1016万例文収録!

「自分中心」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 自分中心の意味・解説 > 自分中心に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

自分中心の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

うぬぼれの強い自分中心の人例文帳に追加

a conceited and self-centered person  - 日本語WordNet

人は皆自分が宇宙の中心のつもりでいる例文帳に追加

Each man considers himself the centre of the universe.  - 斎藤和英大辞典

特殊の民族、通常自分の民族を中心にした例文帳に追加

centered on a specific ethnic group, usually one's own  - 日本語WordNet

自分中心とする9代の親族例文帳に追加

the family relations, both forefathers and descendants, that in total span over nine generations  - EDR日英対訳辞書

例文

自分の民族中心の考え方例文帳に追加

a way of thinking that regards one's own ethnic group as being central  - EDR日英対訳辞書


例文

私は自分の人生を自分中心のものから人の役に立つ人生に変えたいと思いました。例文帳に追加

I wanted to change my life from a self-centered one to a life of helping others.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。例文帳に追加

The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. - Tatoeba例文

日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。例文帳に追加

The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood.  - Tanaka Corpus

表示装置122A乃至123Cのそれぞれは、オブジェクト301の画像を、4倍に拡大し、自分が表示する部位の中心座標を演算し、演算された中心座標を中心とする画像を表示する。例文帳に追加

Each of the display devices 122A to 123C magnifies the image of the object 301 by four times and calculates the center coordinate of a portion displayed by itself and displays the image centering the calculated center coordinate. - 特許庁

例文

自分の財力をアピールする為の指標として関西地方を中心に商家の屋根上には互いに競って立派な卯建がつけられた。例文帳に追加

Mainly in the Kansai region, merchants competed with each other to attach splendid udatsu to their houses as an indication of their financial power.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

自分が予約した放送番組を中心として、他者がより多く予約している放送番組を視聴することができる。例文帳に追加

Thus, the broadcast programs having a large number of reservations by other persons can be viewed while giving priority to the broadcast program reserved by a user himself/herself. - 特許庁

彼の心は、再び自分の話の磁力に引きつけられるかのように、新たな中心の周りをゆっくりぐるぐると回っているようだった。例文帳に追加

His mind, as if magnetised again by his speech, seemed to circle slowly round and round its new centre.  - James Joyce『遭遇』

なお明治時代になってから建通は、廷臣八十八卿列参事件は自分中心的役割を果たしたと証言しているが(孝明天皇紀)、「岩倉公実記」は中心は岩倉具視としており、解決をみない。例文帳に追加

Takemichi claimed that he was the central figure in Demonstration of Eighty-eight Imperial Court Retainers at the start of the Meiji era (the empress of Emperor Komei) but the 'Diary of Kimizane IWAKURA' pointed to Tomomi IWAKURA instead and uncertainties remain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電話帳画面600上に、自分のアバター611を中心位置に表示するとともに、通信相手のアバター615をその相手との通信頻度に応じた距離で自分のアバター611の周囲に表示する。例文帳に追加

The user displays his or her avatar 611 in a center position on a telephone book picture 600 and displays avatars 615 of communication partners around the avatar 611 at distances according to frequencies in communication with the communication partners. - 特許庁

また、仕事と自分の生活時間の配分については、過半数の労働者は仕事が中心としており、自分の生活時間を増やしたいと考えている。例文帳に追加

As far as the allocation of time for work and personal life is concerned, for the majority of workers life is centered around work and they wish to spend more time for themselves. - 厚生労働省

ユーザは、自分の顔写真を登録しておき、以後、所望のタイミングで、相関情報作成サーバ装置3に対してカメラ画像をアップロードするだけの簡単な入力操作を行うだけで、自分が希望した際に、該自分中心とするユーザ相関図を取得することができる。例文帳に追加

The user registers his/her own face image in advance, and thereafter at desired timing he/she can acquire a user correlation diagram centering the user at his/her desired time by performing simple input operation of only uploading a camera image to the correlation information generation server device 3 at desired timing. - 特許庁

また相手の側背面などの死角から相手に正対し、かつ自分中心線上に相手を補足することにより、最小の力で相手の重心・体勢を容易にコントロールし導き崩す。例文帳に追加

Additionally, by facing the opponent from a blind spot such as the side or the back, and capturing the opponent along the line extending from one's center, the opponent's center of gravity and posture can be controlled and led to collapse with minimal force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自分は愚かな者でありますが、かたじけなくも先代の志をつぎ、統率する国民を駈りひきい、天下の中心である中国に帰一し、道を百済にとって朝貢すべく船をととのえました。例文帳に追加

I am an incompetent man, but graciously succeeding the will of the last king, lead the commanded people of the country, and prepared ships to tribute by going through Baekje to be united with China, the center of the world.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晩年、自分の邸宅を阿閦寺(あしゅくじ)として改築した際に敷地の一郭に古今の漢籍を中心とした書籍を収蔵し希望者に閲覧を許可したのが始まりとされている。例文帳に追加

The origin of the library is believed to be the archives consisting chiefly of old and contemporary Chinese literature that Yakatsugu, in the late part of his life, built in part of his estate as part of its renovation as Ashuku-ji Temple and that was made open to viewing to interested persons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ロボット装置は、独立並行して駆動される2輪からなる移動手段を備えており、両輪を逆回転させることにより自分中心の回転動作を行なうことができる。例文帳に追加

This robot device is provided with a moving means constituted of two wheels to be independently driven in parallel, and configured to inversely rotate the both wheels for performing its self-centered rotating operation. - 特許庁

ユーザが必要に応じて、自分の出走させた馬などの特定の馬を中心としたレース実況を見ることができるゲーム装置を提供する。例文帳に追加

To provide a game device with which a user can watch a race actual condition concentrated on a specified horse such as the horse which is made to run by the user, when required. - 特許庁

制御部110は、自分撮りによって撮像された画像について、画像の中心位置からの縦方向の距離毎に、算出した傾きに応じた歪みの度合いを算出し、算出した歪み度合いに基づいて補正する。例文帳に追加

The control unit 110 calculates the degree of distortions, corresponding to the calculated inclination for each distance of a vertical direction from the center position of the image for an image photographed by self-photographing, and corrects the image on the basis of the calculated degree of distortion. - 特許庁

彼は宇宙を閉じた半球とみなし、その中心に地球を固定し、そのことを一般原理から証明して、それ以外に宇宙はありえないと自分自身を納得させ、また二千年近くも世界中を納得させてきたのです。例文帳に追加

He made of the universe a closed sphere, in the centre of which he fixed the earth, proving from general principles, to his own satisfaction and to that of the world for near 2,000 years, that no other universe was possible.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

残忍な気質、敵意と恨み、あらゆる情念のなかでも一番反社会的で忌まわしいものである嫉妬、偽善と不誠実、不適当な原因での激怒と挑発にそぐわない憤怒、他人に威張りたがること、利益の自分の分け前以上に独占しようとする欲望(ギリシア語のπλεονεξια貪欲)、他人を貶めることから満足を得る傲慢、自分自分に関することを他のなにより重視し、自分に都合よくあらる不確かな問題を決定する自己中心癖、こうしたものは道徳的悪行であり、悪しき嫌悪すべき性格を作るのです。例文帳に追加

Cruelty of disposition; malice and ill-nature; that most anti-social and odious of all passions, envy; dissimulation and insincerity, irascibility on insufficient cause, and resentment disproportioned to the provocation; the love of domineering over others; the desire to engross more than one's share of advantages (the of the Greeks); the pride which derives gratification from the abasement of others; the egotism which thinks self and its concerns more important than everything else, and decides all doubtful questions in its own favour;—these are moral vices, and constitute a bad and odious moral character:  - John Stuart Mill『自由について』

それが叶わないとみるや今度は洲本を中心に淡路を徳島本藩から分藩独立させて稲田氏を藩主とする稲田藩(洲本藩)の設立を目指す(そうすれば自分達は士族になる)ようになり、明治新政府にも独立を働きかけていくようになる。例文帳に追加

When they found that would not be granted, in turn, they moved to spin off Awaji with Sumoto as its center from the Tokushima Honpan and aimed to establish the INADA Domain, of which the leader would be the INADA clan (so that they would become warrior class), and also worked on the new Meiji Government for their independence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

撮像部16を表示部15の上側の中央に配設すると、使用者が自分の顔の中心が撮像部16に来るように顔を向けつつ、表示部15の表示画面を見て確認する場合に、使用者の目が上を向くことが無く、自然な画像が撮影できる。例文帳に追加

The allocation of the imaging part 16 at the center above the display part 15 prevents eyes of a user from turning upward when the user performs confirmation by looking at a display screen of the display part 15 while turning his/her face so that the center of his/her own face is positioned toward the imaging part 16, and makes it possible to photograph a natural image. - 特許庁

自分たちより腰の重い連中の間をさすらう大胆な女たちがもうすでにいて、あるグループの中心となり、興奮して勝利の余韻に酔いながら、また、絶えず変わりつづけるライトに照らされ激変する顔や声や色のわだつみを滑るように渡っていく。例文帳に追加

already there are wanderers, confident girls who weave here and there among the stouter and more stable, become for a sharp, joyous moment the centre of a group, and then, excited with triumph, glide on through the sea-change of faces and voices and color under the constantly changing light.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

そうした時代に、『吾妻鏡』が編纂され、北条貞時政権の担い手(寄合衆)達、特に文筆の家の者が中心になって、自分達の寄って立つ鎌倉幕府、北条得宗家体制の成立、その中で源氏三代、そして北条泰時、北条時頼の時代を回顧され、そしてそれぞれの「家」の成立・形成を示しながら鎌倉幕府の歴史が振り返られていく。例文帳に追加

"Azuma Kagami" was compiled in such times, looking back on the history of the Kamakura bakufu, on which the pillar (Yoriaishu) of the Sadatoki HOJO administration, especially the writers' family members depended, and also looking back on the establishment of the Hojo Tokuso family administration, especially the reign of Minamoto clan which lasted over three generations, those of Yasutoki and Tokiyori HOJO, and on the appearance and formation of the 'Family' system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

患者が家庭で自己測定に用いることができるトノメータにおいては、凹面鏡(50)及び該凹面鏡(50)の曲率中心を含み測定軸(20)に垂直な面内にあるターゲット光源(52)を利用する位置合わせガイドシステムは、患者が自分で位置合わせを行うのをガイドするための位置合わせ像を提供する。例文帳に追加

With regard to the tonometer that a patient can use for self-measurement at home, the alignment guidance system, which utilizes a target light source (52) positioned in a perpendicular face to the measurement axis (20) that includes a concave mirror (50) and the center of curvature of the concave mirror (50), provides an alignment image to guide for the patient to perform self-alignment. - 特許庁

昨日の自民党の部会と、民主党の部会と、(経済財政)諮問会議と、それぞれ金融庁の資料として、国内金融機関の銀行が中心ですけれども、リーマン(・ブラザーズ)向け債権ということで3,200億(円)、それから1,400億(円)が保全されているというような表を配っていると思うのですけれども、この数字は各金融機関が自分のところで計算して出したものですけれども、信用性というか、そこにはいろいろな見方もあると思うのですが、金融庁として債権の保全が適切かどうかといったことを調べる予定はあるのでしょうか。例文帳に追加

I understand that a document distributed yesterday at meetings of an LDP division, a DPJ (Democratic Party of Japan) division and the Council of Economic and Fiscal Policy showed that loan claims held by Japanese financial institutions, mainly banks, on Lehman (Brothers) totaled 320 billion yen, of which 140 billion was secured. These figures were calculated by individual financial institutions themselves, and I think that views are divided on their credibility. Does the FSA plan to investigate whether their claims are properly secured?  - 金融庁

例文

自らのこの上ない幸福、そして初めて自分の所帯の主人となった男の周りに持ち上がる家庭を中心とした利害は私の注意をすべて奪うのに十分だったし、ホームズの方は、ボヘミアンそのものであるその精神のためにどんなものであれ社交を嫌い、ベーカー街の私たちの下宿に残って古い本に埋もれ、週ごとにコカインと野心、麻薬による惰眠と、彼本来の情熱的な性質の示す猛烈な気力の間を行きつ戻りつしていた。例文帳に追加

My own complete happiness, and the home-centred interests which rise up around the man who first finds himself master of his own establishment, were sufficient to absorb all my attention, while Holmes, who loathed every form of society with his whole Bohemian soul, remained in our lodgings in Baker Street, buried among his old books, and alternating from week to week between cocaine and ambition, the drowsiness of the drug, and the fierce energy of his own keen nature.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS