1016万例文収録!

「voice line」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > voice lineに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

voice lineの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 694



例文

An adapter 104 of a telephone system 101 connects voice inputs/outputs of a cellular phone 102A and of a fixed telephone line 103.例文帳に追加

電話システム101のアダプター104は、携帯電話102Aと固定電話回線103の音声入出力を接続する。 - 特許庁

Voice data related to emergency telephone, emergency broadcasting and emergency alarm are multiplexed on the transmission line L1 and transmitted.例文帳に追加

また、伝送路L1上には、非常電話、非常放送、非常警報に係る音声データが多重化して伝送される。 - 特許庁

A high pass filter 30 to interrupt the voice band signal and to pass the DSL communication signal is placed in the bypass line B.例文帳に追加

バイパスラインB中に、音声帯域信号を遮断して、DSL通信信号を通過させるハイパスフィルタ30を設ける。 - 特許庁

To realize incoming confirmation by means of a fax broadcast communication and a voice using a general fax terminal in a general line.例文帳に追加

一般回線において、一般のFAX端末を用いたFAX同報通信と音声による着信確認を実現する。 - 特許庁

例文

It is possible to avoid deterioration of the voice characteristic of an order wire line and to perform multistage connection by using a through function.例文帳に追加

スルー機能を用いることによって、オーダワイヤ回線の音声特性の劣化を回避でき、多段接続を可能にすることができる。 - 特許庁


例文

A spacing 12 between the coaxial cable 18 and a voice signal line 19 is separated several mm or more apart so that they may not stick each other.例文帳に追加

同軸ケーブル18と音声信号線19との間隔12は密着しないように数mm以上離す。 - 特許庁

Subscriber units 1 provide two kinds of interfaces for voice information (telephone line 6) and IP data (LAN 7).例文帳に追加

加入者装置1からは音声情報(電話回線6)とIPデータ(LAN7)の2種類のインタフェースを提供する。 - 特許庁

The reporting device 30 receives the destination identification information and the voice data from the first telephone apparatus 16 via a second communication line 80.例文帳に追加

通報装置30は、宛先識別情報と音声データとを第2通信回線80経由で第1電話装置16から受信する。 - 特許庁

A master device is determined by the voice conference devices 101A to 101E connected through a power line 100.例文帳に追加

電力ライン100を介して接続される音声会議装置101A〜101Eからマスタ装置を決定する。 - 特許庁

例文

To improve line usage efficiency by maintaining a speech quality for satisfying a user and reducing a required amount of data for voice communication as compared with before.例文帳に追加

ユーザーの満足する通話品質を保ちつつ、音声通信に必要なデータ量を従来よりも小さくすることで、回線使用効率を高める。 - 特許庁

例文

To construct a large-scale system by removing restrictions on the line capacity of a dealing speech system on the number of open voice lines.例文帳に追加

ディーリング通話システムの回線容量によるオープンボイス回線数の制限をなくして大規模なシステムを構築することを可能とする。 - 特許庁

The reporting device 30 transfers the voice data to the second telephone apparatus 26 via the second communication line 80 based on the destination identification information.例文帳に追加

通報装置30は、宛先識別情報に基づいて、音声データを第2電話装置26へ第2通信回線80経由で転送する。 - 特許庁

Since the signal line 15 may be short, overlap of noise can be prevented, and thereby the voice signal can accurately be processed.例文帳に追加

また、信号線15が短くてよいので、ノイズの重畳を防止して音声信号を正確に処理することができる。 - 特許庁

Masters A, B are connected by a connection line 102 by cables and communication control and voice transmission and reception are made mutually.例文帳に追加

親機Aと親機Bとを有線による接続線102で接続し、相互に通信制御と音声の送受を行うように構成する。 - 特許庁

To provide a splitter filter circuit for xDSL for a telephone line for preventing tipping from being generated in a voice signal band.例文帳に追加

音声信号帯において、ティッピングが生じない電話回線用のxDSL用スプリッタフィルター回路を得る。 - 特許庁

A line feed code or a punctuation code is used as this voice quality release information to prevent display from being made complicated, and thus display is made easy to see.例文帳に追加

この声質解除情報として、改行コードや句読点コードを用いることで、表示が煩雑にならず、見やすくすることができる。 - 特許庁

At the end of the questionnaire, questionnaire answer data and data concerned with the selected voice are together sent to a communication line.例文帳に追加

アンケート終了時には通信回線上にアンケート回答文字データとこれに付随させて上記選択された声音に関するデータが送出される。 - 特許庁

To easily increase the number of telephone sets connectable to one common public telephone line so as to perform voice communication.例文帳に追加

1本の共通の公衆電話回線に音声通信可能に接続できる電話機の台数を簡単に増加できるようにする。 - 特許庁

In each outlet 88a, 105a, one or more voice channels are converted into a standard telephone-line interface.例文帳に追加

各出口(88a、105a)では、1つ以上の音声チャンネルが標準電話ラインインターフエースに変換される。 - 特許庁

A master unit A and a master unit B are connected by a cable connecting line 102 (122) to perform communication control and voice exchange with each other.例文帳に追加

親機Aと親機Bとを有線による接続線102(122)で接続し、相互に通信制御と音声の送受を行うように構成する。 - 特許庁

To provide a communication terminal connected to a packet switching network and carrying out voice communication with a telephone set connected to a line switching network.例文帳に追加

回線交換網に接続された電話機との間で音声通信を行う、パケット交換網に接続される通信端末を提供する。 - 特許庁

A data transmission section 104 stores voice data and identification data of an own device in a transmission frame for transmitting to a radio communication line.例文帳に追加

データ送信部104は、音声データと自装置の識別データとを伝送フレームに格納して無線通信回線に送信する。 - 特許庁

The reporting device 30 transmits abnormality information to the remote management center 20 via a first communication line 50 based on the fact that the voice data is transferred.例文帳に追加

通報装置30は、音声データを転送したことに基づいて、異常情報を第1通信回線50経由で遠隔管理センタ20へ送信する。 - 特許庁

Furthermore, the voice level in a transmission/reception path is adjusted to a proper value based on the measurement value, and a transmitter/receiver is connected to the telephone line.例文帳に追加

更に、その計測値に基づいて、送受話路での音声レベルを適正値に調整し、送受話器を電話回線と接続する。 - 特許庁

A main line video voice signal is decoded by a MPEG decoder 13 and is displayed on an external monitor 18.例文帳に追加

本線映像・音声信号はMPEGデコーダ13によりデコードされて外部のモニタ18により表示される。 - 特許庁

The user side telephone 3 converts the abnormality information into voice data and then transmits to a call center through a public IP telephone line.例文帳に追加

利用者側電話機3は、異常情報を音声データに変換した後、公衆IP電話回線を介して、コールセンタに送信する。 - 特許庁

In an information service center 20, a retrieval processing part 24 obtains a URL in accordance with a request by voice from the line-connected set 1.例文帳に追加

情報サービスセンタ20では、回線接続された携帯電話1からの音声による要求に応じて検索処理部24がURLを取得する。 - 特許庁

Then, the local disaster prevention digital radio broadcast system can simultaneously perform voice broadcast with different contents to each home receiver without causing line shortage.例文帳に追加

よって、回線不足を発生すること無く、同時に拡声受信装置毎、戸別受信機毎に異なる内容の音声放送を行うことが出来る。 - 特許庁

To deliver a voice message to a called terminal in a user-friendly method even if a line switching network is regulated.例文帳に追加

回線交換網の規制中であっても、ユーザにとって使いやすい方法で音声メッセージを着側端末に届けることを目的とする。 - 特許庁

Therefore, it can be supposed that the voice making direction of the person essentially corresponds to the direction of the line of sight of the person.例文帳に追加

したがって、発声方向は本質的に視線方向に対応するとほぼ完全に仮定することができる。 - 特許庁

To provide a voice quality testing system, in which an ordinary user at any time can inexpensively, conveniently and speedily determine the quality of the line used.例文帳に追加

通常のユーザが、使用中の回線の品質をいつでも安価、便利、迅速に判定できる音声品質テストシステムの提供 - 特許庁

The tone detection part (9) detects control sound on the basis of voice signals transmitted through a connection line and outputs a detected result.例文帳に追加

トーン検知部(9)は、接続回線を伝達される音声信号に基づいて制御音を検出し、検出結果を出力する。 - 特許庁

Thereby, in the PHS(R) terminal 6, the conditions of voice mail are confirmed by simple operations without periodically calling a telephone line network 4.例文帳に追加

このため、PHS端末6では、定期的に電話回線網4に電話をかけることなく、容易な操作で、ボイスメールの状況を確認できる。 - 特許庁

A request to obtain desired voice data is received from the user through the network, and the file of the voice data that the user desires is read out of the database and provided for the user on-line or off-line.例文帳に追加

ユーザからの希望の音声データの取得要求をネットワークを経由して受信し、該ユーザが希望する音声データのファイルをデータベースから読み出し、読み出した音声データのファイルをオンライン又はオフラインでユーザに提供する。 - 特許庁

To increase impedance in a frequency band of a sound signal to be controlled to become high impedance, in order to facilitate superposition of a voice signal on a transmission line when the voice signal is superposed on a power supply to be supplied to the transmission line during the speech with a slave unit.例文帳に追加

子機との通話時に伝送路に供給される電源に音声信号を重畳して伝送するにあたり、音声信号の周波数帯域のインピーダンスを増大して高インピーダンスとなるように制御し、伝送路への音声信号の重畳を容易とする。 - 特許庁

On the other hand, when the voice information from the third party is sent to a telephone number of the general telephone line 3 contracted for its own home and received by a wired connection means 13 connected to the general telephone line 3, the detection means 14 detects the call in voice information.例文帳に追加

一方、第三者からの通話情報が自宅で契約している一般電話回線3に係る電話番号に対して発信され、一般電話回線3に接続されている有線接続手段13で受信された場合、当該通話情報を受信したことが検知手段14で検知される。 - 特許庁

To provide a splitter that splits a voice signal and a data signal sent through a subscriber side cable, gives the voice signal to an exchange and gives the data signal to a data transmission device such as a DSLAM(Digital Subscriber Line Access Multiplexer), and is separated from the DSLAM to improve its wiring structure and to minimize the buildup cost through a high density configuration.例文帳に追加

加入者側ケーブルを介して伝送されてきた音声信号とデータ信号を分離し、音声信号は交換器側に、データ信号はDSLAM(Digital Subscriber Line Access Multiplexer)のようなデータ伝送装備に接続し、スプリッタをDSLAM装備から分離して配線構造を改善し、高密度化により構築費用を極小化する。 - 特許庁

An analysis result detecting a user utterance word and a sight line direction or the like is given to an interactive management section 3 via a communication line 4 from voice information and video information of the user received from a voice input 11 and a video input 12 of each of communication terminals 1-1 to 1-n.例文帳に追加

各通信端末1-1〜1-nの音声入力部11、映像入力部12から入力されたユーザの音声情報、映像情報から、ユーザの発言単語、視線方向等を検出した解析結果が通信回線4を介して対話管理部3へ入力される。 - 特許庁

A CPU 10 automatically converts all data of the received voice with a quality (compression rate) able to be transmitted by the deposited money on the basis of the deposited monetary amount and the recording time of the received voice and a line control section 24 transmits the data to the host machine 50 via a telephone line.例文帳に追加

CPU10は、投入金額と入力された音声の録音時間とに基づき、入力された音声の全データをその投入金額で伝送可能な品質(圧縮率)に自動で変換し、回線制御部24によって電話回線を介してホストマシン50に伝送する。 - 特許庁

The after-sales service provision system is an information terminal to be used for a user of an electrical appliance product, includes at least an RFID reader, a talking means and a data communication means and realizes information provision based on voice conversation and images by relating a voice line to a data line.例文帳に追加

本発明のアフターサービス提供システムは、家電製品の利用者が使用する情報端末であり、少なくともRFIDリーダと音声通話手段とデータ通信手段を内蔵し、音声回線とデータ回線を関連づけることで音声による会話と映像による情報提供を実現している。 - 特許庁

When the state is other than the free state, the voice distribution service in-station apparatus 4a connects the subscriber line 5a to a speech service providing apparatus 8a, and the voice distribution service subscriber apparatus 6a connects the subscriber line 5a to a subscriber terminal 7a.例文帳に追加

状態が空き以外の場合は、音声配信サービス局内装置4aが加入者線路5aを通話サービス提供装置8aに、音声配信サービス宅内装置6aが加入者線路5aを加入者端末7aに接続する。 - 特許庁

The line accommodation device 16 which is connected to the voice and data integrated exchange through a connection line 204 is connected to a plurality of extension interface circuits 30 used for a PBX and accommodates in the exchange voice terminals such as telephone sets connected to the circuits 30 by telephone lines 206 and 208.例文帳に追加

音声・データ統合交換機に接続線204 を介して接続される回線収容装置16は、PBX にて使用されている内線インタフェース回路30を複数接続し、回路30に電話線206,208 によって接続される電話機等の音声端末を交換機に収容させる。 - 特許庁

In the spot to be managed, a voice response system 2 provided with the bidirectional conversion function of character information and voice information and a line control function capable of connecting the line with the portable telephone and a contact job supporting device 1 provided with a man machine interface and a character information processing function are prepared.例文帳に追加

管理箇所は、文字情報と音声情報との双方向の変換機能と携帯電話と回線接続できる回線制御機能を有する音声応答システム2と、マンマシンインタフェースと文字情報処理機能を有する連絡業務支援装置1を用意する。 - 特許庁

When a phoneme line and rhythm information are inputted to an elemental piece selection part 101, the elemental piece selection part 101 refers to the inputted phoneme line and rhythm information, and selects the optimum voice elemental piece data from the voice data base 12 to send them to a rhythm deformation part 102.例文帳に追加

音韻列と韻律情報が素片選択部101に入力されると、素片選択部101は入力された音韻列と韻律情報を参照して音声データベース12より最適な音声素片データを選択して韻律変形部102に送る。 - 特許庁

This system is achieved by using an information transmitting apparatus 5, which applies digital modulation such as multivalued QAM to digital data and transmits the digital data to be multiplexed with a carrier wave of a frequency extremely higher than an intercom speaking voice band, and making a transmission line in a travelling cable 4 common with an intercom speaking voice transmission line.例文帳に追加

デジタルデータを多値QAMなどのデジタル変調を行ない、インターホン通話音声帯域よりはるかに高い周波数の搬送波と多重して伝送する情報伝送装置5を用いて、テールコード4内の伝送路をインターホン通話音声伝送路と共通とすることで達成する。 - 特許庁

Further, any one of a one-way speech communication line for transmitting a voice signal from the entrance slave unit to the IP telephone and a two-way speech communication line for transmitting and receiving the voice signal between the entrance slave unit and the IP telephone is formed.例文帳に追加

さらに、玄関子機からIP電話に音声信号を送信する一方向の通話ラインと、玄関子機及びIP電話間で音声信号を送受信する双方向の通話ラインとのうち何れか1の当該通話ラインを形成する。 - 特許庁

In a signal receiver, the control processing for selecting the plural line groups corresponding to any one of the signals outputted from the vibration sensor or conditions combining these from among the libraries and selection of at least one voice line from among these line groups is conducted by the microprocessor (CPU_2), and the selected voice line is emitted from the loud speaker.例文帳に追加

受信機では、送信機から送信される信号と、振動センサーから出力される信号の中の何れか若しくはそれらを組み合わせた条件に対応する複数の台詞グループをライブラリーの中から選び、さらにその台詞グループの中から少なくとも1つの音声台詞を選択する制御処理をマイクロプロセッサー(CPU_2)により行い、その選択された音声台詞がスピーカーから発せられる。 - 特許庁

The telephone set with video telephone function, which can transmit video information to the opposite party with voice information is provided with a step 404 for connecting the line for a video telephone call, a step 405 judging whether the line can be connected or not and a step 410 for automatically connecting the line for voice call when the line cannot be connected.例文帳に追加

映像情報を音声情報と共に相手方に伝送可能なテレビ電話機能付き電話機において、テレビ電話通話用に回線接続を行うステップ404と、この回線接続ができたか否かを判定するステップ405と、回線接続ができなかった場合に自動的に音声通話用の回線接続を行うステップ410とを設ける。 - 特許庁

The mixer outputs the hall voice signal and its level is adjusted and the resulting signal is inputted to the terminal of the hall, the terminal sends the signal to the server via the telephone line and the mixer mixes the remote place voice signal and the hall voice signal and outputs a mixed voice signal to input it to the speaker.例文帳に追加

会場音声信号をミキサから出力しレベル調整して会場の端末機へ入力させ端末機から電話回線を通してサーバーへ送るようにし、遠隔地音声信号と会場音声信号とを混合させてその混合音声信号をミキサから出力してスピーカへ入力させるようにした。 - 特許庁

例文

A management section 18 designates a conference room 16 being an exchange connection destination of each line with respect to the lines received by a voice reply board 6, the voice signals of the lines are composited in the designated conference room 16 to make exchange connection and transmits the synthesized voice signal from the voice reply board 6 to each phone so as to allow people to make a simultaneous conversation via each phone.例文帳に追加

音声応答ボード6で受信した複数の回線に対して管理部18が各回線の交換接続先の会議ルーム16を指定し、指定された会議ルーム16で複数の回線の音声信号を合成して交換接続し、合成した音声信号を音声応答ボード6から各電話機に発信することによって、複数人が各人の電話機を介して同時に会話できる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS