研究社 新英和中辞典

研究社

reduce

re・duce /rɪd(j)úːs‐djúːs/音声を再生
動詞 他動詞
1a(大きさ数量程度などの点で)〈費用体重生産などを〉減らす減少させる; 縮める縮小する; 切り詰める.
用例


b〔+目的語+前置詞+()名詞〕〈費用などを〉〔…から〕〔…へ減少させる下げる 〔from〕 〔to〕.
用例

2〔+目的語+to+()名詞〕〈…を〉〔ある状態に〕する,変える 《★しばしば受身用いる》.
用例


3〔+目的語+to+()名詞〕〈ものを〉(整理して)〔簡単なに〕変えるまとめる.
用例


4〔+目的語+to+()名詞
a〈人の〉(地位階級などを)〔…に下げる引き下げる 《★しばしば受身用いる》.
用例

b〈を〉〔困った立場[状態]に〕陥らせる落とす 《★通例受身用いて,「〈が〉〔…の立場[状態]に〕なる[はめになる]」のになる》.
用例

5都市とりでなどを〉征服する鎮圧する.
6化学 〔+ (+to+())〕〈化合物を〉〔…に還元する分解する.
用例

7【数学】〈…を〉換算する,通分する,約する.
用例

8【外科】脱臼(つきゆ)などを〉整復[復位]する.
自動詞
1減ずる縮小する.
2口語》 (節食などで)体重を減らす.
用例

ラテン語後に導く」の (RE+dūcere導く」); 名詞 reduction
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

reduce

音節re・duce発音記号・読み方rɪd(j)úːs|-djúːs変化-duces{~ɪz};~d{~t};-ducing
減らす縮小する変える
動詞

他動詞
自動詞

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

reduce

「reduce」は「減らす」「削減する」「小さくする」「低下させる」「軽減する」「要約する」「煮詰める」といった意味を持つ英動詞である。

「reduce」とは・「reduce」の意味

「reduce」は、何かを少なくしたり、規模を縮小したり、程度を下げたりする行為を指す動詞である。また、何かを要約したり、料理で液体を煮詰めたりする際にも使用される。

reduceの用法

動詞

減らす、削減する、小さくする、低下させる、軽減する、要約する、煮詰める

「reduce」が動詞として使われる場合、量や数を減少させたり、大きさや規模を小さくしたり、程度や強度を低下させたりすることを示す。また、情報を簡潔にする要約行為や、料理の工程で液体を濃縮することも表す。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. We need to reduce our expenses.(私たちは経費を削減する必要がある。)
2. The company plans to reduce the number of employees.(その会社は従業員数を減らす計画をしている。)
3. You can reduce the risk of disease by exercising regularly.(定期的な運動で病気のリスクを低下させることができる。)
4. The report was reduced to a few bullet points.(その報告はいくつかの要点に要約された。)
5. She reduced the sauce by simmering it for two hours.(彼女はソースを2時間煮詰めて濃縮した。)

研究社 英和コンピューター用語辞典

研究社

科学技術論文動詞集

日本電子株式会社

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

reduce

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

英語論文投稿用語集

ronbun.jp

reduce

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

reduce

動詞

1. 体重を減らす(take off weight)
2. 溶液の強さか風味をを薄くする(lessen the strength or flavor of a solution or mixture)
3. 狭める、または限定する(narrow or limit)
用例

4. 非常に少量の液体が残るまで煮る(cook until very little liquid is left)
用例

5. ごくわずかな液体しか残らなくなるまで料理される(be cooked until very little liquid is left)
用例

6. 必須元素である(be the essential element)
7. 化合物から酸素を取り除くこと、あるいは水素と反応させるか、水素化物を形成させること、あるいは電子の数が増加する(to remove oxygen from a compound, or cause to react with hydrogen or form a hydride, or to undergo an increase in the number of electrons)
8. より小さくする(make smaller)
用例

9. サイズを縮小する(reduce in size)
10. より簡単にする(make less complex)
用例

11. 必須の要素を保持している間、範囲が減少する(reduce in scope while retaining essential elements)
12. カットして減らす(cut down on)
用例

13. ストレスをかけず、その結果、発音時に音を弱める(destress and thus weaken a sound when pronouncing it)
14. その通常の位置への整復(手術後の骨折)(reposition (a broken bone after surgery) back to its normal site)
15. 減数分裂する(undergo meiosis)
用例

16. 人を格または地位において、おとしめるまたはみっともない事態になるように強いる(lower in grade or rank or force somebody into an undignified situation)
用例

17. 1つの語を代用することにより、数学的な方程式の式の形を単純化する(simplify the form of a mathematical equation of expression by substituting one term for another)
18. 少なくする、より控え目にする(lessen and make more modest)
用例

19. より慎ましいまたは弱い状態になる(bring to humbler or weaker state or condition)
用例

20. 武力または威嚇によって鎮める(put down by force or intimidation)

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

reduce

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

reduce


reduce(減少させる)

訳語

減少した

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Reduce (computer algebra system)


REDUCE (数式処理システム)


demote [reduce] sb

などを〉・下げる

reduce


reduce


reduce


reduce


reduce


reduce sth

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

reduce

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Reduceの変化形一覧

動詞の活用形:

発音記号

  • / rɪd(j)úːs(米国英語)
  • / rɪd(djúːs(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル2
学校レベル高校1年以上の水準
大学入試センター試験対策レベル
英検準2級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア350以上取得に覚えておきたい単語

閲覧履歴

全履歴クリア

Reduce
単語帳に追加

Reduceのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日本電子株式会社
    Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • ronbun.jp
    Copyright © TAIHO Pharmaceutical Co., Ltd. 2005 - 2024. All rights reserved.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.