1016万例文収録!

「"health center"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "health center"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"health center"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 59



例文

an agency called {public health center} 例文帳に追加

保健所という機関 - EDR日英対訳辞書

Health Center 例文帳に追加

厚生館保健センター - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a person who works as a nurse in a public health center 例文帳に追加

保健婦という職業の人 - EDR日英対訳辞書

Where is the public health center in this town?例文帳に追加

この町の保健所はどこですか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

a building that houses a public health center 例文帳に追加

保健所という衛生行政機関の建物 - EDR日英対訳辞書


例文

She is one of four midwives at the health center.例文帳に追加

彼女は保健所の4人の助産師の一人だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

The health center carried out a surprise inspection of all the restaurants in the region. 例文帳に追加

保健所はその地域の全飲食店の抜きうち検査を実施した. - 研究社 新和英中辞典

Kyoto Prefectural Chutan Higashi Public Health Center (Maizuru City), and Kyoto Prefectural Chutan Higashi Civil Engineering Office (Ayabe City) 例文帳に追加

中丹東保健所(舞鶴市)、府中丹東土木事務所(綾部市) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 12-6 (1) With regard to the enforcement of this Act, a public health center shall perform the following services among others: 例文帳に追加

第十二条の六 保健所は、この法律の施行に関し、主として次の業務を行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Higashiyama Ward Office, Higashiyama Health Center, Higashiyama Ward Social Welfare Office, Higashiyama Ward Library 例文帳に追加

東山区役所・東山保健所・東山区社会福祉事務所・東山区図書館 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A health center inside the camp is always full of people coming in for medical treatment.例文帳に追加

キャンプ内の医療センターは治療を受けにやって来る人々でいつもいっぱいです。 - 浜島書店 Catch a Wave

(4) When a director of a health center has conducted an investigation under paragraph (2), he/she shall make a report to the prefectural governor, etc. pursuant to a Cabinet Order. 例文帳に追加

4 保健所長は、第二項の規定による調査を行つたときは、政令で定めるところにより、都道府県知事等に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) For the vessels or aircraft as prescribed in Paragraph 1, the chief of the public health center may also give a permit as specified in Item 3 of the provisions of Article 5. 例文帳に追加

4 第一項の船舶又は航空機については、第五条ただし書第三号に規定する許可は、保健所長もすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The chief of the public health center may also issue a permit as prescribed in Paragraph 3 of the provision in Article 5 to the vessel etc. prescribed in Paragraph 2. 例文帳に追加

4 第二項の船舶等については、第五条ただし書第三号に規定する許可は、保健所長もすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(He resigned Kamigata Rakugo and worked for a health center as an employee, but he performed somehow, for example on the stage there.) 例文帳に追加

(上方落語から身を引いてヘルスセンターに社員として勤務していたが、その舞台に自ら上がるなど、何かしら芸はしていた。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Along Senbon-dori Street on the east side of the station, the Kyoto Dental Association Oral Health Center and the JR Nijo Station NK Building opened in September 2000 and on March 1, 2006, respectively. 例文帳に追加

駅東側の千本通沿いには2000年9月に京都府歯科医師会口腔保健センター、2006年3月1日にJR二条駅NKビルがオープン。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 33 Costs for measures undertaken by the chief of the public health center pursuant to the provisions in Paragraph 3 of Article 22 or Paragraph 3 of Article 23 (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Paragraph 6 of Article 23) shall be paid by a relevant prefecture, city or special ward in which the public health center is located, and then shall be borne by the national treasury. 例文帳に追加

第三十三条 第二十二条第三項又は第二十三条第三項(同条第六項において準用する場合を含む。)の規定により保健所長がとる措置に要する費用は、当該保健所を設置する都道府県、市又は特別区が支弁し、国庫は、政令の定めるところにより、これを負担しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) With regard to children, their guardians or expectant and nursing mothers to whom a child guidance center provides consultation, the child guidance center's director may seek health guidance or other necessary cooperation from the public health center. 例文帳に追加

2 児童相談所長は、相談に応じた児童、その保護者又は妊産婦について、保健所に対し、保健指導その他の必要な協力を求めることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 19 (1) A public health center's director shall carry out medical examinations or provide consultation for children with physical disabilities, and shall guide medical treatment and education necessary for them. 例文帳に追加

第十九条 保健所長は、身体に障害のある児童につき、診査を行ない、又は相談に応じ、必要な療育の指導を行なわなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A public health center's director may carry out medical examinations or provide consultation for children in need of long-term medical treatment due to illness, and may guide medical treatment and education necessary for them. 例文帳に追加

2 保健所長は、疾病により長期にわたり療養を必要とする児童につき、診査を行い、又は相談に応じ、必要な療育の指導を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the director of a health center has received a notification set forth in the preceding paragraph or in other cases where he/she finds that there have been persons poisoned by food, etc., he/she shall make a report to the prefectural governor, etc. immediately and conduct an investigation, pursuant to a Cabinet Order. 例文帳に追加

2 保健所長は、前項の届出を受けたときその他食中毒患者等が発生していると認めるときは、速やかに都道府県知事等に報告するとともに、政令で定めるところにより、調査しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The chief of a public health center who receives notice, as prescribed in the preceding paragraph, may take necessary measures including inspection, sterilization and any other necessary preventive measures for quarantinable infectious diseases for a vessel or aircraft. 例文帳に追加

3 前項の通報を受けた保健所長は、当該船舶又は航空機について、検査、消毒その他検疫感染症の予防上必要な措置をとることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The chief of the quarantine station or the public health center who receives such notification may take necessary measures including examinations, sterilization, or other necessary preventive measures in respect of quarantinable infectious diseases. 例文帳に追加

3 前項の通報を受けた検疫所長又は保健所長は、当該船舶等について、検査、消毒その他検疫感染症の予防上必要な措置をとることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 36 Investigations to be conducted by the director of a health center pursuant to the provisions of Article 58, paragraph (2) of the Act (including cases where it is applied mutatis mutandis under Article 62, paragraph (1) of the Act; the same shall apply in paragraph (1) of the following Article) shall be as follows: 例文帳に追加

第三十六条 法第五十八条第二項(法第六十二条第一項において準用する場合を含む。次条第一項において同じ。)の規定により保健所長が行うべき調査は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) After terminating food poisoning investigations, the director of a health center shall promptly prepare a written report and submit it to a prefectural governor, etc., pursuant to an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

3 保健所長は、食中毒調査が終了した後、速やかに、厚生労働省令で定めるところにより報告書を作成し、都道府県知事等にこれを提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To operate a street stall business requires a health center permit, under the Food Sanitation Act; permission to use the road is administered by the Fukuoka police station, under the Road Traffic Act; the owners of the business pay the permit licensing fee. 例文帳に追加

これらの屋台の営業は、保健所の食品衛生法に基づく許可や福岡県警の道路交通法に基づく道路使用許可が必要で、また、使用許可手数料も徴収される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other facilities in the area include the Kyotanabe City Central Library, JA Kyoto Yamashiro, Commerce and Industry House and the Tanabe Public Health Center. 例文帳に追加

その他の周辺施設に京田辺市立中央図書館(旧田辺町役場跡地に建設された)、京都やましろ農業協同組合、商工会館、田辺保健所など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Biwa-ko Lake Paradise is a complex including recreational and amusement park facilities with a spa resort (health center), established next to the former Biwa-ko Lake Spa Resort (the Hotel Koyo (currently the "Ryotei Koyo") located in Otsu City, Shiga Prefecture). 例文帳に追加

びわ湖パラダイス(びわこパラダイス)は、かつて滋賀県大津市にあったびわ湖温泉(ホテル紅葉(現在 旅亭紅葉))と併設されていた、温泉宿泊施設(健康センター)併設型のレジャー施設・遊園地である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

School officials are advised to report cases of the new influenza to their local public health center and to take measures such as school closure when necessary. 例文帳に追加

学校関係者は新型インフルエンザの症例を地域の保健部局に連絡し,必要に応じて学校閉鎖などの措置を講じるよう勧められている。 - 浜島書店 Catch a Wave

The health center side performs the OCR processing of the written contents of the written original by utilizing a scanner and acquires the input data inside the data reception processing server.例文帳に追加

保健所側は、スキャナーを利用して記入済みの原本の記入内容をOCR処理をし、その入力データをデータ受付処理サーバ内に取得する。 - 特許庁

To a health center, an applicant side writes required items on an original by utilizing the electronic pen and transmits the written contents through terminal equipment and a network to a data reception processing server.例文帳に追加

保健所に対して申請者側は、原本上の必要事項を電子ペンを利用して記入し、その記入内容を端末装置及びネットワークを通じてデータ受付処理サーバへ送信する。 - 特許庁

To provide a tending system for a pet animal( dog ) capable of quick communication with its owner or the like when it is brought into an animal hospital or health center in the absence of the owner.例文帳に追加

飼い主不在のままで動物病院や保健所にペットが持ち込まれた場合などに速やかに飼い主などに連絡可能な飼い犬の管理システムを提案すること。 - 特許庁

To provide a health risk early discovery system for monitoring the "health risk of local resident" in an almost real time with quickness that can not be obtained from the visit of a hospital or the disposition of a school/health center.例文帳に追加

病院の外来や学校・保健所の処置からは得られない迅速さでもって、ほぼリアルタイムに「地域住民の健康危殆」を監視することができる健康危殆早期発見システムを提供する。 - 特許庁

(3) When a public health center's director finds that a child to whom a physically disabled certificate is issued pursuant to the provision of Article 15 paragraph (4) of the Physically Disabled Welfare Act (Act No. 283 of 1949) (or the guardian of a child to whom a physically disabled certificate is issued as aforesaid, if he/she is a child with physical disabilities under 15 years of age; the same shall apply hereinafter) falls under any of the reasons listed in Article 16 paragraph (2) item (i) or (ii) the same Act, the public health center's director shall notify the prefectural governor to that effect. 例文帳に追加

3 保健所長は、身体障害者福祉法 (昭和二十四年法律第二百八十三号)第十五条第四項 の規定により身体障害者手帳の交付を受けた児童(身体に障害のある十五歳未満の児童については、身体障害者手帳の交付を受けたその保護者とする。以下同じ。)につき、同法第十六条第二項第一号又は第二号に掲げる事由があると認めるときは、その旨を都道府県知事に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) If any health problems are found following the report or questions pursuant to the provisions in the preceding paragraph, the quarantine station chief shall give notice of the instructions and other matters specified by the Ordinance of the Health, Labour and Welfare Ministry to a governor who has jurisdiction over the location of such person's residence (mayor or headman for a city or a special ward where a public health center is established; the same shall apply in Article 26-3), as well as instructing such a person to go for a check-up in a public health center or other medical institution, and giving advice about prevention measures concerning quarantinable infectious diseases. 例文帳に追加

3 検疫所長は、前項の規定による報告又は質問の結果、健康状態に異状を生じた者を確認したときは、当該者に対し、保健所その他の医療機関において診察を受けるべき旨その他検疫感染症の予防上必要な事項を指示するとともに、当該者の居所の所在地を管轄する都道府県知事(保健所を設置する市又は特別区にあつては、市長又は区長とする。第二十六条の三において同じ。)に当該指示した事項その他の厚生労働省令で定 める事項を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provisions in Article 4 and Article 5 shall not be applied to vessels or aircraft prescribed in Paragraph 1, if the chief of the public health center confirms that no quarantinable infectious disease-causing pathogens will enter the country via the vessel or the aircraft. 例文帳に追加

5 第一項の船舶又は航空機であつて、当該船舶又は航空機を介して検疫感染症の病原体が国内に侵入するおそれがない旨の保健所長の確認を受けたものについては、第四条及び第五条の規定を適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of Article 5 shall not apply to vessel etc. prescribed in Paragraph 2 if the chief of the quarantine station or the public health center confirms that there is almost no risk that the quarantinable infectious disease-causing pathogens may enter the country, as long as the vessel etc. stays there. 例文帳に追加

5 第二項の船舶等であつて、当該船舶等を介して検疫感染症の病原体が国内に侵入するおそれがほとんどない旨の検疫所長又は保健所長の確認を受けたものについては、当該船舶等がその場所にとどまつている限り、第五条の規定を適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provisions in the preceding three paragraphs shall apply to cases where the quarantine station chief or the chief of the public health center takes necessary measures pursuant to the provisions in Paragraph 3 of Article 22 or Paragraph 3 of in Article 23 (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Paragraph 6 of Article 23). 例文帳に追加

4 前三項の規定は、第二十二条第三項又は第二十三条第三項(同条第六項において準用する場合を含む。)の規定により、検疫所長又は保健所長が必要な措置をとつた場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 Affairs which a prefecture, a city with a health center or a special ward shall administer pursuant to the provisions of Article 6 and paragraph (1) of the preceding Article shall be item 1 legally delegated affairs as prescribed in Article 2, paragraph (9), item (i) of the Local Autonomy Act (Act No. 67 of 1947). 例文帳に追加

第八条 第六条及び前条第一項の規定により都道府県、保健所を設置する市又は特別区が処理することとされている事務は、地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二条第九項第一号に規定する第一号法定受託事務とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Student Support Services Center, Career Center, Health Center, Liaison Office, the office of Doshisha Law School, the office of Business School, Engineer/ Corporation/ International Competition Research Center, ITEC Research room, Hardy Hall, Clover Hall, conference room, classrooms 例文帳に追加

学生支援センター、キャリアセンター、厚生館保健センター、リエゾンオフィス、司法研究科事務室、ビジネス研究科事務室、技術・企業・国際競争力研究センター、ITEC研究室、ハーディーホール、クローバーホール、会議室、教室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nantan means the south of Tanba, and other than the city hall within the city, the following are named as facilities prefixed with Nantan: the Nantan Parking Area on the Kyoto Longitudinal Expressway, Nantan General Hospital in Yagi-cho, and Nantan Public Health Center and Nantan Civil Engineering Office which are part of the Kyoto Prefectural institutions. 例文帳に追加

なお、南丹は丹波の南が語源で、市内における市役所以外の施設として京都縦貫自動車道の南丹パーキングエリアや八木町にある公立南丹病院、京都府の機関である南丹保健所や南丹土木事務所がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 38 (1) A prefecture, with regard to affairs pursuant to the provisions of Article 27 to Article 35 and the preceding Article that a Municipality performs, may cooperate regarding technical matters at public aid office (those offices regarding public aid provided by the Social Welfare Act (Act No. 45 of 1951)) or a health center, and provide other necessary assistance to a Municipality. 例文帳に追加

第三十八条 都道府県は、市町村が行う第二十七条から第三十五条まで及び前条の規定による業務に関し、その設置する福祉事務所(社会福祉法(昭和二十六年法律第四十五号)に定める福祉に関する事務所をいう。)又は保健所による技術的事項についての協力その他市町村に対する必要な援助を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 128 A person who is dissatisfied with the determination of an examination request for disposition (limited to that relating to the operations entrusted under Item 1 prescribed in Article 135) made by the head of a city or a special ward in which a health center is established pursuant to the provisions of this Act, may request a re-examination to the competent minister. 例文帳に追加

第百二十八条この法律の規定により保健所を設置する市又は特別区の長がした処分(第百三十五条に規定する第一号法定受託事務に係るものに限る。)についての審査請求の裁決に不服のある者は、主務大臣に対して再審査請求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 135 Of the affairs to be handled by a prefecture, or city or special ward having established a health center (hereinafter referred to as a "Prefecture, etc." in this article) pursuant to the provisions of this Act, that listed in the following shall be an operation entrusted under Item 1 prescribed in the Local Autonomy Act (Act No. 67 of 1967), Article 2, Paragraph 9, Item 1. 例文帳に追加

第百三十五条 この法律の規定により都道府県、保健所を設置する市又は特別区(以下この条において「都道府県等」という。)が処理することとされている事務のうち、次に掲げるものは、地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第二条第九項第一号に規定する第一号 法定受託事務とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 10-2 (1) The Agency may partially entrust the affairs prescribed in (a), Item 7, Paragraph 1 of the preceding article (limited to the portion pertaining to applications) and (b) (limited to the portion pertaining to the request) to prefectures, cities each having a health center established, special wards and the persons designated by the Minister of the Environment (to be referred to as "prefectures, etc." in the next paragraph). 例文帳に追加

第十条の二 機構は、都道府県、保健所を設置する市若しくは特別区又は環境大臣の指定する者(次項において「都道府県等」という。)に対し、前条第一項第七号イ(申請に係る部分に限る。)及びロ(請求に係る部分に限る。)に規定する業務の一部を委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case where a prefectural governor, etc. has received a report from the director of a health center pursuant to the provisions of the preceding paragraph, and when there have been or are likely to be more persons poisoned by food, etc. than specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, or in other cases specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, he/she shall make a report to the Minister of Health, Labour and Welfare immediately. 例文帳に追加

3 都道府県知事等は、前項の規定により保健所長より報告を受けた場合であつて、食中毒患者等が厚生労働省令で定める数以上発生し、又は発生するおそれがあると認めるときその他厚生労働省令で定めるときは、直ちに、厚生労働大臣に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37 (1) With regard to investigations under Article 58, paragraph (2) of the Act (hereinafter referred to as "food poisoning investigations" in this Article), the director of a health center shall sequentially report the implementation of the investigations listed in each item of the preceding Article to a prefectural governor, a city mayor of a city establishing health centers, or a ward mayor of a special ward (hereinafter referred to as a "prefectural governor, etc." in this Article). 例文帳に追加

第三十七条 保健所長は、法第五十八条第二項の規定による調査(以下この条において「食中毒調査」という。)について、前条各号に掲げる調査の実施状況を逐次都道府県知事、保健所を設置する市の市長又は特別区の区長(以下この条において「都道府県知事等」という。)に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The employer shall, as regards a workplace other than the one covered by the provision of paragraph (1) of Article 13 of the Act, when having a person prescribed by Article 13-2 of the Act conduct all or a part of the health care, etc. for workers, endeavor to appoint a physician prescribed by the same Article who carries out the health care, etc. for workers or to utilize regional industrial health center activities, etc. 例文帳に追加

2 事業者は、法第十三条第一項の事業場以外の事業場について、法第十三条の二に規定する者に労働者の健康管理等の全部又は一部を行わせるに当たつては、労働者の健康管理等を行う同条に規定する医師の選任、地域産業保健センター事業の利用等に努めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Occupational Health Promotion Center and the Regional Industrial Health Center started to accept applications for counselings over the phone on matters of health including mental health for affected residents including employers, workers and their families (March 22, 2011). Toll-free phone services (phone counseling on mental health: 0120-226-272 (from March 30, 2011 to present), phone counseling on health: 0120-765-551 (from April 6, 2011 to present)) accessible from all over Japan, were set up at the Occupational Health Promotion Center.例文帳に追加

産業保健推進センター、地域産業保健センター等で、事業者、労働者及びその家族等被災された住民に対するメンタルヘルスを含む健康問題について、電話での相談受付を開始(平成23年3月22日)し、産業保健推進センターに全国からつながるフリーダイヤル(心の電話相談:0120-226-272(平成23年3月30日~)、健康電話相談:0120-765-551(平成23年4月6日~))を開設 - 厚生労働省

例文

Report on Regional Public Health Services and Health Promotion Services is to perceive the development, etc.of health care policy based on regional characteristics with a view to health management and improvement of local residents by public health center and municipality that implement the policy, thereby obtaining basic data for efficient and effective promotion of the regional health care policy by government and local public agencies.例文帳に追加

地域保健・健康増進事業報告は、地域住民の健康の保持及び増進を目的とした地域の特性に応じた保健施策の展開等を実施主体である保健所及び市区町村ごとに把握し、国及び地方公共団体の地域保健施策の効率的・効果的な推進のための基礎資料を得ることを目的とする。 - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS