試行部343と、復号試行部343によって、受信した暗号化された認証用データを復号できた場合に、ユーザ端末4が認証に成功したものとする認証部344と、を有する。 - 特許庁

A two-dimensional code extraction/decryption section 310 analyzes document image data which are read by a scanner and received from a document browsing terminal, extracts a two-dimensional code and decrypts the extracted two-dimensional code to extract identification information and a decryption key of confidential part data contained in the two-dimensional code.例文帳に追加

二次元コード抽出・復号部310は、スキャナで読み取られ、文書閲覧用端末装置から送られてくる文書画像データを解析して、二次元コードを抽出し、抽出した二次元コードの復号を行って、当該二次元コードに含まれている機密部分データの識別情報及び復号鍵を取り出す。 - 特許庁

Then, when certifying the personal identification number, the personal identification number detected by the biological detection section 29 is used as a decryption key, and decryption processing is performed to the biological encrypted personal identification number stored in the EEPROM 23 to reproduce a personal identification number, where the number is supplied to a SIM card 28.例文帳に追加

そして、暗証番号の認証の際に、生体検出部29で検出された暗証番号を復号化鍵として用いて、上記EEPROM23に記憶されている生体暗号化暗証番号に対して復号化処理を施すことで暗証番号を再生し、この暗証番号をSIMカード28に供給する。 - 特許庁

The second mail server uses the decryption key to decrypt the encryption information of the received e-mail, authenticates the first mail server designated by the e-mail in accordance with a decryption result, and controls the distribution of the e-mail to a destination mail client designated by the e-mail in accordance with an authentication result.例文帳に追加

第2のメールサーバは復号鍵を用いて受信した電子メールの暗号情報を復号し、復号結果に応じて、当該電子メールに指定された第1のメールサーバを認証し、認証結果に応じて、当該電子メールに指定された宛先メールクライアントに対する当該電子メールの配信を制御する。 - 特許庁

In this recorder encrypting and decrypting a content on the basis of content control information included in a license, the content including the same content identifier as a content identifier is encrypted to the license including a content decryption key and the content identifier for uniquely identifying the content control information and the content, and the license is updated with a key for decrypting the encrypted content as a content decryption key of the license.例文帳に追加

ライセンスに含まれるコンテンツ制御情報に基づいて、コンテンツの暗号・復号を行うレコーダにおいて、コンテンツとコンテンツ制御情報を一意に識別するためのコンテンツ識別子とコンテンツ復号鍵を含むライセンスに対し、前記コンテンツ識別子と同一のコンテンツ識別子を含むコンテンツを暗号化し、この暗号化されたコンテンツを復号するための鍵を前記ライセンスのコンテンツ復号鍵として、ライセンスを更新する。 - 特許庁

By causing a tape group information storage section 115 to store a first encryption key and at the same time, causing a tape cartridge memory 51 to store a second encryption key, and generating a third encryption key at encrypted recording into a magnetic tape based on the first and second encryption keys, even when one of the first and second keys is leaked out, decryption of data is prevented.例文帳に追加

第1の暗号鍵をテープグループ情報格納部115に記憶させると共に、第2の暗号鍵をテープカートリッジメモリ51に記憶させ、第1及び第2の暗号鍵を基に磁気テープへ暗号化記録する際の第3の暗号鍵を生成することによって、仮に第1又は第2の鍵の一方が漏洩したときでもデータの復号化を防止する。 - 特許庁

In applying broadcast encryption (decryption) to a hierarchical encoding strategy for image data, etc., suitable for multicast distribution, the method generates a secret key of an upper layer subordinately from a secret key (master key) corresponding to a lower layer hierarchy image by using a one-way hash function, as for a plurality of secret keys required for each image of different stage.例文帳に追加

本発明は、マルチキャスト配信に適する映像データ等の階層符号化方式にブロードキャスト暗号化(復号化)を適用するにあたり、異なる段階の画像毎に必要となる複数の秘密鍵に対して、下位階層画像に対応する秘密鍵(マスタキー)から一方向性ハッシュ関数を用いて従属的に上位階層の秘密鍵を生成する。 - 特許庁

Then, data pre-load processing to read content data from the disk and write it to a data buffer, encryption key pre-load processing to read the encryption key from the content management table and write it to the encryption key buffer, and parameter setting for decryption and video reproducing processing are executed by standby operation independently of start of video reproduction.例文帳に追加

そして、コンテンツデータをディスクからデータバッファに読み出すデータプリロード処理と、暗号鍵をコンテンツ管理テーブルから暗号鍵バッファに読み出す暗号鍵プリロード処理と、暗号復号処理および映像再生処理のパラメータ設定処理とを、映像の再生開始とは独立したスタンバイ操作により実行する。 - 特許庁

The distribution system is provided with a streaming server function that has a plurality of streaming data resulting from encoding one of contents by each band and encrypted by one key and distributes the streaming data of a band desired by a user and with a charging server function that distributes a decryption key for the data encrypted by the one key.例文帳に追加

一のコンテンツを帯域別にエンコードして成る複数個のストリーミングデータであって、一の鍵で暗号化されたものを擁し、ユーザが所望する帯域のストリーミングデータを配信するストリーミングサーバ機能と、前記一の鍵で暗号化されたものを解読できる鍵を配布する課金サーバ機能とを備えた配信システムである。 - 特許庁

The server decrypts the encrypted command to extract the user ID and the password, using a decryption key corresponding to the encryption key given notice to the client, then decides therefrom if the command is valid, and encrypts and sends the process results for the valid command, using the encryption key composed of the user ID and the password.例文帳に追加

サーバは、その暗号化されたコマンドを、クライアントに通知した暗号鍵に対応付けられる復号鍵を用いて復号して、ユーザID及びパスワードを抽出し、それに従ってコマンドが正規のものであるのか否かを判断して、正規のコマンドに対しての処理結果を、ユーザID及びパスワードで構成される暗号鍵を用いて暗号化して送信する。 - 特許庁

After an IC card 1 confirms a memory card public key transmitted from a memory card 2 in an ordinary use, the memory card 2 combines a created session key with a character string already decided, encrypts the combination and transmits it, and the IC card 1 confirms the presence of the already decided character string in a decryption result to acquire the session key.例文帳に追加

通常使用時に、メモリカード2から送信したメモリカード公開鍵をICカード1が確認した後に、メモリカード2は生成したセッション鍵を既決の文字列と組み合せて暗号化して送信し、ICカード1は復号結果に上記既決文字列の存在を確認してセッション鍵を取得する。 - 特許庁

An encrypted file 1b encrypted by using an encryption key data 4 is recorded in a main data area 6 on a CD-ROM disk 9, and a decryption key data (encryption key data 4) needed to decrypt the encrypted file 1b is recorded on the R channel to the W channel of a subcode 8 of the CD-ROM disk 9.例文帳に追加

暗号化鍵データ4を用いて暗号化した暗号化ファイル1bを、CD−ROMディスク9上のメインデータ領域6に記録し、暗号化ファイル1bを復号するために必要な復号鍵データ(暗号化鍵データ4)を、CD−ROMディスク9上のサブコード8のRチャンネル〜Wチャンネルに記録する。 - 特許庁

The electronic apparatus system 1 comprises a recording medium 3 for recording key information such as decryption key information for decrypting encrypted data such as music and an electronic apparatus such as a reproducing apparatus 2 including a means for acquiring the encrypted data and controlling the reproduction of the encrypted data on the basis of the key information, the recording medium 2 and the reproducing apparatus 2 being provided separately.例文帳に追加

電子機器システム1は暗号化されたデータ例えば楽曲等を復号化する鍵情報例えば解読鍵情報等を記録する記録媒体3と、その暗号化されたデータを入手し鍵情報に基づき暗号化されたデータの再生を制御する手段を有する電子機器例えば再生装置2とを別々なものとした。 - 特許庁

The received digital contents are provided in an encrypted state according to the user system information and are reproduced by way of extracting a decryption key of the digital contents and decrypting specific data in the digital contents.例文帳に追加

この際、受信されたデジタルコンテンツは、ユーザのシステム情報に従って暗号化された状態で提供され、デジタルコンテンツの再生は、デジタルコンテンツの復号化キーを抽出してデジタルコンテンツ中の特定の資料を復号化して再生する。 - 特許庁

Only when a tag key 2 exists in a predetermined monitoring area 5, encryption keys can be generated from a tag ID to perform encryption processing for encrypting encryption processing target files or decryption processing for decrypting encrypted files.例文帳に追加

タグキー2が所定の監視エリア5内に存在している場合に限り、タグIDから暗号鍵を生成して暗号処理対象のファイルを暗号化する暗号化処理や、暗号化済みのファイルを復号する復号処理を行うようにする。 - 特許庁

The processor performs the inverse operation of the original operation when the encryption or the decryption is performed as the original operation, and has a storage circuit (24) for holding the encryption key finally used in the inverse operation accessibly from the outside.例文帳に追加

前記プロセッサは、前記暗号化又は復号を当初の演算として行ったとき、当該当初の演算の逆算を行い、この逆算において最終的に用いた暗号鍵を外部からアクセス可能に保持する記憶回路(24)を有する。 - 特許庁

Then, utilizing decryption key information on each encryption data assuredly held in the copy machine, the image formation device once decrypts the encryption data extracted and encrypts the data again by an encryption scheme available even after changing the security policy.例文帳に追加

そして、複写機内で確実に保持される機器内の各暗号化データに関する復号鍵情報などを利用して、抽出した暗号化データを一旦復号し、セキュリティポリシー変更後も利用可能な暗号によって再び暗号化する。 - 特許庁

Further, an encryption circuit 11 is provided to which one block of the round key data stored in the bank and a plaintext data or an encrypted text data are supplied, and which performs encryption processing or decryption processing of the plaintext data or encrypted text data.例文帳に追加

バンクに保存されたラウンドキーデータと、平文データあるいは暗号文データとが1ブロック分ずつ供給されて平文データあるいは暗号文データの暗号化処理あるいは復号化処理を実行する暗号化回路11を設ける。 - 特許庁

Each of the data playback apparatuses 3a-3c acquires from the Blu-ray disks 5a-5c encrypted order information representing a right playback order, a playlist 404 and an address table 405 and decrypts the order information using a decryption key acquired from the administrative server 7.例文帳に追加

データ再生装置3a〜cは、ブルーレイディスク5a〜cから、正しい再生順序を表す暗号化された順序情報、プレイリスト404、及びアドレステーブル405を取得するとともに、管理サーバ7から取得した復号鍵を用いて順序情報を復号する。 - 特許庁

The image processor 105 receives input of an address for transmitting the encrypted document, transmits the electronic mail with the encrypted document as the attached file to the address, and receives input of an address for transmitting a decryption key for decrypting the encrypted document.例文帳に追加

そして、画像処理装置105は、暗号化文書を送信するための宛先の入力を受付け、その宛先に暗号化文書を添付ファイルとした電子メールを送信した後、暗号化文書を復号化するための解読キーを送信するための宛先の入力を受付ける。 - 特許庁

The signal analysis part 24 decodes a signal and collates it using the vehicle model code and decryption algorithm for the vehicle when a vehicle ID signal and a vehicle transport signal are inputted from the electronic key 42 for the vehicle, and outputs the result to a house side microcomputer 22.例文帳に追加

信号解析部24は、車両用電子キー42からの車両ID信号や車両トラポン信号が入力された際に、車種コード及び車両用暗号解読アルゴリズムを用いて該信号を解読・照合し、その結果を住宅側マイコン22に出力する。 - 特許庁

The computer 20 decrypts data included in the attached file 38 with the serial number as a decryption key, and installs the application 32 by the manager authority by use of the user name of the manager authority and the password included in the decrypted data.例文帳に追加

コンピュータ20は、添付ファイル38に含まれるデータを、シリアル番号を復号鍵として復号し、復号されたデータに含まれる管理者権限のユーザ名およびパスワードを用いて、管理者権限でアプリケーション32をインストールする。 - 特許庁

In the information management system, an information management server for managing information and an encryption processing server for performing encryption processing are separated, and a secret key needed to perform decryption processing is held not by the information management server but by the encryption processing server.例文帳に追加

本発明に係る情報管理システムは、情報を管理する情報管理サーバと、暗号処理を行う暗号処理サーバを分散させ、復号処理を行うために必要な秘密鍵は、情報管理サーバではなく暗号処理サーバが保持する。 - 特許庁

The CPU 101 analyzes a command waiting for execution stored in a queue buffer 109a, and brings up the execution order of a command that causes access to a storage area corresponding to the encryption key set in the encryption/decryption circuit 110b.例文帳に追加

CPU101は、キューバッファ109aに記憶されている実行待ちコマンドを解析して、暗号/復号回路110bに設定されている暗号鍵に対応する記憶領域へのアクセスを生じさせるコマンドの実行順序を上げる。 - 特許庁

When decrypting encrypted data, the mobile phone of a person in charge of the data is automatically called by an administrative server and a decryption key is input from the mobile phone, thereby preventing the data from being decrypted before the person in charge of the data notices it.例文帳に追加

暗号化データを復号する際は、データ責任者の携帯電話を管理側サーバーが自動的に呼び出し、該携帯電話機から復号キーを入力してもらうため、データ責任者が知らないうちに解読されることを防ぐことが出来る。 - 特許庁

To provide an information transmission system which selectively provides an allowed person with specific information, allows an information user to easily acquire and manage a decryption key required for reading a partially secret codes, and further allows the information user to easily read a partially secret codes having reading right.例文帳に追加

許可された者に選択的に特定情報を提供できると共に、情報利用者が一部非公開コードの読み取りに必要となる解読キーを取得、管理しやすく、更に、情報利用者が読取権限のある一部非公開コードを容易に読み取りうる情報伝達システムを提供する。 - 特許庁

In the decryption system 150, a parameter is determined for each of a plurality of inverse functions 128 selected by using the bit data of the extended key 225, and an encrypted document from an encrypted document storage means 140 is decrypted in a predetermined block size by being converted by the plurality of inverse functions.例文帳に追加

復号化システム150では、拡張鍵225のビットデータを用いて選択された複数の逆関数128それぞれのパラメータを決定し、暗号化文書記憶手段140からの暗号化文書をあらかじめ定めたブロックサイズで、複数の逆関数で変換して復号する。 - 特許庁

The writing device 12-j generates CO(j) by encrypting OB(j) including difference data D(j) and H(j-1) uniquely determined from processed data PD(j-1) so as to be decrypted by a decryption key DKO(ac(j)) of a reading person R(ac(j)), and stores PD(j) including it in a storage device 11.例文帳に追加

書込み装置12−jは、差分データD(j)と、処理済データPD(j-1)から一意に定まるH(j-1)とを含むOB(j)を、読取者R(ac(j))の復号鍵DKO(ac(j))で復号可能なように暗号化してCO(j)を生成し、それを含むPD(j)をストレージ装置11に格納する。 - 特許庁

The image data Qn and a desired decryption key are acquired, based on them, the attached information is obtained by decrypting the encrypted attached information corresponding to desired image processing contents, and the image data Qn are reproduced by applying image processing thereto in accordance with this attached information.例文帳に追加

画像データQnおよび所望とする復号化鍵を入手し、これに基づいて所望とする画像処理内容に対応する暗号化付帯情報を復号化して付帯情報を得、この付帯情報により画像データQnに対して画像処理を施して再生する。 - 特許庁

Information about a local portion of the area where encryption processing is performed in a received encrypted packet and decryption key on the basis of identification information of the encrypted packet are acquired, and a local portion of the area is decrypted on the basis of the acquired information.例文帳に追加

受信した暗号化パケットの識別情報に基づき当該暗号化パケットにおける暗号化処理が施された局所的な一部の領域および復号化鍵に関する情報を取得し、取得した情報に基づき局所的な一部の領域に対して復号化を施す。 - 特許庁

The server uses user information generated on the basis of a request history of the decryption key data (S52) to discriminate the adaptation of each of advertisement data to the user (S53), and transmits the advertisement data with high adaptation to the television receiver together with the program data (S55).例文帳に追加

サーバは、この復号鍵データの要求履歴を基に作成した(S52)ユーザ情報を用いて、ユーザに対する各広告データの適合度を判定し(S53)、適合度が高い広告データを、番組データと共にテレビに送信する(S55)。 - 特許庁

Key used by the set tops for selective decryption may also be public or private in nature, and such keys may be reassigned at different times to provide a cable television system in which piracy concerns are minimized.例文帳に追加

選択的復号化のためにセットトップによって使用される鍵もまた、公開または秘密といった性質を有してもよく、これらの鍵が、異なる時点に再割り当てされることにより、侵害行為の懸念が最小にされたケーブルテレビシステムを提供する。 - 特許庁

Therefore, there is no need of using an encryption key to perform encryption as in the conventional manner, and in decryption, significant contents obtained from blocked information such as a partial random number sequence is extracted to thereby be able to perform decoding to the plain text, and a cipher text can be prevented from being decoded by a third person.例文帳に追加

このため従来のような暗号鍵を用いて暗号化する必要はなく、且つ復号化においても部分乱数列というブロック化した情報から得られる有意な内容を抽出することにより平文への解読を行うことが可能で、第三者によって暗号文が解読されることを防止できる。 - 特許庁

The method comprises a step 2 of transmitting an encrypted write strategy to the laser driver, and a step 3 of decrypting the transmitted write strategy using a decryption key stored in a first memory of the laser driver.例文帳に追加

本発明によれば、この方法は、暗号化されたライト・ストラテジをレーザ・ドライバに伝送するステップ(2)と、伝送されたライト・ストラテジを、レーザ・ドライバの第1のメモリに記憶された解読キーを用いて解読するステップ(3)とを含んでいる。 - 特許庁

When the same viewing program is continuously viewed by a user for a predetermined period (e.g., 10 sec) or longer, an encryption/decryption processor 422 does not perform extraction or setting of a work key Kw (steps ST804-ST807 illustrated in Fig.8 are not performed).例文帳に追加

同じ視聴番組が所定周期(例えば10秒)以上ユーザにより視聴され続けるときに、暗号・復号プロセッサ422は、ワーク鍵Kwの抽出や設定を行わない(図8に示すST804〜ST807を行わない)。 - 特許庁

To provide an encryption/decryption processing method for a shared encryption file and a program thereof which can encrypt and decrypt of a shared encryption file shared among a plurality of clients without performing troublesome processing such as update of an encryption key and re-encryption of the encrypted file in operations of creating/renaming/deleting the shared encryption file or in transition to another file server.例文帳に追加

共有暗号ファイルの作成/リネーム/削除操作や他のファイルサーバへの移行に際して、暗号鍵の更新、暗号ファイルの再暗号化などの面倒な処理を行うことなく、複数のクライアントが共有する共有暗号ファイルの暗号化、復号を実現すること。 - 特許庁

The use authority managing device 2 generates a contents ID to specify the electronic information, transmits it to the electronic information generating device 1 on receiving the use authority information and updates the registration of the use authority information and the decryption key as authority information by using the contents ID as an index.例文帳に追加

利用権限管理装置2は、前記利用権限情報を受け、前記電子情報を特定するためのコンテンツIDを生成して電子情報作成装置1に送出し、前記コンテンツIDをインデックスとして前記利用権限情報及び前記復号鍵を権限情報として登録更新する。 - 特許庁

例文

The writing of the content into the optical medium 3 is performed by use of the encrypted content and a decryption key for decrypting the encrypted content while managing the progress of the writing of the content into the optical medium 3 by update of status.例文帳に追加

光メディア3に対するコンテンツの書き込みの進捗状況をステータスの更新によって管理しながら、暗号化されたコンテンツと、この暗号化されたコンテンツを復号するための復号化鍵とを用いて、光メディア3に対するコンテンツの書き込みが行われる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS