1016万例文収録!

「"国民全体"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "国民全体"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"国民全体"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

国民全体の関心事.例文帳に追加

a matter of public concern  - 研究社 新英和中辞典

これが国民全体の希望である例文帳に追加

This is the desire of the whole nation.  - 斎藤和英大辞典

国民全体が服する喪例文帳に追加

mourning done by all the people of a nation  - EDR日英対訳辞書

国民全体に関わるさま例文帳に追加

the way in which something is national  - EDR日英対訳辞書

例文

国民全体は国王死去の報を聞いて悲しんだ。例文帳に追加

The whole nation was sad to hear that their king died. - Tatoeba例文


例文

国民全体が大きな変化を望んでいる。例文帳に追加

The country at large is hoping for great changes. - Tatoeba例文

国民全体によって掌握されている所有権例文帳に追加

property rights that are held by the public at large  - 日本語WordNet

国民全体の生産物に対する需要の総額例文帳に追加

the total amount of the domestic demand for products  - EDR日英対訳辞書

国民全体が医療費として費やす費用例文帳に追加

the expenses paid by the citizens of a country on medical treatment  - EDR日英対訳辞書

例文

規模が国民全体にかかわるさま例文帳に追加

of a condition that is on a national scale  - EDR日英対訳辞書

例文

国民全体は国王死去の報を聞いて悲しんだ。例文帳に追加

The whole nation was sad to hear that their king died.  - Tanaka Corpus

国民全体が大きな変化を望んでいる。例文帳に追加

The country at large is hoping for great changes.  - Tanaka Corpus

三 国民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合例文帳に追加

(iii) When he/she is guilty of such misconduct as to render himself/herself unfit to be a servant of all citizens.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、国民全体が清教徒のよく言えば純粋、悪く言えば独善的な行動に嫌気がさしていた。例文帳に追加

This made the nation of England grow tired of the puritans' innocence in a good sense but self-righteous activities in a bad sense.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

株主に対しても、また国民全体に対しても、やはり企業というのは社会的存在でもあるわけですからね例文帳に追加

Companies are social entities in relation to shareholders and to the general public  - 金融庁

日本が約束した6%削減目標を確実に達成するため、総力を挙げて国民全体で取り組む決意です。例文帳に追加

We are determined to exert all efforts by the entire nation to ensure that Japan achieves its commitment to reduce emissions by 6 percent.  - 経済産業省

そして,一人の人が民のために死んで,国民全体が滅びないことが,我々にとって益になることを考えていない」。例文帳に追加

nor do you consider that it is advantageous for us that one man should die for the people, and that the whole nation not perish.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 11:50』

第九十六条 すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。例文帳に追加

Article 96 (1) Every official, as a servant of all citizens, shall serve the public interest, and exert his/her utmost effort in the performance of his/her duties.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

かつての日本的儒教=朱子学は武士や一部の農民・町民など限られた範囲の道徳であったが、近代天皇制のもとでは国民全体に強要された。例文帳に追加

The former Japanese Ju-kyo, or Neo-Confucianism was ethics for a limited target, such as samurai, certain farmers, and townsmen, but under the modern emperor system, it was imposed on all citizens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また仮名(文字)論者としても知られ、明六社の機関誌明六雑誌に、ひらがなの普及が国民全体の知識や教養の向上に役立つと主張した。例文帳に追加

He is also known as a kana (the Japanese syllabary) advocate, and he expressed his opinion in an article on a magazine of Meirokusha (Japan's first academic society), regarding the necessity of spreading hiragana (the rounded Japanese phonetic syllabary) throughout the country to improve the knowledge and culture of entire citizens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした知見から、新たな中小企業に関する像が蓄積され、国民全体の中小企業に対する理解が進むと共に、より的確な中小企業施策の立案が可能になるものと考えている。例文帳に追加

We believe that this information will lead to the building up of a new image of SMEs, advance understanding of SMEs on the part of the whole nation, and enable the formation of more precise plans for SME policies. - 経済産業省

総理も常々、国民の立場に立った行政が何よりも重要だという話でありまして、公務員一人一人が、国民全体の奉仕者として高いモラルを維持して、能力を高め、誇りを持って職務に専念できるようにすることが大切だと思っております。例文帳に追加

The Prime Minister has always been saying that conducting administration from the people's viewpoint is most important, and I also believe that it is important to create an environment that enables individual civil servants to have a strong sense of ethics as servants working for the entire population, enhance their own capabilities, and devote themselves to their duties with pride.  - 金融庁

なお、TRIPS 協定では最恵国待遇(MFN)義務が規定されており、当該協定の対象であってTRIPS 協定の対象となっている知的財産に関するFTA/EPA の条項に基づく措置は、FTA/EPA 締約国の国民のみならずWTO加盟国の国民全体に適用しなければならない。例文帳に追加

It can be said that the US FTA intellectual property provisions actively promote this characteristic. The TRIPS Agreement provides for a most-favored-nation (MFN) treatment. Measures that are the subject of the TRIPS Agreement and that are pursuant to FTA/EPA provisions on intellectual properties which are the subject of the TRIPS Agreement must be applied not only to nationals of the counterparty country to the FTA/EPA, but also to the nationals of all other WTO members. - 経済産業省

中国の年金制度は都市戸籍者に対する都市養老保険(企業職工養老保険)と農村戸籍者に対する農村養老保険と戸籍により制度が分けられており、国民全体をカバーする年金制度は存在していない。例文帳に追加

China’s pension system is divided into two according to types of family registers ? endowment insurance for city dwellers (endowment insurance for corporate workers) or those who are registered in urban areas, and endowment insurance for farm villagers or those who are registered in farm districts. So, there is no single pension system that covers the entire population in China. - 経済産業省

第一条 この法律は、国家公務員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、国家公務員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to prevent acts of national public officers that may bring about suspicion and distrust from the citizens in regards to the fairness of execution of duty to ensure public trust in public services by taking necessary measures that contribute to the maintenance of ethics pertaining to the duties of national public officers in light of the fact that national public officers are public servants of all citizens and their duty is public service that is entrusted by the citizens.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三条 職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、常に公正な職務の執行に当たらなければならない。例文帳に追加

Article 3 (1) Officials shall be conscious that they are public servants of all citizens and not just some citizens, shall not give unjust and discriminatory treatment to citizens such as handling information that is available in the course of duties for the mere benefit of only some citizens, and shall always execute the duties fairly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、自衛隊員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、自衛隊員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to prevent acts of self-defense forces personnel that may bring about suspicion and distrust from the citizens in regards to the fairness of execution of duty to ensure public trust in public services by taking necessary measures that contribute to the maintenance of ethics pertaining to the duties of self-defense forces personnel in light of the fact that self-defense forces personnel are public servants of all citizens and their duty is public service that is entrusted by the citizens.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三条 自衛隊員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、常に公正な職務の執行に当たらなければならない。例文帳に追加

Article 3 (1) Self-defense forces personnel shall be conscious that they are public servants of all citizens and not just some citizens, shall not give unjust and discriminatory treatment to citizens such as handling information that is available in the course of duties for the mere benefit of only some citizens, and shall always execute the duties fairly.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

まだ、具体的にそういう話は、昨日も聞いていませんけれども、とにかく、何度も言うように、日本郵政が、どうやったら国民全体に対して、地域社会に対して貢献できるのか、また日本経済にどう寄与できるのか、世界経済にどう寄与できるのかという、そういう視点から事業展開をしていくわけですから、閉鎖的な、そういう考えを、私は、本当に一切持っていません。例文帳に追加

I did not hear about any such specific matters yesterday. In any case, as I have said over and over again, Japan Post will pursue new businesses from the perspective of how it can contribute to the people, to local communities, to the Japanese economy and to the global economy, so I do not have an exclusionism approach in mind at all.  - 金融庁

その上で、あえて一般論として申し上げれば、政府として、あるいは公的な主体として、それぞれ責任を有している資産について、その資産の趣旨あるいは用途、使い道を踏まえながら運用を最大限効率化していく、より高いパフォーマンスのところへ持っていく努力が、国民全体の利益の増進に資することであるということは、一般論として思っております。例文帳に追加

If I am to speak in general terms, I think that the interests of the people as a whole would benefit from efforts by the government and public sector organizations to maximize the efficiency of the management of the assets of which they are in charge, in light of the purpose and use of those assets, in order to achieve higher performance.  - 金融庁

原子力安全・保安院の職員は、日本国政府の職員であり、国家公務員法の規定に基づき、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、かつ、職務の遂行にあたっては、全力を挙げてこれに専念しなければならないという基本理念の下、職務に専念する義務、秘密を守る義務などの義務が課せられている。例文帳に追加

Staff of NISA is government employees, and they must work for public interest as servants for the entire nation in conformity with the National Public Service Act. They are also obliged to devote themselves to their tasks and to keep secrecy under the fundamental principles that government employees must make every possible effort to carry out their tasks. - 経済産業省

そのため、政府は、国民全体の利益に立って、改革の理念や全体像を提示し、具体的な政策に ついて説明責任を果たし、国民の信頼を得るべく全力で取り組むとともに、国民的議論の基盤と なる基本的な知識や情報を、教育現場も含めて広く積極的に提供することが必要。例文帳に追加

The government should represent the interests of the public, and present a complete picture or idea of reform. Accountability to specific policies should be provided with commitment to gain the trust of the people. Basic knowledge and information that are the foundation of a national debate should be widely provided, such as in the field of education. - 厚生労働省

(3)(6)及び(7)の規定に従うことを条件として,周知商標の所有者は,商品又はサービスに関して,全部又はその重要な部分が自己の商標と同一又は類似の商標を使用することが次の場合は,すなわち,(a)その商品又はサービスと周知商標の所有者との関係を示す可能性があり,かつ,当該所有者の利益を害する虞ががある場合は,又は(b)当該所有者の商標がシンガポールにおいて国民全体に知られている場合には,(i)当該所有者の商標の識別性のある特徴を不当な方法で損なう可能性がある場合は,又は (ii)当該所有者の商標の識別性のある特徴を不当に利用する可能性がある場合は,その商標を業として自己の同意なくシンガポールにおいて使用することを差止命令により禁止する権利を有する。例文帳に追加

(3) Subject to subsections (6) and (7), the proprietor of a well known trade mark shall be entitled to restrain by injunction the use in Singapore, in the course of trade and without the proprietor’s consent, of any trade mark which, or an essential part of which, is identical with or similar to the proprietor’s trade mark, in relation to any goods or services, where the use of the trade mark — (a) would indicate a connection between those goods or services and the proprietor, and is likely to damage the interests of the proprietor; or (b) if the proprietor‘s trade mark is well known to the public at large in Singapore(i) would cause dilution in an unfair manner of the distinctive character of the proprietor’s trade mark; or (ii) would take unfair advantage of the distinctive character of the proprietor’s trade mark. - 特許庁

例文

(4)(6)及び(7)の規定に従うことを条件として,周知商標の所有者は,全部又はその重要な部分が自己の商標と同一又は類似の事業標章を使用することが次の場合は,すなわち, (a)それが使用される事業と周知商標の所有者との関係を示す可能性があり,かつ,当該所有者の利益を害する虞ががある場合は,又は (b)当該所有者の商標がシンガポールおいて国民全体に知られている場合には,(i)当該所有者の商標の識別性のある特徴を不当な方法で損なう可能性がある場合は,又は (ii)当該所有者の商標の識別性のある特徴を不当に利用する可能性がある場合は,その事業標章を業として自己の同意なくシンガポールにおいて使用することを差止命令により禁止する権利を有する。例文帳に追加

(4) Subject to subsections (6) and (7), the proprietor of a well known trade mark shall be entitled to restrain by injunction the use in Singapore without the proprietor’s consent of any business identifier which, or an essential part of which, is identical with or similar to the proprietor’s trade mark, where the use of the business identifier — (a) would indicate a connection between the business in respect of which it is used and the proprietor, and is likely to damage the interests of the proprietor; or (b) if the proprietor’s trade mark is well known to the public at large in Singapore(i) would cause dilution in an unfair manner of the distinctive character of the proprietor’s trade mark; or (ii) would take unfair advantage of the distinctive character of the proprietor’s trade mark. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS