1016万例文収録!

「phase 1」に関連した英語例文の一覧と使い方(72ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > phase 1に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

phase 1の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3572



例文

The mounted wireless device of the refrigerator which has received the message RF51 inputs it to a control unit 20, which determines suitable phase settings using those values, and establish communication while keeping preferable settings optimizing a spatial composite communication state by simultaneous transmission between the base station 1 and the mounted wireless device of the refrigerator and a mounted wireless device 8 of an air-conditioner.例文帳に追加

位相設定A、B、Cのそれぞれの位相設定でのRSSI値を計測すると、これらの値を含むアンサー信号である電文RF51を冷蔵庫の搭載無線機に送信し、電文RF51を受信した冷蔵庫の搭載無線機は、これを制御部20に入力し、制御部20はこれらの値から最適な位相設定判定し、基地局1と冷蔵庫の搭載無線機とエアコンの搭載無線機8間の同時送信による空間合成通信状態を最適にする嗜好設定を保ち通信を確立する。 - 特許庁

When purifying the polyamide pellet obtained through melt polymerization or solid phase polymerization, the product pellet is obtained by (1) removing powders and floss using a grader capable of separating and removing via wind-powered separation, and (2) subsequently removing discolored, deteriorated polyamide showing a color hue different from that of the product pellet using a grader capable of optically distinguishing, separating and removing.例文帳に追加

溶融重合もしくは固相重合により得られたペレット状のポリアミドを精製するに際し、該ポリアミドのペレットから、(1)風選により分離・除去する選別機を用いて、粉体およびフロスを除き、(2)その後、光学的に識別し分離・除去する選別機を用いて、製品ペレットの色相と異なる変色したポリアミド劣化物を除くことにより、製品ペレットを得ることを特徴とするポリアミドの精製方法。 - 特許庁

Even if the rotational phase of a suction camshaft (displacement angle) is changed relative to a crankshaft by a variavle valve timing mechanism, the number of input actions of θ7 (θ8) cam position pulses fed from a cam position sensor to be input between θ1 crank pulse inputs from a crank angle sensor takes a constant value (=1) at all times.例文帳に追加

可変バルブタイミング機構27により、クランク軸18に対し吸気カム軸19の回転位相(変位角度)が変化しても、クランク角センサ44からのθ1クランクパルス入力間に入力されるカム位置センサ46R(46L)から入力されるθ7(θ8)カム位置パルスの入力回数は必ず一定の規定値(=1)を取ることに着目し、θ1クランクパルス入力間に入力されるθ7(θ8)カム位置パルスの入力回数をカム位置パルス入力回数カウント値CVVTC によりカウントする。 - 特許庁

Further, crystal grains of 1 to 10 nm grain size in an amount of 10 to 60% by volume ratio are dispersed in the amorphous phase.例文帳に追加

この複合合金は、過冷却された場合に液体状態を保ち、かつ固化された場合にアモルファス相を生成する組成の合金を溶融する工程、溶融された合金を、前記合金のガラス転移点以上融点以下の温度範囲に冷却して過冷却液体とする工程、前記過冷却液体を加圧し、ガラス転移点以下の温度に急冷して固化させる工程を有する製造方法によって製造され、アモルファス相中に、粒径1〜100nmの結晶粒子が10〜60%の体積率で分散されてなる。 - 特許庁

例文

In the method for manufacturing the metal oxide catalyst containing molybdenum, bismuth and iron, used when unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid are synthesized by subjecting propylene, isobutylene or tertiary butyl alcohol to vapor phase catalytic oxidation using molecular oxygen, a liquid raw material containing molybdenum, bismuth, iron and 0.001-5 moles aldehyde and/or formic acid on the basis of 1 mole molybdenum is used.例文帳に追加

プロピレン、イソブチレン又は第三級ブチルアルコールを分子状酸素で気相接触酸化することにより不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸を合成する際に使用される、モリブデン、ビスマス及び鉄を含む金属酸化物触媒の製造方法であって、モリブデンと、ビスマスと、鉄と、モリブデン1モルに対して0.001〜5モルのアルデヒド及び/又は蟻酸とを含有する原料液を用いることを特徴とする金属酸化物触媒の製造方法。 - 特許庁


例文

The inverter main circuit portion 2, the inverter controlling circuit portion 3, and the current-phase sensing circuit portion 4 are integrated into the semiconductor chip 1.例文帳に追加

電動機5を駆動する交流電圧を出力するインバータ主回路部2と、センサを用いずにインバータ制御におけるパルス巾変調制御のデッドタイムに電流位相を検出する電流位相検出回路部4と、検出した電流位相から回転子の位置を知り、電動機5を駆動する電圧生成のためのパルス巾変調波形をインバータ主回路部2に出力するインバータ制御回路部3とを備え、インバータ主回路部2とインバータ制御回路部3と電流位相検出回路部4を半導体片に集積する。 - 特許庁

Carbomethoxynorbornene is amidated with twice or more molar amount of ethanolamine in the presence of a basic catalyst to give hydroxyethylnorbornenamide represented by formula (1) (R_1 is a hydrogen atom or a methyl group) having ≤0.1 mass % of a divinyl compound precursor content, which is thermally decomposed in a vapor phase and converted to hydroxyethyl (meth)acrylamide having ≤0.1 mass % of divinyl compound content.例文帳に追加

カルボメトキシノルボルネンを、塩基性触媒存在下、2倍モル以上のエタノールアミンを用いアミド化反応することにより、下記式(1)(式中、R_1は水素原子又はメチル基を表す。)で表されるジビニル化合物前駆体の含有量が0.1質量%以下であるヒドロキシエチルノルボルネンアミドとし、次いでこれを気相熱分解することにより、ジビニル化合物の含有量が0.1質量%以下のヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミドに変換する。 - 特許庁

The inverter device includes a current distortion giving means 13 for giving a current distortion in which the frequency of the inverter output current accompanies discontinuous frequency change in the frequency of the inverter output current with continuous displacement or phase of the inverter output current in the peak point of the inverter output and a predetermined zone near it to generate the change in the output frequency of the inverter device 1.例文帳に追加

インバータ装置2の出力周波数に変動が生じるように、インバータ出力のピークポイントおよびその近傍の所定区間において、インバータ出力電流の変位、または、位相が連続で、かつ、インバータ出力電流の周波数が不連続な周波数変動をともなう電流歪を付与する電流歪付与手段13を備えることにより、検知性能が良好で高調波電流が原因で発生する誘導正負荷に消費される損失も小さい単独運転検出方式を搭載したインバータ装置2を提供できる。 - 特許庁

A crown part 3a, or an outer shell part of this golf club head 1 is manufactured by preparing a solid phase magnesium composite material formed by dispersing a prescribed amount of fine carbon fibers such as carbon nanotube, fullerene, vapor grown carbon fiber (VGCF) in pure magnesium or magnesium alloy, dividing the magnesium composite material into a plurality of ones, melting the divided magnesium composite materials, molding it into a prescribed shape and solidifying it.例文帳に追加

純マグネシウムまたはマグネシウム合金中にカーボンナノチューブ、フラーレン、気相法炭素繊維(VGCF)等の微細炭素繊維を所定量だけ分散させた固相のマグネシウム複合材料を準備し、該マグネシウム複合材料を複数に分割し、分割されたマグネシウム複合材料を溶融して所定形状に成形した後に固化することでゴルフクラブヘッド1の外殻パーツであるクラウンパーツ3aを作製する。 - 特許庁

例文

The method for producing a color filter comprises: a stage where black matrixes 4 are formed on a transparent substrate; a stage where a plurality of colored picture element layers 3 having prescribed retardation are formed between the black matrixes 4 by a photolithography process; and a stage where each phase control layer 1 is formed on the plurality of colored picture element layers 3 corresponding to the respective retardation by an ink jet process.例文帳に追加

透明基板上にブラックマトリックス4を形成する工程、前記ブラックマトリックス4間に、所定のリタデーションを有する複数の着色画素層3を、フォトリソグラフィー法により形成する工程、前記複数の着色画素層3上にそれぞれのリタデーションに対応して、インクジェット法により、位相差制御層1を形成する工程を具備することを特徴とするカラーフィルタの製造方法。 - 特許庁

例文

This solid-state image pickup device is an interline transfer type CCD image sensor of a progressive scan system having a four-phase driven vertical register, is provided with photodiodes 1, transfer gates 2, a vertical register 3, a horizontal register 4, a control gate 5 and a drain 6, and the drain 6 discharging unnecessary charge and the control gate 5 controlling discharge are provided adjacently to the register 4.例文帳に追加

本固体撮像装置は、4相駆動垂直レジスタを有するプログレッシブスキャン方式のインターライン転送型CCDイメージセンサであって、図1に示すように、フォトダイオード1、トランスファゲート2、垂直レジスタ3、水平レジスタ4、コントロールゲート5、及びドレイン6を備えていて、不要な電荷を排出するドレイン6と排出を制御するコントロールゲート5が、水平レジスタ4に隣接して設けられている。 - 特許庁

The optical distance L_1 in the first region and the optical distance L_2 in the second region are set to satisfy the relationship of expression 1 among resonant wavelengths λ_1, λ_2, and λ_3, a sum ϕt of phase shifts when light is reflected by the first reflective surface and the second reflective surface.例文帳に追加

発光層よりも第1電極側にある第1反射面と、前記発光層よりも第2電極側にある第2反射面との間の光学距離が、相対的に短い第1領域と相対的に長い第2領域とを有する有機発光素子において、 第1領域における光学距離L_1と第2領域における光学距離L_2は、共振波長λ_1とλ_2とλ_3と、前記第1反射面及び前記第2反射面で反射する際の位相シフトの和φtとの間で式1の関係を満たすように設定されている。 - 特許庁

The styrene-based composition comprises one or more species (A) styrene-based resin and (B) a thermoplastic resin except the styrene-based resin and has a continuous phase structure of both phases having 0.001-1μm conformation period or a dispersed structure having 0.001-1μm inter-particle distance.例文帳に追加

(A)スチレン系樹脂1種以上および(B)スチレン系樹脂以外の熱可塑性樹脂とを含むスチレン系樹脂組成物であり、該スチレン系樹脂組成物が構造周期0.001〜1μmの両相連続構造、または粒子間距離0.001〜1μmの分散構造を有することを特徴とするスチレン系樹脂組成物であり、かつ前記(A)成分、(B)成分は下記式(1)および(2)を満足する温度T(℃)が存在する組み合わせであることを特徴とするスチレン系樹脂組成物。 - 特許庁

The apparatus for manufacturing compound semiconductor includes a disk-like susceptor 4 in which a plurality of substrates 8 are arranged along a circumferential direction; and a rotary shaft 6 for rotating the susceptor 4 around an axis center in a reactor 3, and allows a compound semiconductor to be subjected to vapor phase deposition from material gas supplied through a gas supply pipe 1 on a plurality of substrates 8 installed on the susceptor 4.例文帳に追加

複数の基板8が周方向に沿って配列される円盤状のサセプタ4と、サセプタ4を軸心廻りに回転させる回転シャフト6とをリアクター3内に備え、サセプタ4に設置された複数の基板8上に、ガス供給管1を通じて供給される材料ガスから化合物半導体を気相成長させる化合物半導体製造装置において、ガス供給管1は、サセプタ4の軸心に対向する位置に配設し、リアクター3の外周に向かう放射方向に材料ガスを流出させるガス供給部1aを一端に設ける。 - 特許庁

The microencapsulated heat-accumulating solid material producible without causing the breakage of the microcapsule and keeping the heat-accumulation effect even by repeating the temperature change passing through the phase-transition temperature can be produced by using a solid microcapsule containing a latent heat accumulating material, and having a volume-average particle diameter of <3.5μm and a capsule wall thickness of ≥1 nm and ≤100 nm.例文帳に追加

潜熱蓄熱材を内包するマイクロカプセルの固形物であって、マイクロカプセルの体積平均粒子径が3.5μm未満であり、かつマイクロカプセルを形成する皮膜の膜厚が1nm以上、100nm以下にすることにより、その固形物作製の際にマイクロカプセルの破壊を生ずることなく、また相変化温度前後の温度変化を繰り返し与えても蓄熱効果が低減しない蓄熱材マイクロカプセル固形物を提供する。 - 特許庁

According to the graphs, when supplying funds to post-inauguration to early growth phase SMEs, financial institutions and venture capital firms both place emphasis onfuture business potential” and “the management capabilities of the company representative.” However, with regard to “the technologies possessed and the business model,” many venture capital firms answered that they placed emphasis on it, and this is in marked contrast to the relatively small proportion of financial institutions who gave this answer (Fig. 2-5-15 [1]).例文帳に追加

これによると、金融機関が創業から成長初期までの中小企業に対して資金供給を行う際に、「事業の将来性」、「代表者の経営能力」を重視するとしている点は、ベンチャーキャピタルと同様であるが、「保有技術・ビジネスモデル」について、ベンチャーキャピタルは重視するという回答が多いのに対し、金融機関では重視するという回答が相対的に少ない点が好対照である(第2-5-15図①)。 - 経済産業省

In respect of an application other than a PCT national phase application, for the purposes of subsection (1), (a) the time is the 15-month period after the filing date of the application or, if a request for priority has been made in respect of the application, the 15-month period after the earliest filing date of any previously regularly filed application on which the request for priority is based; and (b) the requirements are that (i) the abstract, the description, the claims and the drawings comply with sections 68 to 70, and (ii) the application contain the information and documents listed below: (A) a petition complying with section 77, (B) a declaration complying with section 3 of Form 3 of Schedule I to the Rules, either included in the petition or submitted as a separate document, (C) an abstract, (D) a sequence listing complying with subsection 111(1) if a sequence listing is required by that subsection, (E) a claim or claims, (F) any drawing referred to in the description, (G) an appointment of a patent agent if required by section 20, (H) an appointment of an associate patent agent if required by section 21, and (I) an appointment of a representative if required by section 29 of the Act. 例文帳に追加

PCT国内段階出願以外の出願に関しては,(1)の適用上,次の通りとする。 (a) 当該期間は,当該出願の出願日の後15月,又は当該出願に関して優先権主張がされた場合は,当該優先権の基礎である先に正規にされた出願の最先の出願日の後15月の期間であり,及び (b) 当該要件は,次の通りとする。 (i) 第68条から第70条までを遵守すべき要約,詳細な説明,クレーム,及び図面,並びに (ii) 下記の情報及び書類を含むべき出願書類 (A) 第77条を遵守する願書 (B) 願書に含めるか又は別の書類として提出するか何れかの,附則Iの様式3第3項目を遵守する宣言書 (C) 要約 (D) 配列一覧が第111条(1)により要求される場合は,同条を遵守する配列一覧 (E) 1又は2以上のクレーム (F) 詳細な説明において言及の何らかの図面 (G) 第20条により要求される場合は,特許代理人の選任 (H) 第21条により要求される場合は,複代理人の選任,及び (I) 法律第29条により要求される場合は,代理人の選任 - 特許庁

During the second phase of its publication, Shinshosetsu published to bring out numerous masterpieces such as Koya Hijiri by Kyoka IZUMI in 1900, Kikyorai by Doppo KUNIKIDA in May 1901 issue, Kusamakura by Soseki NATSUME in September 1906 issue, Futon (fiction) by Katai TAYAMA in August 1907 issue, Uta Andon by Kyoka IZUMI in 1910, Byoin Yokocho no Satsujinhan translated by Ogai MORI (The Murders in the Rue Morgue by Edgar Allan Poe) in June 1913 issue, Sakai Jiken by Ogai MORI in February 1914 issue, Kanzan Jittoku by Ogai MORI in January 1916 issue, Tenshu Monogatari by Kyoka IZUMI in 1917, the long poem Nichigetsu no Ue ni by Itsue TAKAMURE in April 1921 issue, Nichirin by Riichi YOKOMITSU in May 1923 issue, Hitori Futayaku (Ranpo EDOGAWA) in September 1925 issue and Monogram (Ranpo EDOGAWA) by Ranpo EDOGAWA in July 1926 issue whereby the magazine reached new heights of prosperity. 例文帳に追加

第2次は隆盛をきわめ、1900年(明治33年)に泉鏡花『高野聖』、1901年(明治34年)5月号に国木田独歩『帰去来』、1906年(明治39年)9月号に夏目漱石『草枕』、1907年(明治40年)8月号に田山花袋『蒲団(小説)』、1910年(明治43年)に泉鏡花『歌行燈』、1913年(大正2年)6月号に森鴎外訳『病院横町の殺人犯』(エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人』)、1914年(大正3年)2月号に森鴎外『堺事件』、1916年(大正5年)1月号に森鴎外『寒山拾得』、1917年(大正6年)に泉鏡花『天守物語』、1921年(大正10年)4月号に高群逸枝の長篇詩『日月の上に』、1923年(大正12年)5月号に横光利一『日輪』、1925年(大正14年)9月号に『一人二役(江戸川乱歩)』、1926年(大正15年)7月号に江戸川乱歩『モノグラム(江戸川乱歩)』をそれぞれ掲載、多くの名作を生み出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Authorized correspondentmeans, in respect of an application, (a) where the application was filed by the inventor, where no transfer of the inventor’s right to the patent or of the whole interest in the invention has been registered in the Patent Office and where no patent agent has been appointed (i) the sole inventor, (ii) one of two or more joint inventors authorized by all such inventors to act on their joint behalf, or (iii) where there are two or more joint inventors and no inventor has been authorized in accordance with subparagraph (ii), the first inventor named in the petition or, in the case of PCT national phase applications, the first inventor named in the international application, (b) where an associate patent agent has been appointed or is required to be appointed pursuant to section 21, the associate patent agent, or (c) where paragraphs (a) and (b) do not apply, a patent agent appointed pursuant to section 20; 例文帳に追加

「権限ある通信者」とは,出願に関して,次の者をいう: (a) 当該出願が発明者により出願された場合は,次の者。ただし,当該発明者の特許を受ける権利又は当該発明に係わるすべての利益の移転について特許庁に登録されておらず,かつ,特許代理人が選任されていない場合に限る。 (i) 唯一の発明者 (ii) 2以上の共同発明者全員により共同発明者のために行動することを授権されたそれら共同発明者のうちの1,又は (iii) 2以上の共同発明者が存在し,かつ,何れの発明者も(ii)に従って授権されていない場合は,願書に最初に記載された発明者,又はPCT国内段階出願の場合は,国際出願に最初に記載された発明者 (b) 特許復代理人が選任されている場合又は第21条に従って特許復代理人を選任することが必要とされている場合は,特許復代理人,又は (c) (a)及び(b)が適用されない場合は,第20条に従って選任された特許代理人 - 特許庁

The state of the art shall be also held to comprise the content of the patent applications filed with OSIM and international applications that have been entered the national phase in Romania or European patent applications designating Romania as filed, provided that their filing date is prior to the date referred to in paragraph 2 and they were published on or after that date, according to the Law.例文帳に追加

技術水準は,特許出願日前に書面若しくは口頭による説明,使用,その他何らかの態様で公衆に利用可能となっている一切の知識を含んでいると考える技術水準はまた,OSIM に提出された特許出願,及びルーマニアにおいて国内段階に移行した国際出願又は出願時にルーマニアを指定国としている欧州特許出願の内容も含んでいると考えるが,ただし,その出願日が第2 段落にいう日より先であり,それらが,本法に従い,当該日以後に公開されることを条件とする第2 段落及び第3 段落の規定は,技術水準に含まれる物質又は組成物であって,第9条第1段落(d)にいう方法において使用されるものの特許性を排除しない。ただし,当該方法におけるその使用が技術水準に含まれていないことを条件とする。 - 特許庁

7. We reiterated our call to improve compliance with international standards and strengthen the process of identifying non-cooperative jurisdictions. We look forward to the forthcoming update by FATF of the public list of jurisdictions with strategic deficiencies and to a public list of all jurisdictions evaluated by the FSB ahead of the next G20 Leaders Summit. We welcome the 18 peer reviews issued by the Global Forum on Transparency and Exchange of Information and urge all jurisdictions so far identified as not having the elements in place to achieve an effective exchange of information to promptly address the weaknesses. We look forward to the progress report by November 2011, based on the expected completion of around 60 phase 1 reviews, to address in particular the jurisdictions' quality of cooperation with the Forum, level of compliance and unsolved deficiencies. We call upon more jurisdictions to join the Global Forum and to commit to implementing the standards. We urge all jurisdictions to extend further their networks of Tax Information Exchange Agreements and encourage jurisdictions to consider signing the Multilateral Convention on Mutual Administrative Assistance in Tax Matters. 例文帳に追加

7. 我々は、国際基準の遵守状況を改善し、非協力的な国・地域を特定するプロセスを強化する要求を改めて表明する。我々は、戦略上の欠陥を有する国・地域の公表リストの FATF による次回の更新と、FSB により次回の G20 サミットの前に評価される、全ての国・地域の公表リストを期待している。我々は、透明性及び情報交換についてのグローバル・フォーラムにより発出された 18 のピア・レビューを歓迎し、これまでのところ、実効的な情報交換を実現するための要素が未導入であるとされた全ての国・地域に対し、直ちにその脆弱性に対処するよう強く促す。我々は、完了すると見込まれる約 60 のフェーズ 1 のレビューに基づく、特に国・地域のフォーラムへの協力の質、遵守の水準及び未解決の欠陥に対処するための 2011年 11月までの進捗の報告を期待している。我々は、より多くの国・地域に対し、グローバル・フォーラムに参加し、その基準を実施することをコミットするよう求める。我々は、全ての国・地域に対し、租税情報交換協定のネットワークを更に拡大することを強く促し、国・地域に対し、税務行政執行共助条約に署名することを考慮するよう奨励する。 - 財務省

例文

(2) The conditions referred to in subsection (1)(a) are (a) that all the formal requirements have been complied with; (b) that the Registrar has received -- (i) the search report referred to in section 29(3) and the examination report referred to in section 29(5); (ii) the search and examination report referred to in section 29(6); (iii) the search report referred to in section 29(2)(c)(i), the examination report referred to in section 29(5) and, where the search report is not in English, an English translation of the search report (iv) the prescribed information referred to in section 29(2)(c)(ii) or (d)(ii) and, where the prescribed information includes any document that is not in English, an English translation of such document; (v) the international search report referred to in section 29(2)(d)(i) or (e)(i), the examination report referred to in section 29(5) and, where the international search report is not in English, an English translation of the international search report; or (vi) in the case of an international application for a patent (Singapore) which has entered the national phase in Singapore under section 86(3), as an alternative to the document or documents referred to in any of sub-paragraphs (ii), (iii), (iv) and (v) -- (A) the notice referred to in section 29(2)(e)(ii); (B) an international search report in respect of that application; (C) an international preliminary report on patentability in respect of that application; and (D) where any report referred to in sub-paragraph (B) or (C) is not in English, an English translation of that report; (c) that the prescribed documents for the grant of the patent have been filed; and (d) that the prescribed fee for the grant of the patent has been paid.例文帳に追加

(2)(1)(a)にいう条件は,次のとおりとする。(a)すべての方式要件が満たされていること(b)登録官が次の何れかを受領していること(i)第29条(3)にいう調査報告及び第29条(5)にいう審査報告(ii)第29条(6)にいう調査及び審査報告(iii)第29条(2)(c)(i)にいう調査報告,第29条(5)にいう審査報告,並びに当該調査報告が英語によるものでないときは当該調査報告の英語翻訳文(iv)第29条(2)(c)(ii)若しくは(d)(ii)にいう所定の情報及び所定の情報に英語によらない書類が含まれているときは当該書類の英語翻訳文(v)第29条(2)(d)(i)若しくは(e)(i)にいう国際調査報告,第29条(5)にいう審査報告及び当該国際調査報告が英語によるものでないときは当該国際調査報告の英語翻訳文,又は(vi)第86条(3)に基づいてシンガポールにおける国内段階に移行した国際特許出願(シンガポール)の場合は,(ii),(iii),(iv)及び(v)の何れかにいう書類に代わるものとして,(A)第29条(2)(e)(ii)にいう通知書(B)当該出願に関する国際調査報告(C)当該出願に関する特許性についての国際予備報告,並びに(D)(B)若しくは(C)にいう報告が英語によるものでないときは当該報告の英語翻訳文(c)当該特許付与のための所定の書類が提出されていること,並びに(d)当該特許付与のための所定の手数料が納付されていること - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS