1016万例文収録!

「is ma」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

is maの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 568



例文

It is also simply called ma. 例文帳に追加

たんに間(ま)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is 'Jussetsu no ma' (room of Ten Snow) at the east side from the front, 'Taki no ma' (room of Waterfall) at the west side, behind 'Jussetsu no ma' is 'butsuma,' and behind 'Taki no ma' is 'Hika no ma' (a waiting room). 例文帳に追加

正面東側に「十雪の間」、西側に「滝の間」があり、「十雪の間」背後には「仏間」、「滝の間」背後には「控えの間」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The upper region between Jotai and Chutai is called "Chi-no-ma", and the bottom region is called "Ike-no-ma." 例文帳に追加

上帯と中帯の間の空間は、上部を「乳の間」(ちのま)、下部を「池の間」と称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The signal processing apparatus detects whether a clipped part is included in the sound signals Ma and Mb.例文帳に追加

信号処理装置は、音声信号Ma,Mbにクリップ部分が含まれているか否かを検出する。 - 特許庁

例文

The bias current source 12 is set to be approximately 1 mA to several mA.例文帳に追加

この内、バイアス電流源12は、1mA程度でせいぜい数mAとする。 - 特許庁


例文

The intake valve passing gas flow amount Mi is integrated to estimate a fresh cylinder intake air amount Ma.例文帳に追加

この吸気弁通過ガス流量miを積算して筒内吸入新気量Maを推定する。 - 特許庁

The first semester of PH.D. is classified as M.A. 例文帳に追加

博士課程前期は修士課程として取り扱う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It also means room when it is pronounced 'ma.' 例文帳に追加

「ま」と読む場合は部屋の意味にも使われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is affectionately called Ma-kun. 例文帳に追加

親しみを込めてマー君と呼ばれている。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

There is now a large assortment of Ma-kun products. 例文帳に追加

現在では,マー君グッズの品ぞろえは豊富だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The weight proportion Rg of the metal powder is represented by Rg=Mg/(Mg+Ma).例文帳に追加

金属粉の重量割合Rgは、Rg=Mg/(Mg+Ma)で表される。 - 特許庁

An arbitrary particle D on the mask MA is put in focus.例文帳に追加

マスクMA上にある任意の粒子Dは合焦される。 - 特許庁

A pattern on the mask MA, however, is out of focus.例文帳に追加

しかし、マスクMA上のパターンは焦点がずれる。 - 特許庁

The reflection mirror means MA is driven by a driving means MO.例文帳に追加

駆動手段MOは、反射ミラー手段MAを駆動する。 - 特許庁

The V_LX is source potential of the transistor MA.例文帳に追加

V_LXは、トランジスタMAのソース電位である。 - 特許庁

The substrate M has a pattern face Ma where a pattern is formed.例文帳に追加

パターンが形成されたパターン面Maを有する。 - 特許庁

Any call between Yagi-cho (local number of 40s under the control of Kameoka City message area (MA)) and areas other than Yagi-cho (local number of 60s and 70s under the control of Sonobe message area (MA)) is classified as a long distance call, and the area code (0771) has to be dialed. 例文帳に追加

また、八木町(亀岡市MA、市内局番40番台)と八木町以外の区域(園部MA、市内局番60、70番台)間相互通話は市外扱いになるため、市外局番(0771)が必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the west side (i.e., behind) are Oni-no-ma, Daibandokoro (kitchen), Asagarei-no-ma (Emperor's room for eating breakfast), Ochozu-no-ma (Emperor's morning purification room), and Oyudono (Emperor's bathroom), while on the south side is Tenjo-no-ma (courtier's room). 例文帳に追加

この他に西側(裏側)には鬼の間、台盤所(だいばんどころ)、朝餉の間(あさがれいのま)、御手水の間(おちょうずのま)、御湯殿があり、南側には殿上の間がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The area code across Kasagi-cho is 0743 (the local exchange prefix is 95, Nara second message area (MA)). 例文帳に追加

笠置町の市外局番は全域0743(市内局番は95、奈良第2MA)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The main Kojoin room is Tasogare no ma (literally, "room of twilight"), where there is Jodan no ma of two jo with toko and shoin. 例文帳に追加

小書院は黄昏の間が主室で、二畳敷の上段の間があり、そこに床と書院を設けている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A current is 1 mA/cm^2 or higher in density, while electrolytic oxidation polymerization take place, and the product of current density and time is 30 mA/cm^2 per minute or below.例文帳に追加

電解酸化重合における電流密度は1mA/cm^2以上、電流密度と時間との積は30mA/cm^2・分以下とする。 - 特許庁

An acid spiro compound expressed by (CH_2)_nN^+(CH_2)_mA^- (A is an acid radical; and n and m are each 2-6) is produced by reacting the halogenated spiro compound with an acid or an acid salt.例文帳に追加

次いで、ハロゲン化スピロ化合物は、酸又は酸塩と反応させて、式:(CH_2)_nN^+(CH_2)_mA^-(Aは、酸根、n、mは2〜6)で表される酸スピロ化合物を製造する。 - 特許庁

After the assembly MA is fixed in a body 1A of a closed container, the scroll compressing element 2 is attached to the assembly MA.例文帳に追加

組立体MAを密閉容器の本体1A内に固定した後、スクロール圧縮要素2を組立体MAに取り付ける。 - 特許庁

The region between Chutai and Katai is called "Kusa-no-ma." 例文帳に追加

中帯と下帯との間のスペースは「草の間」と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The (external) corridor with a boarded floor running north east of the Ichi no ma is called 'Senshidai.' 例文帳に追加

一ノ間北東の板張りの縁は「洗詩台」と呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Judging by its name, the Kin-no-Ma (lit. Gold Room), compound is assumed to have been a treasure store. 例文帳に追加

名前の「金の間」から推察され、金蔵が想像されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An infrared lamp 34 is installed on the back surface side of a mother substrate MA.例文帳に追加

マザー基板MAの裏面側に赤外線ランプ34を設けた。 - 特許庁

A thermal radiation from a mask MA is detected using a system and a method.例文帳に追加

システムおよび方法を用いてマスクMAからの熱放射を検出する。 - 特許庁

A temperature adjustment structure is used to apply temperature control to the planar member M having a functional surface Ma.例文帳に追加

機能面Maを有する平板状部材Mを温度調整する。 - 特許庁

Namely, the total amount of the dust Y (mg) following Y=T_max{1-e^-kt} is shown.例文帳に追加

すなわち、Y=Y_ma_x{1−e^-kt}に従った粉塵総量Y(mg)を呈する。 - 特許庁

A groove Ma of a mold pattern MP is filled with the resin U.例文帳に追加

モールドパターンMPの溝部Maに樹脂Uが充填される。 - 特許庁

The room named 'Jodan-no-ma' (Okanmuri-no-ma (chamber of the crown)) has a throne and is a recreation of the room from which Emperor Go-Uda governed. 例文帳に追加

「上段の間」(御冠の間)には玉座があり、後宇多院が院政を行った部屋を再現したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, some people say that Yamai (ya・ma・i) is not natural because there were no consecutive vowels in ancient Japanese. 例文帳に追加

また、古い日本語では同一語根内に母音が連続しないことから、やまい(ya・ma・i)は不自然とする意見もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Reflected light L2 (specified wavelength λf) from the measured area MA is detected by a second photo detecting element 53 to obtain a film thickness distribution in the measured area MA.例文帳に追加

測定領域MAからの反射光L2(特定波長λf)を第2受光素子53で受光して測定領域MA内の膜厚分布を求める。 - 特許庁

A camera 30 detects a radiation from a mask MA to form an image, but a focal plane FP of the image is in front of the mask MA.例文帳に追加

カメラ30がマスクMAからの放射を検出して像を形成するが、像の焦点面FPはマスクMAの前にある。 - 特許庁

The next room of Tasogare no ma is the Fuji no ma (literally, "room of Mt. Fuji"), in the west of which there is a tea room of ichijo-daime (three-quarter size of tatami), and at the back of Tasogare no ma a tea room called Hasso no seki (a tea room at Konchi-in of Nanzen-ji Temple) is attached. 例文帳に追加

黄昏の間の次の間が八畳の富士の間で、その西に一畳台目の茶室を設け、黄昏の間の裏手には、八窓席と呼ぶ茶室を付属させている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The pinout of the usual 9 pin plug as used for serial mice is: center; r c l. pin name used for 2 RX Data 3 TX -12 V, Imax = 10 mA 4 DTR +12 V, Imax = 10 mA 7 RTS +12 V, Imax = 10 mA 5 GND Ground This is the specification, in fact 9 V suffices with most mice. 例文帳に追加

シリアルマウスで使われる普通の 9 ピンプラグのピン配列は以下である:center;r c l.pin name used for2 RX Data3 TX -12 V, Imax = 10 mA4 DTR +12 V, Imax = 10 mA7 RTS +12 V, Imax = 10 mA5 GND Groundこれは仕様書であり、実際はほとんどのマウスでは 9 V で十分である。 - JM

There is a Fuse Zamurai no Ma room, which is said to be the area in which the Samurai guard would wait. 例文帳に追加

護衛の武士が控えていたとされる伏侍(ふせざむらい)の間がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even if the tsugi no ma is used as seats for accompanying people, it is only a width of three jo. 例文帳に追加

次の間を相伴客の席に使ったとしても三畳の空間である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Awaya nondo, satarana zetsu ni ka ge sa shion, hama no futatsu wa kuchibiru no keicho (a, wa, ya are guttural; sa, ta, ra, na are lingual; ka is nasal and sa is dental; ha, ma are labial sound). 例文帳に追加

アワヤ喉、サタラナ舌にカ牙音サ歯音、ハマの二つは五音。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hitotsugoku-in: On the back side one hallmark is carved and the hallmark is one of the following characters: "" (ta), "ま" (ma), "" (kin), and "さ" (). 例文帳に追加

一ツ極印(ひとつごくいん):裏面に「田」、「ま」、「金」、「さ」、「孫」の極印のいずれかが一つ打たれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A part of the abutting part MA which is adjacent to both ends of the notch part CA is an engaging part EA.例文帳に追加

この当接部MAのうち、切欠部CAの両端に隣接する部分が係合部EAである。 - 特許庁

A drive circuit by MOS-FET is constituted, and a bias current is set in about 0.1 mA.例文帳に追加

MOS−FETによる駆動回路を構成し、バイアス電流を0.1mA程度とする。 - 特許庁

For example, after a current of 108 mA is passed for 15 msec so as to make the surface temperature of the thermal head rise to 100°C, the current is decreased from 100 mA to 88 mA with a lapse of 35 msec, and the passage of the current is stopped 50 msec after the initiation of the passing of the current.例文帳に追加

例えば、サーマルヘッドの表面温度を100℃に昇温するために108mAの電流を15msec通電し、その後35msecの時間をかけて電流を100mAから88mAに減少させ、通電を開始から50msec後に停止する。 - 特許庁

A moving holding part 35 is shifted in an optical axis against an air vent MA, whereby breaking of the air vent MA by nearing movement of the moving holding part 35 is not caused and thus injury of an optical surface OP by debris of the air vent MA and other troubles can be suppressed.例文帳に追加

可動保持部35が、エアベントMAに対して光軸方向にシフトしているため、可動保持部35の接近動作により、エアベントMAが破損することがなく、エアベントMAの破片で光学面OPが傷つくなどの不具合を抑制できる。 - 特許庁

When the temporary estimate value MB of the ash deposit quantity is larger than the temporary estimate value MA of the ash deposit quantity, a value nearer to the temporary estimate value MA of the ash deposit quantity between the temporary estimate values MA and MB of the ash deposit quantity, is calculated as the estimate value M of the ash deposit quantity.例文帳に追加

アッシュの堆積量の仮推定値MBがアッシュの堆積量の仮推定値MAよりも大きい場合には、アッシュの堆積量の仮推定値MAとMBとの間にあって、アッシュの堆積量の仮推定値MAにより近い値をアッシュの堆積量の推定値Mとして算出する。 - 特許庁

Zashikibina is a form of the Hinamatsuri (Doll Festival) celebration inherited specifically in Ma-ana district, Yawatahama City, Ehime Prefecture. 例文帳に追加

座敷雛(ざしきびな)は、愛媛県八幡浜市真穴地区に伝わる雛祭り行事。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tekka no ma' is a place or a space where sparks fly, implying a battle field or a dreadful scene. 例文帳に追加

「鉄火の間」とは火花を散らす合間(場所や空間)という意味の戦場や修羅場のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the area code is '0771' in the areas of Sagashikimigahara and Sagakoshihata in Ukyo Ward and the former Keihoku-cho area (Message Area of Kameoka). 例文帳に追加

ただし、右京区嵯峨樒原、嵯峨越畑、旧京北町域では「0771」(亀岡MA)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In mainland China and Taiwan, it is called "梅雨" (pronounced as "mei-yu") and, in Korea, "장마" (pronounced as "chan-ma" and written as "" in Chinese characters). 例文帳に追加

中国大陸部や台湾では「梅雨」(メイユー)、韓国では「장마」(チャンマ・長霖)という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS