1016万例文収録!

「layer 2」に関連した英語例文の一覧と使い方(544ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > layer 2に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

layer 2の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27184



例文

A photosensitive planographic printing plate with a photosensitive layer comprising a photopolymerization type photosensitive composition containing a compound having an ethylenically unsaturated double bond, a photopolymerization initiator and a polymer binder on an aluminum substrate is imagewise exposed and developed with a developing solution containing (1) an inorganic alkali agent, (2) a nonionic surfactant having a polyoxyalkylene ether group and (3) an amphoteric surfactant.例文帳に追加

アルミニウム支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物と、光重合開始剤と、高分子結合剤とを含有する光重合型感光性組成物からなる感光層を有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、(1)無機のアルカリ剤と、(2)ポリオキシアルキレンエーテル基を有するノニオン系界面活性剤と、(3)両性界面活性剤とを含有する現像液で現像することを特徴とする。 - 特許庁

The recording film comprises a layer 2 of an organic material which is degraded mainly by the absorption of laser light and causes a refractive index change and the reflectance of the optical recording medium to laser light of 380-450 nm wavelength for reproduction is 15-25% before the degradation and 0-10% after the degradation.例文帳に追加

そして、本発明による光学記録媒体は、基板1上に、単層もしくは多層構造による記録膜を有する光学記録媒体であって、その記録膜は、主としてレーザ光を吸収して分解し、屈折率変化を生じる有機物質材料層2よりなり、かつ波長が380nm〜450nmの再生レーザ光に対する光学記録媒体としての反射率が、上述の分解前の反射率が15%〜25%であり、分解の後の反射率が0%〜10%とされる。 - 特許庁

In this coating film, the surface of a stainless steel sheet 1 is formed with a dense layer 2 essentially consisting of silicon dioxide obtained by subjecting a solution containing perhydropolysilazane and polyorganosilazane, and in which the content of perhydropolysilazane is 0.65 to 0.95 to the total content of polysilazane including perhydropolysilazane and polyorganosilazane to heat treatment in the air or in an atmosphere containing water vapor.例文帳に追加

本発明のコーティング膜は、ステンレススチール板1の表面に、ペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含みかつペルヒドロポリシラザンの含有量がペルヒドロポリシラザン及びポリオルガノシラザンを含むポリシラザン全体量に対して0.65〜0.95である溶液を、大気中もしくは水蒸気を含む雰囲気中で熱処理して得られる二酸化珪素を主成分とする緻密層2を形成したことを特徴とする。 - 特許庁

The spectral anisotropic light scattering film includes a spectral anisotropic scattering layer composed of a continuous phase consisting of translucent resin and a dispersed phase of which the aspect ratio is 2 to 20, and the difference of the refractive indices between the continuous phase and the dispersed phase is 0.03 to 0.30.例文帳に追加

透光性樹脂からなる連続相と、アスペクト比が2〜20である分散相とからなる分光異方性散乱層を有し、前記連続相と前記分散相との屈折率差が0.03〜0.30であり、かつフィルム面の任意の散乱面における方位角θ、入射光波長λの散乱光強度Fx(λ,θ)、および前記散乱面と直交する散乱面における方位角θ、入射光波長λの散乱光強度Fy(λ,θ)が、下記式(1)および(2)を満たす分光異方性散乱フィルムである。 - 特許庁

例文

A surface packaged semiconductor device provided with a semiconductor chip, a resin substrate 1 loaded with the semiconductor chip, a metal layer 2 electrically connected to the semiconductor chip, a resin package 3 sealing the semiconductor chip while assuming the side or backside to be a package surface is featured by arranging a recess 9 for positional alignment on the corner part of the package surface.例文帳に追加

半導体チップと、該半導体チップを搭載する樹脂基板1と、該樹脂基板1側面および裏面に形成され前記半導体チップに電気的に接続されたメタル層2と、前記半導体チップを封止する樹脂パッケージ3とを備え、前記樹脂基板1のメタル層が形成された側面または裏面を実装面とする面実装型半導体装置において、前記実装面の角部に位置決め用凹部9を設けたことを特徴とする。 - 特許庁


例文

A photosensitive planographic printing plate with a photosensitive layer comprising a photopolymerization type photosensitive composition containing a compound having an ethylenically unsaturated double bond, a photopolymerization initiator and a polymer binder on an aluminum substrate is imagewise exposed and developed with a developing solution containing (1) an inorganic alkali agent, (2) a nonionic surfactant having a polyoxyalkylene ether group and (3) a polymer having carboxyl groups.例文帳に追加

アルミニウム支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物と、光重合開始剤と、高分子結合剤とを含有する光重合型感光性組成物からなる感光層を有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、(1)無機のアルカリ剤と、(2)ポリオキシアルキレンエーテル基を有するノニオン系界面活性剤と、(3)カルボキシル基を有するポリマーとを含有する現像液で現像することを特徴とする。 - 特許庁

The composite laminate 10 is produced by integrally laminating the surface material layers 2 obtained by impregnating a woven fabric base 2a with a resin composition 2b to both surfaces of a core material layer 1 obtained by impregnating a nonwoven fabric base 1a with a resin composition 1b which contains a filler including gibbsite type aluminum hydroxide, boehmite type hydroxide and aluminum oxide.例文帳に追加

不織繊維基材1aに樹脂組成物1bを含浸させてなる芯材層1と、織繊維基材2aに樹脂組成物2bを含浸させてなり、芯材層1の両表面にそれぞれ積層された表材層2と、が積層一体化されたコンポジット積層板10であって、芯材層1に含浸された樹脂組成物1bが、ギブサイト型水酸化アルミニウム、ベーマイト型水酸化アルミニウム、及びアルミナを含む充填材を含有するコンポジット積層板を用いる。 - 特許庁

In the transmission line board 2, a terminal section 20 for measurement for connecting the coplanar probe 50 includes ground conductors 22 and conductive through-holes 24 for connecting the ground conductors 22 to a ground layer 12 so that a signal conductor 16 may be sandwiched.例文帳に追加

伝送線路基板2において、コプレーナプローブ50を接続するための測定用端子部20には、信号導体線16を挟むように、グランド導体22、及び、グランド導体22とグランド層12とを接続する導電性スルーホール24が設けられるが、信号導体線16の先端部分は、両側の導電性スルーホール24同士を接続する線分との交点位置で切断され、その先端部分にコプレーナプローブ50を接続できるようにされている。 - 特許庁

The run flat tire has almost crescent shape at a tire meridian cross section on the inner surface side of the tire in a carcass layer 1 and is equipped with a side reinforcing rubber pad 2 for reinforcing a wall part SW.例文帳に追加

カーカス層1のタイヤ内面側にタイヤ子午線断面にて略三日月状をなしサイドウォール部SWを補強するためのサイド補強ゴムパッド2とを備えるランフラットタイヤにおいて、ベルト層4の最大幅ベルト端P1でのタイヤ厚みTshと、タイヤ最大幅位置P2でのタイヤ厚みTceと、ビードコア上端P3からタイヤ最大幅位置P2までの高さHの1/2の高さのタイヤ内面P4からのタイヤ厚みTprと、から下記の式(1)で求められる厚み分布係数φが、下記の式(2)を満たす。 - 特許庁

例文

Water vapor permeability of the sealing film at 40°C, 90% RH is 0.05 g/m^2/day or less, and a desiccant layer is disposed in between the electroluminescent cell and a junction part of the sealing film.例文帳に追加

少なくとも一方が透明である一対の対向する電極間に挟持された発光層を有するエレクトロルミネッセンスセルが封止フィルムによって接合封止された分散型エレクトロルミネッセンス素子において、該封止フィルムの40℃−90%RHでの水蒸気透過率が0.05g/m^2/day以下であり、該エレクトロルミネッセンスセルと該封止フィルムの接合部分との間に乾燥剤層が配置されていることを特徴とする分散型エレクトロルミネッセンス素子。 - 特許庁

例文

Then, a spin-on glass 7 is applied to the recessed and projecting surface of a first substrate 2, and a number of spherical Si consisting of an n-type layer 52 and a p-type part 51 are arranged.例文帳に追加

すなわち、球状または棒状の複数の半導体結晶を、周期的な凹凸構造を持つ第一の基板上に配置された構造を持たせ、該第一の基板に構成された周期的な凹凸構造上に第一の導電層を配置し、該第一の導電層に対し、上記球状または棒状の半導体結晶の一部を電気的に接触させ、該第一の導電層と接触した、球状または棒状の半導体結晶の一部とは異なる部分の半導体結晶の一部に電気的に接触した第二の導電層を配置した構成としている。 - 特許庁

When the ratio of an average particle diameter of the non-magnetic powder included in the non-magnetic layer to an average particle diameter of the carbon black is R, the relationship of 1≤R≤2.5 is satisfied, and a shape ratio of the non-magnetic powder is 1 to 2.例文帳に追加

非磁性支持体上に非磁性粉末とカーボンブラックと結合剤とを含む非磁性層と、該非磁性層上に磁性粉末と結合剤とを含む厚さ0.1μm未満の磁性層とを有する磁気記録媒体であって、前記カーボンブラックの平均粒子径に対する前記非磁性層中に含まれる非磁性粉末の平均粒子径の比率をRとしたときに、1≦R≦2.5を満たし、前記非磁性粉末の形状比が1〜2であることを特徴とする。 - 特許庁

In the ink cartridge containing an ink container having an ink delivering section and an ink containing section, the ink containing section is made of a multilayer thermoplastic film including at least one inorganic deposition layer having rigidity of 7.9×10-7-1.9×10-7 Nm2 wherein the mean transmittance is 88% or above and spectral transmission is 86% or above in the visible wavelength region.例文帳に追加

インク導出部とインク収納部を有するインク容器を収納したインクカートリッジにおいて、インク収納部が無機蒸着層を少なくとも1層有する多層構成フィルムで、可視波長領域の平均透過率が88以上で、且つ可視波長領域の分光透過率が86%以上であり、剛性が7.9×10^-7〜1.9×10^-7Nm^^2である熱可塑性フィルムから作られている事を特徴とするインクカートリッジ。 - 特許庁

In this case, an ionizing radiation-type hardening composition, which comprises a compound having at least three ethylenically unsaturated double bonds (A), a photopolymerization-initiator (B) and a carbonate-based solvent (C) represented by the general formula [1] or [2], is applied to the surface of the triacetylcellulose transparent board and then hardened by ionizing radiation to form the hard coat layer.例文帳に追加

トリアセチルセルロース透明基板上に、ハードコート層を有してなるハードコートフィルムの製造方法であって、前記ハードコート層が、少なくとも3つ以上のエチレン性不飽和二重結合を有する化合物(A)、光重合開始剤(B)および一般式[1]または一般式[2]で表されるカーボネート系溶剤(C)よりなる電離放射線硬化型組成物を、トリアセチルセルロース透明基板上に塗工後、電離放射線にて硬化して形成されたハードコートフィルムの製造方法。 - 特許庁

The intermediate plate B used in the state held between the prepreg 22 and the hot plate 16 or in the state held between the prepregs 22 when the resin base substrate is manufactured by applying hot press treatment to the prepreg 22, is obtained by forming a release layer 2 comprising a fluoroplastic resin consisting of a fluorine-containing polyol, amino acid type high melting point wax and a polyisocyanate compound on a substrate 20 comprising an aluminum alloy.例文帳に追加

本発明は、プリプレグ22に熱プレス処理を施して樹脂ベース基板を製造する際にプリプレグ22と熱板16の間、あるいはプリプレグ22どうしに挟まれて使用される中間板Bであって、アルミニウム合金からなる基板20上にフッ素系ポリオールとアミノ酸系高融点ワックスとポリイソシアネート化合物とを具備してなるからなる離型層21が形成されてなることを特徴とする。 - 特許庁

In this electrical conductive rubber roller having the elastic layer made of vulcanized rubber containing at least epichlorohydrine rubber on the core metal unit, the vulcanized rubber is manufactured by vulcanizing a component obtained by mixing master batch formed by containing (1) of 40 mass% or more among chemicals required for vulcanization and dispersing (3) in a master batch basic material containing (2) with base polymer containing at least epichlorohydrine rubber.例文帳に追加

本発明によれば、芯金上に少なくともエピクロルヒドリンゴムを含有する加硫ゴムからなる弾性層を有する導電性ゴムローラにおいて、該加硫ゴムは、加硫に必要な薬品を、次に示した(1)を40質量%以上含有し、(2)を含むマスターバッチ基材に(3)を分散させたことによるマスターバッチを、少なくともエピクロルヒドリンゴムを含むベースポリマーと混合して得られえる組成物を加硫して得られることを特徴とする導電性ゴムローラ。 - 特許庁

In an IGBT having a drain electrode 10 made of a heavy metal and a source electrode 28, a lattice defect region 32 for promoting the recombination of carriers and shortening a turn-off time is formed in an (n) drift region of an (n) epitaxial layer 14 formed on a substrate 12 by applying ions at an amount of 1.0×1011/cm2 or less through the drain electrode 10.例文帳に追加

重金属で構成されたドレイン電極10及びソース電極28を備えるIGBTにおいて、基板12上に形成されたnエピタキシャル層14のnドリフト領域にキャリアの再結合を促しターンオフ時間を短縮化させる格子欠陥領域32を形成する際に、1.0×10^11/cm^2以下の照射量でドレイン電極10を介してイオンを照射して格子欠陥領域32を形成する。 - 特許庁

Conductors 1 are coated with an insulation layer 2 obtained by silane cross-linking a polymer alloy composed of a straight-chain low density polyethylene polymerized with a low density polyethylene and a metallocene catalyst, with water added polymer containing a styrene component, which is covered with a non-halogenous flame-retardant olefinic resin sheath 3 composed of a mixture of an olefinic resin and metal hydroxide to produce the coated wires and cables.例文帳に追加

導体1を、低密度ポリエチレンおよびメタロセン型触媒を用いて重合された直鎖状低密度ポリエチレンの少なくとも一種と、スチレン成分を含有する水添ポリマーとのポリマーアロイをシラン架橋してなる絶縁体2で被覆し、その上をさらにオレフィン系樹脂に金属水酸化物を配合したノンハロゲン難燃性オレフィン系樹脂組成物からなるシース3で被覆したことを特徴とする被覆電線・ケーブル。 - 特許庁

This light condensing cooker 1 has: a circular reflection plate 3 having a reflection surface 2 formed with a light absorption layer coated with a light-absorbing substance capable of selectively absorbing ultraviolet rays and visible rays included in sunlight; and a leg part 7 extended from a convexly bulging reflection rear face 6 of the reflection plate 3, for installing the light condensing cooker 1 to an installation face.例文帳に追加

集光調理器具1は、中心部が凹状に湾曲し、太陽光に含まれる紫外線及び可視光線を選択的に吸収することが可能な光吸収物質がコーティングされた光吸収層が形成された反射面2を有する円形状の反射板3と、反射板3の凸状に膨らんだ反射裏面6から延設され、設置面に集光調理器具1を設置するための脚部7とを具備して構成されている。 - 特許庁

The antiglare layer 2 is formed by dropping a first resin material and a second resin material not mixing with the first resin material, onto the base material using an inkjet device to form first dots 3 made of the first resin material and second dots 4 made of the second resin material alternately in rows and columns on the base material and then curing the first dots 3 and the second dots 4.例文帳に追加

防眩層2の形成は、インクジェット装置を用いて第1の樹脂材料およびこの第1の樹脂材料とは混ざり合わない第2の樹脂材料を基材1上に滴下して、当該基材1上に第1の樹脂材料からなる第1のドット3と第2の樹脂材料からなる第2のドット4とを縦横に交互に並ぶように形成し、その後に第1のドット3および第2のドット4を硬化させることにより行う。 - 特許庁

In this manufacturing method for a gas diffusion electrode, a sheet of gas diffusion electrode having a reaction layer whose main components are silver or silver alloy particulates and particulates of polytetrafluoroethylene, is pressed by a press jig having continuous irregularity at a normal temperature and at a pressure of 10 kg/cm2 or more, then is subjected to a heat treatment without being pressurized at a temperature not less than the melting point of polyetrafluoroethylene.例文帳に追加

銀微粒子又は銀合金微粒子とボリテトラフルオロエチレン微粒子を主要構成成分とする反応層を有するガス拡散電極シートを、連続的な凹凸を有するプレスジグを用いて常温で10kg/cm^2 以上の圧力でプレスし、その後圧力をかけないでポリテトラフルオロエチレンの融点以上の温度で圧力をかけずに熱処理することを特徴とするガス拡散電極の製造方法。 - 特許庁

This is a titanium substrate 1 for fuel cell separator used for manufacture of a separator used in a fuel cell, and the material is made of pure titanium or a titanium alloy, and on the surface layer 2 of the titanium substrate 1, the concentration of carbon having a bonding energy between 280-284 eV measured by X-ray photoelectron spectroscopy analysis is 25 atom% or less.例文帳に追加

本発明に係る燃料電池セパレータ用チタン基材1は、燃料電池に用いられるセパレータを製造するための燃料電池セパレータ用チタン基材であって、当該燃料電池セパレータ用チタン基材1の材質が純チタンまたはチタン合金であり、当該燃料電池セパレータ用チタン基材1の表層2においてX線光電子分光分析により測定された280〜284eVの間に結合エネルギーを有する炭素の濃度が25原子%以下であることを特徴としている。 - 特許庁

The urethane resin tacky adhesive of the sheet for fixing the recording medium disk formed by having a urethane resin tacky adhesive layer (2) on one surface of a base material (1) and further protecting the same with a release sheet (3) is formed by compounding a multifunctional isocyanate compound (B) with the polyurethane polyol (A) formed by reacting polyester polyol and/or polyether polyol and organic polyisocyanate.例文帳に追加

基材(1)の片面にウレタン樹脂粘着剤層(2)を有し、更に離型シート(3)で保護されていることを特徴とする記録メディアディスク固定用シートであって、ウレタン樹脂粘着剤がポリエステルポリオール及び/またはポリエーテルポリオールと、有機ポリイソシアネートとを反応させてなるポリウレタンポリオール(A)に多官能イソシアネート化合物(B)を配合してなることを特徴とする記録メディアディスク固定用シート。 - 特許庁

In this state, the semiconductor wafer (1), the die bond sheet (2) and an adhesive layer (8) of the laser micro-jet dicing tape (24) are fully cut and diced by a laser micro-jet dicing that a water jet (6) is caused to guide a laser beam (5).例文帳に追加

ダイボンドシート(2)が裏面側に貼合された半導体ウェハ(1)を、リングフレーム(3)に貼着固定されたレーザーマイクロジェットダイシング用テープ(24)により貼合支持固定した状態にて、半導体ウェハ(1)とダイボンドシート(2)とレーザーマイクロジェットダイシング用テープ(24)の粘着剤層(8)を、レーザービーム(5)がウォータージェット(6)によりガイドされるレーザーマイクロジェットダイシングによりフルカットダイシングする半導体ウェハのダイシング方法。 - 特許庁

The coloring agents 3 containing a water-soluble binder solution are supplied to the fertilizer in such a manner that the coloring agents adhere to the surface and the adhered layer of the coloring agents 3 are formed on the surface of the colored granular fertilizer 2.例文帳に追加

粒状肥料2をその形状を保持しながら撹拌し、表面に着色剤3が付着するよう湿潤状態とした該着色剤3を供給して、粒状肥料2の表面に着色剤3の多孔構造の付着層を形成することを特徴とする着色粒状肥料1の製造方法であり、また、表面に着色剤が付着するよう水溶性バインダー溶液を含ませた該着色剤3を供給して、粒状肥料2の表面に着色剤3の付着層を形成する。 - 特許庁

A photosensitive resin composition layer 3 is laminated on a substrate 1 (step 1), exposed through a patterned mask 4 (step 2) and developed (step 3) to form a resist image (step 4).例文帳に追加

基板1上に感光性樹脂組成物層3を積層し(工程1)、パターンマスクを介して露光(工程2)、現像(工程3)を行ってレジスト画像を形成(工程4)した後、該形成されたレジスト画像の凹部に低融点ガラスペースト等のパターン形成材料を埋め込み(工程5)、感光性樹脂組成物の硬化レジストをサンドブラスト加工により除去(工程6)した後、焼成炉を通して焼結することにより基板上にパターンが形成される(工程7)。 - 特許庁

This multilayer tube 5 comprises a tube base material 1 formed of flexible fluororubber-based thermoplastic elastomer whose hardness measured based on JIS K 7215 is HDA 40 to HDA 70, and an inner surface layer 2 provided on the inner surface of the base material 1 and formed of a terpolymer consisting of tetrafluoroethylene, vinylidene fluoride and hexafluoropropylene, whose hardness measured based on JIS K 7215 is HDA 70 to HDD 80.例文帳に追加

JIS K 7215に基づき測定した硬度がHDA40以上、HDA70以下の柔軟なフッ素ゴム系熱可塑性エラストマーからなるチューブの母材1と、その内面に設けた、JIS K 7215に基づき測定した硬度がHDA70以上、HDD80以下のテトラフルオロエチレン、ビニリデンフルオロライド、ヘキサフルオロプロピレンからなる三元共重合体からなる内面層2とを備えた多層チューブ5。 - 特許庁

A resin layer 1 consisting of a resin compsn. comprising 70-90 wt.% highly crystalline polypropylene with an isotacticity (a residue of boiling decane soluble part) of at least 95% and 10-30 wt.% polypropylene with an MFR provided by JIS K 6760 of 10-40 g/min and with a bending initial modulus of 10,000 kgf/cm2 is provided.例文帳に追加

アイソタクティシティ(沸騰デカン可溶残分)が95%以上である高結晶ポリプロピレンが70〜90重量%、JIS K 6760に規定されるMFRが10g/10min以上40g/10min以下であるポリプロピレンが10〜30重量%の範囲で構成され、曲げ初期弾性率が10000kgf/cm^2 以上である樹脂組成物からなる樹脂層1を具備することを特徴とする化粧シートとするものである。 - 特許庁

The antistatic processing of a synthetic resin board is carried out by forming an antistatic resin layer 2 on one surface of the synthetic resin board 1 by using the noncontact type antistatic ink containing a noncontact type antistatic agent comprising a resin material containing a crosslinkable copolymer having a carboxy group and a quaternary ammonium group on a side chain, and a thickener comprising a water-soluble polymer or an aqueous clay mineral.例文帳に追加

側鎖にカルボキシル基および4級アンモニウム塩基をもつ架橋性共重合体高分子を含む樹脂材料からなる非接触型帯電防止剤と、水溶性高分子もしくは水系粘土鉱物からなる増粘剤と、を含有する非接触型帯電防止インキを用いて、スクリーン印刷によって合成樹脂板1の一表面に帯電防止樹脂層2を形成し、合成樹脂板の帯電防止加工を行う。 - 特許庁

This catalyst layer is composed of carbon powder holding a platinum metallic catalyst, a hydrogen ion conductive high molecular electrolyte, and a water repellent material, the carbon powder has a specific surface area of 50-900 m^2/g, the hydrogen ion conductive high molecular electrolyte has an ion exchange capacity of 0.9-1.4 meq/g, and the water repellent material is composed of tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer.例文帳に追加

白金族金属触媒を担持したカーボン粉末、水素イオン伝導性高分子電解質および撥水材料から構成され、前記カーボン粉末はその比表面積が50〜900m^2/g、前記水素イオン伝導性高分子電解質はイオン交換容量が0.9〜1.4meq/gであり、前記撥水材料は四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体からなる高分子電解質型燃料電池用触媒層。 - 特許庁

In applying a resin compsn. 1 containing a thermosetting resin to a continuously moving release film 2 to semicure the formed resin coating layer, a plurality of high frequency anodes 3 and a plurality of high frequency cathodes 4 irradiating the coated resin compsn. 1 with electromagnetic waves are provided above and below the release film so as to be arranged in the moving direction of the release film in a lattice form.例文帳に追加

連続的に移動する離型フィルム2上に、熱硬化性樹脂を含む樹脂組成物1を塗布し、樹脂を半硬化させるものであって、上記塗布した樹脂組成物1に電磁波を照射する高周波電極3,4の陽極と陰極を、上記離型フィルムを挟んで上下に設けると共に、上記上及び下に設けた高周波電極3,4は離型フィルムの移動方向にそれぞれ複数備え、且つ、互いに離型フィルム2の移動方向に対し格子状に配置してなる。 - 特許庁

The manufacturing method of silicon carbide substrate is characterized in manufacturing a substrate including a single crystal layer formed on a polycrystal substrate with the steps of preparing at least for single crystal silicon carbide substrate having density of micropipe of 30 pieces/cm^2 or less and polycrystal silicon carbide substrate and then bonding the single crystal silicon carbide substrate and the polycrystal silicon carbide substrate, and thereafter making thinner the single crystal silicon carbide substrate.例文帳に追加

炭化珪素基板の製造方法であって、少なくとも、マイクロパイプの密度が30個/cm^2以下の単結晶炭化珪素基板と多結晶炭化珪素基板を準備し、前記単結晶炭化珪素基板と前記多結晶炭化珪素基板とを貼り合わせる工程を行い、その後、前記単結晶炭化珪素基板を薄膜化する工程を行い、多結晶基板上に単結晶層を形成した基板を製造することを特徴とする炭化珪素基板の製造方法。 - 特許庁

The system comprises a multi-layer plane heating element 3 laminated through waterproof electric insulating material 2 made of polyimide group resin excellent in temperature resistant characteristics, mechanical characteristics, electric characteristics, resistance to chemicals, or the like, with a conductive material consisting of graphite and carbon black dispersed and mixed in a synthetic resin dispersion medium, and a synthetic resin vessel 4 storing the plane heating element in layers.例文帳に追加

極低温から高温領域まで広温度範囲にわたり耐温度特性、機械的特性、電気的特性、耐化学薬品性等に優れたポリイミド系樹脂よりなる防水性の電気絶縁材2を介してラミネートされ合成樹脂分散媒に黒鉛と、カーボンブラックとよりなる導電性材料が分散、混入された複数層の面状発熱体3と、該面状発熱体を層状に収容する合成樹脂容器4とからなる。 - 特許庁

例文

A method for manufacturing an electronic component jointed body comprises a step (1) for applying a coating of adhesive 4 to a surface insulation layer 2 of a substrate or other electronic component 3, a step (2) for laminating the electronic component 3, a step (3) for forming a fillet, and a step (4) for curing the adhesive 4.例文帳に追加

電子部品接合体を製造する方法で、基板又は他の電子部品3の表面絶縁層2上に、接着剤4を塗布する工程(1)と、電子部品3を積層する工程(2)と、フィレットを形成する工程(3)と、接着剤4を硬化する工程(4)とを有し、工程(4)の後の接着剤厚みをdt、電子部品3の厚みをDe、外周長さをL、接合する領域の面積をA、接合する領域から開口部までの距離の平均値をDd、工程(2)の直後の電子部品間距離をd1、工程(2)の直後に接着剤4が濡れ拡がる領域の面積をS、工程(3)の直後の電子部品間距離をd2として、式(x)及び(y)を満たすように行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS