1016万例文収録!

「"which is an"」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "which is an"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"which is an"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3351



例文

To provide a soil stabilizing material in which papermaking sludge which is an industrial waste can effectively be utilized and to provide a formed product made of soil.例文帳に追加

産業廃棄物である製紙スラッジを有効活用することができる土質安定材及び土製成形体を提供する。 - 特許庁

To provide a composition which is an organic solvent solution in which a copolymer containing a quarternary ammonium base is dissolved and which is stable to water absorption.例文帳に追加

4級アンモニウム塩基含有共重合体が溶解し、且つ水分吸収に対して安定な有機溶媒溶液である組成物を提供する。 - 特許庁

To provide a monophase amorphous alloy superior in ductility, which is an amorphous alloy of a monophase but has plastic properties at room temperature.例文帳に追加

非晶質合金を単一相でありながら常温で塑性特性を有するようにする延性の優れた単一相非晶質合金を提供する。 - 特許庁

A window angle of the pockets 5e which is an angle formed by the tapered faces 5d, 5d facing each other is set to 55° or more and 80° or less.例文帳に追加

相対面するテーパ面5d、5dが成す角であるポケット5eの窓角を55°以上80°以下とする。 - 特許庁

例文

The preparation screen a0 shows a candidate screen a2 showing a plurality of reduced images, and an output screen a1 which is an image output at present.例文帳に追加

準備画面a0には、縮小画像が複数表示される候補画面a2と、現在出力されている画像である出力画面a1が表示される。 - 特許庁


例文

The coupling lens 121 and the coupling lens 122 are bonded by a photo-curable type resin 140 which is an example of an adhesive.例文帳に追加

カップリングレンズ121とカップリングレンズ122とは、接着剤の一例としての光硬化性樹脂140で接着されている。 - 特許庁

To provide an MRI apparatus enabling optimum measurement for velocity distribution of a portion which is an object of photographing in 3D angiography measurement.例文帳に追加

3Dアンギオグラフィ計測において、撮影対象となる部位の流速分布に最適な自動分割計測を可能とするMRI装置を提供する。 - 特許庁

Consequently, the interior part in which direct rays enter and which is an inlet for heat and the vehicle body panel which is a final heat radiation section are thermally conducted.例文帳に追加

したがって、直射光が入射する熱の入り口である内装部品と、最終の放熱部位である車体パネルとが、熱的に導通される。 - 特許庁

One part of the air which is an oxidizer gas to be supplied to the air flow passage 9a of the fuel cell is flowed in the air flow passage 19 for the seal.例文帳に追加

シール用空気流路19には、燃料電池の空気流路9aに供給する酸化剤ガスである空気の一部を流す。 - 特許庁

例文

To make it possible to remove pumice which is an impurity unremovable by a conventional pumice-removal machine of unpolished wheat and has a specific gravity smaller than unpolished buckwheat.例文帳に追加

従来の玄そば石抜機では除去することが出来ない不純物で玄そばより比重の軽い軽石を自動で除去することを可能にする。 - 特許庁

例文

The interpolation scanning planes R and R' are parallel to a direction y which is an electronic scanning direction, that is orthogonal to a mechanical scanning direction (direction x).例文帳に追加

補間走査面R,R’は電子走査方向であるy方向に平行であり、すなわち機械走査方向(x方向)に直交している。 - 特許庁

It is preferable that Sb/(Ba+Ga+Sn+Sb), which is an atomic ratio of Sb in the clathrate compound, is larger than 0 and smaller than or equal to 0.06.例文帳に追加

本発明のクラスレート化合物におけるSbの原子比率であるSb/(Ba+Ga+Sn+Sb)は、0より大きく、0.06以下であることが好ましい。 - 特許庁

To improve an optimal efficiency by making a crossing-over which is an operator specific to genetic algorithm act effectively.例文帳に追加

遺伝的アルゴリズム特有のオペレータである交叉を有効に作用させ、最適化効率を向上させることを目的とする。 - 特許庁

The ball receiving member 11 is installed in a role object ball enter-hole 2 which is an opening provided on a Pachinko machine board surface 1.例文帳に追加

パチンコ機盤面1に設けられた開口部である役物入球口2には球受部材11が設置されている。 - 特許庁

The Young's modulus of the test piece which is an important physical value is calculated simply and quickly in the range of about ±5%, by utilizing the function.例文帳に追加

この関数を利用することにより、重要な物性値である試験片のヤング率を±5%程度の範囲で簡便・迅速に算出できる。 - 特許庁

An auxiliary transistor M2 which is an impedance element is provided between a back gate of the muting transistor M1 and the ground terminal.例文帳に追加

インピーダンス素子である補助トランジスタM2は、ミュートトランジスタM1のバックゲートと接地端子の間に設けられる。 - 特許庁

In the LED 10, electrodes 2 are formed over both surfaces of a substrate 1, with the electrode 2 being formed on the lower surface side which is an external connection terminal.例文帳に追加

基板1の両面にわたって電極2が形成されており、下面側の電極2は外部接続端子となっている。 - 特許庁

To enlarge an area of an iris which is an authentication target when the iris is covered with an upper lashes or an upper eyelid, and to improve an authentication rate.例文帳に追加

上まつげや上まぶたによりアイリスが覆われている場合の、認証対象のアイリスの面積を大きくし、認証率を改善する。 - 特許庁

To provide a water retentive block effectively using a cement sludge dewatered cake which is an industrial waste in a ready-mixed concrete plant.例文帳に追加

生コン工場の産業廃棄物であるセメントスラッジ脱水ケーキを有効に利用した保水性ブロックを提供すること。 - 特許庁

A screw 12 which is an attaching member is screwed onto a mouth 10a of a container body 10 thereby mounting a pump device P.例文帳に追加

容器本体10の口部10aに、取付部材であるネジキャップ12をねじ付けることによりポンプ装置Pを取り付ける。 - 特許庁

In SD4a, the smoothed complex correlation value which is an output from the SD2a is divided by the square sum calculated by the SD3.例文帳に追加

SD4aにおいて、SD2aの出力である平滑化された複素相互相関値を、SD3で求めた自乗和で除する。 - 特許庁

The heater 110 holds and heats a glass substrate 1, which is an object to be coated with an organic solution 2.例文帳に追加

ヒータ110は、有機溶液2の塗布対象であるガラス基板1を保持して、所定温度に加熱する。 - 特許庁

An aluminum thin plate 6 is press-molded into a half case cover, which is an original form of an outer covering of the lithium ion secondary battery 1.例文帳に追加

アルミニューム薄板6をプレス成形して、リチュームイオン二次電池1の外装となる原形の半割ケースカバーを製造する。 - 特許庁

The diameter of the quartz glass substrate 2 is substantially equal to the diameter of a semiconductor substrate which is an object to be treated by the immersion exposure device.例文帳に追加

石英ガラス基板2の直径は、液浸露光装置の処理対象である半導体基板の直径と同程度である。 - 特許庁

Therefore, the attached states of the relays 15 can be detected by using the cover 16, which is an already existing part.例文帳に追加

よって、余分な部品を用いることなく、既存の部品であるカバー16を用いてリレー15の装着状態を検知することができる。 - 特許庁

An input/output characteristic (applied voltage-transmissivity curve) of the liquid crystal panel 6 is approximated by using the sigmoid inverse function which is an S-shaped function type.例文帳に追加

液晶パネル6の入出力特性(印加電圧−透過率曲線)を、S字型の関数型となるシグモイド関数を用いて近似する。 - 特許庁

In a second annealing process and a temperature reducing process, a crystal core 10 is formed in a titanium silicide film 9 which is an amorphous film.例文帳に追加

第2アニール工程および降温工程により、非晶質膜であるチタンシリサイド膜9の中に結晶核10を発生させる。 - 特許庁

To prevent a document or a finger which is an object to be read from being caught between a slider and an operation body in contact with the slider.例文帳に追加

スライダーとこのスライダーに接触する作動体との間に、読み取り対象物等である原稿や指が挟み込まれないようにする。 - 特許庁

A braking operation prediction computing part 204 calculates a TTC_av which is an average value of a TTC when an operation history computing part 203 updates the TTC.例文帳に追加

ブレーキ操作予測演算部204は、操作履歴演算部103がTTCを更新すると、TTCの平均値、TTC_av算出する。 - 特許庁

A mirror 25 which is an optical element constituting the luminescence condition detecting means is disposed at a prescribed inner position of a cover 4.例文帳に追加

カバー4の内面所定位置には、発光状態検知手段を構成する光学素子であるミラー25が配置されている。 - 特許庁

An eccentric cam 42 is installed in a crank arm 37 which is an interlocking member between the trunnion shaft 36 and a swash plate 3.例文帳に追加

トラニオン軸36と斜板3との間の連動部材であるクランクアーム37に偏心カム42を装着しておく。 - 特許庁

An output Out1 from the charge amplifier is detected synchronously by switches S9-S12, to thereby acquire an output Out2 which is an excitation displacement signal.例文帳に追加

チャージアンプの出力Out1を,スイッチS9〜S12で同期検波して,励振変位信号である出力Out2を得る。 - 特許庁

The power semiconductor device 1 includes conductive fitting members 2, each of which is an external terminal protruded to the surface opposite to the printed wiring board 3.例文帳に追加

パワー半導体装置1は、プリント配線板3との対向面に突出した外部端子である導電性の嵌入部材2を備える。 - 特許庁

A gate 37B which is an injection hole for molten resin for mold forming process is provided at the end of the resin fθ lens 37 in a subscanning direction.例文帳に追加

樹脂製のfθレンズ37の副走査方向の端部に型成形時の溶融樹脂の注入口であるゲート37Bを備えた。 - 特許庁

To automatically set an appropriate break between words for document data which is an object of text mining.例文帳に追加

テキストマイニングの対象となる文書のデータに対して適切な語の区切りを自動的に設定する。 - 特許庁

Next, the phase difference layer 62 is completed, by subjecting it to RIE plasma treatment which is an anisotropic etching on the phase difference layer body.例文帳に追加

次に、位相差層体に異方性エッチングであるRIEプラズマ処理を施して位相差層62を完成させる。 - 特許庁

To provide an ultraviolet ray irradiating unit, improved in heat dissipation of a head part and enhanced in reliability of a semiconductor element which is an ultraviolet source.例文帳に追加

ヘッド部の放熱性を改善し紫外線源である半導体素子の信頼性を向上させた紫外線照射装置を提供する。 - 特許庁

The control device 76 establishes communication connection between itself and the other game apparatus 30 which is an opponent, and carries out a common race game.例文帳に追加

制御装置76は、対戦相手である他のゲーム装置30との間で通信接続を確立して、共通のレースゲームを実行する。 - 特許庁

A conical disc spring 12 which is an element for adjusting variation in press bond force due to shrinkage is formed by utilizing some of the members of the module frame 15.例文帳に追加

また、収縮による圧接力変化の調整要素である皿バネ12はモジュールフレーム15の部材の一部を利用することで構成する。 - 特許庁

To provide a digital camera capable of outputting image data with the same size as an original which is an image pickup object.例文帳に追加

撮像対象物である原稿と同じサイズで画像データを出力することができるデジタルカメラを提供する。 - 特許庁

Further, the exposure of the resin is performed while the object lens 34 which is an irradiation source of the exposure light is fixed to a substrate.例文帳に追加

また、露光用光の照射源である対物レンズ34を基体1に固定した状態で露光を行う。 - 特許庁

A terminated antenna, which is an antenna being terminated at ends, is provided, and the terminated antenna is electromagnetically connected with an antenna of a wireless tag for communication.例文帳に追加

端部が終端処理されたアンテナである終端アンテナを設け、この終端アンテナを通信する無線タグのアンテナと電磁結合させる。 - 特許庁

The IDE connector 12 and the USB connector 14 are formed in a slot insertion face of a data recorder which is an upper device.例文帳に追加

IDEコネクタ12とUSBコネクタ14は上位装置であるデータレコーダのスロット挿入面に形成される。 - 特許庁

Drive force of a crankshaft 4 which is an output shaft of the engine 2 is given to the engine drive type fan 22 via a crank pulley 6, a belt 20.例文帳に追加

エンジン2の出力軸であるクランク軸4の駆動力は、クランクプーリ6、ベルト20を介して機関駆動式ファン22に付与される。 - 特許庁

A groove angle θ which is an angle formed by the lower flat portion 11-2 and the upper flat portion 11-1 is ≤ 6°.例文帳に追加

下側平坦部分11−2と上側平坦部分11−1とのなす角である開先角度θは、6度以下である。 - 特許庁

On the surface of a coated layer 8A, an inductance indicating part 12A and a winding-start position indicating part 12B, which is an information indicating part, are formed.例文帳に追加

被覆層8Aの表面に、情報表示部であるインダクタンス表記部12A及び巻きはじめ表記部12Bが形成されている。 - 特許庁

Consequently, the wiring 12 and the wiring 22 are brought into a conducting state via the through electrode 36 of the anisotropic conductive sheet 30 which is an elastic body.例文帳に追加

これにより、弾性体である異方導電性シート30の貫通電極36を介して、配線12と配線22とが導通状態になる。 - 特許庁

An orifice 13 is provided on an outlet 12 of the return piping 1 which is an open end, in such a fuel supply system.例文帳に追加

このような燃料供給システムにおいて、開端である戻り配管11の出口12にオリフィス13を設ける。 - 特許庁

The mobile terminal is provided with: a first antenna which is an omnidirectional antenna; a second antenna which is a directional antenna; and a changeover section for switching the a receiving antenna.例文帳に追加

無指向性アンテナである第1アンテナと、指向性アンテナである第2アンテナと、受信するアンテナを切り替える切替部とを備える。 - 特許庁

例文

An image with plural mis-aligned marks is prepared, which is an image on which the reference mark is shifted little by little by a distance smaller than photographing resolution.例文帳に追加

一方、基準マークを撮影分解能より小さな距離だけ少しずつずらしたときの画像である複数のマークずれ画像が用意される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS