小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「通常手数料」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「通常手数料」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

一 職業紹介に通常必要となる経費等を勘案して厚生労働省令で定める種類及び額の手数料を徴収する場合例文帳に追加

(i) a case where a fee of a type and amount specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, considering expenses ordinarily necessary for employment placement, is collected;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国の手数料の納付を証明する書類は,通常,各登録出願について別個に提出するものとする。例文帳に追加

The document certifying payment of the state fee shall generally be submitted for each registration application separately.発音を聞く  - 特許庁

国の手数料の納付を証明する書類は,通常,各登録出願について別個に提出されるものとする。例文帳に追加

The document certifying payment of the state fee shall generally be submitted for each registration application separately.発音を聞く  - 特許庁

何れの手続においても納付済みの手数料は,当該手続がされたか否かに拘らず,通常は還付されない。例文帳に追加

Fees once paid in respect of any proceeding shall not ordinarily be refunded irrespective of whether the proceeding has taken place or not.発音を聞く  - 特許庁

一旦、手続のための手数料が納付された場合、当該手続が行なわれるか否かにかかわらず、通常、返還はされない。例文帳に追加

Fees once paid in respect of any proceedings shall not ordinarily be refunded irrespective of whether the proceeding has taken place or not.発音を聞く  - 特許庁

顧客の誕生日に通常より金利の高い定期預金を提供したり、振込手数料の免除または減額を行うサービスを実施する。例文帳に追加

To provide a fixed deposit of interest larger than usual on the birthday of a customer and to provide a service exempting or reducing a transfer commission. - 特許庁

遊技者を選別するための所定条件を1乃至複数定める条件設定手段と、この条件設定手段により定めた所定条件を満たす遊技者を選別する遊技者選別手段と、この遊技者選別手段により選別された遊技者に対して、貯玉を引き出す際の手数料通常手数料とは異なる特別手数料に変更する手数料変更手段とを、少なくとも有する。例文帳に追加

This saved ball management device has at least a condition setting means determining one or a plurality of prescribed conditions for sorting players, a player sorting means sorting the players satisfying the prescribed conditions determined by the condition setting means, and a commission change means changing a commission when putting out the saved balls to a special commission different from the regular commission for the players sorted by the player sorting means. - 特許庁

ただし,登録官は,当該調査のため通常手数料の5倍額の納付があったときは,様式 TM-71による請求に基づいて,通常は7就業日以内に,早期調査報告書を交付させるものとする。例文帳に追加

Provided, that the Registrar shall cause an expedited search report to be issued ordinarily within seven working days on a request in Form TM-71 on payment of five times the ordinary fees for such search. - 特許庁

ただし、旅行代理店を通した場合、旅行代理店の契約手数料が発生する為、通常宿泊料金の10%から25%が宿泊料金に上乗せされる場合もある。例文帳に追加

If you ask a travel agent to make reservations, there is usually a charge of 10% to 25% of the cost of the accommodation as a booking fee.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのためには、今回の危機対応の一環として行われるIBRDからの開発政策融資については、その金利や手数料を、通常のIBRD融資よりも高いものとすることが効果的であると考えられ、世銀による検討が進められることを期待します。例文帳に追加

Raising the level of interest rates and fees applicable to crisis-related DPL may be effective in this regard, and I expect the Bank to continue to explore these options.発音を聞く  - 財務省

登録日は,所定手数料を支払い,更に通常かつ完全な状態で国際出願が国際事務局に送付された日とする(協定第6条 (2)については,法律2417/1996・第1条で批准)。例文帳に追加

As date of the registration is considered the date on which the International Bureau took delivery of the international application in regular and complete form and the fees due were paid (Article 6 paragraph 2 of the Agreement ratified by the first article of Law 2417/1996).発音を聞く  - 特許庁

更新請求人は,希望すれば,共和国法律第166号に基づいて付与された登録証を引き渡した後に,通常手数料を納付して,その認証謄本を入手することができる。例文帳に追加

After he has surrendered the certificate of registration granted under Republic Act No. 166, the applicant for renewal may, if he so desires, obtain a certified copy thereof, upon payment of the usual fees. - 特許庁

ただし,出願日の確定に関する手続,手数料納付,先の出願の写しの提供(通常の優先権が求められる場合),先に提出された出願の写しの提供,前記手続に関するキルギス特許庁の受領書及び通知の受取,特許維持手数料の納付については別とする。例文帳に追加

An application may be filed through a patent agent registered at Kyrgyzpatent. Natural persons residing out of the Kyrgyz Republic or foreign legal entities or their patent agents shall conduct operations related to obtaining patents as well as protection of object of industrial property through the patent agents registered at Kyrgyzpatent, except the procedures related to establishing date of application filing, fees payment, provision of the copy of previous application, if conventional priority is required, provision of the copy of the application filed earlier, getting of receipts and notifications of Kyrgyzpatent in respect of above-mentioned procedures, fee payment for maintenance of the patent. - 特許庁

(2)に従うことを条件として,附則II項目4に掲げる手数料を納付する者の請求により,長官が出願を優先処理しないことが当該請求人の権利を害する虞があると決定した場合は,当該出願の審査を通常の順序に優先して行うことができる。例文帳に追加

Subject to subsection (2), the Commissioner may advance an application for examination out of its routine order upon the request of any person who pays the fee set out in item 4 of Schedule II, where the Commissioner determines that failure to advance the application is likely to prejudice that person’s rights.発音を聞く  - 特許庁

ただし,登録官は,前記書類の早期認証謄本については,その旨の様式TM-70により受領した請求に基づいて,当該請求の通常手数料の5倍額の納付があったときは,30就業日以内にこれを提供しなければならない。例文帳に追加

Provided that the Registrar may furnish an expedited certified copies of the documents aforementioned within thirty working days on a request in Form TM-70 received to that effect on payment of five times the ordinary fees for such request. - 特許庁

答弁書を提出し又は証拠を提出するのに許容される期間は,通常は1月とし,それについては,付則1の指定手数料を納付すると同時に期間延長を求める当事者の申請に対して発せられる長官の特別命令によってのみ延長することができる。例文帳に追加

The time allowed for filing the counter-statement and evidence or for leaving reply evidence shall ordinarily be one month which may be extended only by a special order of the Controller given on a petition with the fee specified in the first schedule made by party seeking extension of time:発音を聞く  - 特許庁

(3)のただし書又は(4)に従うことを条件として,登録官は,当該調査のため通常手数料の5倍額の納付があったときは,様式TM-72により受領した請求に基づいて,通常は7就業日以内に1957年著作権法(1957年法律第14号)第45条 (1)に基づく早期調査証明書を交付しなければならない。例文帳に追加

Subject to proviso to sub-rule 3 or sub-rule 4, the Registrar shall ordinarily within seven working days issue an expedited search certificate under sub-section (1) of section 45 of the Copyright Act, 1957 (14 of 1957) on a request received in Form TM-72 on payment of five times the ordinary fee for such search. - 特許庁

手数料は,現金により納付するか,又は登録官宛ての郵便為替により又は商標登録局の所轄支局の所在地における公認銀行宛てに振り出された銀行手形若しくは小切手により,送金することができるものとし,郵送のときは,当該郵便為替又は適正な宛先を記入済みの銀行手形若しくは小切手については,通常の郵送過程で配達される筈の時に,手数料が納付されたものとみなす。例文帳に追加

Fees may be paid in cash or sent by money order addressed to the Registrar or by a bank draft issued or by a cheque drawn on a scheduled bank at the place where the appropriate office of the Trade Marks Registry is situated and if sent through post, shall be deemed to have been paid at the time when the money order or the properly addressed bank draft or cheque would be delivered in the ordinary course of post. - 特許庁

法に基づいて納付を必要とする手数料は,現金により若しくは電子的手段を介して納付するか,又は長官を支払先として所轄庁所在地の指定銀行宛てに振り出された銀行為替手形若しくは小切手により送付することができる。当該為替手形又は小切手を郵送するときは,通常の郵送過程で当該銀行為替手形又は小切手が長官に配達された筈の日に,当該手数料が納付されたものとみなす。例文帳に追加

The fees payable under the Act may either be paid in cash or through electronic means or may be sent by bank draft or cheque payable to the Controller of Patents and drawn on a scheduled bank at the place where the appropriate office is situated. If the draft or cheque is sent by post, the fees shall be deemed to have been paid on the date on which the draft or cheque would have reached the Controller in the ordinary course of mail.発音を聞く  - 特許庁

登録官は,商標が所定の手数料の不納付のために登録簿から抹消された場合において,商標の最後の登録の期間満了の日から6月を経過し,かつ1年以内に,所定の方法により申請を受け,所定の手数料を受理し,相当と納得するときは,登録簿に当該商標を回復させ,当該商標の登録について,通常通りに,又は適当と認める条件若しくは制限を付して,最後の登録の期間満了の日から10年間,更新することができる。例文帳に追加

Where a trade mark has been removed from the register for non-payment of the prescribed fee, the Registrar shall, after six months and within one year from the expiration of the last registration of the trade mark, on receipt of an application in the prescribed form and on payment of the prescribed fee, if satisfied that it is just so to do, restore the trade mark to the register and renew the registration of the trade mark either generally or subject to such conditions or limitations as he thinks fit to impose, for a period of ten years from the expiration of the last registration.発音を聞く  - 特許庁

(4)商標が所定の手数料不納のため登録簿から抹消された場合、登録官が正当と判断する場合、当該商標の最新登録の期間満了日から1年以内に所定の方式の出願を受理次第、通常どおり、又は賦課が適切と登録官が考える条件又は制限付して、当該商標を最後の登録の期間満了から10年間登録簿に回復することができる。例文帳に追加

(4) Where a trademark has been removed from the Register for non-payment of the prescribed fee, the Registrar may, within 1(one) year from the expiration of the last registration of the trademarks, on receipt of an application in the prescribed form, if satisfied that it is just so to do, restore the trademark to the Register and renew the registration of the trademark either generally or subject to such conditions or limitations as he thinks fit to impose, for a period of 10(ten) years from the expiration of the last registration.発音を聞く  - 特許庁

自動取引装置1の顧客誘導操作部2に通常の取引種目共に誕生日特別サービスを表示し、この誕生日特別サービスが選択されると、金利の高い定期預金、振込手数料の免除または減額が可能である旨の画面を顧客誘導操作部2に表示して顧客に選択させる。例文帳に追加

On the customer guide operation part 2 of the automatic transaction device 1, the birthday special service is displayed together with ordinary transaction kinds and when this birthday special service is selected, a picture showing that a fixed deposit of higher interest is provided and a transfer communication is exempted or reduced is displayed on the customer guide operation part 2 to let a customer make a choice. - 特許庁

(1) 規則96A(2)に従うことを条件として,法又は本規則により登録局に提出又は送付することが認められ又は求められる通知,申請,請求その他の書類は,郵便により送付することができるものとし,その送達及び提出は,当該書類を含む書簡に適正に宛名を書き,手数料を前納し,かつ,これを投函することにより実行されたものとみなされるとともに,別段の立証がされない限り,当該書簡が通常の郵送過程において配達される筈の時に実行されたものとみなされる。例文帳に追加

(1) Subject to rule 96A(2), any notice, application or other document authorised or required by the Act or these Rules to be filed or sent to the Registry may be sent through the post, and the service and filing shall be deemed to be effected by properly addressing, prepaying and posting a letter containing the document, and unless the contrary is proved, shall be deemed to have been effected at the time at which the letter would be delivered in the ordinary course of post. - 特許庁

局が許可する場合を除き,図面を変更することはできない。図面に示された構造の変更請求は,所定の手数料を納付した場合にのみ行うことができる。記録の一部とするための変更案を示す永久インクによるスケッチは,調査請求とともに提出しなければならない。図面の補正を請求する文書は,その他の文書と別個にしなければならない。図面は,署名の場合を除き,局から取り下げることができない。図面の差替は,通常,局が要求する場合を除き,如何なる場合にも認められない。例文帳に追加

No change in the drawing may be made except by permission of the Bureau. Request for changes in the construction shown in any drawing may be made only upon payment of the required fee. A sketch in permanent ink showing proposed changes to become part of the record must be filed together with the search request. The paper requesting amendments to the drawing should be separate from other papers. The drawing may not be withdrawn from the Bureau except for signature. Substitute drawings will not ordinarily be admitted in any case unless required by the Bureau. - 特許庁

安全な決済手段としての「決済用預金」、決済機能の安定確保に関する基本要件に基づけば、小さな預金保険制度の理念のもとで全額保護の対象となる「決済用預金」は基本的に決済に特化した預金とすることが適当であり、セーフティネットとして広く一般に提供されることが妥当である。「決済用預金」の定義、決済用預金」については、その備えるべき条件を設定し、機能的に定義するというアプローチが適当と考えられる。具備する機能、預金者の求めに応じ、いつでも払い出しを行うことができるとともに、我が国の経済社会において通常必要な決済サービスを提供できるものであることが当然に要請される。具体的には、「決済用預金」は口座を通じた為替取引(振込、送金、代金取立)、手形・小切手による支払い、口座引落しといったサービスのいずれかを提供し得るものである。金利・手数料、「決済用預金」はいわゆる要求払預金として流動性が極めて高いことから、これに見合う資金運用手段は限られ、金融機関にとっての収益性も極めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。我が国の代表的な「決済用預金」と考えられる当座預金については、預金者に手形・小切手の振出を認め、一時的な信用供与を行うこともありうるため、基本的にその利用は信用力の高い法人に限られている。ここでいう「決済用預金」とは概念を明らかにしたものであり、既存の預金種別(預金の名称)の中で実際にどれが当てはまるかについては、実務上の問題として整理すべきものである。例えば、当座預金はここで定義する「決済用預金」に明らかに当てはまる。普通預金という名称の預金であっても、金利が付されないとすれば、ここで述べた定義に当てはまることとなる。めて低いものとなるので、付される金利は相当程度低いものとなることが合理的である。また、「決済用預金」は全額保護されることから、その金利は他の預金の金利に比べれば低く設定されることが自然である。さらに、「決済用預金」は専ら決済機能を提供するための預金であることから、預金者は金融機関から享受する決済サービスの対価を支払うべきであるとの考え方が成り立つ。このような対価として預金者にいわゆる座維持手数料をはじめとする各種サービスに対する手数料を求めることには合理性がある。ただし、どのような形で預金者に手数料を負担させるかについては、金融機関の経営判断に委ねるべきものであり、現状の経済実態、社会通念、さらには官民のイコールフッティング等の観点から、現時点ではこれを「決済用預金」の条件とすることには慎重な考慮を要する。以上のとおり、決済サービスに要するコスト負担に関する社会通念が定着していないことから、利息を付さないということにより、実質的にコスト負担を求める、すなわち、全額保護の対象とする「決済用預金」は金利を付していないものとすることが適当である。例文帳に追加

It is appropriate to make the “payment and settlement depositwidely available, as a deposit to be used exclusively, in principle, for payment and settlement.発音を聞く  - 金融庁

庁に係属中の出願に関する審査官との面接は,出願人が提起することを望む質問を明記した書面による請求に基づいてのみ,かつ,所定の手数料を納付した後にのみ行うことができ,これに関して審査官は,面接を許可するか又は質問に対して書面で回答するかを裁量する権限を有する。面接は,庁の構内において,審査官が指定する通常の就業時間中に行う。審査官との面接又は協議はすべて,協議の直後に文書にまとめ,審査官及び出願人が署名する。当該書面は,庁の記録の一部となる。係属出願を検討する面接は,これに関する最初の庁の処分の前に行ってはならない。例文帳に追加

Interviews with Examiners concerning applications pending before the Office can be held only upon written request specifying the query he would want to propound and after payment of the required fee, but in respect of which the Examiner has the discretion to grant the interview or instead reply to the query in writing. The interview shall take place within the premises of the Office and during regular office hours as specified by the Examiner. All interviews or conferences with Examiners shall be reduced to writing and signed by the Examiner and the applicant immediately after the conference. Such writing shall form part of the records of the Office. Interviews for the discussion of pending applications shall not be held prior to the first official action thereon. - 特許庁

手数料の支払は,一般的に言ってその手続を始めるよう申請された時に行うべきであって,同時に支払受領者にその旨通知され,その事実をその者の署名,及び公式の申請書形式であることを確認し,又は,その特許又は実用新案の付与に関する様式であること等により確認し,その支払期限の最終日から10日の猶予期間を有し,かつ,それらの者に対して通常の支払をしなかった場合の結果について警告を発し,出願時の支払の方が経費を節約でき,特許法第30条に規定されているように,何ら通知を不要とする支払を行うよう指示すべきものとする。例文帳に追加

Payment of the fees shall in general be required at the time of requesting the service giving rise to them, at the same time notifying the payee who shall ratify them by their signature and by means of the official request form or by the form relating to grant of the patent or utility model, having a ten-day term from the last day of the end of the period to make payment and warning them of the outcome in each case of failure to make ordinary payment, save for the filing fee on applications which, as provided in Article 30 of the Patent Law, shall be paid without any necessary notification whatsoever. - 特許庁

局に係属中の出願に関する審査官との面接は,出願人が提起することを希望する質問を明記した請求により,かつ,所定の手数料を納付した後にのみ行うことができるが,これに関して,審査官は,面接を許可するか又は代わりに質問に対して書面で回答するかを裁量する権限を有する。面接は,局の構内において,審査官が指定する通常の就業時間中に行う。審査官との面接又は協議は,すべて,その直後に文書にし,審査官及び出願人が署名する。当該文書は,局の記録の一部となる。係属中の出願を検討する面接は,同出願に関する最初の庁の処分の前に行ってはならない。例文帳に追加

Interviews with the Examiner concerning an application pending before the Bureau can be held only upon written request specifying the query the applicant would want to propound and after payment of the required fee, but in respect of which the Examiner has the jurisdiction to grant interview or instead reply to the query in writing. The interview shall take place within the premises of the Bureau and during regular office hours as specified by the Examiner. All interviews or conferences with Examiners shall be reduced to writing and signed by the Examiner and the applicant immediately after the conference. Such writing shall form part of the records of the Bureau. Interviews for the discussion of pending applications shall not be held prior to the first official action thereon. - 特許庁

本法律において, 「物品」とは,手,道具又は機械によって作られた何らかのものをいう。 「意匠」又は「工業意匠」とは,完成品における形状,輪郭,模様若しくは装飾の特徴及びそれら特徴の組合せであって,視覚に訴え,かつ,視覚によってのみ判断されるものをいう。 「キット」とは,完成品を作るために組み立てることができる完全な又は実質的に完全な数の部品をいう。 「大臣」とは,本法律の適用上,総督により閣僚として指名された,カナダ枢密院顧問官をいう。 「所定の」とは,規則に規定されたという意味であり,手数料については,規則により規定された方法で決定されたものを含む。 「組物」とは,同一の包括的特性を備え,通常共に販売され又は共に使用されることを意図した多数の物品であって,その各個には同一の意匠又はその変形が適用されているものをいう。 「有用物品」とは,ある実用的機能を有する物品をいい,当該物品のひな形も含む。 「実用的機能」とは,物品に関して,単に美術品又は著作物の基質又は担体として役立つのみに止まらない機能をいう。「変形」とは,同一の物品又は組物に適用した意匠であって,互いに実質的な差異がないものをいう。例文帳に追加

In this Act, “articlemeans any thing that is made by hand, tool or machine; “designorindustrial designmeans features of shape, configuration, pattern or ornament and any combination of those features that, in a finished article, appeal to and are judged solely by the eye; “kitmeans a complete or substantially complete number of parts that can be assembled to construct a finished article; “Ministermeans such member of the Queen’s Privy Council for Canada as is designated by the Governor in Council as the Minister for the purposes of this Act; “prescribedmeans prescribed by the regulations and, in relation to fees, includes determined in the manner prescribed by the regulations; “setmeans a number of articles of the same general character ordinarily on sale together or intended to be used together, to each of which the same design or variants thereof are applied; “useful articlemeans an article that has a utilitarian function and includes a model of any such article; “utilitarian function”, in respect of an article, means a function other than merely serving as a substrate or carrier for artistic or literary matter; “variantsmeans designs applied to the same article or set and not differing substantially from one another.発音を聞く  - 特許庁

例文

(4)没収が有罪判決について命令された場合、裁判所は、有罪を宣告された者に、没収が命じられたいかなる物品についても廃棄又は裁判所が適切と考えるその他の処分を命ずることができる。本法第73条に定める違反に係る被疑者が次に掲げる事項を立証した場合、裁判所は訴追を取り下げることができる。(a)自己の事業の通常の過程において、他の者に代わり、商標若しくは商品表示を付するために、又は(場合に応じ)、商標の制作用若しくは当該制作に使用される金型、版、機器、板材又はその他の器具を製作するために、当該他の者に雇用されていること。(b)容疑の対象となる事件において、そのように雇用されていた事実、及び、かかる商品若しくは役務(場合に応じ)の販売によって決まる利益若しくは手数料のを得る手段としての当該商品若しくは役務又はその他の物品に関与していなかったこと。(c)容疑の対象となった違反を犯さないよう合理的予防措置を講じていたこと。(d)違反行為を実行したとされる時点において、当該商標又は商品表示の真実性を疑う理由があったこと。(e)検察官により、又は検察官に代わって行われた要求に応じて、当該標章又は表示をその者のために付した者に関し、自らの権能が及ぶすべての情報を提出したこと。例文帳に追加

(4) When forfeiture is directed on a conviction the Court, before whom the person convicted, may order any forfeited article to be destroyed or otherwise disposed of as the Court thinks fit. Where a person is accused of an offence under section 73 of this Act and proves. (a) that in the ordinary course of his business he is employed on behalf of other persons to apply trademarks or trade descriptions, or, as the case may be, to make dies, blocks, machines, plates, or other instruments for making, or being used in making, trademarks; (b) that in the case which is the subject of the charge he was so employed, 58 and was not interested in the goods or service or other thing by way of profit or commission dependent on the sale of such goods or services or other things, as the case may be; (c) that the took reasonable precautions against committing the offence charged; (d) that he had, at the time of the commission of the alleged offence, on reason to suspect the genuineness of the trademark or trade description; and (e) that on demand made by or on behalf of the prosecutor, he gave all the information in his power with respect to the persons on whose behalf the mark or description was applied; the Court may discharge the person from the complaint.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「通常手数料」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「通常手数料」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Normal fee

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「通常手数料」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「通常手数料」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS