1016万例文収録!

「voice line」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > voice lineに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

voice lineの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 694



例文

Multiple radio communication devices 10 and 30 are composed of telephone sets 1a-1c, switching devices 2 and 4, voice encoders 3a-3c, a line control unit 5, a control unit 6, an interface part 7, a portable telephone set 8 and an antenna 9.例文帳に追加

多重無線通信装置10、30は、電話機1a〜1cと、切替え装置2、4と、音声符号化装置3a〜3cと、回線制御装置5と、制御装置6と、インターフェース部7と、携帯電話機8と、アンテナ9とから構成される。 - 特許庁

The issue request of a one-time password is made from a picture after log-in, and the notification destination of the issued one-time password is selected from portable mail, a portable telephone(voice) and a fixed-line telephone so as to be designated.例文帳に追加

ログイン後の画面からワンタイムパスワードの発行要求を行うとともに、発行されたワンタイムパスワードの通知先を携帯メール、携帯電話(音声)、固定電話の3つのうちから選んで指定可能とする。 - 特許庁

Since a radio line is in an idle state at this time, a command recording control signal is sent by utilizing the idle state and a command recorder 1-4 is started to record a command voice signal.例文帳に追加

このとき、無線回線は空き状態であるので、この空き状態を利用して指令録音制御信号を送出し、指令録音装置1−4を起動して指令音声信号を録音する。 - 特許庁

To allow only fax receivable devices to perform reception wirelessly even though various terminals including a terminal for voice only are mixed in a wireless master unit connected to a personal computer and a public line wirelessly.例文帳に追加

パーソナルコンピュータにワイヤレスで公衆回線に接続するワイヤレス親機において、音声専用端末を含む各種端末を混在してもファクス受信可能な機器だけにワイヤレスで受信することを目的とする。 - 特許庁

例文

When the detector 4 is added to the system, a data communication section 41 of the detector 4 transmits voice message data stored in a memory (not shown) to a master unit 1 via a signal line Ls in response to a request from the master unit 1.例文帳に追加

検知装置4においては、システム追加時に親機1からの要求に応じてメモリ(図示せず)に記憶している音声メッセージデータをデータ通信部41から信号線Lsを介して親機1に送信する。 - 特許庁


例文

ISDN telephone sets with extended function make a speech with each other, by using a time slot being a division of each B-channel delivered on an extension line to which a voice signal compressed at a high compression rate is set.例文帳に追加

各機能拡張ISDN電話機間では、音声を高圧縮して、内線回線上の各Bチャネルを分割したタイムスロットを用いて通話を行う。 - 特許庁

If the communication is interrupted, the controller 16 stores scenario information of the present voice conversation and starts the reconnection of the line to the information center 2.例文帳に追加

通信の中断が発生すると、制御部16は、現在の音声対話のシナリオ情報を記憶し、情報センタ2への回線の再接続を開始する。 - 特許庁

An aluminum wire is coated with copper plating or clad thereof, whereby the wire is used for a miniature motor winding, a speaker voice coil, a single wire for wiring of an automobile, a twisted wire, a cable for battery connection, and a transmission line.例文帳に追加

アルミニウム線に銅めっき又はそのクラッド被覆することにより、ミニチュアモーター巻線用、スピーカーボイスコイル用、自動車などの配線用単線、撚り線、バッテリー接続用ケーブル、送電線に用いる。 - 特許庁

To provide a MODEM device and a method of preventing link interruption for avoiding a link from being interrupted by suppressing the effect on lines at bands other than a voice communication band when a ringing signal takes place in a telephone line.例文帳に追加

電話回線にリンギング信号が発生したときの音声通信帯域以外の帯域での回線への影響を抑制して、リンクの切断を回避するようにしたモデム装置およびリンク切断抑制方法を得ること。 - 特許庁

例文

The speaker phone functional portion (200) has a wireless portion (201), and by transmitting/receiving a voice signal and a control signal by a wireless line to/from the telephone body (210) the telephone can be freely used anywhere.例文帳に追加

スピーカフォン機能部(200)は無線部(201)を備えており、電話機本体(210)との間で無線回線により音声信号と制御信号を送受信することにより、場所を選ばずに何処でも自由に使用することが可能となる。 - 特許庁

例文

To provide a voice information providing system capable of providing voiced Internet information by using a telephone line network.例文帳に追加

本発明の課題は、電話回線網を利用して、音声化したインターネット情報の提供を行なうことができる音声情報提供システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

An antenna element 13 is so provided that a feeding point is located at the branch of a voice signal transmission line 10 of an earphone, and the antenna element 13 is connected with a coaxial cable 16 by a balun transformer 15 at the feeding point.例文帳に追加

イヤホンの音声信号伝送線路10の枝分かれ部に給電点が位置するように、アンテナ素子13を設け、給電点においてバラントランス15によって、アンテナ素子13と同軸ケーブル16とを接続する。 - 特許庁

When a resonance frequency passes the resonance circuit 21 of 4000 Hz, as it is above a threshold level, a microcomputer 11 generates a voice signal of 500 Hz as a reception confirmation sound signal and transmits it to the telephone line.例文帳に追加

共振周波数が4000Hzの共振回路21に通すと、スレッショルドレベル以上あるので、マイクロコンピュータ11は受信確認音信号として500Hzの音声信号を生成し、電話回線50に送出する。 - 特許庁

A compression rate setting section 13 in a voice compression control section 10 of a central unit 1 receives registered number of mobile station data D11 and reception level data D12 via a communication line 7 in the unit of a base station.例文帳に追加

中央装置1における音声圧縮制御部10内の圧縮率設定部13は、通信回線7を介して登録移動局数データD11及び受信レベルデータD12を基地局単位に受信する。 - 特許庁

Thus, when the length of a line from an exchange 3 to the facsimile machine 1 is long, a problem that hearing of conversation at a speech is hard due to much attenuation of a voice signal can be eliminated.例文帳に追加

これにより交換機3から当該ファクシミリ装置1までの回線が長い場合に、音声信号の減衰が大きいことが原因で、通話時に会話が聴き取り辛くなる等の問題を解消することができる。 - 特許庁

The inside diametral part in the air core coil 9 of the voice coil motor is shaped not to be line symmetrical with respect to the radial direction of the center of rotation 5A.例文帳に追加

ボイスコイルモータの空心コイル9における内径部の形状を回動中心5Aの半径方向に対して線対称とならない形状とした。 - 特許庁

To provide a transmission line correction device which can prevent a distortion of a voice signal during a call and an occurrence of a noise at the time of power-on.例文帳に追加

本発明は、通話中に音声信号が歪むことを防止でき、また、電源投入時にノイズが発生することを防止できる伝送路補正装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide an ISDN device, equipped with a function for allowing a user to confirm a connecting state with an outside line at data communication from a remote position with a voice.例文帳に追加

データ通信時における外部回線との接続状態を音声にて離れた位置でも知りうる機能を備えたISDN機器を提供することを目的としている。 - 特許庁

To provide a voice service that a user desired through a telephone line according to an authentication result to a Web site by a portable telephone set, etc., with a Web browser function.例文帳に追加

Webプラウザ機能付き携帯電話機等によるWebサイトへの認証結果に応じて、利用者が所望する音声サービスを電話回線を経由して提供する。 - 特許庁

Furthermore, the control section 6 applies switching control to a vice control section 5 to a voice line 11 leading to a recording and reproducing section 7 and outputs a start signal for reproduction to the recording and reproducing section 7.例文帳に追加

さらに、制御部6は、音声制御部5に対して録音再生部7側への音声ライン11の切替制御を行い、また、録音再生部7に対して再生の起動信号の出力を行う。 - 特許庁

When abnormality such as fire or gas leak is detected by a detector connected to a disaster preventive monitoring board 10 through a transmission line, alarm including voice alarm is outputted.例文帳に追加

防災監視盤10に伝送路を介して接続した検知器により火災、ガス漏れ等の異常を検知した際に音声警報を含む警報を表示出力する。 - 特許庁

The signal from the controller 3 transmitted to the distribution line 1 is forwarded to alarms 9 placed in houses 6a and 6b, and a voice message is outputted or an alarm tone is emitted in accordance with contents of the reception signal, and lighting of plural lamps is controlled.例文帳に追加

配電線1に伝送されたコントローラ3からの信号を住宅6a,6b内に置かれた警報機9に伝送し、受信信号の内容に応じて音声メッセージや警報音を出したり、複数のランプを点灯制御する。 - 特許庁

Still further, upon receiving the paging, the mobile station 100 selects a less expensive radio system (111 in the figure 1) to execute a connection request for a radio line, an authentication processing or a U-plane establishment for voice, data or the like.例文帳に追加

更に、移動局100でページングを受信したとき、より安価な無線方式(図1では111)を選択して無線回線の接続要求や認証処理や音声・データ等のU-plane 導通を行う。 - 特許庁

To provide a speech recording apparatus capable of simply searching recorded voice data even when the speech recording apparatus is connected to a side of an ISDN line network of a PBX.例文帳に追加

PBXのISDN回線網側に通話記録装置を接続した場合においても、記録された音声データを簡易に検索することのできる通話記録装置を提供する。 - 特許庁

A user-side PC 200 transmits voice information and setting information regarding the user-side PC 200 and equipment connected to the user-side PC 200 to a support-side PC 100 via one network line.例文帳に追加

ユーザ側PC200は、1つのネットワーク回線で、音声情報と当該ユーザ側PC200及び当該ユーザ側PC200に接続される機器に関する設定情報をサポート側PC100へ送信する。 - 特許庁

An audio signal generated by the telephone set 1a of the multiple radio communication device 10 is encoded by the voice encoder 3 and subsequently multiplexed by the line control unit 5.例文帳に追加

多重無線通信装置10の電話機1aが生成した音声信号は音声符号化装置3により、符号化された後、回線制御装置5により、多重化される。 - 特許庁

The illumination device 100 is provided with a light-emitting part 101, a voice output part 102, a control part 103, and a connectable structure with an existing lighting facility having an electric power line by a connecting part 104.例文帳に追加

照明装置100は、発光部101と、音声出力部102と、制御部103とを備え、接続部104によって電力線を有する既存の電灯設備に接続可能な構造を備えている。 - 特許庁

Furthermore, an image information transmitter 30 of each branch is provided with a transmission section 35a that transmits a video signal and a voice signal corresponding to the line connection from the image information receiver 10 of the headquarters.例文帳に追加

また、各支店の画像情報伝送装置30には、本部の画像情報受信装置10からの回線接続に対応して前記映像信号及び音声信号を伝送する伝送処理部35aを設ける。 - 特許庁

The direction of line of sight of the person can be decided from the voice making direction, because, when a speaker speaks to a person, the speaker actually looks at the person or, at least, tends to see the direction in which the person exists.例文帳に追加

実際、話者が誰かに話しかけているときは、一般に相手の方向を見るか、または少なくとも実質的に相手がいる位置の方向を見る傾向があることから、検出された発声方向から人物の視線方向を決定し得る。 - 特許庁

To provide an interactive voice response device switching system for reducing the cost of installation of an expensive DP/PB converter required for employing the DP/PB converter for DP line subscribers.例文帳に追加

DP回線加入者の場合にDP/PB変換機を使用するために生じる、高価なDP/PB変換機の設置によるコストを削減する音声自動応答装置切替システムを提供する。 - 特許庁

Then the transmission voice signal subjected to the speech speed conversion is transmitted to the portable wireless terminal 100 via a CODEC 202, a transmission / reception 201, and the transmission line 300.例文帳に追加

そして、話速変換された送話音声信号は、CODEC202、送受信部201、伝送路300を介して携帯無線端末100へ送信される。 - 特許庁

To provide a device to turn on/off or to reset the power of the personal computer (PC) of a remote place by operating the power supply of a computer according to the voice guidance message of a telephone terminal connected to a public line network.例文帳に追加

パソコンの電源電源を公衆回線網に接続された電話端末を音声案内メッセージに従い操作してパソコンを遠隔地からにオン、オフまたはリセット制御する。 - 特許庁

To provide a telephone reply device where the user extracts a voice message from a remote place and calls back a caller without interrupting a telephone line.例文帳に追加

遠隔地からユーザが音声メッセージを取り出し、電話線を切断することなく発呼者に電話をかけ直すことのできる電話応答装置を提供する。 - 特許庁

Furthermore, voice is converted to a designated telephone number to a telephone line at the gateway to call the telephone and a telephone terminal E rings to complete the speech.例文帳に追加

そしてさらに今度は指定電話番号に当該ゲートウェイで電話回線に音声を変換し、当該電話を発呼し、電話端末Eが鳴動し、通話を完成させる。 - 特許庁

When the current time is registered in an extension telephone system S connected to the telephone line 40, a call is transmitted to time signal service through the telephone line 40, the current time to be transmitted as voice through the telephone line 40 is acquired in response to the transmitted call, and the acquired current time is automatically output from a speaker 25 or 6.例文帳に追加

電話回線40に接続された親子電話システムSにおいて現在時刻を新たに登録するとき、時報サービスに電話回線40を介して呼を発信し、発信された呼に対応して電話回線40を介して音声として送信されて来る現在時刻を取得し、取得した現在時刻をスピーカ25又は6から自動的に放音させる。 - 特許庁

In the case of communication with a called party terminal via a public line, the communication equipment always monitors the state of the line polarity and detects either a tone or a flag sent from the called party terminal depending on the detected state of the line polarity so as to prevent detection error of a voice or the like and a busy tone BT.例文帳に追加

公衆回線を介して着信側端末との間にて通信が行われる際、回線極性状態を常時監視し、検出された回線極性状態に応じて、前記着信側端末より送出されるトーンまたはフラグの何れか一方を検定することにより、音声等とBTとの誤検定を防止する。 - 特許庁

An exchange switch 16 is switched by the exchange controller 20, and a relay digital line, connected to the switchboard, is connected via the exchange switch 16 to the digital line interface circuit 14 for maintenance, and the voice information of the relay digital line is monitored via the connection system by a telephone set 26.例文帳に追加

交換制御装置20によって交換スイッチ16をスイッチングさせて交換機に接続される中継デジタル回線を交換スイッチ16を介して保守用デジタル回線インタフェース回路14に接続して中継デジタル回線の音声情報を上記接続系を介して電話機26でモニタする。 - 特許庁

When a called side modem 104 placed at a called end of a digital line receives an ANSam signal in compliance with the recommendations V.8 from a called FAX 103 connected to the called side FAX modem 104 via an analog line, the modem 104 relays the ANSam, signal to a caller FAX modem 102 placed to a caller end of the digital line and stops a voice output to the called FAX 103.例文帳に追加

デジタル回線の着呼端に配置された着呼側モデム104において、この着呼側FAXモデム104にアナログ回線で接続された着呼FAX103から勧告V.8に定められたANSam信号を受信すると、デジタル回線の発呼端に配置された発呼側FAXモデム102へANSam信号を中継する一方、着呼FAX103に対する音声出力を停止する。 - 特許庁

When a dial operation to be set to the system data 33 is detected to catch a line wire via a telephone set when all line wires are busy, the messages telling that the circuits are cut from a voice generation circuit 25 are successively sent starting from the telephone sets of lower priorities stored in the table 32 in the busy modes of line wires.例文帳に追加

外線が全て使用中であるとき電話機から外線捕捉を行うためにシステムデータ33に設定されるダイヤル操作を検出すると、切断優先テーブル32に格納され優先度の低い電話機から順に外線通話中のときに、音声発生回路25からの回線を切断する旨のメッセージを送出させ、電話機から回線切断の了解を問い合わせる。 - 特許庁

To provide a communication terminal that predicts whether communication with an opposite station sending a connection request before line connection is voice communication or image communication and uses a telephone function or a FAX function to connect the line on the basis of the prediction result so as to reduce a line connection time in the automatic reception of an incoming call.例文帳に追加

回線の接続前に接続要求を送信してきた相手局との通信が音声通信であるのか、画像通信であるのかを予測し、該予測結果に基づいて電話機能またはFAX機能で回線を接続することで、自動着信時における回線の接続時間を短縮することができる通信端末装置を提供する。 - 特許庁

This video telephone 1 equipped with a camera 7 for imaging a video to be transmitted with a voice through a telephone line is provided with a picture data memory 8 for preliminarily storing video data and a control part 10 for selecting video data to be transmitted to the telephone line from among the video data stored in the picture data memory 8 based on the information of a speaker who is speaking through the telephone line.例文帳に追加

電話回線を介して音声とともに伝送する映像を撮影するカメラ7を備えたテレビ電話機1であって、予め映像データを記憶する画像データメモリ8と、電話回線により通話する話者の情報に基づいて、画像データメモリ8に記憶された映像データの中から、電話回線に送信すべき映像データを選択する制御部10とを具備することを特徴とする。 - 特許庁

In the communication equipment 1 comprising a master unit 10 provided with an automatic answering processing function and the plurality of slave units 20 connected to the master unit 10, the master terminal 10 broadcasts voice data received through a line to the respective slave terminals 20, while the respective slave terminals 20 emit the received voice data.例文帳に追加

本願の通信装置1は、自動応答処理機能を備えた親機10と、当該親機10に接続される複数の子機20と、を具備する通信装置1であって、親機端末10は、各子機端末20に対して回線を通じて受信した音声データを放送し、一方、各子機端末20は、当該受信した音声データを放音するようになっている - 特許庁

To excellently reproduce voice in a reception side IP telephone terminal even when a part of a voice packet transmitted from a transmission side IP telephone terminal is not received by a line exchange device and the packet is not transmitted to the reception side IP telephone terminal when communication during a call is held or the holding state is released.例文帳に追加

通話中の呼の保留およびその保留状態の解除を行う場合に、送信元のIP電話端末から送信された音声パケットの一部が、回線交換装置で受信されず、受信側のIP電話端末に送信されなかった場合でも、受信側のIP電話端末で音声を良好に再生できるようにする。 - 特許庁

A mixer 10 is interposed between a terminal 3 and a speaker 12 installed in a hall, a voice signal at a remote place sent to the terminal in the hall and outputted from the terminal from a server 1 via a telephone line 3 is inputted to the mixer and a hall voice signal outputted from a microphone 11 in the hall is inputted to the mixer.例文帳に追加

会場に設置された端末機3とスピーカ12との間にミキサ10を介挿させ、サーバー1から電話回線3を通して会場の端末機へ送られ端末機から出力される遠隔地の音声信号をミキサに入力させるほか、会場内のマイクロホン11から出力される会場音声信号を入力させる。 - 特許庁

A voice communication device disposed between a telephone and a broadband transmission line whose communication bandwidth is wider than a voice bandwidth limited by a transmitting characteristic and a receiving characteristic of the telephone, has a transmission system frequency characteristic correction means which corrects a frequency characteristic of a transmitting signal from the telephone and a receiving system frequency characteristic correction means which corrects a frequency characteristic of a receiving signal of the telephone.例文帳に追加

本発明の音声通信装置は、電話機と、この電話機の送話特性及び受話特性が制限している音声帯域より通信帯域が広い広帯域伝送路との間に介在し、電話機からの送話信号の周波数特性を補正する送信系周波数特性補正手段と、電話機への受話信号の周波数特性を補正する受信系周波数特性補正手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁

When picture data, voice data, and control data are simultaneously transmitted in the remote picture monitor device using an asymmetrical high-speed modem, a picture data area and a data area are assigned to a voice data area as well as a control data area and a control response data area respectively, and the data area is variably controlled in accordance with the data volume to effectively use the transmission line.例文帳に追加

非対称高速モデムを用いた遠隔画像監視装置において、画像データと音声データおよび制御データを同時に伝送する場合、画像データエリアおよびデータエリアを音声データエリアおよび制御データエリアと制御応答データエリアに割り当て、データ量に対応して可変的にデータエリアを制御し、伝送路の有効利用を図るもの。 - 特許庁

Furthermore, when a changeover switch 24 is operated to select other communication form while the communication terminal is in communication with a communication form selected among voice communication, video communication and voice/ video communication through the operation of the changeover switch 24, the communication terminal transits to the other communication form without disconnecting a current line.例文帳に追加

また切替スイッチ24の操作によって、音声通信、映像通信又は音声・映像通信のうちの選択された通信形態で通信中に、新たに切替スイッチ24が操作されて他の通信形態が選択された場合、現在の回線を切ることなくそのまま他方の通信形態に移行するようにした。 - 特許庁

To provide a noise elimination device capable of eliminating noise mixed in a voice on the receiver side, in a voice communication device such as a telephone set, improving mishearing caused by loss of noise components originated from speech consonants, and simultaneously restoring the low and high bands of speech lost by a frequency band limit of the transmission line.例文帳に追加

電話機等の音声通信装置において、音声に混入した雑音を受話側で除去し、また音声子音に由来する雑音成分が消失する事が原因の異聴を改善し、また送信経路の帯域制限により消失した音声低域・高域を同時に復元できる雑音除去装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

A contents server 50 has a transaction generating processing section 65 that generates questionnaire information, a short mail distribution processing section 66 that distributes text data to an information terminal 10 via a public line, and a voice distribution processing section 67 that analyzes an answer and distributes corresponding voice message to the information terminal 10 via a computer telephony set 30.例文帳に追加

コンテンツサーバー50は、質問情報を作成するトランザクション生成処理部65と、テキストデータにより公衆回線を介して情報端末装置10に配信するショートメール配信処理部66と、回答を解析し、該当する音声メッセージをコンピュータテレフォニー装置30を介して情報端末装置10に配信する音声配信処理部67を有する。 - 特許庁

例文

An impulse response measuring apparatus includes a microphone array 10 which is comprised of a plurality of microphones arranged on a straight line, a first moving unit 1b which is capable of moving the microphone array in a predetermined first direction, and an impulse response measuring unit 2 which measures an impulse response using a voice signal obtained by voice collection using the microphone array.例文帳に追加

インパルス応答装置は、直線上に配置された複数のマイクロホンで構成されるマイクロホンアレー10と、所定の第一方向に上記マイクロホンアレーを移動可能な第一移動部1bと、上記マイクロホンアレーで収音することにより得られた音信号を用いてインパルス応答を測定するインパルス応答測定部2と、を含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS